Top > 動作環境

動作環境
HTML ConvertTime 0.197 sec.

必要動作環境 Edit

出典: https://pso2.jp/players/manual/setup/pc/

PC版クラウド PC版
OSWindows 10 64bit 日本語版
Windows 11日本語版
Windows 10 32/64bit 日本語版
Windows 11日本語版
CPUIntel® Core™ i3-4150 以上
(AVX対応必須)
Core i5 (第2世代)以上
クロック数 2.0 GHz 以上
メモリ8GB RAM2GB以上
HDD空き容量約115GB以上(NTFS形式)
※2023年6月7日時点
100MB以上の空き領域
モニター解像度1280x720ドット以上
グラフィックカードNVIDIA GeForce® GT430
AMD Radeon™ HD5570
もしくは同クラス以上のグラフィックカード
不要(オンボードにて動作)
※画質の設定はできない
サウンドカードDirectX対応サウンドカード(DirectX 9.0c以上)
DirectXDirectX® 11以上
インターネット接続環境ブロードバンド環境(ADSL・光ファイバーなど)ブロードバンド対応環境
(10Mbps以上の安定したインターネット回線)
無線の場合はWi-Fi 802.11ac 5GHzを推奨

※クラウド PC版はXInputに対応したゲームパッドのみ使用可能
※必要動作環境とは、PC版の簡易グラフィック設定を「1:最低」にした状態で、NGSのマルチパーティークエストでフレームレートが平均30fps以上となることを想定した環境(同時に他のソフトを起動している場合、平均fpsが低下する場合がある)
※デスクトップモードでのみ動作検証が行われており、デスクトップモードでのプレイが指定されている


 変更履歴

 CBT時の動作環境

簡易グラフィック設定の内訳・グラフィックオプションの内容 Edit

簡易グラフィック設定は各項目を変更しているだけのため、簡易グラフィック設定を行った後、個別に変更して調整することもできる。
(【※】の項目は、簡易グラフィック設定変更の影響を受けないもの。)

