Top > 相談掲示板

相談掲示板
HTML ConvertTime 0.287 sec.

コメント入力欄へ

ここは、質問掲示板から派生した相談掲示板です。
質問板では明確な答えのありそうな質問のみを取り扱っていますが、
こちらでは相談ごと(装備、スキル、対人関係など色々)、アンケート系の話題など、半分雑談になりそうな話題をメインに取り扱っています。


従来通り雑談掲示板を利用して頂いても問題ありませんが、じっくり聞きたい時は流れの遅い当掲示板の方が良いかもしれません。
また、クラスごとの装備や戦術、PA・テクニック・ペットに関する質問は各クラスのページで聞いたほうが早いかもしれません。


相談掲示板 Edit

Show recent 30 comments. Go to the comment page. 画像を非表示

  • ここで聞いていいのかわからないんですけど、スティアでよく黒いモザイク?みたいなのがフィールド上に現れるようになりました。炎から上がる黒煙的なやつかなと思ったんですが、はるか上空にもあるし、よく見ると黒い四角がたくさん密集してできている感じでした。しばらくすると消えるか悪化する(広範囲になる)んですけど…。ちなみにクヴァリスなど他のリージョンでは発生しません。これはおま環なのでしょうか…?同じ状況になった人などいませんか?気になっております。あ、PC版でプレイしております。(hp/omen16のノートpcです) -- 2022-12-29 (木) 10:25:39
    • グラフィック設定を弄ってみては? -- 2022-12-29 (木) 11:28:47
    • パーティクルのファイルが壊れてそうな気配。まずはファイルチェック -- 2022-12-29 (木) 13:22:35
  • 以前、メセタについて質問したものです。現在、レベルはガンナーが42、レンジャーがレベル44です。武器はコルディークマシンガン+40潜在能力4・エヴォルコートライフル+50・エヴォルコートランチャー+50です。現在クヴァリスにいて、戦闘力は1848です。これが本題で、スノークスなど、金策のおすすめ方法を教えてください。数千万メセタをためるために知りたいです。今は540万メセタです。 -- 2022-12-28 (水) 21:04:52
    • 今日からプリセが付きやすくなるのでエルノザRank1でセイガイン掘りがいいんじゃないでしょうか?レベルが上がればスティアリージョンでドレキⅣやギガスⅣ掘りが良いと思います。 -- 2022-12-28 (水) 21:38:31
    • 忘れてました。無課金です。 -- 2022-12-28 (水) 21:58:48
    • エルノザで8人集めて効率いいバーストをさせれば1時間で10万以上いった記憶がある。 -- 2022-12-28 (水) 22:09:13
    • とにかくレベルを上げて行けるところを増やすのが、いちばん近道のような気がします。行けるところを増やすと、やれることが増えて(やらなければならないに近いw)メセタが自然と増えていくと思います。今70までありますので、けっこう大変ですが -- 2022-12-28 (水) 22:22:39
    • 無課金だとマイショ券も貴重品でしょうから、今は使わずに溜めておく方がいいと思います。マイショを覗いてみればわかりますが、高額商材の殆どが最高難易度近くでないと出ないものです。小木4のおっしゃるようにまずはレベリングを優先した方がいいと思います。エルノザだとたまに部屋があったりしますから、そこで集中して経験値を稼ぐのがいいかと。あとは将来への投資だと思って、イエロートリガーを確保してブン回す事です。その気になれば1時間で10レベル上がります(条件は厳しいですが)。あとは、ストーリーを進めて行けば膨大な経験値をもらえるグイーデンさんサイドタスクも解放されます。残念ながらそのレベル帯の初心者さんに出来る金策は、リアクター・ステラー・スノークスを毎日集めるくらいしかありません。出来るだけ速やかにスティアで素材を掘る事が出来る態勢に持って行くことが先だと思います。 長文失礼 -- 2022-12-29 (木) 01:51:46
    • 他の人も言ってるけど、これレベル制のゲームだからまずレベルを上げるんだ。カンストしてからが全てのスタートライン。そして金策の最短ルート。 -- 2022-12-29 (木) 04:04:20
      • 金策する前にレベルカンストが先だよな。タスクとイエローTやればすぐ上がるだろうに… -- 2022-12-29 (木) 11:19:47
    • 一応、関係ないと思いたいが。このゲームはRMT禁止で、広告に時々出てくる業者なんかと取引して垢BANされても文句はいえない。いや、通常プレイ軽視でやたら金策に固執するのが気になってな。 -- 2022-12-29 (木) 12:32:43
      • 金策だけに凝ってるとそう思われますよね...通常プレイも普通にしてますよ!クエスト・ストーリー・シーズンもポイント総交換しましたし。レベリングもソロですけど、周回してます。ただ、せっかく、アバターがあるのだから、自分の好きな姿でプレイしたい+無課金でも頑張れるぞーっていう運営の意図に反したいだけなんです。 -- 2022-12-29 (木) 13:54:29
      • 無課金自慢は言い方悪いけど害虫でしかないからやめた方が良い。ランキングがあるソシャゲならまだしもこういったネトゲでは自慢したところであんま意味無いしね。 -- 2022-12-29 (木) 18:04:17
      • 無課金自慢というか、自分のモチベです -- 2022-12-29 (木) 19:12:11
      • あと、金策ばかり聞いたのは欲しいエステ系のアイテムが軒並み数百~数千メセタなので、少しの無駄もなく稼ぎたいのです。 -- 2022-12-29 (木) 19:16:30
      • この手の課金アイテムが取引できる基本無料ゲームのビジネススキームの上だと、無課金の人でも課金アイテムの需要を作りだすという形で経済に参加するから、課金者が課金する1円あたりの付加価値を高める役割を担ってるんだぜ。課金者の立場から見るとむしろ無課金者が増えてくれれば増えてくれるほどありがたい存在。運営にとってもMMOの命である同接を維持するに重要な人口層だから、誰にとっても有益な存在だし卑下することもない。 -- 2022-12-29 (木) 19:20:16
      • 大変重要なことを教えていただきありがとうございます。初めて知りました。ソシャゲでいくら頑張っても不利な状況でしかいられなかったので、驚きました! -- 2022-12-29 (木) 19:25:18
      • まぁ、良くこのゲームで「課金すればメセタが手に入る」とは言われるけど、実際の所は他のプレイヤーとトレードしているだけの話で、システムから直接引き出しているわけじゃないからね。だから課金、無課金関係なく積極的にプレイしてシステムからメセタを引き出すプレイヤーがいないと課金アイテムの価値はどんどん下がっていく。悲しいかな、これを分かっているプレイヤーが少ないんだよ。 -- 2022-12-29 (木) 22:17:32
      • 関係ないけど枝5にだけお礼しているの違和感あるの俺だけか?なんか上の木も同じ木主みたいだし沢山の小木がこれだけ教えているのに変な話だな。 -- 2022-12-29 (木) 22:25:01
      • 相談掲示板で回答者全員にレスする人ってそんなに多くないと思うよ。回答者だって別にお礼言われたくてやってるわけじゃないし、昔からここで回答してるけど自分はそこ気にしたことない -- 2022-12-29 (木) 23:06:15
      • 木主=枝5って感じがしてな…アクセス数少ない相談板に短時間で返信するか? -- 2022-12-29 (木) 23:20:43
      • その手の疑い出す人にはたぶん何を言っても想像の補強材料にしかならないだろうから、ぜんぜん違うよ、と答えると同時に、もうあとはお好きに考えればいいんじゃないでしょうか、としかいえない -- 2022-12-29 (木) 23:33:36
