Top > アップデートメモ

アップデートメモ
HTML ConvertTime 0.196 sec.

アップデートメモ Edit

コメントフォームへ移動

このページでは公式で予告された実装前の情報を扱います。
また旧『PSO2』sWikiの運用に倣い、関連情報が取り扱われる公式生放送実況のコメントページを組み込んでいます。
コメント欄まで移動したい場合は右の【▼】アイコンから飛ぶことができます。
詳細はページ下部コメント欄を利用される方へをご覧ください。


アップデート実装直後の情報交換などについては下記のパッチ情報ページをご利用ください。
該当するページがない場合はこのページのコメント欄を利用してください。


最近のアップデート情報 Edit

最新3件を掲載しています。


アップデート予定内容 Edit

個別のパッチ情報ページが作成されるまではこのスペースを利用してください。
後日補足・調整などの可能性もあるため、公式のアップデートページ・日時が公開されてから移動を行うようお願いします。
このページで取り扱う内容の元情報ついては、公式生放送や事前公開PVが中心です。本実装で変更される可能性があります。


公式プレイヤーズサイト ロードマップ「これからのアップデート」
https://pso2.jp/players/about/roadmap/future/


2023年3月アップデート Edit

2023年03月01日 Edit

  • リバイバルACスクラッチ2種を配信
    • ACスクラッチ「リワインドコレクション10」
      • 『NGS』仕様2022年3月に配信されたACスクラッチから、まだ再配信されていないアイテムをラインナップ
    • ACスクラッチ「アーリースプリングメモリーズ」
      • 『PSO2』仕様:『PSO2』ACスクラッチのスーツ・メイド服、春関連アイテムをラインナップ

2023年03月08日 Edit

  • スペシャルスクラッチ「春’23スペシャルスクラッチ」
  • イベント期間限定で増設され、パス.png 春’23スペシャルスクラッチ券 を使用して引くことが出来る
  • 「エヴォルイクリス」(無印,CV)、「ロクス」(複合迷彩)の『NGS』武器迷彩のほか
    『PSO2』のシリーズ装備から「ラゲード」「ホムラ」「ノヴェル」「フォボス」「レイ」の複合武器迷彩などが登場
  • ACスクラッチ「ミスティックエクスプローラー」
    • 収集家、サムライモチーフの和装、SFテイストの術士風コスなどが登場
    • ロビアク「ツーショットポーズ」「スポットライト」、Mo「待機:ヴォルファー」「移動:ジョギング」
    • リテムリージョン配信記念『NGS』動画コンテスト入賞作から
      Mo「グライド:コウモリ」「ダッシュ:コウモリ」
    • スクラッチ回数ボーナスとして、Mo「グライド:コウモリEX」「ダッシュ:コウモリEX」

2023年03月15日 Edit

  • アークスレコード開催
    • 「西エアリオ走破(Stage.1)」ソロ(クラス総合)
    • 「北リテム板操(Stage.1)」ソロ(クラス総合)
    • 「メディオラ外郭第2区板操(Stage.1)」ソロ(クラス総合)
  • リバイバルSGスクラッチ「リファインドフォームリバイバル」
    • 『PSO2』コスチューム類を『NGS』仕様にリファインしたSGスクラッチ「リファインドフォーム」シリーズの品が再登場
    • ※本SGスクラッチでは、1日1回無料版の配信予定はありません。

2023年03月22日 Edit

  • ACスクラッチ「ヴィジラントリクルート」
    • タクティカルファッションをイメージした制服や、SFテイストなシンプルワンピースなどが登場
    • ロビアク「アートポーズ」「足組み浮遊」、Mo「待機:マルメロ」
    • リテムリージョン配信記念『NGS』動画コンテスト入賞作から
      Mo「着地:あわわ」「グライド:エアファイター」「ダッシュ:エアファイター」
    • スクラッチ回数ボーナスとして、Mo「グライド:エアファイターEX」「ダッシュ:エアファイターEX」

