Top > アドオンスキル

アドオンスキル
HTML ConvertTime 0.699 sec.

概要 Edit

2022年8月3日実装


アドオンスキルは、クラススキルとは別の特殊なスキル。
セントラルシティリテムシティクヴァリスキャンプスティアキャンプのクラスカウンターで生成、セットすることができる。
クラスごとに異なるアドオンスキルを生成、セットすることができ、プレイするクラスにかかわらず全ての効果が同時に発生する


生成すると、固定の「メイン効果」1つとランダムに生成される「サブ効果」2つが選ばれる。
メイン効果、サブ効果とも「効果レベル」があり、レベルが高いほど効果も高くなる。


  • 生成したアドオンスキルはアカウント内で共有
  • 生成したアドオンスキルはクラスごとに3つまで保存でき、その中の1つを選んでセットする

 変更履歴

アドオンスキル生成 Edit

生成には各クラスに対応するN-クラスエクスキューブN-メセタが必要。
一定の回数(クラス不問)生成すると、上位の生成方法が解放される。
上位の生成方法ほど、メイン効果・サブ効果の下限レベルが高くなる
スキル生成1~3それぞれの厳密な抽選確率については要検証ではあるが、「抽選結果が下限レベルを下回っていれば、それを上書きする」といったイメージ。よってスキル生成3を選択したからといって、レベル11以上のものを引き当てやすくなるわけではない。

生成方法解放条件必要素材生成されるスキルの
下限レベル
N-クラスエクスキューブN-メセタ
スキル生成1初期解放1個5,000レベル1
スキル生成2生成5回1個10,000レベル5
スキル生成3生成20回1個50,000レベル10

レアアイテムテキスト入手方法
4N-クラスエクスキューブ.pngツール.png N-○○エクスキューブ
※○○にはクラス略称(Huなど)が入る
○○クラスの求道者に
与えられる特殊な結晶体。
クラスカウンターで
アドオンスキルの取得に用いる。
メガロティクス(Lv60-)ドロップ
イコライジングエネミー(Lv60-)ドロップ
レベルアップ上限ボーナス
称号報酬
キャノンボールランブル
キャノンボールストライク
オーディナルタワー(初回報酬)
アイテム交換:スティア
トレジャーショップ(SG)
 備考:クラスとN-クラスエクスキューブの対応表

メイン効果 Edit

メイン効果の内容はクラスごとに固定。
一度のアドオンスキル生成ごとにランダムなレベルのものが生成されるが、過去に生成されたもののレベルを下回ることはない。
例えば、メイン効果で一度Lv.13のものを生成すると、以降は生成方法に関わらず、メイン効果のレベルは13以上になる。


生成における下限レベルのイメージとしては「抽選結果が過去の最高レベルを下回っていれば、それを上書きする」といった具合で、下限レベルが上がっても高レベルのものが引き当てやすくなるわけではない模様。

サブ効果 Edit

サブ効果はクラスごとに複数存在し、アドオンスキル生成の際にその中から2種が選定される。
内容とレベルはランダムなものとなるが、レベルの下限は生成方法に応じて固定される。


  • サブ効果の2種ともにLv.11以上を狙いたいという場合、スキル生成1で厳選するとN-メセタの効率が良い。
  • サブ効果の名称の末尾にクラス名の略称 (Xx) が付随するものがあるが、そのクラス限定の効果というわけではなく、セットしていれば全てのクラスに適用される。同種効果であれば重複して効果が適用される。
    • 全クラスの "HPアップ(Xx)" をLv.20にしてセットすると、1クラスHP20×9クラス分 = 最大でHP180が適用される。
    • 全クラスの "トライアル参加時HP・PP回復(Xx)" をLv.20にしてセットすると、HPは最大でゲージの100%・PPは最大でゲージの80%回復するようになる。

効果一覧 Edit

以下は各クラスごとに生成可能なメイン効果及びサブ効果の一覧表。
各クラスアイコンをクリックすると、該当クラスのメイン効果の項目へジャンプできる。

メイン効果(固定)サブ効果(ランダム)
クラス固有トライアル参加時HP/PP回復状態異常耐性アップHPアップ
ハンター.png打撃武器威力アップPAチャージ移動速度アップトライアル参加時HP回復(Hu)バーン耐性アップ(Hu)HPアップ(Hu)
ファイター.pngクリティカル威力アップジャンプ力アップトライアル参加時PP回復(Fi)フリーズ耐性アップ(Fi)HPアップ(Fi)
レンジャー.png射撃武器威力アップフォトンブラスト威力アップトライアル参加時HP回復(Ra)ショック耐性アップ(Ra)HPアップ(Ra)
ガンナー.png攻撃時PBゲージ蓄積量アップ攻撃時PP回復量アップトライアル参加時PP回復(Gu)ミラージュ耐性アップ(Gu)HPアップ(Gu)
フォース.png法撃武器威力アップPP自然回復量アップトライアル参加時HP回復(Fo)パニック耐性アップ(Fo)HPアップ(Fo)
テクター.pngPBゲージ自動蓄積量アップダメージ耐性アップトライアル参加時PP回復(Te)ポイズン耐性アップ(Te)HPアップ(Te)
ブレイバー.pngクリティカル率アップレスタサイン回復量アップトライアル参加時HP回復(Br)バーン耐性アップ(Br)HPアップ(Br)
バウンサー.pngダッシュ&グライド中PP回復ワンモアジャンプトライアル参加時PP回復(Bo)フリーズ耐性アップ(Bo)HPアップ(Bo)
ウェイカー.pngPPアップ(Wa)静止状態HP回復トライアル参加時HP回復(Wa)ショック耐性アップ(Wa)HPアップ(Wa)

ハンター.png ハンターのメイン効果 Edit

打撃武器威力アップ

打撃.png 打撃武器の威力が上昇する。

Lv.12345678910
威力100.25%100.50%100.75%101.00%101.25%101.50%101.75%102.00%102.25%102.50%
11121314151617181920
102.75%103.00%103.25%103.50%103.75%104.00%104.25%104.50%104.75%105.00%
  • キャラクターのステータス画面には反映されない。

ハンター.png ハンターのサブ効果 Edit

PAチャージ移動速度アップ

PAチャージ中の移動速度が上昇する。

Lv.12345678910
移動速度111%112%113%114%115%116%117%118%119%120%
11121314151617181920
121%122%123%124%125%126%127%128%129%130%
  • クラスや武器種を問わず、PAチャージ中の移動速度がアップする。通常攻撃とテクニックのチャージは対象外。

トライアル参加時HP回復(Hu)

トライアル参加時にHPが回復する。

Lv.12345678910
HP回復率5.00%7.00%8.00%9.00%10.00%11.00%12.00%13.00%14.00%14.50%
11121314151617181920
15.50%16.00%16.50%17.00%17.50%18.00%18.50%19.00%19.50%20.00%

バーン耐性アップ(Hu)