      • いやっスルーしろで終わる話だ。そもそも回答者だって別にお礼言われたくてやってるわけじゃないしって当たり前のことを言われてもな…うぬぼれている奴なら話は別だが… -- 2022-12-29 (木) 23:39:33
  • 今レベル48です、おすすめの武器、防具ありますか? -- 2022-12-30 (金) 12:52:22
    • 今使ってる装備で致命的に困ることがないなら更新の必要ない 困ることがある場合やそのままLvカンストした場合は、買える範囲でできるだけ新しく実装された奴を選べばOK -- 2022-12-30 (金) 13:15:32
    • たぶんあと数日のプレイで57なるだろうから、そのレベルになったらスティアのバリアボックスから貰える完成品の防具とっておくのオススメ。最初から強化済みでOPも実用的なのが4個ついてるから、あとは何かしらやっすいOP1個でもいいから付ければ一線級の装備としてつかえる。大抵のコンテンツで困らないはず -- 2022-12-30 (金) 18:01:38
  • よく挙げられる「反撃されないタイミングに攻撃して反撃が来る前に食らわないところまで逃げる」がなかなかできなくて気づいた頃にはもう死んでいる…ってことが多いんですが、①敵の行動パターンってどうやって把握しきるようにすればいいんですか?最近のモンハンすら序盤の敵で10回以上3乙失敗してクリア前に投げ出すアクションど素人です…。②ど素人が下手に手を出してはいけない武器やクラスってありますか?そもそも近くで戦おうとするから返り討ちに遭うのかなって疑問があります…。 -- 2023-01-01 (日) 14:34:46
    • コクーンにいるボスとのタイマン戦や低レベルフィールドの老練等で相手の動きをじっくり見てください  敵の攻撃には必ず何かしら前振りの動きがあります(例えばバブルクラッブのかち上げ攻撃はいきなり出してるように見えるが必ずサイドステップしてから出している) -- 2023-01-01 (日) 16:17:18
    • ①何度も殴られて床舐めて憶えるしか無いです。とにかく回数をこなしましょう。あとは装備に防御やHPを盛りましょう。②Fi武器とBo武器はお勧めしません。近接を始めるならソードかカタナをお勧めします。遠距離武器はそれぞれ扱いに注意点があるので、それぞれのクラスページや武器PAページを参照してみてください。アクションは「慣れ」の部分が大きいです。とにかく回数です。 -- 2023-01-01 (日) 16:22:22
    • このゲーム、木主が挙げてるようなゲーム性と違って相手の反撃に対して更にこちらの反撃をぶつけて一生攻撃し続けるのが最適なゲームなので、慣れないうちは難しいかもしれないけどそこの意識から変えた方がいいかもしれない -- 2023-01-01 (日) 16:24:28
    • ①できるだけ自分が得意になりたい同じクラスを使い続けて(これ大事)、何度も戦って覚えるしかない。練習とか特訓みたいなノリが大好きな人なら苦手な敵がでてくるところに籠もって修行とかが燃えるかもしれない。そういうスポ根ノリが好きではない人はまあ普通にプレイしながら慣れるしかない。なんにせよ覚えゲーだからてっとり早い解決策はない。プレイ時間が全て。 ②近接クラスは敵の動き覚えてないと、相手が動くたびに殴られてなんもできない。そのかわり毎回、敵の当たり判定発生タイミングを体で覚えられるので覚えは早い。近接で初心者にお勧めできるのは唯一Hu。防御系スキルが充実してるうえに単純に堅いので殴られて学習できる回数が多い。 これに対して遠距離からでも攻撃できるFoなんかは、敵の攻撃に巻き込まれる頻度が近接よりずっと低い。敵攻撃に巻き込まれにくい距離から適当にブッパしてるだけでも、そこそこ攻撃があてやすいのでオススメ。レベリングでも優秀。  -- 2023-01-01 (日) 16:29:54
    • このゲームのエネミーの攻撃を受けないエリアは大抵の場合自分の後ろじゃなく攻撃してくるエネミーの向こう側、つまり自分の前方のほうが近い 勇敢なる前ステップこそが近道だ! なお最も近いのは武器アクなり回避なりでその場ですり抜けることなので次の段階はその場で避けるを目指そう -- 2023-01-05 (木) 15:00:37
  • そもそもタメの大きい大技除いて毎回範囲外まで逃げられるような作りにはなってないからなぁ… 逃げずに武器アクションなりステップなりの無敵時間で都度かわして即反撃するのがこのゲームのアクションスタイルだし -- 2023-01-01 (日) 20:08:46
  • スティア紫でのRaの立ち回りについて相談させてください。当方RaFo(Ra初心者)。戦闘力3302。武器ラゲフェタル2(+50潜在4)。WB→青変化までブレイズ→イレイザー(たまにブレイズ挟みます)、PP回復は武器アクションとスプレッドショット、PPコンバ。WBはそれぞれ猿→胴体、コア出たらコア、マギルス→翼、胴体→股間、プレゼントス→背中、コア出たらコア、ドリル→ドリル(部位破壊で壊れたら部位破壊にも)、背中の出てくるやつ、ニルス→脚4本、ダウンしたら背中、4本終わったら前脚と貼っているのですが、なかなかSクリアが安定しません。Raとしてもっとこう動くといいよという動き方はあるでしょうか? -- 2023-01-03 (火) 00:55:12
    • 同じメンバーで安定しないのと、野良マッチングでしないのではだいぶ意味が違ってくると思うけど。同じメンバーで安定しないなら、ギミック処理の役割分担をきっちり決めてやってみたらどうかな。タゲ持ってない人が優先して処理するとか簡単な分担するだけでも効率違う。野良マッチングの場合、ギミック処理で差がかなりつくからこれはもう全部自分でやるつもりでもいい。WB管理と同時並行だと大変だけど。あとはモグラ得意な人とポコポコ死にまくる人で2極化しててここでタイム差がつく印象だから、そこはもうマッチング運次第としかいえない -- 2023-01-03 (火) 11:38:29
      • 木主です。返信ありがとうございます。メンバーはたまに変わりますが、ほぼ同じメンバーです。説明不足ですみません。確かにおっしゃる通り、Sクリア出来ないときはモグラで時間を取られてニルスで時間切れという感じなのでギミック処理の役割分担を決めるのが重要なのかもしれません。メンバーと相談して役割分担してみます。ありがとうございます! -- 2023-01-04 (水) 00:41:20
    • WBはそれでいいと思います。Raで火力を意識するなら最近はライフル武器アク回避グレネーダーを狙ってくのが対ボスだと主流かなあ。合間はレイジングショットしつつスプレッドショットもして。ダウン中はリヴォルトエイム。ブレイズは以前の調整でいくぶんかマシにはなったけどパープルで使うには火力不足なのは否めないかと。 -- 2023-01-08 (日) 06:23:51
      • 木主です。返信ありがとうございます。ブレイズは使い勝手がよかったので使っていたんですが、パープルでは火力不足になってしまうんですね。リヴォルトエイムは全く使っていなかったのでレイジングショットと合わせて使ってみます。ありがとうございます! -- 2023-01-08 (日) 23:20:12
  • コスチュームの"夜"のRGBがわかりません。どなたか教えてください。 -- 2023-01-08 (日) 18:59:08
    • コスチュームの夜という事は恐らくPSO2仕様のコスチュームの事かと思います。PSO2仕様のコスチュームの夜はNGS仕様の/Bや/Cに近く、色の変更が出来ない固定色の部分が青系のアイテムを指します。なので夜以外の物をカラーチェンジで夜と同様にすることはできません。また夜とつくアイテム全てが同じ色でもありません。 -- 2023-01-08 (日) 19:25:40
  • 過疎ってるシップから人口が多い4もしくは7に移動することを考えているのですが、どちらのシップに移ればいいのでしょうか?両方のシップの特徴に違いがあるのでしょうか? -- 2023-01-23 (月) 22:31:44
    • シップ4:人口に比例した地雷原を抱える大都市。7に比べてやや物価が安い シップ7:エロキャラクリ勢の総本山。NGS最大の風俗街  好きなほうに住め  -- 2023-01-24 (火) 05:27:06