2023年03月29日 Edit

2023年03月01日 「スレイヤー運用準備特別票」配信 Edit

同日から特別な期間限定タスクが配信
報酬として、4月実装の新クラスの名前を冠した交換用アイテム「スレイヤー運用準備特別票」を入手できる

2023年03月08日 グローバル版『PSO2』3rd Anniversary Edit

国内版においても記念イベントを実施

  • 「スペシャルスクラッチ券」10個や強化補助アイテムをプレゼント
  • 「エステし放題キャンペーン」など

2023年04月06日 「100時間カレー」×『NGS』コラボキャンペーン Edit

https://pso2.jp/players/campaign/100hourscurry/
株式会社「ARCS(アークス)」×アークス 奇跡のコラボ!と銘打ち
「ファンタシースター」シリーズ35周年記念プロジェクトの一環として「100時間カレー」とのコラボレーション

  • コラボアイテムは店舗・ECサイトともにアイテムコード提供(アイテムセット全3組からランダム)
    店舗販売【「NGS」コラボスペシャルセット】に1つ、ECサイト販売【キャンペーン期間限定6袋セット】に2つ付属する
    コラボキャンペーン商品の詳細、コラボ実施店舗などの情報はコラボ特設サイトを参照
    • コラボ特典アイテムは、消費アイテム「100時間カレー」
      ロビアク「100時間カレー」、スタンプ「ブルーダー:100時間カレー食べる」「100時間カレー×NGS」
      アクセサリー「100時間カレープレート」「100時間カレー鍋」、ステッカー「100時間カレーステッカー」

各種予定 Edit

メディアインタビューから一部情報を反映しているため、そちらも参照のこと。

  • 22/1/25 電撃オンライン インタビュー

ロードマップ Edit

公式プレイヤーズサイト ロードマップ「これからのアップデート」
https://pso2.jp/players/about/roadmap/future/


2022年12月27日(『NGSヘッドライン』)時点でのロードマップ。

2023年
4~5月新クラス配信&2周年記念イベント開催■新武器カテゴリー:ガンスラッシュ配信
■2周年記念ボスラッシュクエスト2種配信
■2周年記念緊急クエスト配信
■ストーリー第5章配信
6月『NGS』超進化アップデート(仮)クリエイティブスペース実装
■レベル上限75解放
■新クラススキル実装
 過去のロードマップ

 『NGS』サービス開始時点における、アップデート・コンテンツの配信方針について

クラスバランス調整 Edit


2023年4月中旬予定

  • 新クラス「スレイヤー」実装
    • 『NGSヘッドライン』(23/2/28)において先行PVとして、クラスビジュアルのキャスト2人による基本アクションを公開。
      放送の当該時間先行PVのみ
      • 通常攻撃やPAにおけるカットシーンの切り替わりから、異なる特性を持つ2種類の攻撃を繰り出すことが推測される
        また「ブレイブコンバット」と同系と思われるスキル・フィニッシュ技を持ち、フォトンブラストとみられる大技は乱舞攻撃後、目標を追従する広域射撃を放つ
      • 3月放送の『NGSヘッドライン』にて詳細を公開予定。
    • 射撃武器ガンスラッシュ.png ガンスラッシュを使用する10番目のクラス
      • 23/3/10のお知らせ(4月配信予定の新武器カテゴリー「ガンスラッシュ」につきまして)において、
        『NGS』ブロックでは、ガンスラッシュの威力上昇効果は射撃武器威力を適用する旨、ガンスラッシュ実装後は『NGS』ブロックにおいて同武器種のアイコンを射撃系に属する青色への変更を発表
        事実上、『NGS』ガンスラッシュは射撃武器としての実装がされることになる
      • 『PSO2』では全クラス装備・PA使用が可能な武器種。「銃剣」の名前通り、打撃武器の特性に射撃の攻撃値・攻撃性能を備え持っていた
        のちにガンスラッシュを専用武器とする後継クラス「ラスター」が登場。そちらでは射撃武器としての特性が強く発揮された。
    • 過去に『PSO2:NGS Prologue 4』(21/5/25)、『NGS ヘッドライン』(21/12/28)、電撃インタビュー(22/1/25)において
      実装時期未定、「サモナー」実装後予定(現:ウェイカー, 一部情報)と告知。
      また、『NGSヘッドライン』(22/7/26)のロードマップ公開に関する口頭説明において、
      今後の実装予定として「ガンスラッシュを使用する新クラス」と挙げられていたもの。
      • 22/1/25 電撃インタビューでは「まだクラス名も決まっていない」との事
      • 『PSO2 NEW GENESIS Prologue 4』(21/5/25)の予定内容では、「ガンスラッシュ」は『PSO2』における「全クラス使用可能武器」の仕様を廃して実装予定