炎効果.png バーン耐性が上昇する。

Lv.12345678910
状態異常蓄積率70%68%67%66%65%64%63%62%61%60%
11121314151617181920
59%58%57%56%55%54%53%52%51%50%
  • キャラクターのステータス画面には反映されない。

HPアップ(Hu)

最大HPが増加する。

Lv.12345678910
増加HP12345678910
11121314151617181920
11121314151617181920

ファイター.png ファイターのメイン効果 Edit

クリティカル威力アップ

クリティカル時の威力が上昇する。

Lv.12345678910
威力100.50%101.00%101.50%102.00%102.50%103.00%103.50%104.00%104.50%105.00%
11121314151617181920
105.50%106.00%106.50%107.00%107.50%108.00%108.50%109.00%109.50%110.00%

ファイター.png ファイターのサブ効果 Edit

ジャンプ力アップ

通常のジャンプ力が増加する。

Lv.12345678910
ジャンプ力110%113%116%118%%120%122%124%126%128%130%
11121314151617181920
132%134%136%138%140%142%144%146%148%150%
  • 効果説明に「通常の」とあるように、フォトンダッシュ中やウォールキックのジャンプには影響しない。
  • 高いレベルになるとフォトンダッシュ中のジャンプ並みの高度を出せるようになり、地形走破性に寄与する状況も発生しうるだろう。
    • ソードPAなどのチャージ攻撃を地上からのジャンプで高所の対象に当てることができるようになる状況も生まれる。
      • パンゴランの回転竜巻のように攻撃と同時にジャンプする場合や、クロコダラスの大技前の3連砲撃のように弱点を高所に位置させるアクションなど。
    • 一方で、小ジャンプの最低高度も上がるため、戦闘中の位置調整などに最高高度未満の通常ジャンプを使う場面では小回りが利かなくなり、扱いづらくなる。セットする際にはこの点に注意しておきたい。

トライアル参加時PP回復(Fi)

トライアル参加時にPPが回復する。

Lv.12345678910
PP回復率5.00%7.00%8.00%9.00%10.00%11.00%12.00%13.00%14.00%14.50%
11121314151617181920
15.50%16.00%16.50%17.00%17.50%18.00%18.50%19.00%19.50%20.00%

フリーズ耐性アップ(Fi)

氷効果.png フリーズ耐性が上昇する。

Lv.12345678910
状態異常蓄積率70%68%67%66%65%64%63%62%61%60%
11121314151617181920
59%58%57%56%55%54%53%52%51%50%
  • キャラクターのステータス画面には反映されない。

HPアップ(Fi)

最大HPが増加する。

Lv.12345678910
増加HP12345678910
11121314151617181920
11121314151617181920

レンジャー.png レンジャーのメイン効果 Edit

射撃武器威力アップ

射撃.png 射撃武器の威力が上昇する。

Lv.12345678910
威力100.25%100.50%100.75%101.00%101.25%101.50%101.75%102.00%102.25%102.50%
11121314151617181920
102.75%103.00%103.25%103.50%103.75%104.00%104.25%104.50%104.75%105.00%
  • キャラクターのステータス画面には反映されない。

レンジャー.png レンジャーのサブ効果 Edit

フォトンブラスト威力アップ

フォトンブラストの威力が上昇する。

Lv.12345678910
威力100.50%101.00%101.50%102.00%102.50%103.00%103.50%104.00%104.50%105.00%
11121314151617181920
105.50%106.00%106.50%107.00%107.50%108.00%108.50%109.00%109.50%110.00%

トライアル参加時HP回復(Ra)

トライアル参加時にHPが回復する。

Lv.12345678910
HP回復率5.00%7.00%8.00%9.00%10.00%11.00%12.00%13.00%14.00%14.50%
11121314151617181920
15.50%16.00%16.50%17.00%17.50%18.00%18.50%19.00%19.50%20.00%

ショック耐性アップ(Ra)

雷効果.png ショック耐性が上昇する。

Lv.12345678910
状態異常蓄積率70%68%67%66%65%64%63%62%61%60%
11121314151617181920
59%58%57%56%55%54%53%52%51%50%
  • キャラクターのステータス画面には反映されない。

HPアップ(Ra)

最大HPが上昇する。

Lv.12345678910
増加HP12345678910
11121314151617181920
11121314151617181920

ガンナー.png ガンナーのメイン効果 Edit

攻撃時PBゲージ蓄積量アップ

攻撃時のフォトンブラストゲージの蓄積量が増加する。

Lv.12345678910
PBゲージ上昇量101%102%103%104%105%106%107%108%109%110%
11121314151617181920
111%112%113%114%115%116%117%118%119%120%

ガンナー.png ガンナーのサブ効果 Edit

攻撃時PP回復量アップ

攻撃時のPP回復量が増加する。

Lv.12345678910
PP回復量100.50%101.00%101.50%102.00%102.50%103.00%103.50%104.00%104.50%105.00%
11121314151617181920
105.50%106.00%106.50%107.00%107.50%108.00%108.50%109.00%109.50%110.00%

トライアル参加時PP回復(Gu)

トライアル参加時にPPが回復する。

Lv.12345678910
PP回復率5.00%7.00%8.00%9.00%10.00%11.00%12.00%13.00%14.00%14.50%
11121314151617181920
15.50%16.00%16.50%17.00%17.50%18.00%18.50%19.00%19.50%20.00%

ミラージュ耐性アップ(Gu)

風効果.png ミラージュ耐性が上昇する。

Lv.12345678910
状態異常蓄積率70%68%67%66%65%64%63%62%61%60%
11121314151617181920
59%58%57%56%55%54%53%52%51%50%
  • キャラクターのステータス画面には反映されない。

HPアップ(Gu)

最大HPが増加する。

Lv.12345678910
増加HP12345678910
11121314151617181920
11121314151617181920

フォース.png フォースのメイン効果 Edit

法撃武器威力アップ

法撃.png 法撃武器の威力が上昇する。

Lv.12345678910
威力100.25%100.50%100.75%101.00%101.25%101.50%101.75%102.00%102.25%102.50%
11121314151617181920
102.75%103.00%103.25%103.50%103.75%104.00%104.25%104.50%104.75%105.00%
  • キャラクターのステータス画面には反映されない。

フォース.png フォースのサブ効果 Edit

PP自然回復量アップ

PPの自然回復量が増加する。

Lv.12345678910
PP回復量100.50%101.00%101.50%102.00%102.50%103.00%103.50%104.00%104.50%105.00%
11121314151617181920
105.50%106.00%106.50%107.00%107.50%108.00%108.50%109.00%109.50%110.00%

トライアル参加時HP回復(Fo)

トライアル参加時にHPが回復する。

Lv.12345678910
HP回復率5.00%7.00%8.00%9.00%10.00%11.00%12.00%13.00%14.00%14.50%
11121314151617181920
15.50%16.00%16.50%17.00%17.50%18.00%18.50%19.00%19.50%20.00%

パニック耐性アップ(Fo)