      • 返信:その地雷原ってどんなものですか?後、物価はカプセルも含めて安いのですか?7の方は物価が高いのですか? -- 2023-01-24 (火) 08:13:56
      • 小木の言い方にはトゲがあるけど、人口が多い=そういう人の割合比率も出てくるってことと。物価が安いといわれるのは正直一概には言えないけど、これも人口が多いからAC購入者が多い為、と言う考えからと認識しておいて。相場関連は掲示板ルール的に言えないので。 -- 2023-01-24 (火) 10:13:19
      • ↑治安面ならどちらが良い? -- 2023-01-24 (火) 11:02:13
      • どっちも大して変わらない 人口が多いほど治安の悪さを感じる頻度も多くなる -- 2023-01-24 (火) 12:51:19
      • あとは今後のアプデで都度縮小されるブロックシステムで7鯖のその所謂歓楽街がどうなるかがね。最低B数はきっと固定であるだろうからそこに集うような感じにはなるでしょうけど -- 2023-01-24 (火) 13:07:25
  • 7鯖に移った後、すぐにチームに入ろうと入団希望者登録したり、チーム紹介掲示板を回ったりしていますが、中々良いチームが見つからなくて困っています。どうすれば良いですか? -- 2023-01-25 (水) 21:45:13
    • あなたがチームを作ればよい。 -- 2023-01-26 (木) 23:47:33
    • 野良でPt募集している人のところに参加したり自分でPT募集して関わっていき気が合いそうな人がいたらその人のチームに入るのが個人的に1番いいと思ってる。 -- 2023-01-29 (日) 22:38:24
  • pso2からやってた人です。復帰を検討しているのだけどサービス開始されてから今までに仕様の改善とかされた?されたなら具体的な情報が欲しい -- 2023-01-27 (金) 16:02:44
    • 多分量が多くて答えにくい質問だと思う…サービス開始時辺りしかプレイしていないならあまり気にしなくていいんじゃないかな。 -- 2023-01-29 (日) 22:47:45
    • 仕様の改善というか、PSO2とPSO2NGSはキャラが共有できる全くの別ゲーだと考えた方がいい。あらゆる面で何もかもが違う。 -- 2023-01-29 (日) 22:51:40
    • それなりにやり込んでた人が復帰して旧と大きく印象が違く感じるのはクラス間バランスの方向性という部分かもね。全体的にライトゲーマー向けに調整されてる。ピーキーさのあったクラスも尖った部分が削られて扱いやすくされ、同時にトップパフォーマンスの天井も下げられてたりね。旧と比べて格段にクラス間バランスが良くなってて、操作難易度が全般的に下げられててライトゲーマーが遊びやすくなってる。コンテンツの難易度も3乙システムやクリアランクでドロップに差がでるのがなくなって、早くクリアしても遅くクリアしても報酬かわらんっていう、これまたライト層向けの方向性。 -- 2023-01-30 (月) 05:20:29
    • それに答えるには少なくとも最後にプレイした正確な日付がないことには -- 2023-01-30 (月) 11:00:47
  • クリ率アップの潜在にテルミナ5ってアリですか?? -- 2023-02-01 (水) 20:32:06
    • ガンブレイズの10%やセイガのクリティカル15%でもフェタル>テルミナ>アタック。妥協で良いなら有り。 -- 2023-02-02 (木) 06:51:40
      • 潜在5のトロワーデや期間限定効果のセズンが付いたセイガインだと期待値が大きいのはテルミナ>フェタル>アタックなんだけどね。確かテルミナ5の期待値はフェタル3いくかいかないかだったような? -- 2023-02-02 (木) 10:55:42
  • 緊急初見の場合、白茶や頭上で初見ですと宣言した方がいいですか?また、ネタバレ回避のため攻略やステージ情報を極力得ずに挑みたいならソロで練習するしかないですか?目的としてはドロップ品よりもクエスト内容自体を見たい感じ -- 2023-02-03 (金) 01:38:52
    • 自己防衛したいならする周りの目を気にしないってんならしなくていい。周りを見て同じような行動してれば変な行動はしないでしょう。それが嫌だったらソロでやるしかない。 -- 2023-02-03 (金) 10:54:39
      • ありがとうございます。マッチ相手に対して迷惑をかけそうな行為である自覚はあるので出たての盛り上がってるうちはマルチ止めときます。ストーリークエストとして戦えるか目的別の部屋を建てられれば良かったのですがNGSでは出来ないですからね… -- 2023-02-09 (木) 15:56:08
  • エイジス戦だけモニタスピーカーとヘッドホン両方音割れするんだけど同じ症状の人います?旧時代含めてこんな症状初めてなんですが -- 2023-02-03 (金) 11:01:45
    • 原因としては色々考えられます。データが壊れている場合はゲームクライアントのファイルチェックで直るかと思います。他の要因としては、PC内のホコリやひび割れなどでマザボ・端子にダメージがある場合。電源やコンセント部に異常があり、電力が不足している場合なども音に異常が出るケースがあります。 また、出力元(PC側)が最大音量、スピーカー側の音量調整は極端に小さいといった場合も割れることがあります。  YouTubeなどで色々音楽(重低音のあるものを特に)を流してみて、異常がないようであればゲームデータに問題があると思いますが…… -- 2023-02-08 (水) 13:30:45
  • お手伝いボーナスは現状システム上に存在しないのですか?アシストNPCが付いてこないため、あからさまにソロでプレイするには無理がありすぎるコンテンツ(バトルディア全般、絶望・遠世など)をやりたくても、野良じゃなかなか人が集まらないためやむを得ずフレンドやグルメン・チムメンに助っ人になってもらおうにも、その助っ人には何もボーナスが掛からないって言われるとすごく申し訳ない気分になります。トレードも両者プレミア購入済であろうとできないので何もお礼できないのももどかしいです。 -- 2023-02-06 (月) 22:15:30
    • PTブーストというものがあり経験値、メセタ、レアドロップが2人で組むと5%、3人だと7.5%、4人だと10%上昇します。 -- 2023-02-07 (火) 01:22:53
    • 野良で人が集まらない=旬が過ぎたその手のコンテンツはボーナス付いてもそもそも美味しくない系と把握してもらうと状況が理解してもらいやすいかと。なので手伝う側も動機があるとすれば単純にバトルを楽しみたいってことしかないので、報酬とか考えずに気軽に声かけてみればいいと思うよ。とくにパープルなんかは今さらクリアしたところでうま味らしいうま味あんまないけど、バトル好きな人は普通に集まるから -- 2023-02-07 (火) 04:54:47
    • バトルディアはポータルを起動した人だけがトリガーを消費するので、自分が振舞ってご馳走するという方法もありますね。まあ安価ですが。 -- 2023-02-07 (火) 21:59:22
  • 汎用防具の作成を考えています。エイジャクスにハルフィニリア・アビ4・セクレテ4・エイジス4までは確定、残りの1枠をドレド4・スティラドミナ・汎用性を削ってアディアム系のどれにしようか迷っています。外部サイトで期待値を計算してみたのですが、ドミナよりアディアム系の期待値が低くなってしまいました。おそらく自分が入力間違いをしていると思うのですが、何度見直してもよくわからなかったためこちらに相談させてもらいました。武器はネオス、想定敵の優先順位は絶望>緊急>戦闘エリアですが、そこまで差が無ければ汎用性や安定性を優先したいと考えています。よろしくお願いします。 -- 2023-02-07 (火) 21:33:36