その他予定 Edit

こちらも参照のこと(各回答時点での情報であることを留意)



23年3月予定


23年4月~5月予定

  • 新クラス配信
  • 2周年記念イベント開催
  • メインストーリー第5章配信
  • デイリー/ウィークリータスク 報酬調整
    • 詳細: https://pso2.jp/players/news/i_tasks_2023/
    • デイリータスク【デイリータスクの達成】の獲得N-メセタを増額。ウィークリータスクの総獲得N-メセタを減少
      • 目安として、同デイリータスクを5日分達成で、ウィークリー減少分のN-メセタを回収可能。デイリー6,7日分は増額となる
    • メインストーリー最新章をクリア後、デイリータスクのセクション指定条件を【リージョン指定】に緩和
    • ウィークリータスクの報酬アイテムに「N-エクスキューブ」「スペシャルスクラッチ券」「10スタージェム」など追加
    • ウィークリータスクを統廃合。タスク目標値の増加、ミッションパスの「スター」を再配分
      • 【武器・防具の強化】【PSEバーストの観測】【ドールズの討伐】【エネミーの討伐・Ⅰ~Ⅳ】【リアメイのサイドタスクの達成・Ⅱ】を削減

23年6月予定

  • 『NGS』超進化アップデート(仮)
  • レベル上限75解放
  • 新クラススキル実装
  • 新コンテンツ「クリエイティブスペース」実装
    過去に『PSO2』の「マイルーム」「チームルーム」に相当する『NGS』の機能としていたもの
    予定内容については個別ページを参照。実装時期に関する情報は以下を参照
    • 初報は『NGS ヘッドライン』(21/12/7)Q.「『NGS』でもマイルームを実装してほしいです。」への回答で、マイルームにのみ言及していたもの
      • 回答時点で、戦闘や冒険に関するボリュームアップ、やり込み要素などのコンテンツの充実が急務として、かなり先の予定となる見込み
        ただし、開発チーム側でも『PSO2』のようにマイルーム等のコミュニケーション要素を充実させることは重要な課題として考えており
        将来的なアップデートの対応に向けてコンテンツの内容を検討していること。マイルームに類するコンテンツを実装することになった場合、『PSO2』から大幅にパワーアップした内容にしたいため、長い時間をかけて検討や準備を進めたい方針、としていた
    • 22/1/25 電撃インタビューでは、「チームルーム」も「マイルーム」と同時にサポートできたら、との回答
    • 『NGSヘッドライン』(22/7/26)のロードマップ公開にて、口頭説明で今後の実装予定として挙げられた
      • 上記予定に関してQ.「[前略]先すぎて、待てないです。すでに開発中ということであれば、どんなコンテンツになるのかせめて何かしらの情報を早めに出してもらえないでしょうか?」への回答(『NGS ヘッドライン』(22/9/27))
         →現在鋭意開発中ではありますが、お待たせしている分できるだけ良いものをお届けしたいと考えており、配信時期を予定よりも早めるのは難しい状況
        今後、開発途中段階のバージョンにはなってしまうと思いますが、少しずつでも情報をお伝えしていくようにしたいと思います。との事
    • 『NGS ヘッドライン』(22/10/25)にて開発中映像を公開
      • 上記公開後の『NGS ヘッドライン』(22/12/27)では配信予定を来春から6月に変更
        「期待の声・要望を受けて、十分なブラッシュアップ期間を設けるため」と言及


時期未定など Edit

アップデート関連

  • リューカーデバイスの追加配置(『NGS ヘッドライン』(22/12/27))
    Q.「フィールド上で遠くて行きづらい所があるので、リューカーデバイスを増やしてもらえないでしょうか?」への回答
    • 探索しやすいよう追加検討しているが、追加した場合のフィールドレースへの影響や、密集するとワールドマップのUI上で選択しにくくなる場合もあることから、慎重に対応中