項目簡易グラフィック設定補足
6: ウルトラ5: スーパー4: 高3: 中2: 低1: 最低
項目6: ウルトラ5: スーパー4: 高3: 中2: 低1: 最低補足
簡易グラフィック設定
HDR設定
HDR設定【※】デフォルト:OFF2022/10/05追加
より広い明るさの幅(High Dynamic Range)を表現する機能
HDR対応モニタを接続し、HDRを有効にしている場合のみ使用可
HDR設定:標準白レベル【※】デフォルト:280
HDR設定:標準黒レベル【※】デフォルト:1
HDR設定:輝度調整【※】デフォルト:0
光源設定
エフェクト光源ONONONONOFFOFFエフェクトにより周囲が照らされる表現
地形光源ONONONONOFFOFF地形の光(ライト等)により周囲が照らされる表現
カメラライト 【※】デフォルト:50カメラに近いものに当てる光の強さ
描画品質設定
周辺減光OFFOFFOFFOFFOFFOFF画面の端を若干暗くする
グローバルイルミネーションONONONONOFFOFF光が当たったモノが光を照り返し、他のモノを照らす表現
※再ログイン後に変更が適用される
ブルーム処理1001001001001000フォトンやライト等の光をボカし、眩しい感じを出す表現
2021/12/15 ON/OFFから0~100に変更
ライトシャフトONONONOFFOFFOFF霧やモヤに光があたって散乱し光跡が見える効果
基本的にボリュームフォグとセットで有効にする
ボリュームフォグONONONOFFOFFOFF霧やモヤを描画する
基本的にライトシャフトとセットで有効にする
エフェクトの歪み表現ONONONONOFFOFF衝撃波などのエフェクトで空間が歪む表現
ファー表現ONONONONOFFOFF毛などのモフモフ感を出す表現
ブラー100100100000カメラやモノが素早く動いたときに映像がブレる表現
2021/12/15 ON/OFFから0~100に変更
色調トーンカーブONONONONONOFF映像の色を調整してメリハリをつける
被写界深度ONONONOFFOFFOFFピントが合ってない部分をボカす表現(イベントシーンのみ)
アンチスペキュラエイリアシングONONONONOFFOFFポリゴンが密集している部分に発生する、光沢がおかしくなる現象を補正する
テッセレーションONONONOFFOFFOFF一部地形の起伏などをポリゴンを分割してより精密に描写する
スクリーンスペースリフレクションONONOFFOFFOFFOFF水面やツヤツヤした床などへの映り込みがより精密になる
アンビエントオクルージョンONONOFFOFFOFFOFF物体の縁などの込み入ったところにできるぼんやりとした影を描写する
アンビエントオクルージョン:キャラクター上記のアンビエントオクルージョンをキャラクターに適用する
2022/8/3追加
スクリーンスペースシャドウONONONONOFFOFF物体に落ちる一部の影をより精密に描写する。とくに遠景の影の付き方が大きく変わる
影品質544321影の細かさや描画対象を調整する
【1】自分のみ。影表現粗め
【2】1+近くの敵や背景、昼夜の移り変わりの影
【3】2+中距離の背景の影。影表現細かめ
【4】3+遠距離の背景、他プレイヤーの影
【5】4+超遠距離など視界に入る全ての背景の影
雲品質332211雲のリアルさを調整する
パーティクル品質333211攻撃時などのエフェクトのパーティクル(粒子)の精密さ。
【1】は、かなり省略されたエフェクトになる
トゥーン表示設定
キャラクターのトゥーン表示2023/6/7追加
2023/10/11エステに移動
キャラクターのトゥーン表示:他プレイヤー2023/10/11追加
キャラクターのトゥーン表示:NPC2023/10/11追加
キャラクターのトゥーン表示:輪郭の強調502023/6/7追加
キャラクターのトゥーン表示:影の濃度502023/6/7追加
キャラクター表示設定
他プレイヤーの高解像度表示2023/8/2追加
実装時のデフォルト:使用しない
他プレイヤーのエフェクト不透明度 【※】デフォルト:1002021/8/4追加
他キャラクターとエネミーの描画更新頻度低減2023/4/5追加
実装時のデフォルト:使用しない
キャラクターのモーション補正【※】デフォルト:ON2022/10/5追加
自分とパーティメンバーの姿勢を地形に対応させる機能
プレイヤーキャラクターの移動モーション補正デフォルト:ON2023/10/11追加
対象キャラクターのアクセサリー非表示 【※】
他プレイヤーのポータブルホログラム表示デフォルト:表示する2023/6/7追加
簡易モデルの表示形式【※】デフォルト:モデル12022/10/5追加
詳細に表示できなかったキャラクターの代替として表示するモデルの種類
【モデル1】2022/8/3から使われていた影のような黒いモデル
【モデル2】サービス開始から使われていた白いモデル。いわゆる泥人形
【モデル3】透明でほとんど目立たないモデル。処理がやや重くなる
詳細に描写するキャラクター表示数3225201285武器やコスチュームを描画するキャラクター数。NPCも含まれる。
オーバーした分は「簡易モデルの表示形式」のモデルで表示される
探索セクションのキャラクター表示数302012888探索セクションで表示するキャラクター数。オーバーした分は表示されない
3D表示品質設定
アンチエイリアシングFXAAFXAAFXAAFXAAFXAAOFF物体の輪郭のギザギザをなめらかにする
【FXAA】1フレーム単位で処理
【TAA】前のフレームを使って処理。FXAAより重い
【TAA+FXAA】両方行う
NVIDIA DLSS【※】デフォルト:OFF2022/2/9追加
低い解像度でレンダリングして特殊な手法で拡大することにより描画負荷を抑えつつ画質も確保する機能。
GeForce RTXシリーズ搭載PCのみ使用可[注1]
DLSSを有効にすると一部描画設定が選択できなくなる。
【オート】負荷に合わせて自動で調整。解像度自動縮小機能をオンにした場合、OFFとオートのみ選択可。
【クオリティー】最も画質が良いが若干重い(OFFよりは軽い)
【バランス】クオリティーとパフォーマンスの中間
【パフォーマンス】最も軽いが画質の劣化は目立つ
AMD FSR 1.0【※】デフォルト:OFF2022/2/9追加
基本的な仕組みはDLSSと同様だが、AMDに限らず使用可能。
設定値は【ウルトラクオリティー】が追加されているほかはDLSSと同じ。
有効にするとアンチエイリアシングの設定がTAA+FXAAに変更される(後から手動で再変更は可能*1)。
3Dレンダリング解像度高(標準)高(標準)高(標準)3D映像を描画する解像度を落として負荷を軽減する。低にするほど粗い映像になる
解像度の自動縮小機能 【※】デフォルト:OFF高負荷のときだけ一時的に3Dレンダリング解像度を落として負荷を軽減する
高いフレームレートが出ている状態でも負荷が高いと有効になる場合がある
またゲーム側の不具合で負荷が高い時に有効になる場合がある
フレームレート設定
V-Sync2021/12/15追加 PC版フルスクリーンモードのみ
ディスプレイの画面更新(リフレッシュレート)に同期させてチラつき(ティアリング)を防ぐ。
スペックが低くPC側の処理が間に合わないと同期しない場合よりカクつきが大きくなる
最大フレームレート 【※】デフォルト:無制限1秒間に描画する映像のコマ数を制限する
非アクティブ時のフレームレート制限 【※】デフォルト:OFFゲーム以外のウィンドウを操作している間、最大フレームレートを30に制限する
テクスチャ設定
テクスチャフィルタリング異方性×16異方性×8異方性×4トライリニアバイリニアバイリニアテクスチャ(3Dモデルに貼られる画像)の拡大縮小の方法
【バイリニア】最も軽い。拡大時のブロックノイズを軽減
【トライリニア】バイリニアに加えてテクスチャが切り替わる部分をなめらかに
【異方性×4】視点を考慮する。地面や壁など手前から奥に表示されるテクスチャがより綺麗になる
【異方性×8】×4より精密に処理
【異方性×16】×8より精密に処理
※再ログイン後に変更が適用される
テクスチャ解像度最高テクスチャ(3Dモデルに貼られる画像)の解像度。高いほど3Dモデルが綺麗になるが重くなる
特に『PSO2』の武器(迷彩)などは最高とそれ未満での差が大きい(参考
※再ログイン後に変更が適用される
オブジェクト表示設定
地形等の表示距離543221背景オブジェクトや敵などを非表示にする距離を変更する。
高いほど遠くまで描画。近くの草などの密度も変わる
※再ログイン後に変更が適用される