光効果.png パニック耐性が上昇する。

Lv.12345678910
状態異常蓄積率70%68%67%66%65%64%63%62%61%60%
11121314151617181920
59%58%57%56%55%54%53%52%51%50%
  • キャラクターのステータス画面には反映されない。

HPアップ(Fo)

最大HPが増加する。

Lv.12345678910
増加HP12345678910
11121314151617181920
11121314151617181920

テクター.png テクターのメイン効果 Edit

PBゲージ自動蓄積量アップ

フォトンブラストゲージの自然蓄積量が増加する。

Lv.12345678910
PBゲージ上昇量101%102%103%104%105%106%107%108%109%110%
11121314151617181920
111%112%113%114%115%116%117%118%119%120%

テクター.png テクターのサブ効果 Edit

ダメージ耐性アップ

受けるダメージを軽減する。

Lv.12345678910
被ダメージ率99.50%99.00%98.50%98.00%97.50%97.00%96.50%96.00%95.50%95.00%
11121314151617181920
94.50%94.00%93.50%93.00%92.50%92.00%91.50%91.00%90.50%90.00%

トライアル参加時PP回復(Te)

トライアル参加時にPPが回復する。

Lv.12345678910
PP回復率5.00%7.00%8.00%9.00%10.00%11.00%12.00%13.00%14.00%14.50%
11121314151617181920
15.50%16.00%16.50%17.00%17.50%18.00%18.50%19.00%19.50%20.00%

ポイズン耐性アップ(Te)

闇効果.png ポイズン耐性が上昇する。

Lv.12345678910
状態異常蓄積率70%68%67%66%65%64%63%62%61%60%
11121314151617181920
59%58%57%56%55%54%53%52%51%50%
  • キャラクターのステータス画面には反映されない。

HPアップ(Te)

最大HPが増加する。

Lv.12345678910
増加HP12345678910
11121314151617181920
11121314151617181920

ブレイバー.png ブレイバーのメイン効果 Edit

クリティカル率アップ

クリティカル発生率が上昇する。

Lv.12345678910
クリティカル率上昇量0.50%1.00%1.50%2.00%2.50%3.00%3.50%4.00%4.50%5.00%
11121314151617181920
5.50%6.00%6.50%7.00%7.50%8.00%8.50%9.00%9.50%10.00%

ブレイバー.png ブレイバーのサブ効果 Edit

レスタサイン回復量アップ

レスタサイン使用時に、自分のHP回復量が増加する。

Lv.12345678910
回復威力上昇率100.50%101.00%101.50%102.00%102.50%103.00%103.50%104.00%104.50%105.00%
11121314151617181920
105.50%106.00%106.50%107.00%107.50%108.00%108.50%109.00%109.50%110.00%

トライアル参加時HP回復(Br)

トライアル参加時にHPが回復する。

Lv.12345678910
HP回復率5.00%7.00%8.00%9.00%10.00%11.00%12.00%13.00%14.00%14.50%
11121314151617181920
15.50%16.00%16.50%17.00%17.50%18.00%18.50%19.00%19.50%20.00%

バーン耐性アップ(Br)

炎効果.png バーン耐性が上昇する。

Lv.12345678910
状態異常蓄積率70%68%67%66%65%64%63%62%61%60%
11121314151617181920
59%58%57%56%55%54%53%52%51%50%
  • キャラクターのステータス画面には反映されない。

HPアップ(Br)

最大HPが増加する。

Lv.12345678910
増加HP12345678910
11121314151617181920
11121314151617181920

バウンサー.png バウンサーのメイン効果 Edit

ダッシュ&グライド中PP回復

フォトンダッシュ中やフォトングライド中に、PPが自然回復するようになる。

Lv.12345678910
PP自然回復量5%10%15%20%25%30%35%40%45%50%
11121314151617181920
55%60%65%70%75%80%85%90%95%100%
  • これによるPP回復は「自然回復」であるため、クラススキル「PPリカバリーアップ」などの効果が反映される。
  • 本スキルは移動中にもPPを継続的に回復できるものとなっており、他と比較してプレイフィールに与える影響が非常に大きい。たとえレベルが低い段階であっても、まずは取得・セットしておくとよいだろう。

バウンサー.png バウンサーのサブ効果 Edit

ワンモアジャンプ

二段ジャンプ時に、エネミーに攻撃を当てることで、再度二段ジャンプができるようになる。

Lv.12345678910
威力5%7%8%9%10%11%12%13%14%15%
11121314151617181920
16%17%18%19%20%21%22%23%24%25%
  • 旧『PSO2』の同名スキルとほぼ同様の効果。
  • エネミーに触れている状態で空中ジャンプをすると、通常では着地するまで1回きりである空中ジャンプが再度使用できるようになり、更に極小ダメージを与える。相手を踏み続ける限り何度でもジャンプ可能。
    • アイテムコンテナなどのオブジェクトには無効。
    • 空振り(通常の空中ジャンプ)をした後には発動しない。
    • 空中ジャンプの前にフォトングライドウォールキックを挟んでも影響はない。
    • 成功時にはダメージとともに足元に小さく衝撃波エフェクトが表示される。
  • レベルの上昇によって威力倍率も上がるが、ベースとなるダメージ量は少ないため、ジャンプそのものに関する機能のみが目的であれば、Lv.1であっても十分活用できる。
 攻撃技としての運用例

トライアル参加時PP回復(Bo)

トライアル参加時にPPが回復する。

Lv.12345678910
PP回復率5.00%7.00%8.00%9.00%10.00%11.00%12.00%13.00%14.00%14.50%
11121314151617181920
15.50%16.00%16.50%17.00%17.50%18.00%18.50%19.00%19.50%20.00%

フリーズ耐性アップ(Bo)

氷効果.png フリーズ耐性が上昇する。

Lv.12345678910
状態異常蓄積率70%68%67%66%65%64%63%62%61%60%
11121314151617181920
59%58%57%56%55%54%53%52%51%50%
  • キャラクターのステータス画面には反映されない。

HPアップ(Bo)

最大HPが増加する。

Lv.12345678910
増加HP12345678910
11121314151617181920
11121314151617181920

ウェイカー.png ウェイカーのメイン効果 Edit

PPアップ(Wa)

最大PPが増加する。

Lv.12345678910
増加PP12345678910
11121314151617181920
11121314151617181920
  • 「(Wa)」と表記があるが、ウェイカー以外のクラスにも適用される。

ウェイカー.png ウェイカーのサブ効果 Edit

静止状態HP回復

納刀時に、一定時間静止した状態を維持すると、HPが継続して回復する。

Lv.12345678910
HP回復率0.25%0.50%0.75%1.00%1.25%1.50%1.75%2.00%2.25%2.50%
11121314151617181920
2.75%3.00%3.25%3.50%3.75%4.00%4.25%4.50%4.75%5.00%

トライアル参加時HP回復(Wa)