アイテム関連

  • 強化エネミーのドロップ報酬上方修正・追加(『NGS ヘッドライン』(22/8/30))
    Q.「メガロティクスには、エンハンスドエネミーやイコライジングエネミーのようなドロップ補正がかからないので、討伐時にモチベーションが上がりません。強い敵を討伐した際の報酬を良くするようにして欲しいです。」への回答
    • 今後のアップデートにて、メガロティクスの「アームズリファイナー」ドロップ率をよりアップ。また「N-エクスキューブ」の他、「スタム・パワー」のような貴重な特殊能力カプセルもドロップするように、撃破時の報酬の上方修正を予定
    • エンハンスドエネミー、イコライジングエネミーにもさらなる報酬を追加していくことを今後予定
      • 22年10月アップデートで「ギガンティクス」「メガロティクス」「エンハンスド」「イコライジング」のドロップ報酬を上方修正・追加

システム関連

  • パーティを組むメリットの強化、機能の検討(『NGS ヘッドライン』(21/12/28))
    Q.「パーティを組むメリットが欲しいです」への回答
    • パーティー関連については今後もアップデートを強化していく方針で、(回答時)現在、パーティーが組みやすくなる機能の追加を検討中
    • 22年2月より「パーティブースト」機能を追加。また、同年4月6日より「パーティ募集機能」を実装、以降確認方法を拡充
      22年12月に募集中パーティにすぐ合流できる機能を実装
  • 序章(崩壊前のエアリオタウン)プレイ手段の拡充(『NGS ヘッドライン』(22/8/30))
    Q.「クエストカウンターから崩壊する前のエアリオタウンに行けるようにして欲しいです。スクリーンショット撮影で使ったり、エアリオタウンで過ごしたいです。」への回答
    • 時間を要するが、要望を受けてクエストカウンターから序章が受注できるように開発を進行中
    • 口頭説明では余談として、序章のみ他ストーリークエストと大きく作りが異なるため、クエストカウンター実装を優先して対応を断念していたとの事
  • 「マグジュークボックス」のBGM優先度の仕様変更(『NGS ヘッドライン』(22/10/25))
    Q.「マグミュージックを楽しんでいるのに、緊急クエストが始まるとどこにいても、そちらの音楽が優先で流れてしまうので仕様を見直してほしいです。」への回答
    • 今回の指摘を受け、楽曲再生の優先順位を見直す対応を今後のアップデートにて検討
  • 「アークスカード」に【『PSO2』称号】を設定可能にする対応(『NGS ヘッドライン』(22/12/27))
    Q.「『NGS』のアークスカードで、『PSO2』で取得した称号を『NGS』でも使えるようにして欲しいです。」への回答
  • 【PC版】アイテムのプレビュー画面の解像度改善(『NGS ヘッドライン』(22/12/27))
    Q.「スクラッチの景品を確認する際にウェアのプレビュー画面の解像度を綺麗にしてもらえないでしょうか?ウィンドウでの解像度が低いため確認がしづらいです。」への回答
    • PC版限定でオプション「テクスチャー解像度」に合わせたクオリティでプレビューされるよう、対応中
  • トライアル「輸送トラック防衛」改善(『NGS ヘッドライン』(22/12/27))
    Q.「トライアルの「輸送トラック防衛」は長い拘束時間に対して報酬が釣り合ってないので見直して欲しいです。」への回答