[注1]:RTX搭載PCでDLSSを有効にできない場合はドライバが古い可能性がある*2ので、一度更新を試してみるとよい。

低スペックPCでの設定のヒント Edit

  • とくに負荷に大きく影響する設定項目(見た目への影響も大きい)
    • グローバルイルミネーション
    • NVIDIA DLSS / AMD FSR 1.0
    • 3Dレンダリング解像度
    • 解像度の自動縮小機能
    • 最大フレームレート
    • 地形等の表示距離
  • NVIDIA DLSSおよびAMD FSR 1.0は従来の「3Dレンダリング解像度」で内部解像度を下げる方法と比べ、同程度の負荷でも解像感が増す可能性がある
    • FSRは名称こそAMDとついているが、NVIDIAやIntelを含む幅広いグラフィックス環境で使用できる。DLSSはNVIDIAのGeForce RTXシリーズでのみ使用可能
  • 雲品質が意外と負荷に影響がある
  • ランチャーの環境設定で「仮想フルスクリーン表示」に設定している場合、「画面サイズを選択する」にチェックを入れることで*3、描画する解像度を下げられる場合がある(環境によっては実際の画面と同じサイズしか選択できない場合もある)

動作環境報告例 Edit

3. 中 Edit

メイン環境補足動作報告
CPUAMD Ryzen 7 6800UNGSのグラフィック設定:中
FPS上限60
ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版
28W設定 FSR:パフォーマンスに設定
▼ロビー
50~60fps
▼戦闘中
30~60fps
フレームレート自体はそこまで高くないが、
ハルフィリア湖の戦い等のクエストも
特に不自由なくプレイできた。

専用ユーティリティを呼び出すとnProと干渉するようなので注意
RAM16GB
GPUCPU内蔵(Radeon 680M)
解像度1920*1200

CBT動作環境報告例 Edit

1. 最低 Edit

メイン環境補足動作報告
CPUIntel Core i5-4460 3.20GHzNGSのグラフィック設定:最低基本的に良好なプレイ環境は得られたが、長時間放置した後にふと戻って動かすとカクついて操作に難のあるケースもあった
RAM8GB
GPURadeon HD 8570
解像度-
メイン環境補足動作報告
CPUAMD Ryzen 2400GNGSのグラフィック設定:最低
動的解像度ON
SSDにインストール
▼ロビー
 30~40FPS
▼戦闘中(フィールド)
 30~40FPS
▼非戦闘中(コクーン内)
 40~60FPS
▼PSO2(旧)
 50~70FPS
CPU使用率は余裕あり
GPUは常にフル稼働
テクスチャはかなり貧弱で解像度も落ちるが32人フィールドでもエネミーの動きが視認でき、対応可能なレベル。山から長距離グライドを行っても問題なし。グラボ高騰入手難の間のつなぎ環境として
RAM16GB(DDR4-3000、内GPU用に2G)
GPU内臓GPU(Radeon RX Vega 11)
解像度1920x1080
メイン環境補足動作報告
OSWindows 7 Home Premium 64-bitCBT 2回目の結果です

テクスチャフィルタリング → 異方性x16
詳細モデル表示数 → 32
その他はすべて最低設定
▼ロビー
 50~110FPS
▼戦闘中(フィールド)
 60~90FPS
▼非戦闘中(コクーン内)
 180FPS

セクション外の木や背景がのっぺり品質になったりしたが、セクション内のグラフィック品質は、旧PSO2の設定5~6程度のクオリティで動作した。

ブジン・ナグルス討伐時
(32人で同時にたこ殴り時)は60FPS以下には下がらず、遅延やカクつきもなくプレイできた。
CPUの性能が低すぎるので、性能の高いCPUに変えれば、20~30FPS程度はパフォーマンスが上がると思われます。
CPUi7-3770 CPU @ 3.40GHz 4コア/8スレッド
RAM16GB (DDR3 8GBx2/2チャネル)
PC3-12800(DDR3-1600)
GPURTX 2060 SUPER 8GB GDDR6
解像度1920x1080