    • ネオスにプリセが付いているのか付いていたらそのプリセは何なのかとアドオンのクリ率上昇と威力上昇の値も載せた方が良いかも。 -- 2023-02-07 (火) 22:09:05
      • 全クラス使っているのでプリセは基本無いものと思ってください(今後プリセが付けやすくなったり、次の武器がプリセ付けやすかったら値段を見て1~3程度は付けようと思っています)。アドオンLvは率が18威力が19です。 -- 2023-02-07 (火) 22:33:44
    • 追記しておくと3部位とも種類・特殊能力・並びまで揃えたい人なので1部位だけ変えたりすることは想定していません。絶望の優先順位が一番高いと書きましたが、ソロパープルを絶対クリアしたいというわけではなく、あえて優先順位をつけるなら上記の通りといった感じです。 -- 2023-02-07 (火) 22:46:03
    • まあアビ4とニリアも使うんだしどうせなら高価なアディ・アムダシャ系使った方が良いと思う。スティラドミナの方が強くなることは無いと思うんだけど……アディ・アルムダと勘違いしてるとか? -- 2023-02-07 (火) 22:55:06
    • ちょっと計算してみました。自キャラLv.70、敵Lv.74、武器威力UPがLv.20でPA威力を300と仮定した場合、期待値が高い順にA:アディ・アムダシャ×3だとOP込み下限が62.90%で与ダメは打撃&射撃が1187(クリ時)/903(上限)/498(下限)/768.6(期待値)、法撃が1086(クリ時)/827(上限)/456(下限)/703.7(期待値)。B:アディ・アムダシャ、シャホウ、ダホウだとOP込み下限が62.90%で与ダメは1152(クリ時)/877(上限)/483(下限)/746.1(期待値)。C:スティラ・ドミナ×3だとOP込み下限が57.98%で与ダメは1187(クリ時)/903(上限)/444(下限)/745.4(期待値)。D:ドレド・キーパⅣ×3だとOP込み下限が69.06%で与ダメは1086(クリ時)/827(上限)/517(下限)/730.0(期待値)。 -- 2023-02-07 (火) 23:21:23
      • ありがとうございます。Bは考えていなかったですが許容範囲でなかなかいいですね。長く使っていくつもりなので武器環境の変化(下限・クリ率等)が考えられますが、仮にクリ率が上がった場合、Dとその他では期待値の差が大きくなるという認識で合っていますか? -- 2023-02-08 (水) 01:20:37
      • 子木4においてAの打・射撃の期待値を比率の基準(100%)とするとはAの法撃は91.56%、Bは97.07%、Cは96.98%、Dは94.98%となり完全汎用ならBが良さそうですが、仮に武器の潜在やプリセット等でクリティカル率が+10%加算された場合だとAの期待値は打・射撃が817.3(100%)、法撃が748.2(91.55%)、Bの期待値は793.3(97.06%)、Cの期待値は796.7(97.46%)、Dの期待値は771.4(94.38%)となりCが若干良いという計算結果になりました・・・思った程差がないですね。 -- 2023-02-08 (水) 02:28:53
      • わかりやすい比較で助かります。総合的に考えてBを付けることにしました。協力ありがとうございました。 -- 2023-02-09 (木) 00:17:52
  • HP表示のある大型ボスの名前の右横にでる長方形のアイコンの種類ってwikiのどっかに説明あるのかな?調べ方が悪いのか見つからない・・・ -- 2023-02-09 (木) 06:02:59
    • これ? -- 2023-02-12 (日) 17:27:21
      //uploader.swiki.jp/attachment/uploader/attachment_hash/c398c3a06402b3ff976bea5c6d6c0e3e9b5146ab
  • 別ゲームで二刀流をしたのでこちらでもやってみたいと考えています。調べたところダガーとデュアルブレードがあるのを知りましたがでも正直違いがわからなくて迷っています。一般的な二刀流をしたいならデュアルブレードでしょうか?もしよろしければ教えてください -- 2023-02-13 (月) 19:53:43
    • 元ゲーのイメージが分からんけど、一般的な双剣使いなら双方順手持ちだし、デュアルブレード。武器迷彩もこっちの方がイメージに近いものが多いはず。ただ、モーションが斬撃より剣圧や小刃飛ばすのが多いんで、ザクザク切り刻むのが好みなら双方逆手持ちだけどダガーかね。 -- 2023-02-13 (月) 20:22:47
      • ありがとうございます。イメージ的にはソウル◯ーカーのダーナやf◯oのメ◯ュジーヌ(第3再臨)の感じですね。ただ前者の場合攻撃の見た目がダガーかなと思いますね。個人的には剣を飛ばして地上に落とすような感じのをしてみたいなと思いました -- 2023-02-13 (月) 20:33:24
    • クラスは簡単にかえられるから試しに動かしてみればいいよ。あとは迷彩(武器の見た目を変える)とかも膨大な数あるからイメージに合う物さがしてみるのもいい -- 2023-02-14 (火) 05:23:53
  • 打法盛りでBrFoカタナと、法特化盛りでTeFoウォンドではどちらのほうがボスDPSは高いのでしょうか? -- 2023-02-15 (水) 12:19:06
    • 具体的な数値も仮想敵も攻撃方法の指定もなく、今はやろうと思えば2種盛りでも特化と同じ倍率になるので、カタナとウォンドでは単体相手だとどっちが火力を出しやすいかという相談としてしか回答できない。なのでカタナ -- 2023-02-15 (水) 14:56:45
      • あと、ウォンドで最高効率出そうとするとクッソ面倒ってのもありますしねえ。ブレコンとPBだけ気にしてればいいカタナと違って、ウォンドだとパスートゲージ、PBラバーズ複合のリキャスト、バフ管理…ああ、パスートと複合使った後の刻印爆破の兼ね合いもありますね…いや、自分もやってますけど、時々嫌になりますw -- 2023-02-15 (水) 16:54:10
      • なるほど、おふた方の解答で両者の位置関係が大体わかりました。ありがとうございます -- 2023-02-15 (水) 20:39:12
  • 武器迷彩で質問です。ブルークリスタルソードやアングスグリッターのようにクリスタル感のある武器迷彩は他にどのようなものがあるのでしょうか?対応武器にこだわりはありません。 -- 2023-02-25 (土) 18:41:13
    • NGSで一番それっぽいのは*クリスティアアルマティだけど入手法が期間限定かつマイショ不可なんだよね… アングスグリッターに近い系統だとフロステル、テンペスター、フランメルの各アルマティとアルマティCV辺りかな?(こっちは属性に応じたエフェクトがあるから邪魔に思うかも) -- 2023-02-26 (日) 16:41:46
  • ワープすると勝手にレーダーマップ切り替えが発生してしまうんですが、何か対処法あるでしょうか? 致命的ではないけど、一々直さないといけないのがすごく面倒。 -- 2023-03-01 (水) 21:23:28
    • その現象を確認したことはないんですが、レーダーマップ切り替えのショートカットキーを変更しているならデフォルトに戻すとか、割り当てを無くしてみるとかどうでしょうか -- 2023-03-05 (日) 19:21:52
    • 昔からあるバグだね。なったりならなかったりするから原因がよくわからない。 -- 2023-03-05 (日) 20:36:53
    • 回答ありがとう。とりあえず原因はわからなかったけど、発生しなくなりました。本当に謎。 -- 2023-03-06 (月) 00:00:15