    • 他のトライアルと比べてもトライアルクリアまでの時間が長いため、「輸送トラック防衛」クリア時にPSEレベル上昇を付与する対応を予定
  • 一部の天候をあらわす現在の天候マークを表示するUI改善(『NGS ヘッドライン』(23/1/31))
    Q.「スティアの天候は種類が多く、現在の天候が何なのかわかりづらいです。わかりやすくするために改善してもらえないでしょうか?」への回答
    • 質問では「スティアリージョン」に限定しているが、これに限らず重要度の高い天候をマーク表示する改善を今後予定
  • 「カメラ方向に顔を向ける」チャットコマンド実装(『NGS ヘッドライン』(23/1/31))
    Q.「チャットコマンドでキャラクターの顔をカメラに向けるようにできないでしょうか?」への回答
    • チャットコマンド実装を今後予定
  • 【PC版】他者のキャラクターグラフィック改善設定の追加(『NGS ヘッドライン』(23/1/31))
    Q.「自分のキャラクターに比べ、ほかのプレイヤーのキャラクターのグラフィックが荒く表示されてしまうのが気になるので、改善されませんか?」への回答
    • ゲーム処理負荷を下げるための対策として、現状の仕様となっている
    • しかし、本件のご要望が多いことを受け、PC版限定のオプションとして、任意に他プレイヤーキャラクターのグラフィック表示方法を自分のキャラクターと同じにする機能の実装を予定
      • ただし、この機能を使用した場合、プレイ環境・コンテンツによってゲーム動作が重くなる場合がある見込みのため、予めの了承を求めていた
  • 固定カメラでの接写・ズーム時、キャラクター表示が消える距離の緩和調整(『NGS ヘッドライン』(23/2/28))
    Q.「スクリーンショットを撮影する際に、カメラをキャラクターに近づけて接写しようとするとキャラクターがフェードアウトしてしまいます。接写できるように対応してもらえないでしょうか?」への回答
    • 今後のアップデートにて、固定カメラでのズームをする際に、現状よりもキャラクターに近づけられるように調整を行う予定
  • イベントシーンでセリフ送り可能なシーンにおいて、ボイス再生をスキップする改善(『NGS ヘッドライン』(23/2/28))
    Q.「ショートエピソード中にセリフをボタン送りしても「ボイスの再生」中はスキップされないため、改善してもらえませんか?」への回答
    • 今後のアップデートにて、セリフ送りがあるイベントシーンについては改善予定
      ただし、セリフが自動で進むイベントシーンについては、これまで通りの仕様となる
  • アドオンスキルの連続生成に関する改善(『NGS ヘッドライン』(23/2/28))
    Q.「アドオンスキルの生成をする際に、連続で実行できるようにして欲しいです。」への回答
    • 今後のアップデートで改善を予定しており、アドオンスキル生成後に、同条件の生成確認画面が表示するように
  • アークス拠点(各シティ・キャンプ)の「撮影専用ルーム」対応(『NGS ヘッドライン』(23/2/28))
    Q.「各シティやキャンプで撮影専用ルームを使えるようにしてもらえないでしょうか?」への回答
    • 今後のアップデートにて、シティやキャンプにおいても撮影専用ルームを作成できるようになる機能拡張を予定

装備関連

  • カラーバリアント、マルチウェポンの引き継ぎ機能 
    • 当初はプリセット能力の引き継ぎ機能に関するもの。『NGS ヘッドライン』(21/10/5)にて対応予定の回答、21年12月15日アップデートで対応
      回答のうち、マルチウェポンについては今後の対応を検討としているもの
    • 21/12/8に事前情報からの内容変更について続報あり(12月実装予定の「プリセット能力の追加機能」と今後の方針につきまして)
      回答内の「同名の「カラーバリアント武器」が入手できるまで、強化を控えるといった必要はなくなる」については
      仕様方針の変更があったことで、この機能による「カラーバリアント」の改善については不可となった
      • ただし、本問題に対して今後のアップデートにて「カラーバリアント」のグラフィック情報を同名の通常カラー武器へ引き継げる機能の追加を検討

案内・方針 Edit

ユーザーの意見・要望に対して、対応が長期に渡るものや、方針などを説明した物事に関するもの。

  • アップデートの時期・ボリュームについて(『NGS ヘッドライン』(21/10/5))
    Q.「今後のロードマップが不明瞭なので教えてください」「遊べるコンテンツが少ない。もっと『PSO2』のように頻繁にアップデートしてほしい」と連動した回答
    • 前置きとして、正式後の公式番組で案内が不足していたのを反省点としている
      (ロードマップの案内は事前番組、アップデート方針についてはゲーム情報サイトのインタビューなど。ロードマップの項を参照)
    • コンテンツが少ない・アップデート間隔については大きな問題と考えアップデート方針に若干変更を加えており、21年12月以降を目処にボリュームアップコンテンツを順次検討・製作
  • 予告緊急クエストの方針について
    • 『NGS』事前情報の段階では「イベント時のみ実施」という方針としていたもの
    • Q.「予告緊急を行う際は、全緊急クエストを予定に入れてほしいです」の回答(『NGS ヘッドライン』(21/11/2))
      • 21年10月にキャンペーン実施した予告緊急の後、予告緊急の継続を希望する・しないの両方の意見があることを踏まえ、常時実施は行わずにキャンペーンで実施する方針
        今後は複数種の緊急クエストを含めてキャンペーンを実施する予定。『NGS』に合った形式を模索するとの事
      • 以降「1開催のクリア可能回数を増加」「プレイヤー有利のブースト効果発生」「期間限定でドロップ品を追加」「ドロップ数2倍(特定日時の予告のみ)」などを実施
  • 「プレミアムセット」利用期間中の特典について
    Q.「「プレミアムセット」の恩恵を増やしてほしい」の回答(『NGS ヘッドライン』(21/11/2))
    • 「N-ミッションパスゴールドパス」自動適用のほか、コンテンツ拡充に合わせ特典も拡張していく方針とのこと
      • 以降「マグジュークボックス」「カスタムメニュー」のカスタム枠数増加、「自動売却機能」の権利有効化を追加
  • タイプ1用衣装・キャストパーツの追加ペースについて
    • Q.「タイプ1用の衣装やキャストパーツをもっと追加してほしいです。」の回答(『NGS ヘッドライン』(21/12/7))
      • 配信するアバターアイテムの割合は「キャラクタータイプの使用比率」を元に決定しており、
        回答時点でタイプ1よりもタイプ2体型の使用ユーザーの方が多く、同様にキャストパーツよりもウェアやコスチュームの使用ユーザーの方が多いため、現状の配信割合となっているとの事
        そのため、今後もキャラクタータイプの使用比率に変化がなければ、現状の割合での配信となる
      • また口頭では「開発スケジュールの都合上、アップデート毎に配信可能なアイテム数には限界があるため、需要に合わせた配信割合にせざるを得ない」ともしている
    • 上記回答に対してQ.「[前略]『NGS』開始から12月まで約半年間で配信された『NGS』仕様の新規キャストパーツは2種類のみで、使用比率以前の問題ではないでしょうか?」への回答(『NGS ヘッドライン』(22/2/1))
      • 指摘の通り21年12月に至るまで、より開発難度が高い『NGS』仕様のキャストパーツの開発体制が十分整っておらず、使用比率以上にキャストパーツの新規配信が少ない結果となっていた。
        今後は開発体制も整ったことで使用比率や需要に合わせた適切な物量を配信できる見込みのため、2022年は昨年よりキャストパーツの配信頻度は増える想定となる。
      • また方針案内の際「開発チームの中で決定済みの2022年以降の配信ペース」を基準に「頻度は変わらない」と伝えたことで、昨年12月までの配信頻度が基準となるような誤解を招いたため「ご心配をおかけし、重ねて申し訳ありませんでした。」と回答。
  • フィールドで長時間放置しているプレイヤーについて
    • Q.「フィールドで長時間放置を行うプレイヤーに対しての対策をしてほしいです。」の回答(『NGS ヘッドライン』(22/4/5))
      • 迷惑な放置行為を行うプレイヤーに対しては、適宜アカウントの停止対応を実施
        アカウント停止についてはユーザーからの「報告」を一つの基準としており、プレイ中に迷惑行為を確認した際はゲーム内機能の利用を以下の通り案内している
        1.メインメニュー「コミュニケーション」の「周囲のキャラクター」を開く
        2.該当キャラクターを選び、「その他」内にある「このプレイヤーを報告する」を選択する
        3.必要な項目をご記載いただいて送信する
    • 通常のプレイで楽しむプレイヤーに影響が出ないよう慎重に検討しており、解決までには時間を要する案件となっている
      • また、今後のアップデートにてギガンティクスドレッドエネミーといった探索フィールド上の特殊なエネミーに対してシステム的な対策を予定
        さらにその他のエネミーについても別途対策の検討中とのこと
  • 各シリーズの武器種の種類について
    • リテムリージョンまで登場した、シリーズ武器のマルチウェポン化への相性に関する意見
    • Q.「マルチウェポンが作りづらいので、シリーズごとに全武器種実装してほしいです。」の回答(ドットコミュ オペレポ!(22/5/26))
      • 「レリク」シリーズのように、異なるデザインラインでも名称の統一で同シリーズ扱いとし、マルチウェポン化しやすいように対応
        →22/6/8アップデートで説明通りの「ロクス」シリーズが登場
    • リテムリージョン プレイヤーアンケートでは「武器種の種類もシリーズの個性と位置づけて設計」としていたが、★6以降の武器は各種シリーズで全カテゴリの武器種を用意する形を予定と回答



公式生放送実況 Edit

コメントフォームへ移動

『PSO2:NGS』公式生放送、その他の公式生放送および『PSO2』に関連した公式な放送の実況コメント欄です。
コメント欄まで移動したい場合は右の【▼】アイコンから飛ぶことができます。
公式生放送の放送時間外はアップデートメモまたはアップデート情報を扱うコメント欄として運用されています。雑談は雑談掲示板を利用してください。
(旧『PSO2』sWikiの雑談掲示板はこちら)

コメントログ Edit

 コメントログ 兼 放送履歴(クリックで展開)

コメント Edit

Show recent 30 comments. Go to the comment page. 画像を非表示

  • NGS ヘッドライン』(第22回) 公式ナビゲーター:ヒロ・アライ 放送日時は3月28日(火)21:00 -- 2023-03-23 (木) 07:30:02
    • 番組概要より:今回は、新クラス「スレイヤー」の続報を含む、2023 年 4 月のアップデート情報などについて動画を交えてお届けします!/また、プレイヤーの皆さんからの質問やご意見にお答えする「Operation Report」のコーナーもありますよ! -- 2023-03-23 (木) 07:31:13
    • オペレポ!は今のところとくになし。ドットコミュでスティア主要キャラの設定画とか公開済み。 -- 2023-03-23 (木) 07:38:39
    • 来たか。今回はスレイヤーの詳細な情報も出るんだっけね、楽しみ -- 2023-03-23 (木) 07:46:52
    • リマインド上げ。明日はメンテないけどエイジスとスティア緊急を対象にした予告緊急キャンペーンあるよ -- 2023-03-28 (火) 20:34:31 New!
Name:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。

  • コメント欄は以下の用途に対して使用できます。
    • 公式で告知された実装前情報の収集・整理
    • 実装前情報を扱う公式生放送の実況コメント
    • 実装前情報を扱わないその他の公式生放送およびPSO2に関連した公式な放送の実況コメント(実況用として使う場合についてをご覧ください)
      公式生放送の放送時間外はアップデート情報を扱う場となります。雑談は雑談掲示板を利用してください。
  • 公式生放送の放送中は放送進行にあわせて区切りになるコメント(例:コーナー名)などを書き込んでおくと後から読む人が分かりやすいかもしれません。
    • ページの特性上、放送中は同じ内容の単独投稿が連続することが多くあるので、必要に応じて一つの木にまとめてください。
      ただし、2~3件程度であれば無理に編集せず、そのままにしてください。編集によりコメントが余計に散逸してしまう場合があるため、それを回避することを優先してください。
      また、利用者もなるべく同じ話題の木へ続くように投稿してください。
    • コメントの伐採・削除については雑談掲示板の運用ルールを基に、このページで適切となるよう行ってください。また、迷惑行為が繰り返されるようであれば適正な対処を行ってください。

実況用として使う場合について Edit

『PSO2:NGS』開始以降は『NGS ヘッドライン』配信告知がプレイヤーズサイトで行われた際にコメントページを新設しています。
放送開始までに新設されていない場合、放送終了まで既存のページを利用後、新設ページに放送前後のコメントを移植するようお願いします。
(新設・過去ログ追加の手順については雑談掲示板の手順とおおむね同じになります)
すべての放送に関するコメントをこのページに強制するものではないので、実際の利用に当たっては相談して決めてください。


以下、PSO2関連公式生放送の実況用としてコメント欄を使いたい場合のための仮のルールとなります。

  • このページで公式生放送以外の公式および関連する放送の実況用コメント欄として使用する場合、以下の手順を行ってください。
    • 番組タイトルをコメントで記入すること(必須)
      • 公式プレイヤーズサイトで番組に関する告知(再掲含む)をしていない場合、番組URLなどの情報を付記(推奨)