2. 低 Edit

メイン環境補足動作報告
CPU▼設定
RAM
GPU
解像度

3. 中 Edit

メイン環境補足動作報告
CPUIntel Core i5-8400NGSのグラフィック設定:中・高
FPSは60固定
▼設定・中
 40FPS以上
 CPU、GPU共に使用率60~70%
▼設定・高
 40FPS以上
 CPU、GPU共に使用率100%近く
RAM16GB
GPUGeForce GTX 1650 SUPER
解像度-

4. 高 Edit

メイン環境補足動作報告
CPUIntel Core i5-6500グラフィック設定:高
FPS60固定
モーションブラーやアンチエイリアスなど
一部オプションをOFFに設定
ブラウザで動画サイトなどを並行して起動
シティなど過密地帯ではキャラの読み込みにやや時間がかかるケースもあったが、戦闘等を含めカクつきなどはほぼ感じなかった。
旧PSO2のデータ読み込み中はややFPSが低下していると感じる場面もあったが、プレーに支障が出るほどではなかった
RAM8GB
GPUGeForce GTX 960
解像度-

5. スーパー Edit

メイン環境補足動作報告
CPURyzen 5 3600(クロック3200MHzに設定)NGSのグラフィック設定:高・スーパー・ウルトラ
SSD:PCI3.0 NVMe
▼湿原狩り(ウルトラ)
 40FPS
▼湿原狩り(スーパー)
 75~80FPS
▼湿原狩り(高)
 120~130FPS
RAM16GB(3200)
GPUGeForce GTX 1660 SUPER
解像度-
メイン環境補足動作報告
CPUIntel i5 10400FNGSのグラフィック設定:スーパー
テクスチャ解像度のみ最高に変更
▼ロビー
 70~80FPS前後(低混雑)
 60FPS(混雑時)
▼フィールド&戦闘時(少数)
 60~70FPS前後
▼8~32人での大規模戦闘時
 25~60FPS前後

プレイの7割くらいは60FPSをキープ出来ており大きな戦闘や高負荷なエリアでも40FPSを下回る事は殆どなく快適なプレイが出来た
RAM32GB(2666)
GPUGeForce GTX 1660 SUPER
解像度1920×1080

6. ウルトラ Edit

メイン環境補足動作報告
CPUIntel Core i9-9900K 3.60GHzNGSのグラフィック設定:ほぼオール適用
FPSは144Hz設定
▼ロビー
 80FPS
 フレームドロップ時最低FPS 65
▼戦闘中(フィールド)
 ほとんど90FPS維持
 向いてる方向によって70FPSまで 低下
▼戦闘中(コクーン内)
 140FPSをおおむね維持
RAM32GB
GPUGeForce RTX 3070
解像度-
メイン環境補足動作報告
CPURyzen 7 3700X (3.6GHz-4.4GHz/8コア/16スレッド)NGSのグラフィック設定:ウルトラ
FPSは無制限設定
▼ロビー
 70~80FPS
▼戦闘中(フィールド)
 70~80FPS
▼非戦闘中(コクーン内)
 180FPS
RAM16GB DDR4 SDRAM(PC4-25600/8GBx2/2チャネル)
GPUGeForce RTX 3060 Ti 8GB GDDR6
解像度-

不安定なときは Edit

「ファイルチェック」を行う Edit

ランチャー画面にある「ファイルチェック」を実行すると、データファイルが破損していないかチェックしてくれます。
それでも改善しない場合は、NGSのゲームクライアントを再インストールしてみましょう。
参考:ゲームを実行時に「ゲームプログラムに異常を感知しました。」というエラーが発生します。(公式サイト)

グラフィックドライバを更新する Edit

グラフィックドライバを更新すると改善するかもしれません。


各社のドライバダウンロードページ


更新しても改善しない場合

  • 一度ドライバを削除してから、最新のドライバをインストールする
  • 前のバージョンのドライバを試してみる(まれに最新のドライバに不具合がある場合もあります)

ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングを有効にする Edit

Windows 11は最初から有効なので設定不要です。


GPUのタスクをCPUではなくGPU自身のスケジューリングプロセッサで管理することで、パフォーマンスを改善する機能です。
Windows 10 May 2020 Update (20H1)以降と対応のグラフィックボード、ドライバを使っている場合に有効にできます。


設定方法:Windowsの「設定」→「システム」→「ディスプレイ」→「グラフィックの設定」→「既定のグラフィック設定を変更する」の「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」をオンにする