トライアル参加時にHPが回復する。

Lv.12345678910
HP回復率5.00%7.00%8.00%9.00%10.00%11.00%12.00%13.00%14.00%14.50%
11121314151617181920
15.50%16.00%16.50%17.00%17.50%18.00%18.50%19.00%19.50%20.00%

ショック耐性アップ(Wa)

雷効果.png ショック耐性が上昇する。

Lv.12345678910
状態異常蓄積率70%68%67%66%65%64%63%62%61%60%
11121314151617181920
59%58%57%56%55%54%53%52%51%50%
  • キャラクターのステータス画面には反映されない。

HPアップ(Wa)

最大HPが増加する。

Lv.12345678910
増加HP12345678910
11121314151617181920
11121314151617181920

アドオンスキルのセット Edit

ひとつのセットに対して、メイン効果1つとサブ効果2つを登録できる。

マイセット:アドオンスキル Edit

クラスや装備の情報を保存する「マイセット」のように、アドオンスキルのセット情報も保存・登録することができる。
アドオンスキルの組み合わせを保存するためのセット枠はクラス毎に3つずつ用意されている。

アイテム効果.png アドオンスキルブースト Edit

アドオンスキルをセットすると発動するブースト効果。
獲得経験値・獲得N-メセタ・レアドロップ倍率がそれぞれ少量アップする。

  • アドオンスキルを生成したタイミングで効果が発生する。効果が登録されていないセットを選択しても有効になる。
  • ブースト効果の上昇値は (アドオンスキルを生成したクラス数)×1% となっている。
  • 2022年8月3日現在の上限は9%。

余談 Edit

  • アークス総合戦術教導官のシュラフトによれば、アドオンスキルとは「N-クラスエクスキューブ”を反応剤として、生成される新たなスキル」であるらしい。また、彼はN-クラスエクスキューブについて「多くの経験を積むことで獲得できる」「詳しい原理はわからないが、その者の成長に起因して、内在するフォトンが結晶化するのだと言われている」などと語っている。
  • 本システムは、各クラス毎に用意された追加スキルを開放することで、キャラクターの基礎能力を強化するようなものとなっている。アドオンスキルの生成で必要とされる「N-クラスエクスキューブ」の主な入手方法が“レベル上限に達した状態でさらに経験値を得ること”であることや、スキル生成にランダム要素が含まれることなどから、プレイヤーによっては以下のシリーズ作品に登場した要素が想起されるだろう。
    • 旧『PSO2』では、防具(ユニット)に特別な効果を付与するアイテムの生成機能「時限能力インストール」や、“特定クラスの一定レベル到達”称号の報酬として永続・アカウント共有の強化効果を得る「クラスブースト」などのシステムが登場した。また、(一部条件付きで)装備したキャラクターに様々なスキルを習得させる「スキルリング」という装備品も登場した。
    • 過去作『PSU』では、レベル上限に達した状態で得た専用の経験値を使用してキャラクターを強化する「GAS(ガーディアンズ アドバンスト スタイル)」というシステムが登場した。