  • ラビリンスRank2のイクサブジンがあまりにも凶悪すぎて心が折れてます…。設定なしですら突破できず、有利設定(倍率がコンマ%でマイナスされる設定)をつけまくってB取得すら不可能なユルユル設定にしてやっと勝てるかどうかっていうひどさです。使っている武器からして間違っているんでしょうか? Boの飛翔剣、Raのランチャー、FoかTeのタリス、Waのタクトを使っているんですが、どの武器においても回避がまともに安定せず、ひたすらステップアタック連打しまくってるのに絶妙なタイミングで多段ヒット攻撃を叩き込まれてレスタ切れて回復手段を失い、結局追い込まれて負けるって感じです。おとなしくリファイナー使ってククロゼアト潜在1~5作り直したほうが得策でしょうか? -- 2023-03-07 (火) 22:07:33
    • Raに関しては、ランチャーよりアサルトライフルで、思い切って至近距離に飛び込み、敵の攻撃に合わせ、回避アクション→爆弾設置がおすすめです。Raクラススキルにより、回避が成功するごとに爆弾設置が可能になります。慣れないうちは下手に通常攻撃やPAを使おうとせず、爆弾設置に専念すると安定しやすいと思います。 -- 2023-03-07 (火) 22:32:07
    • 全部難易度高い武器だぞそれ。まず前提として距離取って戦うのは不可能だと思ったほうがいい。飛翔剣→1PA中1回限定のパリィを使ったら次は必ずステップ回避しないといけないので操作が忙しい。ランチャー→ステップしか回避手段がないし攻撃の動作がどれも重め。タリス→ボスエネミー相手じゃ攻めも守りも弱すぎるし特に急接近して攻めてくる敵とのタイマンで使う武器じゃない。タクト→守りはマルメロがあるからいいけど攻めが難しく、ヴォルファーPAの性質やマルメロストライクの使い方なんかを把握しないと手数の多い相手だと攻撃を差し込むことができずジリ貧になる。あとどんなにパニックになっても雑なステップアタック連打は絶対にダメ。一回一回ちゃんと敵の攻撃を見て合わせないと書いてる通り無敵のないタイミングで被弾する。まずは有利設定全部つけていいからただ勝つんじゃなくてサイドミッションを全部とれるように回避の仕方を覚えるべき -- 2023-03-07 (火) 23:18:46
    • DB、ランチャーやタリスだとイクサブジンとは相性が悪いと思うので、試しにガードのできるソードやカタナで練習してみては?Huスキル「ソードアーツチャージアヴェンジ」でどのタイミングで敵の攻撃が発生しているのか確認すると回避やガードのタイミングが分かりやすくなるかと。 -- 2023-03-07 (火) 23:19:04
    • イクサブジンは行動全般が分かってない奴の回避狩りになるように設計されてる半端な経験者殺戮用エネミーなんで、観察と理解と対処法の体得なくして勝ちは無いよ 自分のしたいことや手癖の考えなしプレイングではなくイクサブジンを倒すプレイを構築しよう -- 2023-03-08 (水) 02:36:38
    • 敵の当たり判定発生タイミングを覚えようとせず闇雲にステップ連打したら、どんな武器使っても同じになっちまうぜ。このゲームってボコスカ殴られながら回復ドカ食いして耐えるゲームじゃなくて、敵の挙動を丸暗記して全部避けるのを目指す覚えゲーなんだ。まずは練習と割り切って、自分から攻撃せずに敵挙動の当たり判定発生タイミングを覚えるところから始めるといいね。そうすればどのタイミングで回避行動すれば良いかわかるはずだから、自ずと自分から攻撃できるタイミングもわかってくるはずだよ -- 2023-03-08 (水) 04:32:32
    • ランチャー、タリス、タクトであれば、二段ジャンプ+ウォールキックで高度を取って、空中から空爆を繰り返して一方的に倒すこともできます。ただし、カウンターを絡めないため火力が出ずに長期戦になります。とりあえず倒せればいいのであればそれで。イクサブジンの個別ページも参考にどうぞ -- 2023-03-11 (土) 09:05:22
  • メインFiでプレイされている先達の方にお尋ねしたいのですが。ダブルセイバーをプリセット付きで拾ったのでFiを触ってみたいのですが、これのマルチウェポンにはダガーとナックル、どちらがオススメになりますか? 昔エアリオリージョンだけだった頃にナックル以外は多少触っておりました。 -- 2023-03-06 (月) 10:24:40
    • どちらで言うとダガーかな?ダブセ自体一本完結している部類ではあるけども。ダガーだと、ダブセの欠点であるスロースターターで火力が乗り切らない状況ではダガーで削って、高高度への追尾能力もカバーできる。ナックルの場合はカウンターがウリなんだけど、アナザーカウンターの火力があるし、通常カウンターは鎌鼬蓄積率が高い、とダブセ本体でのカウンター性能もそこそこで、武器アクのキャンセルタイミングまで考慮するとナックルカウンターに頼る機会は少ないと思われる。 -- 2023-03-06 (月) 12:42:22
    • 普段使いで便利なのはダガー、火力追求するならナックルっすね -- 2023-03-06 (月) 18:32:59
    • お返事が遅くなってしまいすみません! ご教授痛み入ります!! 賜りましたご意見参考に色々扱ってみながら立ち回ってみます。 -- きぬし? 2023-03-08 (水) 03:03:03
  • ククロフィスタリス+60潜在LV4フィクサ・アタック3…アビリティⅣレヌス・ソールⅣアディ・スピレホウギガス・テクニックⅣテクニックⅣ…エイジャックスアーマ+60プレ無し…アビリティⅣSレヌス・ソールⅣアディ・スピレホウギガス・テクニックⅣorそのSドレド・キーパⅣ ×3 -- 相談者? 2023-03-09 (木) 21:02:42
    • 失敗しました申し訳ない邪魔なら消してください -- 相談者? 2023-03-09 (木) 21:03:27
  • 与ダメの数字数えてないで敵と自キャラの動きを見るべき。プレイ中にそんなゆっくり見てられ無いと言うなら、対DFじゃなくても良いからロッドソロ攻略動画とか見てみたら良いよ。一撃の数字が増えたところで、それを何百何千叩き込まないと倒せないゲーム性だから、まず何百何千叩き込める様にならないと意味がない。 -- 2023-03-11 (土) 16:16:58
    • やってしまった。これ上の木宛です。 -- 2023-03-11 (土) 16:18:36
  • フォースソロでDFRank2は現状無理なのかな…エイジャックス×3&ドレッドキーパ…サブ職の受け身でHP回復で死ぬことはなくなっているんだけど…現時点ではスティア遠征配布タリスの通常で700~800…ゾンデで850~1500…時々それにクリティカル…というダメージでは20分で前半終わらないって結果…フォースソロで20分で削り切るには何か要ると思うんだけどどうすればできるようになると思います? -- 2023-03-07 (火) 07:56:49
    • 大前提としてDFR2はフォース適正高いので他の職よりは楽。それでも前半すら越えられないのは問題が多すぎる。疑問点としてまず倍率をちゃんと開示してくれ。グランツ撃つクエストでなぜゾンデのダメージを出した?格下相手にドレキ積んでなおサブBrの回復に頼るようでは被弾しすぎかつカタナカウンターを使わないなら別のサブに変えたほうがいい。タリスと書いてるがカウンター取れる場面でちゃんとロッドのカウンターを使ってるか?パッと思いつくだけでもこんなとこ -- 2023-03-07 (火) 10:28:13
    • なぜスティア遠征配布タリス?とりあえず武器なんとかして。この調子だとスキルやら何やら色んなところに問題ありそう。 -- 2023-03-07 (火) 10:47:57
    • 厳しかったのは+50かつアストリオンも無し時代の話なんで倍率盛って立ち回り詰めれば普通に行けるはずだぞ -- 2023-03-07 (火) 12:00:16
    • 武器防具の強化値と潜在開放Lv、特殊能力の構成、クラススキルを全部取得してるか、アドオンスキルの取得状況を教えて欲しい。 -- 2023-03-07 (火) 12:33:16
    • 装備情報をこんな感じで書いて見てくれ 例)クラス:Fo70Te70。武器:ネオスアストリオン+60潜4プリ無。防具:レクレール+60×3部位。特殊能力(ニルスソールⅣ、アディアムシャホウ、ハルフィニリア、アビⅣ、セクレテⅣ)を4部位。アドオン(メイン効果):Fi20Fo20Br20。 -- 2023-03-07 (火) 15:04:57