『PSO2』のデータを事前ダウンロードする Edit

ロード画面で固まってしまう場合、ランチャーの「環境設定」→「機能」→「ゲームデータの事前ダウンロード」を「『PSO2:NGS』と『PSO2』のデータをダウンロードする」にして、『PSO2』のデータを事前ダウンロードしておくと改善する場合がある。

PSO2ブロックとの移動が不安定な場合 Edit

ランチャーの「環境設定」→「機能」→「『NGS』と『PSO2』の移動失敗時にチェックする」にチェックを入れることで、改善する場合がある。
(『PSO2』ブロック移動時にゲームクライアントが落ちた場合、自動的に再起動するようになる模様)

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • Ryzen APU(5600G)で簡易設定1+α(内部解像度=高、解像度の自動縮小=OFF)でやってる人居たら、1920x1080でどれぐらいfps出るか教えてほしい。 -- 2021-08-22 (日) 04:16:18
    • 直接の回答ではないですが5700GでGPUの性能はGT1030よりちょっと速い程度です。メインメモリが遅いとさらに遅くなります。 -- 2021-08-22 (日) 14:47:19
    • 今更だが簡易設定1で緊急クエストと一人で戦闘セクション行って確認した。基本60FPSで張り付く、エフェクトとか敵が大量にいれば3~40fpsで張り付くが、描画が鈍くてゲームできないってことはなかった。STXっていう小さいPCでメモリもDDR4 3200だから冷却に余裕のあるもっと大きいPC且つOCメモリならこれより早くなると思う。 -- 2021-09-24 (金) 14:38:30
  • PCのスペックに関する質問が多い中場違いな質問かもしれませんが、NGSはリアル5.1chサラウンド以上に対応していますか? -- 2021-08-28 (土) 12:18:15
  • PHANTASY STAR ONLINE2 NEW GENESIS ベンチマーク
    OS: Windows 11 Insider バージョン21H2
    プロセッサー: Intel®Core™i7-8750H
    メモリ: 16GB(8GB×2,デュアルチャネル)
    グラフィックプロセッサー: NVIDIA GeForce RTX 2060(Mobile)
    解像度: 1920×1080 設定: 【簡易設定 ウルトラ】ウィンドウモード
    スコア:9550
    スコアが10000に到達していないので、推奨は【スーパー】です。しかし、スーパーでも最低fpsは60を切ってしまっているのでさらに一段階下が快適ラインと思われます。

ゲーミングノートでNGSを高画質プレイはRTX3060(Mobile)搭載ゲーミングノートが推奨します。 -- 2021-09-01 (水) 12:09:49

  • PHANTASY STAR ONLINE2 NEW GENESIS ベンチマーク
    OS: Windows 10 Home バージョン21H2
    プロセッサー: Intel®Core™i9-9900K
    メモリ: 32GB(16GB×2,デュアルチャネル)
    グラフィックプロセッサー: ASUS TUF-O GAMING NVIDIA GeForce RTX 3080
    解像度: 1920×1080 設定: 【簡易設定 ウルトラ】ウィンドウモード

スコア:39360

グラフィックがRTX 3080があれば、CPUがCorei9-10900でなくてもCorei7-9700K、Corei9-9900K(S)で解像度4Kの簡易設定ウルトラでも快適にプレイ可能と思われます。

現在第9世代Corei7,i9を所有していて第10世代Corei9に買い替えを検討している人の参考になれば幸いです。 -- 2021-08-21 (土) 15:45:09