コメント Edit

Show recent 20 comments. Go to the comment page. 画像を非表示

  • ワンモアジャンプの小ネタ疑問:武器無しでも発動可能。ヴォルグラプターに蓄積可能。疑問として気になるのはダウン蓄積量とヘイト増加量かなぁ(どうやって調べればいいだろう? -- 2022-08-07 (日) 23:05:16
    • ダウン蓄積量はセツナノイッセンのブジンとかの全身物理ダウン判定なボスを踏みまくるくらいかな? -- 2022-08-08 (月) 14:39:06
      • ドッツが動かないから楽かと -- 2022-08-10 (水) 11:42:08
  • メインサブ共に18までは割と簡単にもっていけるんだけど19以上は全然でないな。全レベルが均等な確率になってるとは思ってないけど極端に低くなってそう -- 2022-08-06 (土) 23:46:01
    • 18が簡単は試行回数3桁を苦にしない人達の感覚だと思う -- 2022-08-07 (日) 07:54:52
      • 延々ダルい敵に付き合いながらレア堀()するよりかマシやろ -- 2022-08-07 (日) 11:24:18
      • 単純に強運なだけかもしれない。うちのチームにも各20回以内で全クラスのメイン19になった奴がいるし。ちなみにそいつが「アドオン厳選って意外と楽だね」とかぬかした時はちょっと頃したくなった。 -- 2022-08-07 (日) 15:17:05
      • 18はともかく、イエローの経験値考えたら3桁はそんなに苦でもないような -- 2022-08-08 (月) 09:38:54
    • こっちはメイン17の壁が厚すぎる。何回やっても17ばかり。Hu攻撃力とBrクリティカルは合わせて100回以上回してるけど18にならないや -- 2022-08-07 (日) 12:14:13
    • 18が簡単といってる時点でやばいことに気づいてない -- 2022-08-07 (日) 14:48:59
    • 20が体感0.1~0.3%くらいだから19でも0.5~1%くらいだな。流石に19は100連するとそれなりに引いてくれる -- 2022-08-07 (日) 15:13:01
    • 合計200回くらい回してサブ20は5回ほど見たけどメインは未だに19と18だな、サブの方はそこまで絞られてない -- 2022-08-07 (日) 15:46:30
    • きつくていいから上限設定してほしいわ。1000回やっても20出ない・・・ -- 2022-08-07 (日) 23:50:29
      • 誤差レベルでも気にして最大値出るまで回し続けるカモに消費させるのが目的なんだよ?そうする事でゲーム内通貨の飽和を防ぐのが狙いなんでね -- 2022-08-08 (月) 00:58:58
      • 後はやることがない()という要望に、運営様がお答えした結果だぞ。はやくカタナ持って時間稼ぎに付き合ってこい -- 2022-08-08 (月) 05:48:01
      • 10m飛んだから天井はマジで欲しいわ…20が1個もつかねえ -- 2022-08-08 (月) 08:45:03
      • 20が出ないとか贅沢な悩みで羨ましいわ。俺なんて各クラス100回ずつやって20どころか19ですら2クラスしか出なかったぞ。 -- 2022-08-08 (月) 10:13:43
      • 15もあれば十分やろ(圧倒的庶民感覚) -- 2022-08-08 (月) 11:15:30
      • 18前後盛れたら20との差は星7武器の威力幅とかps差で並び立つやろみたいに、妥協するために自分が納得する理由見つけて撤退するのも選択やで。21以上解放見越して今頑張らないとかもね() -- 2022-08-08 (月) 16:44:44
      • チャージ中移動速度とかダッシュグライド中PP回復速度の20の性能からして21以降は実装しなさそうだけどね。サブ効果追加とかはあるかもしれんが -- 2022-08-08 (月) 17:07:36
    • 2000回以上やってるけどまだBo18だわ -- 2022-08-08 (月) 10:05:04
    • だいたい数十~百数十回でメイン18に達して、以降は200回程度じゃ不動ってイメージ。 -- 2022-08-08 (月) 15:53:17
    • Bo19で400回目出る気がしない。回数に天井を設けてないならメセタ天井…メセタを消費させたい運営の罠の様な希ガス -- 2022-10-25 (火) 10:52:52
  • アドオンスキルでHPやPPは変わるけど、戦闘力には影響ないみたいですね -- 2022-08-08 (月) 14:04:58
    • ウチの戦闘力ガバガバなんで… -- 2022-08-08 (月) 21:24:40
    • 有名どころのネトゲ達のシステムを、ガワだけパクっただけやぞ。他ゲーやると細部までストーリー要素やコンテンツと合わせて完璧に設計されてて感動するぞ -- 2022-08-13 (土) 21:36:30
      • アドオンスキルは戦闘力に影響無し→他ゲーのパクリ!他ゲーすげー! 大丈夫?普段ちゃんと人と会話出来てる? -- 2022-08-14 (日) 18:54:22
      • (戦闘力に影響ないのは)適当にパクって作り込んでないからだよ。通じない人かな?友達いる?私生活心配だわ… -- 2022-08-15 (月) 10:40:19
      • どこからパクったの?有名なの? -- 2022-08-22 (月) 01:38:48
      • あぁ!それって原神?やってないから知らんけど -- 2023-02-16 (木) 22:18:00
  • ファナティック中のワンモアジャンプが何かと話題だけど、Bo使わん人はとりあえずスキルだけ入ってればレベルは低くても良いって感じかな -- 2022-08-08 (月) 21:43:04
    • Boくん何か大きめなアプデが入ると大体やらかす問題児になってて可哀想。ダッシュ中回復が有能すぎるから、これだけでも15以上は狙っても良さそうな気はするね -- 2022-08-09 (火) 05:27:44
      • 実際は言うほど火力上がる訳じゃなくてそれを想定したスキルじゃないのって感じだけどね チャージ移動アップとかジャンプ力アップみたいな有用なクラス限られてる系というか -- 2022-08-09 (火) 07:39:44
    • テクとかチャージPAもチャージ中にぴょんぴょんしてDPS伸ばせるから一考の余地あり。やる場合スローランディングとトレードになるけど -- 2022-08-09 (火) 11:28:29
  • 10連機能だけでも実装してくれませんかね…多分2〜3ヶ月くらい先の話なんだろうけど、早いとこら頼みますわ -- 2022-08-09 (火) 05:21:47
    • いつもの運営の悪い癖だけど不便なまま/不具合のあるまま実装して、旬が過ぎてから修正しましたってなるんだよな。タスクやキャンペで久しぶりにやったら「あー、やりやすくなったなー」ってなるだけで、旬が過ぎてるから大して意味がないやつ。まあアドオンの厳選は早々終わらないだろうからいつからでも意味はあるんだけど…。ストレスはデカいからできれば今月中にでも追加欲しいな。 -- 2022-08-09 (火) 09:12:46
      • かといって、あのUIで10連とかミス誘発しそうだけど -- 2022-08-09 (火) 09:59:56
      • 10連ってまさか単純に10回連続でスロットに入れるかどうか聞いてくるなんてことはないやろ…それやられたら全然手間減らんぞ…。いやここの開発ならやりそうやな…。 -- 2022-08-09 (火) 11:38:27
      • 希望する挙動をきっちり文章化して要望で送らないとアカンね……その挙動は技術的に無理でしたーなら仕方ないなとまだ言えるとしても -- 2022-08-09 (火) 17:32:08
      • この手の要望は文章だけだと伝わりづらいのよね。かといって「10連できるようにして欲しい」だけだと本当に10回連続でできるだけで、毎回上書きするかどうか聞いてくる未来しか見えない -- 2022-08-10 (水) 08:00:05
      • 毎回上書きじゃないなら希望するレベル以下は自動破棄とかかな。自動売却と同じで実装してもプレ限とかにしてきそうだが。 -- 2022-08-11 (木) 21:39:05