    • 武器をユースティロン+60にでもすればだいぶマシになるのでは。防具もエイジャックス+60にして、攻撃倍率2.5↑の特殊効果を各5つ付けてね -- 2023-03-07 (火) 15:14:32
      • 特殊能力/一覧比較表  一例→ レヌス/ニルスソール4(安いほう)、ギガステク4(やや高いので妥協して3でも)、テクニック4、ダホウディアブル4、アディ系の法撃の安いやつ -- 2023-03-07 (火) 15:25:05
    • ダークファルス迎撃戦R.2はダークファルス迎撃戦Rank.2ではありません。R.2とRank.2は別物です。20分と書いていることから相談者さんはR.2の話をしていると思いますし、回答者の皆さんもR.2のつもりで話していらっしゃるようなので問題ないと思いますが、一応ツッコミを入れておきます。 -- 2023-03-07 (火) 15:41:22
    • ざっくり試してみた。Fo70Br70 威力+61.3% リブラタリス+40潜在1 アドオンFi20Fo18Br19 ご飯威力+8.5% でDFR.2にゾンデ900~1800(ゾンデクラッド)だから、ご飯食べてないとか、潜在未開放とか、強化しきってないとか、そのあたりじゃないか。 -- 2023-03-07 (火) 21:42:04
      • すまない、追記:リブラタリスはアタックLv1付き -- 2023-03-07 (火) 21:44:37
    • 相談者こないねぇ。自分がどれだけ酷い装備に立ち回りだったのか気付いて逃げちゃったかな?「フォースソロでDFRank2は現状無理なのかな…」なんて言っちゃう人の装備見たかったなw -- 2023-03-09 (木) 14:03:29
      • 明らかな初心者相手に何言ってるの -- 2023-03-09 (木) 15:11:19
    • 昨夜はイベントに浮かれて相談結果を見るのをすっかり忘れてて昼休みに覗いたらたくさんついてて申し訳ない…そしてありがとう -- 相談者? 2023-03-09 (木) 21:01:17
    • まずは数字…武器パレットの数字でいいかな…HP834…PP194…ダメージ補正67.7%…ダメージ耐性19.9%…武器上昇+22.3+33.7+78.8…状態異常特殊環境耐性ALL0…パラメータ情報の攻撃力2426…防御力1170…あと意味ないらしいけどニューマン -- 相談者? 2023-03-09 (木) 21:02:03
    • 関わりそうなアドオン…クリティカル威力15砲撃武器威力アップ20PBゲージ自動蓄積アップ19クリティカル率アップ11フォトンブラスト威力アップ7HPUP(Fo)13PP自然回復量アップ13 -- 相談者? 2023-03-09 (木) 21:04:03
    • クラススキル…長くなったのでフォースのだけ…PPコンバート5…PPリカバリーアップ15…キリングPPゲイン…テクニックチャージPPウェルアップ…レスタフィールド…スローランディングチャージ…PPコンバートイングリース…テクニックドミネーション…ユナイトテクニック…ゾンデクラット -- 相談者? 2023-03-09 (木) 21:04:45
      • 取得スキルは羅列しているものが全部だという前提で話をさせて貰うね。現在の最大スキルポイント47Pに対し、27Pしか振っていない。もしコクーン/タワーで未攻略箇所があるなら、攻略してスキルポイントを獲得しよう。肝心のスキル振りだけど、個人的な意見だが、正直振り直しをオススメする。PPリカバリーアップはパッシブスキルなので、一見重宝しそうだがFoは他のスキルでのPP回復がかなり優秀なので、15Pも振るのは余りにももったいない。PPコンバートも、メインFoの話だが1Pと5Pで100%しか差がなく、はっきりいって1P十分。基本は全スキルに1P振って、ロッドテクニックPPウェルアップは3P フォトンフレアショートサイクルは0~5Pお好みで 余った分をPPリカバリーアップに振る。 -- 2023-03-10 (金) 20:12:12
      • 書いたあと気づいたが、もしかしてサブFo用のスキルツリーかな? もしそうならツリーを追加するか、追加したくないのであればFoでの攻略は諦めて他クラスで攻略した方がいい。 -- 2023-03-10 (金) 20:16:12
    • まず武器について…単純に資金不足…3つ目のエイジャックス強化でほぼ使い切った…どうせすぐには砲撃武器は拾わないと思ったらその直後にアストリオンロッド×4タリス×1拾って現在はロッドとタリス1づつを+60潜在4にして倉庫の肥やし…以前愚痴掲示板で装備の話があった際にロッドかウォンドの方が良いと聞いたので次はロッドかなと思う…それまではロッドの通常は近接だと思ってたくらいに縁がなかった -- 相談者? 2023-03-09 (木) 21:06:05
      • SGもこのイベントのサービス品3つとも買って貯えが吹っ飛んだ…アビリティⅣS×3を得たが威力ないとダメなのはいろいろもらって解ったので恒久的に倉庫の肥やしが決まってしまった…こんな塩梅でSGも当分ない -- 相談者? 2023-03-09 (木) 21:06:39
    • カウンターがフォースもできるというのは今日知った…スキルにジャスト系がなく近接という縁がない世界の話と思ってた…最後にここのフォースのページ読んだときはカウンターの記載には気づけていなかった -- 相談者? 2023-03-09 (木) 21:07:16
      • 装備パレットでどのアイコンをセットしてどうすればできるのかは解らないが組み合わせは有限だしポイントに忙しいイベントが終わったら色々試してみる -- 相談者? 2023-03-09 (木) 21:08:02
      • フォースのカウンターについて、意味合い的にはジャストガード(JG)が近い。ロッドの武器アクションを敵の攻撃に合わせて行うことでガードできる。Foスキル「エレメンタルバレット」を取得していると、ガードに成功後のテクニック発動時に、同じ属性の法撃弾による追加攻撃が発生する。また、Foスキル「ロッドリアクトアドバンス」を取得していると、ガード、またはステップでの回避成功時に、テクニックを使用すると、チャージ開始およびテクニックを発動した瞬間から一定時間無敵時間が付く。これにより敵の攻撃を無効化しつつ、チャージテクニックを使用することが出来る。注意点として、ガード/回避成功してからすぐにテクニックを使用した場合にしか適用されない。 両スキルともタリスでは発動せずロッドのみなので、ロッドは作っておいたほうが良い。 -- 2023-03-10 (金) 19:03:33
    • カウンター取れないとともに被弾が多いのはこちらの手数を減らしているのは応えを読んでて思った…実際大技の3発に2発はもらってる…練習が居るのは解った…にわかには上手になれないけどぼちぼち頑張る -- 相談者? 2023-03-09 (木) 21:08:43
      • カウンターの練習、ノイゼンのプラズマトラップを99%ステップ回避できるようになるぐらいが初歩。 あとはエアリオコクーンのブジンを8割型カウンター出来るようになれば中級者かな -- 2023-03-10 (金) 14:50:27
      • 詳しくはないが、プラズマトラップは通信関連で見た目とラグが出るという情報もあるから音基準が良さそう。常設じゃないから練習もちょっと微妙なので目安程度だな。初級向けは中央エアリオ川沿いにいる老練ワウロン -- 2023-03-10 (金) 14:54:20
    • あと、ゾンデクラッドというキーワードを目にしてチャージを使ってないのも影響と思った…ハンター武器の通常→PP一本やりからタリスに変えた時チャージも試してみたが…上手にできないうえ普通テクニック2発撃つ方がよさげと思ってしまってたというか今もそうかもと思うが試しなおす気にはなった…光属性魔法を使わないのも似たような理由…試しなおしてみるけど手数とどっちがいいか…そのために試すんだけど -- 相談者? 2023-03-09 (木) 21:09:22
    • 色々ありがとう -- 相談者? 2023-03-09 (木) 21:10:10