  • CPUの上限にも当たってる気がします。設定5以上は、10世代CPUでもi7以上を普通に要求してきますので・・・。 -- siro? 2021-09-05 (日) 15:52:21
  • 9月29日のアプデ後よりWindows11で動作することを確認した。セントラルシティ→南エアリオを探索し、緊急のネクス・ヴェラをクリアするところまで問題は見られなかった。エディション:Windows 11 Homeバージョン:21H2 OS ビルド22000.194 CPU:Intel®Core™i7-9700グラボ:NVIDIA GeForce RTX2080super メモリ16GB -- 2021-09-30 (木) 01:42:30
  • 動作報告はここで良いのかな?HP OMEN 15-dh1002TX、Core i7-10750H、RAM16GB、GeForce RTX 2060の場合、設定4が限界でした。設定5にするとGPU稼働率が常時100%になり、北エアリオで10分ぐらいでフリーズします。キャラクタークリエイターのベンチマークスコアはPC側初期設定のままだと、簡易グラフィック設定:5で15925、4で21147です。本番環境の方が負荷高い様ですし、2060グラボの限界っぽいですね。参考になれば幸いです。 -- siro? 2021-08-17 (火) 22:44:43
    • NVIDAコントロールパネル内の低遅延モードをONに変えると、設定5でもちょっと安定するかも?たまにNo.630出るけどさ。設定5で安定させたいならRTX2070やRTX2080グラボ搭載機選んだ方が良いだろうけど。因みに、旧PSO2側なら余裕です。GPU稼働率半分程度です。RTX3080?設定6で動かせるでしょ。 -- siro? 2021-08-21 (土) 22:08:56
      • 簡易グラフィック設定4から、エフェクト光源OFF、ライトシャフトOFF、ブラーOFF、色調トーンカーブOFF、被写界深度OFF、テッセレーションOFF、スクリーンスペースシャドウOFF、影品質3、雲品質1、パーティクル品質2、探索セクションのキャラクター表示数8、最大フレームレート120、非アクティブ時のフレームレート制限ON、地形等の表示距離2。
        この設定にすると、RTX2060でも割と安定しますね。(雲設定1だと雷雨の雲が分かりづらいが) -- siro? 2021-09-26 (日) 22:52:40
      • 雲品質2にするなら、アンチスペキュラエイリアシングをOFFにするなど、何かを諦める必要あるっぽい。新規購入でCore i7を検討している人はRTX2070グラボ以上を選んだ方が良いかも。探索中、GCU負荷が常時高くなります。 -- siro? 2021-10-02 (土) 23:08:09
  • PS4では地形の表示距離が3まで、テクスチャ解像度は高まで、影品質は4までしか選択できませんでした。他にも設定項目が無いか制限のある設定があるとおもいます。 -- 2021-10-29 (金) 12:24:21
  • 久々にPSO2ngsをしようと思ったら、ログイン『GAME START』直後(デモに入る前の)真っ黒な画面で『応答なし』……。『応答なし』で検索すると『5年以上前の情報』とか色々混ざって調べきれない始末……。一体どうすれば……。 -- 2021-11-18 (木) 14:32:46
    • 続き……二日ほどあれやこれやするも『反応なし』……確実に動いてた時期までOS(Windows10)をロールバック。グラフィックドライバーを古い物にロールバック。DirectXを……nVidiaコントロールを……だめだ…… -- 2021-11-18 (木) 14:33:23
    • 続き……nProGGがまた悪さをしてる?こんなんどうしようもない。しかし、これならもっと大騒ぎしてそう…… -- 2021-11-18 (木) 14:33:59
    • 続き……PSO2のファイルが壊れてるのでは?とファイルチェック……『最新です』……その隣の『環境設定』……を眺めるも特に……あ、『機能』がちょっと変わってる。でも、情報のアウトプットだけか……まぁ、やってみるか…… -- 2021-11-18 (木) 14:34:33
    • 続き……まぁ『設定内容書き出し』とか『環境情報ファイルの出力』とか観てもユーザーじゃ判らんし、運営にメールで添付するんやろか?めんどうな…… -- 2021-11-18 (木) 14:35:06
    • 続き……『設定を保存』って何も変更してないのに保存もくそも……って、その横の『初期化』ってなんやろ?ポチっとな。試しにログイン……『SEGA(ジャン!)』無事動きました。今までの苦労は一体……。 -- 2021-11-18 (木) 14:35:39
    • 日記助かる -- 2021-12-26 (日) 13:54:04
  • 2/9からNVIDIA DLSSに対応 https://ngs.pso2.com/news/events/canpaign-nvidiadlss -- 2022-01-05 (水) 03:43:54
    • RTX積んでるのにDLSS選択できなくてバグかと思ったけど、グラフィックドライバ最新化したら選べた。びびったわ -- 2022-02-09 (水) 18:06:38
  • Intel Iris Xe(内蔵GPU)でもAMD FSR使えるのが地味に助かる -- 2022-02-09 (水) 23:38:53
    • TITAN Black(Win11,472.98-dch-whql)でもFSR有効にできました -- 2022-02-13 (日) 23:46:38
      • R9 290X(Win10,Non-WHQL-21.5.2-Win10-64Bit-May17)もFSR有効にできました -- 2022-02-19 (土) 02:56:58