      • 10連して10回分の結果を一覧でだしてくれりゃええわ。そこから残したいやつだけスロットに登録する形。操作はさみながら1回ずつ判断するから手間とストレスがすごいわけだからね。前に要望出したときはそういう感じで書いた。 -- 2022-08-12 (金) 12:59:27
    • 無印PSO2の一括鑑定の実装過程とか見てるとちょっと期待できないね・・・ -- 2022-08-09 (火) 23:13:11
    • そんな難しい調整するよりもレベルアップ時の取得を1個に、高レベルの出現率を10倍にしてもらったほうがいい -- 2022-08-11 (木) 07:16:42
      • その場合はメセタ回収の目的でもあるから、費用も10倍になるがよろしいか? -- 2022-08-11 (木) 08:07:24
      • 試行費用10倍で排出率10倍のほうが計算上は安上がりになるんでよろしい -- 2022-08-11 (木) 11:02:23
  • ジャンプ力アップってボードには効果ある? 30でHPとフリーズ耐性引けたからボードに効果ないなら他優先したいんだけど -- 2022-08-09 (火) 19:10:40
    • 今確認してみたけどボードのジャンプには効果ないね。トレイニアのスロープタイルの最初のグリッド線が描いてあるブロックを目印にジャンプしてみたけどどっちも同じ高さだった -- 2022-08-09 (火) 22:34:34
      • やっぱりかー。遺跡で引っ掛かること多いからもっと高く跳べたらと思ったけど、ないなら他優先することにする。情報ありがとう -- 2022-08-09 (火) 22:56:04
  • サブスキルの確率ってクラス固有とHPアップは少し出づらいのかな?状態異常系とトライアル系のやつが体感多く出る印象あるんだけども -- 2022-08-09 (火) 22:38:50
    • 特段出にくいワケでもないんじゃない?自分の所は満遍なく出てるし -- 2022-08-09 (火) 22:52:24
    • 物欲センサーですわね -- 2022-08-09 (火) 23:16:49
  • とりあえず現状はアドオンスキルのおかげでクヴァリスパープルソロもかなり余裕ができたのでとてもありがたいのだが次のパープル調整がちょっと心配 -- 2022-08-10 (水) 10:36:20
    • 順当に考えたら以降はアドオン込みの調整だろうね -- 2022-08-11 (木) 16:55:10
      • またこうやってその場しのぎの強化とそれへのメタを繰り返してインフレしてくんかなぁ -- 2022-08-11 (木) 22:41:05
      • トリガーに限らず、まず難易度バランス調整はアドオン無しでやって欲しいよね。 -- 2022-08-12 (金) 02:45:04
      • 実装時点での最新最強を基準として調整してくる悪癖があるものなあ…… -- 2022-08-12 (金) 02:51:53
      • その時のエンドコンテンツ枠だしそんなもんじゃね?アドオン想定するかは取得率見て判断するだろうけど称号で貰える以上は10程度の取得は想定して調整するだろうよ。まぁ火力耐久等はプリセ揃えるのと大差ないレベルだから高レベルプリセ揃える方で頑張れば、大半のアドオンは取得してもプリセ使わない勢とは同等くらいにはなる -- 2022-08-12 (金) 08:41:21
      • ユーザーのいかなる努力もものともせず始めた日からサ終の日まで、Lv1から最終キャップまでやりとりするダメージの数字が誤差程度にしか変わらないようなガチガチの調整ができないなら、どんどん環境使い捨てていくのは運営の身の丈に合ったやりかただしなあ  -- 2022-08-12 (金) 10:20:35
      • PvPなら数%のダメージ調整でキャラ、スキルごとの差を減らしていく必要はあると思うけど、PvEでそれをやる必要はないからな。そもそもアドオンのDPS調整に文句言ってる人はそれが必要なクエストにまともに行かんだろ -- 2022-08-12 (金) 10:58:26
      • PvEだろうがシンプルにダルくて嫌だけどなぁ。だったら雑にHPと攻撃力高くしてはい高難易度って出してくるのやめてほしい。せめて制限時間をその時点での全リソース投入してギリギリになる設定はやめてほしい。エッジケースを意識しすぎなんだよ。 -- 2022-08-12 (金) 12:33:44
      • 現時点でのアドオンスキルの快適さが今後、ゲーム難易度設定に織り込まれてやがて相対的に低下していくと思うと嫌だねえ。そんな事するなら最初から固定値にしてクラススキルにして欲しかったねえ。 -- 2022-08-12 (金) 12:44:33
      • アドオン20欲しさに経験値稼ぎして3桁4桁アドオン生成回してる人がそれなりにいるようだから、ユーザーのお気持ちはともかく運営の狙い通りにプレイ時間稼ぎとメセタインフレ対策は機能してるんで問題ない -- 2022-08-12 (金) 15:03:34
      • クラスブースト実装でプレイヤー強化!クラスブースト前提で数値調整!の旧PSO2と全く同じ流れ繰り返しそうなんよなぁ… -- 2022-08-12 (金) 15:44:39
      • 無限に遊んでる人向けに溜まり続ける経験値とかメセタの消費先を用意するのは全然いいんだけど、それを特定コンテンツのタッチラインにしてしまうのが良くないよねって話をしてるんだよなぁ -- 2022-08-12 (金) 16:43:40
      • お気持ち勢は愚痴板へ -- 2022-08-12 (金) 20:38:20
      • クヴァルパープルですら★6武器、★5防具でSクリアできるのに、「全リソースつぎ込んでギリギリ」のクエストなんてないんだが -- 2022-08-13 (土) 02:33:27
      • 溜まり続ける経験値とメセタを消費している人は19→20の火力0.25%のために金ドブしてるだけなんでタッチライン云々は全く関係ないです -- 2022-08-13 (土) 04:26:43
      • そもそも強化要素は増えたら増えただけやらなきゃいけないことと認識されやすいのは当たり前すぎてどうしようもなくね?クリアできないクエストがあるとかないとかじゃなくて、それがあれば誰でもいずれのクエストでもよりクリアしやすく、より早くクリアできるようになるのなんて目に見えてるわけだし。しかもアドオンの効果が高いのは目に見えて分かりやすいしな。 -- 2022-08-13 (土) 08:21:03
      • 何十時間何百時間と手間かかる訳でもねえんだから能動的に出来る既存コンテンツの緩和程度に思っときゃいいんだよ… -- 2022-08-13 (土) 14:44:11
    • 実装前もそうだったけど憶測や妄想でネガるなら愚痴板でやってくれ -- 2022-08-12 (金) 18:06:37
      • あんまりそれしすぎるとその奥良くや妄想が現実のものになってしまうから気を付けな。目の前のことでイキってたらひどい目に合って愚痴板に自ら参加するやつは旧のころからごまんといる -- 2022-08-12 (金) 23:15:54
      • 旧で散々繰り返した前例あるのに妄想かぁ… -- 2022-08-13 (土) 17:14:11
      • 具体的にどう響いていて有無でクリアできないコンテンツが幾つあったのか言ってみ -- 2022-08-13 (土) 18:28:50
      • 枝2は文章構造よく理解してどうぞ 枝3はそうなってたら愚痴板どころかゲームがサヨナラバイバイする案件だから極論対抗もほどほどにどうぞ -- 2022-08-13 (土) 20:02:54
      • あるらしい実例を問うのが極論対抗ってどういう事だよ -- 2022-08-13 (土) 20:22:20
      • NGSが多クラスよりも単クラスプレイ推奨に路線変更した後にこのアドオンスキル実装っていう矛盾がまず最初に来るからね。まぁ、個人的にやり込み要素は悪くないとは思うし実際挙動に影響が大きくプレイフィールもかなり変わって新鮮だと思う。だが、今後どうするのよこれ?これベースで難易度設定すんの?カンスト拡張後の後続組に対するクラスキューブの供給量は?っていう疑問はある。この辺考えてるのかな? -- 2022-08-13 (土) 23:31:28
      • 頻繁に緩和するもんだから情報揃えて頑張れば1日でLv1からカンスト出来るのがいつもの事と化してる上に、ガッチガチに打ち合わせや策練らずともプレイヤースキル上げてそれなりに装備も整えたメンバーで挑めば高難易度指定でも制限時間の5~7割辺りでクリアできるゲームだぞ -- 2022-08-14 (日) 00:06:19
      • 妄想爆発させとるけど運営は単クラス推奨なんてしてないし何ならインタビューやら何やらの発言見る限り殆ど単クラスしかプレイされてないのよく思ってなかったみたいだが(システム的に多クラスやる意味ないのにプレイしてくれると思ったのか?という話は置いといて) -- 2022-08-14 (日) 00:44:01
      • プレイヤーが努力して強くなる要素の一つでしかないのに、ネガティブな発言する奴はなんなんだろうか、最強装備でPS磨かないとクリアできないコンテンツ何て無いだろ、ソロパープルとかを詰める層なら、やりこみ要素として頑張るだろうし、自分が努力したくないから他の人もするなにしか聞こえないんだよな -- 2022-08-14 (日) 01:47:04
      • 愚痴出るのはアドオンスキル育てたり厳選するのにやらされるのが、興味ないクラスのレベリングか興味ないコンテンツの周回だからだと思うよ -- 2022-08-14 (日) 18:53:04
      • なんでもマイナス面としか見られない人って生きづらそうね -- 2022-08-14 (日) 22:51:20
      • 努力はしたくないけど強化は寄越せ。周りだけ強くなるの気に食わんって奴が騒いでるだけですしおすし。 -- 2022-08-15 (月) 10:58:55
      • 評価なんて相対的なものだからな。全クラスあげなきゃ縛りプレイになるゲームになってハードルが上がったっていうだけの話。不満もそりゃでて当然だわな。 -- 2022-08-15 (月) 13:13:50
      • 我々はこれをゲームのゆとり世代と名付けた -- 2022-08-15 (月) 14:00:26
      • 不満も出て当然× 俺は不満だ○ -- 2022-08-15 (月) 14:11:20
      • 人が不満を持っていることを否定してもなくならないぞ? -- 2022-08-15 (月) 14:47:48
      • 不満言ってる自覚あるなら愚痴板行きなさいな -- 2022-08-16 (火) 01:53:58
    • まあ、運営側が今後のコンテンツの難易度調整はアドオンスキル無効の状態、確実に取れるメインLV10のみ反映の状態とかでするとか言ってくれたらいいんだけどな。その辺の方針はオペレーションリポートでアナウンス欲しいわ。 -- 2022-08-13 (土) 06:33:25
      • お前……怖いよ? -- 2022-08-13 (土) 12:58:38
      • 難易度はプリセなくてもアドオンなくても最高倍率のOPや防具使わなくても余裕だろ。最大5%とかその程度の差をどんだけ過大評価してんだよ。そんなシビアな作りのゲームか? -- 2022-08-13 (土) 22:43:41
      • こういった拡張スキルはかつてのFF11のメリポ、FF14のフィジカルボーナス、モンハンのお守りなど全部荒れてた。オフゲなら自己強化で嬉しい要素だけど、ネトゲだとどうしてもエネミーバランス調整のほうを危惧しちゃうよね -- 2022-08-14 (日) 15:48:26
      • PSO2でクラス相性で非常にクリアが困難な実例は有れどこういう強化要素でクリア出来るか否かに問題出た実例は皆無な以上、うだうだ喚くのは実際になってからでええわ -- 2022-08-14 (日) 17:27:26
      • 運営の発言を信じる気が最初から無い方ほど「運営は明言しろ」と主張しますよね。仮に運営が「アドオン前提での調整はしない」と言ったところでご自分がクリア出来ないコンテンツが現れた瞬間に「アドオンありき!運営は嘘つき!」と騒ぐだけじゃないしょうか? -- 2022-08-15 (月) 15:29:45
      • 言質とって批判するために曲解したり、すでにゲーム内の環境が変わってるのに過去の発言を使って嘘つき呼ばわりするのはクレーマーの得意技なので -- 2022-08-16 (火) 09:02:26
  • このゲーム、昔から性根の腐ったプレイヤーが何かと言い訳しながら、他人に文句垂れてヲチ板で晒したりしてるから、こういう安直な性能向上策を実装してほしくないんだよな… -- 2022-08-16 (火) 04:22:00
    • そんなラゲートのドロ率より遭遇率が低い人らが居つく場所に晒されて困る事はほぼ無いと思うぞ -- 2022-08-16 (火) 08:41:20
    • それはこのゲームに限った話ではなかろう -- 2022-08-17 (水) 00:16:28
      • というかこれに限っては他所の方が余程酷いと言える PSO2とNGSのように足引っ張ってる側のプレイヤーがここまで堂々と、むしろ上を見下してる節すら感じられるようなゲームはそうそうない -- 2022-08-17 (水) 00:26:15
      • サービス期間も長いので、上下(ヘビーライト)問わず古参はだいぶ煮詰まってる感じはあると思う -- 2022-08-17 (水) 01:34:55
  • Waの固有サブスキルの静止状態HP回復ってどこで活用すればいいの?使う場面がほとんど思いつかない。納刀時に数十秒単位で棒立ちすることほとんどないよね? -- 2022-08-18 (木) 01:04:36
    • 活用できない が正解 -- 2022-08-18 (木) 01:19:44
      • 強いて言えばジオメトのレスタ制限下で回復待ちできるくらい? -- 2022-08-18 (木) 01:25:51
      • そのぶんWaのサブは汎用を取れると考えれば良い -- 2022-08-18 (木) 01:35:53
      • まぁぶっちゃけ、Waアドオンが静止ヒールとトライアル回復っていうゴミふたつ抱えてくれたおかげでショック耐性とHPアップ取って、なおかつRaアドオンでもショック耐性を取らなくてよくなってブラスト威力に加えてHPアップ重ねていけるって思うとむしろこの方がありがたいってのはある。 -- 2022-08-19 (金) 23:26:59
    • フリーズ中にHPが最大10%くらい回復できるとか?最初から耐性付けろよという話ですね -- 2022-08-19 (金) 23:46:31
    • これ静止状態って条件のせいで下手にテコ入れもできないと思うんだよね(戦闘中棒立ちマンが現れる可能性があるので) -- 2022-08-20 (土) 07:21:20
      • 与ダメxごとに1回復とかの方がいいんじゃないかね? Lv1で2000~Lv20で1000ぐらいならゾンビアタックも難しいだろうし -- 2022-08-20 (土) 08:48:21
      • もしくはパリィ1回ごとにLv値分回復とか -- 2022-08-20 (土) 08:49:29
      • 旧作の奪命にかわるポジだと嬉しかったなぁ -- 2022-08-30 (火) 02:35:47
  • ダッシュとグライド時PP回復位デフォルトで付けてあげてよ...ただでさえ、EやT距離離れてて走ったりグライドしないといけないのにPP回復止まるのはあれじゃね...? -- 2022-08-18 (木) 01:12:35
    • 少なくともBoをレベル30以上にしないとBoメインの恩恵受けられないから、慣れてない新規がつらいよな。デフォを普段の20%程度に押さえてアドオンで軽減していく仕様だったらいいのにな -- 2022-08-18 (木) 01:20:03
    • CBTの時点ですでにこの制約が何らかの面白さを創出しているようには見えない=ゲーム性に何も貢献してないので回復してよくね?と指摘したがそのまま来たので、何か俺には想像の出来ない意味があるんだろうと思っていたのに今更これですよ あるいはこのシステムを実装したいがための仕込みだったのか -- 2022-08-18 (木) 01:23:25
      • もしかしたら将来PPを消費して空を飛べるのかもしれない(適当) -- 2022-08-18 (木) 01:27:05
      • ただし飛行用フォトンは尻から出る -- 2022-08-18 (木) 01:32:02
      • むしろ水中に潜りたい -- 2022-08-20 (土) 03:06:05
      • 妄想癖強すぎでしょ -- 2022-08-20 (土) 03:35:26
      • そうでもない せいぜい人類並み -- 2022-08-20 (土) 06:37:18