    • まず、全部のコクーン・タワーを攻略してSP全部取ってクラススキルを取得。法職は敵の弱点属性のテクニックを撃つのが基本、ノンチャとチャージは役割が違う。タリスは雑魚専用武器と思って良い。ロッドはカウンターじゃなくてパリィね、PP回復と追加攻撃出来るスキルがある、全職中最易のガード判定。ロッドとタリス別々強化じゃなくてマルチウェポンしような。 -- 2023-03-09 (木) 21:42:24
      • Boのアドオンスキルダッシュ&グライド中PP回復は必須級。 -- 2023-03-09 (木) 21:53:26
      • クイックフードもクエスト行く前に必ず食べる。 -- 2023-03-09 (木) 21:57:08
      • 申し訳ないキャラ情報のスキルで見た時にさらにスクロールできるのに解らなかったらしい…47Pは使い切ってるというかタリス用だとそれでも足りないというか…ロッド用は別にしようと思ってスキルツリー買ってきた…ロッドの側はタリス以外でちょうど47使い切るんだと思った -- 相談者? 2023-03-10 (金) 20:53:53
      • で…武器アクションを試して…強化だけで特殊能力ついてないせいか…試した相手が雑魚過ぎたか…テクニックにスキル説明にある追加効果が乗ってるのか視覚的に判らないけど…とりあえず大雑把でも攻撃を止めれるのは解ったので折を見て慣れようと思う…どうもでした -- 相談者? 2023-03-10 (金) 21:02:02
    • アディ・スピシャホウが買えるくらいになってたのでロッドに特殊能力付けて乗り込んでみた…アビリティ以外は威力3…プリセットがないので同じグランツで比べるとプリセ付きスティア支給品タリスとほとんど変わらない…いわれる通りゾンデよりは白い円の出方の分チャージと相性がいいのは解った…カウンターだけどやっぱ出せてない気がする…防いですぐに撃ってるつもりでも数字が通常テクニックと変わらない…追加が付くっていうスキル説明考えるとチャージみたいに別途に数字が出るのかな…だとしても見えてないか出せてない…無茶苦茶タイミングシビアなんだ…先は長そうだけどゾンデ連打で武器を鍛えたところで頭打ちだと思ってた時よりは先が見えた気がする -- 相談者? 2023-03-11 (土) 08:43:36
      • なんというか今まで-10くらいだったのが-3くらいになったって感じなんだけどまあ頑張れ…。まだまだアドバイスしたいことはたくさんあるがとりあえず自分からは一点だけ。ロッドのカウンターであるエレメンタルバレットはロッドの武器アクションで敵の攻撃を防ぐと一発だけストックされ、間にどんな行動をとろうが関係なく次にテクニックを発動するときに自動で発射される。なのでタイミングは関係ない。見た目は使用したテクニックとは別に自分から光の弾っぽいのが飛んでいくから見えるはず -- 2023-03-11 (土) 10:04:29
      • Foのカウンターってエレメンタルバレットのことだからね…?テク発動と同時に飛んでく3本の光の弾みたいなやつ(見た目3本だけど1ヒット)。あとテクは基本的に弱点属性1.2倍ダメージの前提でバランス調整されてるから対雑魚狩りで当てやすいゾンデみたいな特殊な状況を除いて弱点属性テクを使い分けるものだよ。 -- 2023-03-13 (月) 14:54:20
    • 木主を見て思ったが、タスクで早々にカンスト出来るのに、ゲーム内で各クラスのスキル解説やら戦闘のコツやらの導線が少ないのはちょっと問題だよなぁ。無印であった各クラスチュートリアルのようなものの実装が望まれる。 -- 2023-03-11 (土) 18:24:22
      • 旧でも結局レベルカンストしてるだけの奴との遭遇話が絶えることはなかったから、エサで釣るなりして誘導するにしても一回流したら終わり程度のものじゃ効果があるかと言われると… -- 2023-03-11 (土) 18:40:47
      • 少なくとも木主のようなクリアしたいけどどうすればいいかわからないって人の助けにはなる。それだけでも効果があると思うな。 -- 2023-03-11 (土) 19:23:38
      • 初心者に基礎システムすら理解されてないケースがあることが今回わかったわけだけど。こういうケースは他にいくらでもあるんだろうね。ゲームの面白さが理解されないまま止めちゃう人もいるだろうし、クラス別のチュートリアルはあったほうがいいだろうね。 -- 2023-03-11 (土) 20:43:14
      • 無印PSO2にしろNGSにしろ、プレイヤーがアクションゲームを遊び慣れている事を前提にしてるんじゃないかと思うくらい基本的な説明が無いよな… SP振り直しに制限があるんだし各スキル習得前にお試しで対象スキルのみ装備したプリセット模擬戦くらいさせてくれてもいいだろうに。(出来ればスキル成否判定などの簡易解説付きで) -- 2023-03-12 (日) 19:15:48
      • まあSP分離してるからSP取るのに1クラスはコクーンやタワー行くようにはなってるから多少は動かさないといけないようにはなってるけどね。脳みそあるプレイヤーなら他クラスもどこかしらで練習しようとはなるだろう。 -- 2023-03-12 (日) 19:27:13
    • いくつか見た中で比較的新しい解説動画を貼っておきます。YouTube ロッドカウンターは58秒ぐらいに映ってます。 -- 2023-03-12 (日) 20:10:56
      • せっかく公認クリエイター制度あるんだし公式がこういう動画に誘導してくれたらいいなって -- 2023-03-14 (火) 15:13:37
  • シップ6が人いなさ過ぎて寂しいので移住したいです、人が多めのシップを教えてください -- 2023-03-14 (火) 06:43:35
    • 質問板の方に最近ちょうどいい回答があったから覗いてみるといいかも -- 2023-03-14 (火) 10:09:39
      • どうも! -- 2023-03-14 (火) 16:28:31
  • NGS始めたてです。現状「ハルフィリア湖の戦い」がソロで40分程度かかるのですが、マルチに参加しても迷惑にならない目安のソロでのタイムが知りたいです。装備にもプレイにも改善の余地がある自覚があるのでもう少し備えてから行きたいのですが、目標がないとつらいのでご教示いただきたいです。(自分としては、動画サイトで上手な方が初心者向け装備で25分程度でクリアされているので、30分くらいなら良いのかな?と考えています。使用クラスはFoBoです。) -- 2023-03-17 (金) 05:50:16
    • このへんは個人の価値観次第でもあるけど、始めたてで迷惑とか考える必要ないよ。迷惑とかまで言い出すとSNSとかに毒されすぎてる感はある。モンハンみたいに3乙で強制終了みたいなものじゃないし、時間切れで失敗になることも現実的にありえないからね。ソロで挑む気合いとやる気があって、戦闘力満たしてるならそれで十分 -- 2023-03-17 (金) 08:09:09
    • 一般的なアークスはまず緊急をソロでやるという修験者プレイをやろうと思わない 動画上げてるのはごく一部のヒマを持て余した天上人の奇特な遊びなので出来る必要のないこと それが出来てる時点で並みの水準は越えてるので腕前的には何の心配もいらない せいぜいポイント足りてるのに小型倒しに行ったりしないとかモバイルキャノン温存しないとかのマルチ実践上の注意点をぼちぼち把握していけば、くらいのものよ -- 2023-03-17 (金) 10:06:32
    • むしろ始めたてでソロで挑む行動力とクリア出来るまでの知識、PSがあるってだけでもかなりの賞賛ものですよ -- 2023-03-17 (金) 10:31:31
    • 不安ながら実際に行ってみたところほとんど問題なくクリアできました!ここに書き込まない限り延々と一人でトライし続けていたと思います...相談して良かったです、ありがとうございました! -- 2023-03-18 (土) 08:19:31
  • セクスィーなキャラクリを追究するため7鯖への移住を考えているのですが、今でもそういった文化は健在なんでしょうか?