    • 新旧あらゆる環境で使えるシステムだからある意味使えるのは当たり前なのよ …逆にFSR使えないPCって存在するんだろうか… -- 2022-05-12 (木) 20:45:30
  • 影品質4と5の違いが分からない -- 2022-02-10 (木) 09:18:08
  • 「AMD FSR 1.0」を有効化すると「3Dレンダリング解像度」は無効化されること、「解像度の自動縮小機能」をONにすると「AMD FSR 1.0」設定がOFF/オートのみになるのを一応報告。同じような役割の設定だからだと思いますが、まあ一応 -- 2022-02-20 (日) 22:35:41
  • Windows11にアップグレードしたらグラフィックドライバを更新してください。10から引き継いだ古いドライバのままだとNGSの起動に失敗します。 -- 2022-05-07 (土) 14:56:48
  • 旧PSO2攻略WikiのPCスペック検証ページの見出し「安定性の向上」からNGSでも有用な記述を持ち込もうと思いますが、一応今月末までコメント反応を見てから行います。 -- 2021-10-14 (木) 02:15:27
    • 安定性の向上の部分は通常はここまでやらなくて良いみたいな文章入れた方が良い気がする。PSO2が始まった頃はWinXPすら現役で、確かに細かい設定が必要なことあったけど。今はもう素のまま使ってほぼ問題起きないんじゃないかな。(もちろんとことん追求したい人のために記述があるのは良いと思うが) -- 2022-02-15 (火) 20:37:38
      • 一言添えておきました。今の状況に合わせて全体的に書き換えるべきなのでしょうけど、とりあえず。 -- 2022-02-15 (火) 22:45:44
      • 優先度が低そうな項目を畳んでおきました ・究極のパフォーマンス→一般には設定手順が難解なため ・VBS→今後の状況次第だが現時点デフォルト無効のため -- 2022-02-18 (金) 13:26:51
      • 追加で2件折りたたみました。インターネットオプション:一般家庭ではほぼ影響はないものの、ノートPC等は持ち運ぶ環境によっては設定を正しく取得できなくなる。現代の環境とエンジンで実効性があるかも不明。Windows Update:セキュリティリスクを伴うので安易に勧められない。 -- 2022-02-18 (金) 14:36:20
      • Windows Updateの設定変更は勧められないですね。内容もゲーム自体の動作安定性とは関係が無いためコメントアウトさせてもらいました。 -- 2022-02-20 (日) 17:49:25
      • インターネットオプションは、旧PSO2のトンネル内広告はおそらくIEモジュールによる表示のため影響があったようですが、NGSは発生しない気がするのですがどうでしょうか。 -- 2022-02-20 (日) 18:03:57
      • なぜか全て折りたたまれていたので戻して、インターネットオプションのみコメントアウトしておきました。 -- 2022-05-07 (土) 16:01:06
      • 既に折りたたまれていた複数項目を1つの折りたたみにまとめる意図の編集でした。ちなみに旧PSO2攻略Wikiから持ち込んだのも、最初に優先度が低そうな項目を折りたたんだ「 2022-02-18 (金) 13:26:51」も、私です。 -- 2022-05-07 (土) 19:29:52
      • 気づけば折りたたみ済み項目もだいぶ減り現在2つだけなのでそこは現状維持にして、ロルバ消滅した追記編集分だけ戻しておきます。 -- 2022-05-07 (土) 19:38:16
    • 項目名を「安定性・パフォーマンスの向上」にするか「パフォーマンスの向上」を新設し内容を分けたほうが良いのではないでしょうか?パフォーマンスを向上しどちらかというと安定性を下げる内容が「安定性の向上」として記述されてしまっています。 -- 2022-05-15 (日) 08:02:41
      • 複数あった項目が統合された結果が今なので、項目名をどうにかするなら例えば「おすすめ設定」に変更する程度でいいと思う。GPUスケジューリングに関しては、悪名高きVistaの負の遺産を緩和する機能なのと、現行環境は標準ONなので、ONで安定性が下がる環境は一部例外な気が。 -- 2022-05-17 (火) 02:39:40
      • 不安定なときにやることという視点で全体的に整理してみました。究極のパフォーマンスとVBSは2022年現在は設定しなくて問題無いということになっているのと、不安定なときにやることとはちょっと違うのでひとまずコメントアウトしました。GPUスケジューリングは現行標準onで開発の動作検証なども基本on状態で行わてるはずなので残してあります。 -- 2022-05-17 (火) 03:15:30
  • DX9.0cの旧PSO2は旧エンジン最後までXPで動作したし、DX11のNGSも最後までWin7で動作するのかな?ひっそり旧環境優遇もいいけど、RTX普及したらDX12.2も使って欲しい所。 -- 2021-11-22 (月) 10:58:19
    • 旧PSO2で途中まで現役だったXPと異なり、Windows7はNGS開始時点でOS自体のサポートが終了していて、NGSも最初から動作環境に含めていません。もし動作したとしても、リスクはあってもメリットは何もありませんし、優遇されることもありません。 -- 2021-11-22 (月) 18:08:56
      • リスクは正に旧PSO2が表していて、後にDX9Ex対応で対策した状況から察するに、XP・DX9.0c長期採用を代償にテカるマガツ・バグーナ等の描画バグが起きた。NGSは将来DX11が限界を迎える前にDX12.2の新機能の恩恵を受けたい(とはいえ上げれてDX11.2で頭打ちの可能性も残るが)。 -- 2021-11-25 (木) 11:51:15