      • RPGあるあるの制限解除の類を仕様変更でも出来るだろととにかく否定的になる思考の人が随分と増えた気がするわ -- 2022-08-20 (土) 18:18:26
      • そらそうだ。ユーザーは年々肥えて小賢しくなり続ける存在。まあそうでなくとも回復停止は意図不明だったが。 -- 2022-08-20 (土) 20:59:58
      • 最初は単純にPP回復の手段としてガン逃げが最適にならないようにしたんじゃない?今ほどはPPを簡単に回復できなかったから。 -- 2022-08-20 (土) 22:40:46
      • フォトンダッシュ移動しながらPP回復→湧きに到着したら出会い頭PAテクニック連打で蒸発→つぎの湧きに移動しがてらPP回復のループを避けたかったんでしょ。初期リージョンはデブとペダスくらいしか固いの居なかったけど、リージョン跨ぐごとにデブとペダスに加えて別の耐久ある敵の種類追加やら精鋭やら追加したからプレイヤー側も強化したってだけじゃね -- 2022-08-21 (日) 08:56:25
      • 初期は近接と遠距離で今よりも更に火力差が激しかったから、移動しなくていい遠距離と敵を追わなきゃいけない近接でPPのリカバーに差を付ける設計だったんじゃないかなと思う -- 2022-08-22 (月) 20:47:22
    • これはプレイヤー側の機動力を上げられないことへのその場限りの対症療法だと思う。いわゆる移動技みたいなのがもう作れないから代わりに汎用アクションのダッシュを使えってことでしょ -- 2022-08-30 (火) 11:15:18
  • クラスキューブ集めて全クラスアドオンスキル20が出るまでアドオンスキルガチャし続けるってことでいいのかな -- 2022-08-24 (水) 23:36:28
    • はいそうですね、それがアークスの最低ラインの認識です。 -- 2022-08-26 (金) 11:15:46
      • なお、生成回数5000を越えて未だ1個の模様。もう緩和がくるまでキューブは貯めておく事にした。 -- 2022-08-26 (金) 11:59:49
      • 最低なアークスの認識ラインかな? -- 2022-08-26 (金) 14:38:24
      • 全クラスのメインとサブ2種20はドン引きするし、ある意味間違っていない -- 2022-08-26 (金) 16:04:25
  • 回数引くとメインの最低レベルが20で固定されるようになったけど、これって何回目ぐらいなんだろ。 -- 2022-08-27 (土) 01:56:31
    • 確率だから何回目で20にるとは言えないことだし、体感的に1%未満だろうけど9職20にしたからといって確率が分かる程の試行回数にはならないな -- 2022-08-27 (土) 06:40:31
  • ダッシュグライドPP回復とかクリティカル率アップとかクラススキルで実装した方が面白かった気がする。少なくとも現状のサブFo一択から変わってくるだろうし色んなビルド例があったほうがゲームとして面白くなるだろうに何だかもったいない。 -- 2022-08-27 (土) 19:25:19
    • ダッシュグライドPP回復をクラスに入れたら一方が立つと他方が立たないって状態になるから「ビルド選択の幅が広がってアクションの幅が狭まる」っていう一長一短だぞ その方が私は好きって話ならまだ分かるが“ゲームとして面白くなるだろう”って言えるほどかそれ -- 2022-08-29 (月) 10:39:11
    • 基礎能力に関するものをクラススキルにいれたら今度そのクラス一択になるから良い提案とは感じないかなって -- 2022-08-29 (月) 11:49:54
      • 後者はステアップ関係として挙動や仕様に関わらない枠としていいけど、前者は「結局実装すんなら」基礎仕様かリソース含め特定クラスに影響されない共通の成長・強化に盛り込めという話である -- 2022-08-29 (月) 18:51:28
      • ようするにゲームを新生しろってことだな -- 2022-08-30 (火) 11:18:15
      • PSO2NGSNGSだな! -- 2022-08-30 (火) 11:22:03
      • ダッシュグライド〜は将来的にはステジャンみたいに全クラスに配られそうな感じある -- 2022-08-31 (水) 01:44:51
      • ステジャンとかはLリング枠(+ユニ枠)を潰して職によっては付けたいリングが付けられないっていう呪い武器ならぬ呪い防具状態なのが問題だったから、スキルとして習得したら枠潰すわけでもなく全クラスで使用出来るアドスキルとはなんか問題点が違う気がする -- 2022-09-08 (木) 15:02:39
      • PSO2NGS新生ハルファ・・・ドールズとの大決戦中に別の災厄が来て、数年後舞台に仕切り直しそうな予感w あ、仕切り直しは1000年前にもやってたわ・・・。 -- 2022-11-03 (木) 23:35:33
  • 全クラスで合計7000個溶かしてるけど、終わらない!確率的に普通ってのはわかるけどきつい。 -- 2022-09-28 (水) 14:04:28
  • 老練の近くで放置(寝落ち?)してる人が袋叩きにされてるのにずっと死なないから、なんでだろうと思ったら静止状態HP回復で回復してた -- 2022-11-01 (火) 01:58:10
  • アドオン運ゲーすぎて辛い、生成Lv3も単に保証下限が変わるだけで10倍払う意味がなくて… -- 2022-11-03 (木) 21:26:16
    • Bo19で1000回目出る気がしない。どんだけやらせれば気が済むんだ?どうせ暫くしたらイージーとかになった今まで苦労してきた人には見返りなしと。おっと今までと変わりませんでしたね -- 2022-11-14 (月) 23:44:42
      • 20で性能が飛躍的に向上する訳では無いんだしどこかで妥協しないとメセタと時間を無駄にするだけ。サブ効果のHP17とワンモア19の高レベル厳選の過程でメイン19にはなったけどメイン20の為にスキル生成するつもりは無いな。仮に生成費用が100メセタになったとしても100連位できる様になってくれないと操作が面倒過ぎて手が出せないだろうなぁ。 -- 2022-11-15 (火) 01:21:22
      • Bo19、1500回目突破。PSO2の旧武器思い出すわ。飛躍的に向上する訳では無いんだけどコレですよ。簡単に上がると思うがな…PSO2の旧武器ん時もそうだったな…称号があったから皆やってたみたいだったけど。 -- 2022-11-24 (木) 00:07:00
      • 今の所クラスキューブも他に使い所ないから…。使わずにいると数百溜まっていく。まあそれも、最新のLvキャップ上昇がほんの少しですぐカンスト=キューブ量産というのもあるんだけど。キャップ上昇を本当にスローペースにしたいならクラスキューブ10ヶで上位生成とか導入かな。 -- 2022-11-25 (金) 11:14:28
      • 筋力が無いのに木があるからと上に登ろうとして勝手にケガしてる感じ。19もあればいいだろう -- 2023-03-13 (月) 23:32:47
  • BoLv19から2024回目にしてLv20達成。そして運営よ知るがいい、Lv20になってからが本番だということをな。どんだけやらせてんだ!コノ!!オタンコナス!!! -- 2022-11-27 (日) 21:42:58
    • 堀りへの拘りなんだか転生リスペクトなんだか知らんがエアプの影響が一番出てる -- 2022-11-27 (日) 22:25:38
    • 20おめでとう!やり込む人は凄いと思う。メセタ持っていない私には無理だ(´TωT`) -- 2022-11-28 (月) 02:14:49
  • アドオンスキルで対策をという事か、オール系特殊能力もハードルを下げたからか、スティアはボスごとに別の異常をバラまく方針だよね。異常押しは分からなくはないけど、トライアル参加時系のハズレ扱いが余計強まってるような…。 -- 2022-12-16 (金) 12:24:29
  • 緩和されたのか特定クラスだけ緩いのか復帰勢にサービスしてるのか知らんけど、1000回ぐらいでメインLv20が2つ出たな -- 2023-02-23 (木) 03:37:36
    • おま運 -- 2023-02-23 (木) 21:12:41
Name:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White