    キャラクリ自慢の集まるギルドとかあったら参加してみたい… -- s? 2023-03-19 (日) 09:55:21
  • 火力的な最適解とはまた別の話なので相談の方でおききします。トランクールマシンガンを使ってみたいんですが、プリセット目的のマルチウェポンでウォンドとナックルどちらをベースにするかで迷ってます。それぞれ面白そうな立ち回り方あれば教えてください。候補がこの2種なのは単純に手元にあるのがそれだからです。マイショップで買えばどんな組み合わせでも出来るんですが折角なら自力でゲットできたものを使いたくて。 -- 2023-03-19 (日) 02:42:47
    • ナックルならTマシで火力が低いカウンターだけ高火力、高PP回収のナックル武器アクに任せる。ウォンドはジャンプだけじゃ届かない高所狙う際にラバーズで初動の高度合わせ。カウンターもとってもいいけどそこまでは強くない、って所かな? -- 2023-03-19 (日) 12:23:23
    • どっちもTMGとはとうてい相性が良いとはいえないし、サブクラスとしても相性は良くないけれど、まだナックル/Fiの方がマシってくらい。どうしてもその2つならプリセットが強い方にしてマルチの存在は忘れたほうが良いくらい。真面目にTMG使いたいなら現状はサブRa/マルチAR必須ってくらいほかとの差がでかい。 -- 2023-03-19 (日) 12:41:01
    • ウォンドは属性付与すれば、ゴロン系のお腹に対して属性ダウンをさせることが出来るので、テク使いが居ないバースト時限定だけど、通常はTMG使ってお腹の打撃音が聞こえたらウェーブヒットで属性ダウン→TMGで攻撃をすれば多少処理が楽になる…かも。 -- 2023-03-19 (日) 13:52:06
      • バーストならサブTe=キリングないのが致命的だから微妙だと思う。ウェーブヒットもPP軽いわけじゃないし。それならまだサブFoで別のタリスもってスプレッドしてる方がよっぽどマシ。ウォンドそのものよりサブTeが微妙すぎる。 -- 2023-03-19 (日) 15:14:11
      • もちろんサブFoで別のタリスもってスプレッドしてる方がよっぽどマシなのはその通りだが、木主はあくまで火力的な最適解とはまた別の話で、ウォンドかナックルでマルチウェポンするならどっちが面白そうな運用が出来るかという質問なので、PAとか武器アクションを活かそうとするなら必然的にサブクラスはTeかFiに絞られる。PPの問題は確かに考えられるが、TMGというかGuはPP回収率にボーナスがかかるスキルがあるので、ある程度はカバー出来るんじゃなかろうか。 -- 2023-03-19 (日) 15:43:27
      • エネミーが蒸発するバーストで通常のPP回収はGu補正込みでも効率悪すぎだし、実際バースト狩りでサブGuはほぼいないだろう。加えて、バーストでのPP管理はサブFoじゃないなら、いつでも手に入る様になったクリスティアにお呼びがかかるんで、そのバースト想定は無意味だよ。 -- 2023-03-19 (日) 16:41:16
      • まず木主の挙げた組み合わせが武器パレTMG染めで使うかプリセつきのTMGかライフルが出るまで待つほうが現実的ってくらいに微妙なんよな・・・ そのうえ現環境はサブをTeにすること自体が損失+ウォンドって武器種自体にサブをTeにしてまで運用する戦術的価値がない二重苦まで背負ってしまうと奇特な趣味プレイで容認できる範囲を超えてくる まあ木主の酔狂がどこまで許すか次第の話ではあるけど -- 2023-03-19 (日) 18:33:16
      • それに比べればサブFiは一応ダウン時火力アップができるからまだマシなんだよな。問題はTMGのダウン値が低いから相性悪いってことだが、プラスほぼゼロなTeよりはかなりマシ。ナックルはTMGの弱みなカウンターを補える、かというと微妙でOPの関係でさらに威力が下がるからTMGのSロール/ステカンを置き換えるほどにはならない。でもまあウォンドよりはマシ。その点、OPの問題もメイン武器補正の差もなくてカウンター火力が他を引き離しているライフルグレネードがダントツなんだよね。ここで話題になってるバーストでもサブRa/ARならTMGのPP効率の高さと合わせてグレネードとたまにロール通常挟む程度でPP回せたりはするし(狭所でないかぎりサブFoタリスに見劣りはするが、それ以外に比べれば全然いい)。 -- 2023-03-19 (日) 19:42:56
  • 割と長い間やっててずっと疑問に思ってたのですがステップからのカウンターって皆どういう風に上手くやってるんですか? 自分は今までステップ回避のような攻撃捌く際にキャラの立ち位置が動いてしまうとそれまでの距離感が失われて都度攻撃のタイミング把握が遅れ、素早くキャンセルして確実に高火力技当てられるというのが体が追いつかないです…(要はステップ使うと回避だけで全力出してるような状態で反撃が追いつかない) 今まで極力あまり動かない武器アク(旧ではJG)でほぼその場で攻撃を捌いてからって形なら何とかやってこれたのですがDFやノイゼンのようにステップも要求される事も増えてきてキツくなってきた所があり… 例を挙げると武器アク回避でもGuのスタイリッシュロールくらいならOKだけどRaのスライドショットは動きすぎに思えてしまってます -- 2023-03-19 (日) 17:24:08
    • 上手いの基準がわからんけど、基本的にRaですらカウンターする時は距離保つ意味がないから何も考えず回避動作に伴う移動で向かってくる攻撃に突っ込みながらその後のカウンター攻撃に使う操作を先行入力してカウンターに派生するのを待つだけの作業よ -- 2023-03-19 (日) 18:46:33
      • 一番判断狂うのが前に出て背後に回ってしまった時です -- 2023-03-19 (日) 21:55:00
      • 下読む限りロックオン状態での操作とロックオンのオンオフの要所使い分けを身につけない限り先がないんで、まずそっからかな 回避前に適宜ロックオンするだけで9割がた解決できるよ -- 2023-03-19 (日) 23:48:48
    • まず距離感とかタイミング把握って感覚がよくわからんな。ステップ回避に成功したらすぐ通常攻撃を押せば無敵時間のあるカウンター攻撃が出るんだから何も迷うことはないし、近接武器でも一定距離は踏み込むから距離も気にしないでいい。せいぜい狙いたい場所や相手の挙動によって前後左右ステップの方向を考えるくらい。なんかロックオンを使って攻撃をしたことがないような印象を受けるがまさかそんなことはないよな? -- 2023-03-19 (日) 18:59:30
      • ないです 使うと強制的に視点がロックオンした敵が中心になってしまって見にくいので -- 2023-03-19 (日) 21:42:40
      • 自分もロック時のカメラ挙動が苦手で余り使わないけどちゃんと移動方向入力しておけばステカンがエネミーの方に誘導してくれるから慣れじゃないかな。エイジスはレーザーアスレチックの時位しかロック使わない。ロックオンで挙動が変化するPAも存在しはするのでタイマン時のロックオンには慣れるといいかもね。 -- 2023-03-19 (日) 21:55:52
      • PCならテンキーの「+」と「/」を数回押すことでカメラがキャラクターから離れて割と見やすくなりますけど(カメラモード時)、既にやっていたらやはり慣れるしか。 -- 2023-03-19 (日) 22:30:49
      • 流石にカウンター狙うボス相手にはロックオンを使った方がいい。ロックオン中はステップカウンターの前進がロック位置で止まって裏返りを防止してくれる仕様だからなあ。…まさかと思うけど、ロックオンで見にくくなるって、大型エネミーカメラOFFじゃないよな? -- 2023-03-19 (日) 23:44:36
      • ロックオンが対象をフォーカスして動きに合わせて追従する仕様に不自由というか窮屈な感じはするな。ロック中も左右に視点カメラを動かせるオプションが有ればフラストレーションの改善に繋がるんだけどね。今の仕様だと頻繁なロックのオンオフで周囲の確認をしなければいけないから。と言っても良く考えると戦術として必要になるのはレヌスヴェラ位だからやはりロック時の仕様に慣れるしかないか。 -- 2023-03-20 (月) 00:54:58
Name:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。