      • リスクというのはWindows7の話です。古いOSを無理やり使うリスクは描画不具合よりもはるかに深刻です。なお、マガツは旧PSO2がXPでの動作確認を終了した後の実装ですし、クーナバグも3年以上後のことなので、古い環境への配慮が不具合を引き起こしたというようなことはありません。 -- 2021-11-25 (木) 23:54:40
      • 枝1 DirectXのメジャーバージョンをドライバーのバージョンみたいに捉えてる人いるけど間違ってるよ。(改行修正)DirectXのメジャーバージョンが変わっても安定するわけでも不具合が解消されるわけでも無い。あくまでAPIが増えたり変わったりするだけ。最先端の表現を追求しているタイトルであれば追加された機能を積極的に使う意味があるけど、PSO2は良く言えばこなれた、悪く言えば周回遅れの表現しか使ってないから全く意味がない。それどころかパフォーマンスが低下する原因にすらなるよ。 -- 2022-01-31 (月) 11:36:48
      • DirectX12.2はリッチ過ぎるとしても、選択肢の1つとしてDirectX12.0でローレベルAPIの恩恵を享受するのもアリだったかなと思う。まあ今言っても遅いので、次回約5年後?のエンジン更新を楽しみに待ちましょう。 -- 2022-02-05 (土) 16:57:59
      • 低スペPCの配慮をするならDX12.0最適化が理想だがそう上手くはいかない、Win8対応の都合でDX11.xにする必要がある。 -- 2022-02-07 (月) 12:54:53
      • NGSが別のアプリとして展開されてたら旧PSO2もDirectX9系のままだった可能性が高かったし、NGSの更に次の作品が超大型アップデートで来ない限りDirectX11系のままな気が・・・ -- 2022-02-15 (火) 10:04:07
      • 旧PSO2開始(2012年)に対するDX9.0c(2004年)は8年前、と比べても、NGS開始(2021年)に対するDX11.0(2009年)は12年前、で年月が経ちすぎているので心配。DX12Ult(2020年)はまだ新しすぎるとしても、DX12.0(2015年)で十分幅広い環境を対応出来たと思うけどな・・・(Win8以前は対応外になるが) -- 2022-05-18 (水) 13:40:53
      • 無償アップグレードでWin10にすれば、NGS最低動作環境のGT430でもドライバ更新でDX12.0対応だね! -- 2022-05-18 (水) 14:13:24
      • DirectXは9.0cすらまだサポート終了しておらず、リリースからの年数に関してユーザー側が心配することはないと思います。NGSはPSO2のアップデートという形で提供されたため、既存ユーザーが急に遊べなくなる可能性を考えると、ドライバ等の都合でアップグレードできないWindows8.1環境を切るには時期尚早だったのでしょう。(それでもAVX未対応CPUは切られましたが。) -- 2022-05-18 (水) 16:38:58
  • pso2.exeのメモリ使用量が以前は4GiB未満で止まっていたのですが、2022年8月3日のアップデート以降5GiB以上に達する様になりました。雑談板で報告される重くなったってのは恐らくメモリ圧迫からではないでしょうか?(木主は8GBx4の32GB搭載) -- 2022-08-06 (土) 16:47:20
  • GeForce環境のPCで22H2更新後にパフォーマンス低下が起きた場合は、GeForce Experienceを3.26以降に更新すると直ります -- 2022-09-24 (土) 13:24:51
  • リフレッシュレートを無制限に設定したら私の環境では240fpsになりましたので、恐らく180FPSが上限では無いようです。 -- 2022-11-13 (日) 20:53:51
    • 今更ですが反映しておきました -- 2023-04-15 (土) 06:16:21
  • IPv6プラス(MAP-E方式)でPS5でのプレイで630エラーの頻発に苦しんでいたのですが、アレコレやった結果として、PS5のネットワーク設定でMTU値を断片化しない値に調整することで安定したっぽいため、その旨ご報告いたします。同様の事象でお困りの方はMTUの調整を一考いただければと。なお、ウチの環境では1432で断片化しなかったので、切りよく1430で設定しています……最適なMTU値の算出については簡潔に説明するのが厳しいため、申し訳ないのですが各自で調べていただきたく。 -- 2023-04-15 (土) 02:14:24
  • PC勢ですが、最近アップデート後に旧ブロック(PSO2)にログインできなくなりました。真っ黒な画面のままフリーズ...でした。とりあず解決しましたが、MSIのAfterburnerとRivaTuner Statistics Server を切ってみるとすんなりログインできました。NGSブロックでは問題ないんですけど....。 -- 2023-04-18 (火) 17:22:14
    • 同様の症例を運営に報告済み。nPro更新(4/19)にて解消された様子です。 -- 2023-04-20 (木) 16:40:35
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。


*1 ゲームを再起動すると戻ってしまう不具合は2022/6/8のメンテナンスで修正された
*2 古いドライバにはDLSSで使われる機械学習モデルが入っていない
*3 2023年4月5日のアップデートで追加された


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS