|
ジオメトリックラビリンス のバックアップ(No.9)
目次
概要
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| サイドミッション達成ブースト | Lv. | 効果 | 効果時間 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ■ 攻撃威力アップ+5% | - | 攻撃威力が5%上昇する。 | - | フロア1クリア時に効果付与 |
| ■ PP増加+20 | - | PPが20増加する。 | - | フロア2クリア時に効果付与 |
| ■ 攻撃時PP回復量+15% | - | 攻撃時のPP回復量が15%上昇する。 | - | フロア3クリア時に効果付与 |
| ■ ダメージ耐性+10% | - | ダメージ耐性が10%上昇する。 | - | フロア4クリア時に効果付与 |
| ■ フォトンブラストゲージ自然蓄積量+100% | - | フォトンブラストゲージの自然蓄積量が100%増加する。 | - | フロア5クリア時に効果付与 |
エネミーやプレイヤーの能力値を変動させることで、クエストの難度を変更できる。
難度を上げるほど、スコアにかかる倍率も上昇する。
スコアはクエストクリア時のランクに影響し、報酬が変動する。
| ランク別の要スコア倍率(判明分) | |
| 到達可能ランク | Lv.70時点 |
|---|---|
| C | 〜-53.6% |
| B | -51.7%~ |
| A | +66.4%~ |
| S | +368.1%~ |
| チャレンジ | 概要 | スコア倍率 |
|---|---|---|
| エネミー最大HPが増加する。 | +10.0% | |
| エネミー最大HPが増加する。 | +20.0% | |
| エネミー最大HPが増加する。 | +30.0% | |
| エネミー最大HPが増加する。 | +40.0% | |
| エネミー最大HPが増加する。 | +50.0% | |
| エネミー最大HPが増加する。 | +60.0% | |
| エネミー最大HPが増加する。 | +80.0% | |
| エネミー最大HPが増加する。 | +100.0% | |
| エネミー最大HPが増加する。 | +120.0% | |
| エネミー最大HPが増加する。 | +160.0% | |
| チャレンジ | 概要 | スコア倍率 |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +5.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +10.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +15.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +20.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +25.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +30.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +35.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +40.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +50.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +60.0% | |
| チャレンジ | 概要 | スコア倍率 |
| レスタサインの消費数が2倍になる。 | +25.0% | |
| レスタサインの消費数が3倍になる。 | +35.0% | |
| レスタサインの消費数が4倍になる。 | +45.0% | |
| レスタサインの消費数が5倍になる。 | +55.0% | |
| レスタサインの消費数が6倍になる。 | +65.0% | |
| レスタサインとリバーサーサインの 最大所持数が1個減少する。 | +15.0% | |
| レスタサインとリバーサーサインの 最大所持数が2個減少する。 | +20.0% | |
| レスタサインとリバーサーサインの 最大所持数が3個減少する。 | +25.0% | |
| レスタサインとリバーサーサインの 最大所持数が4個減少する。 | +30.0% | |
| レスタサイン、リバーサーサインの 最大所持数が2倍になる。 | -25.0% | |
| チャレンジ | 概要 | スコア倍率 |
| トリニテスのSランククリア回数に応じて クリティカル発生率が上昇する。 | -25.0% | |
| トリニテスで倒したエネミーの数に応じて 最大HPが増加する。 | -25.0% | |
| トリニテスで倒したイコライジングエネミー の数に応じて最大PPが増加する。 | -25.0% | |
| トリニテスで倒したボスエネミーの数に 応じてPBゲージの自然蓄積量が増加する。 | -25.0% | |
| クリティカル発生率が30%上昇する。 | -25.0% | |
| クリティカル時の威力が50%上昇する。 | -25.0% | |
| PP消費量が30%減少する。 | -25.0% | |
| 弱点攻撃時の攻撃威力が50%上昇する。 | -25.0% | |
| HPが50%増加する。 | -25.0% | |
| トリニテスのクリア回数に応じて 攻撃威力が上昇する。 | -25.0% | |
| チャレンジ | 概要 | スコア倍率 |
| イコライジングエネミーのHPが50%減少し 撃破時の周囲へのダメージが100%増加する。 | -5.0% | |
| 出現するエネミーのレベルが -5される。 | -25.0% | |
| 出現するエネミーのレベルが -10される。 | -40.0% | |
| 一部のフロアで HPが50%減少する。 | +5.0% | |
| 一部のフロアで PPが50減少する。 | +5.0% | |
| 一部のフロアで PP消費量が30%増加する。 | +5.0% | |
| 一部のフロアでフォトンブラストの ゲージ増加量が90%減少する。 | +5.0% | |
| 一部のフロアで HPが10秒毎20減少する。 | +5.0% | |
| 一部のフロアでエネミーが 一定確率でギガンティクス化する。 | +5.0% | |
| ▼ | Lv.70時点での組み合わせ |
|
| ▼ | Sランク挑戦時の立ち回りなど(編集歓迎) |
Sランク挑戦時の立ち回りなど
|
| ▼ | Sランク挑戦時のパーティー戦略(編集歓迎) |
Sランク挑戦時のパーティー戦略
|
| ▼ | Sランク挑戦時の各クラスの特徴(編集歓迎) |
Sランク挑戦時の各クラスの特徴
|
| 潜在能力 | Lv | 効果 |
| 節制の型 | 1 | 威力+18%/レスタサイン使用時に20%の確率で消費しない。装備から10秒後に効果発動 |
| 2 | 威力+20%/レスタサイン使用時に20%の確率で消費しない。装備から10秒後に効果発動 | |
| 3 | 威力+23%/レスタサイン使用時に20%の確率で消費しない。装備から10秒後に効果発動 | |
| 4 | 威力+24%/レスタサイン使用時に20%の確率で消費しない。装備から10秒後に効果発動 | |
| 5 | 威力+25%/レスタサイン使用時に30%の確率で消費しない。装備から10秒後に効果発動 |
| 潜在能力 | Lv | 効果 |
| 迷塞の型 | 1 | 威力+15%/ダメージ耐性+5%/クエスト:ジオメトリックラビリンスで威力+5%、ダメージ耐性+50%が追加 |
| 2 | 威力+18%/ダメージ耐性+5%/クエスト:ジオメトリックラビリンスで威力+5%、ダメージ耐性+50%が追加 | |
| 3 | 威力+21%/ダメージ耐性+5%/クエスト:ジオメトリックラビリンスで威力+5%、ダメージ耐性+50%が追加 | |
| 4 | 威力+22%/ダメージ耐性+5%/クエスト:ジオメトリックラビリンスで威力+5%、ダメージ耐性+50%が追加 |
(C)SEGA
フロア1のサイドミッションは以下の内から4つ選出される。
| サイドミッション | スコア | 備考 |
|---|---|---|
| 5:00 未満でクリア | 2000Pt | |
| 500以上のダメージを 3回以上与えてクリア | 2000Pt | |
| 戦闘不能回数 2回未満でクリア | 2000Pt | |
| ダメージ回数 10回未満でクリア | 2000Pt | |
| レスタサインの使用 3回未満でクリア | 2000Pt | |
| 落下回数 2回未満でクリア | 2000Pt | 落下箇所があるフロアのみ |
浮遊闘技場型フロアでのみ、以下の内から4つ選出される。
| サイドミッション | スコア | 備考 |
|---|---|---|
| 10:00 未満でクリア | 2000Pt | |
| 500以上のダメージを 3回以上与えてクリア | 2000Pt | |
| 戦闘不能回数 3回未満でクリア | 2000Pt | |
| ダメージ回数 30回未満でクリア | 2000Pt | |
| レスタサインの使用 5回未満でクリア | 2000Pt | |
| 落下回数2回未満でクリア | 2000Pt |
円形のフィールドの背後にV字の階段があるのが特徴的なフロア。
小型エネミーの群れが6回出現し、最後に
中ボス級エネミーを倒すとクリアとなる。
雑魚エネミーの量・質共に際立っており、遮蔽物もないため、全フロアの中でも難易度・所要時間共に非常に厳しいフロア。
他のフロアと比べて特別な利点もないため、特に理由がなければこのフロアが選出された時点でリトライしてしまってもいい(特に1F)。
以下、攻略順にポイントを箇条書きで示す。
フロア全体に数秒間隔で消滅と出現を繰り返す足場がいくつか設置されている。着地地点を見誤って落下しないよう、足元をよく確認しながら進みたい。
| ▼ | 修正履歴 |
|
コクーン「ファーストステップ」前半部分と同様の構造のフロア。
コクーン「ローリングラッシュ」後半部分と同様の構造のフロア。
大きな階段が特徴のフロア。階段部分は段差扱いであり、ジャンプをしなければ登ることができないため、戦闘中の引っ掛かりには注意が必要。
大部屋1・上り坂・大部屋2の各箇所でエネミーが出現するフロア。
複数立ち並ぶ支柱が特徴的なフロア。
1部屋のみのフロアで、
雑魚エネミーの群れが多数出現するパターンと、
中ボス級のアルターズ1体と
取り巻きが出現するパターンのどちらかが選出される。
第2フロアの内容はフロアパターン、サイドミッションともに第1フロアと同一。
ただし、第1フロアで選出されていたパターンは選出されない。
フロア3のサイドミッションは以下の内から4つ選出される。
| サイドミッション | スコア | 備考 |
|---|---|---|
| 10:00 未満でクリア | 4000Pt | |
| ポイントキューブを 5回取得してクリア | 4000Pt | |
| 1000以上のダメージを 3回以上与えてクリア | 4000Pt | |
| 戦闘不能回数 2回未満でクリア | 4000Pt | |
| 落下回数 2回未満でクリア | 4000Pt | |
| ダメージ回数 15回未満でクリア | 4000Pt |
3F固定フロア
フロア4のサイドミッションは以下の内から4つ選出される。
| サイドミッション | スコア | 備考 |
|---|---|---|
| 8:00 未満でクリア | 4000Pt | 台座部屋フロアのみ「5:00 未満でクリア」になる |
| 500以上のダメージを 3回以上与えてクリア | 4000Pt | 支柱フロア2のみ「800以上のダメージを5回以上与えてクリア」になる |
| 戦闘不能回数 2回未満でクリア | 4000Pt | |
| ダメージ回数 10回未満でクリア | 4000Pt | |
| レスタサインの使用 3回未満でクリア | 4000Pt |
バトルディア「エアリオトルーパーズ」と同様の構造のフロア。
左右に台座のある部屋が3部屋続くフロア。
浮遊する足場と機雷が各所に配置されたフロア。
落下回数制限のサイドミッションは発生しない模様。
1部屋ずつエネミー集団を倒しながら、塔のような構造のフロアをアップドラフターで登っていく。
1~2Fの支柱フロアと似た構成だが、全体的に面子が強化されている要注意フロア。
第5フロアの内容はフロアパターン、サイドミッションともに第4フロアと同一。
ただし、第4フロアで選出されていたパターンは選出されない。
このフロアの最深部で待ち構えるボスを倒すことでクエストクリアとなる。
フロア6のサイドミッションは以下の内から4つ選出される。
| サイドミッション | スコア | 備考 |
|---|---|---|
| 8:00 未満でクリア | 6000Pt | |
| 1000以上のダメージを 5回以上与えてクリア | 6000Pt | |
| 戦闘不能回数 3回未満でクリア | 6000Pt | |
| ダメージ回数 15回未満でクリア | 6000Pt | |
| レスタサインの使用 5回未満でクリア | 6000Pt |
6F固定フロア
ギミック的な要素は無く、
イクサブジンとの一騎打ちとなる。
本クエストのRank.2は全3フロアから構成されており、Rank.1よりも短い時間でプレイすることができる。
各フロアで全てのエネミーを倒し、テレポーターを使用することで、次のフロアへと進むことができる。
各フロアの攻略開始時、「
TRINITES QUEST ○○F START!!」の表示とともに、サイドミッションが更新される。
サイドミッションは1フロアにつき4つが選出されるが、これらを合計10回失敗すると強制的にクエスト終了となる。
なお、Rank.1と違い、フロア内容や出現エネミーなどのパターン、サイドミッションは固定されている。
各フロアごとにサイドミッションが異なり、いずれのフロアにおいても4つ存在する。
計3つあるフロアを進行していくなかでサイドミッションを10回失敗すると、その時点で強制的にクエスト終了(クエストクリア)となる。
各フロアで一定のサイドミッションを達成すると、プレイヤーを強化する「サイドミッション達成ブースト」が次フロア移動時に付与される。
付与されたブースト効果は、いずれもクエスト終了時点まで持続する。
| サイドミッション達成ブースト | Lv. | 効果 | 効果時間 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ■ PP増加+20 | - | PPが20増加する。 | - | フロア1クリア時に効果付与 |
| ■ フォトンブラストゲージ自然蓄積量+100% | - | フォトンブラストゲージの自然蓄積量が100%増加する。 | - | フロア2クリア時に効果付与 |
エネミーやプレイヤーの能力値を変動させることで、クエストの難度を変更できる。
難度を上げるほど、スコアにかかる倍率も上昇する。
スコアはクエストクリア時のランクに影響し、報酬が変動する。
| ランク別の要スコア倍率(判明分) | |
| 到達可能ランク | Lv.70時点 |
|---|---|
| C | ~-26.9% |
| B | -24.1%~ |
| A | +86.3%~ |
| S | +270.8%~ |
| チャレンジ | 概要 | スコア倍率 |
|---|---|---|
| エネミー最大HPが増加する。 | +10.0% | |
| エネミー最大HPが増加する。 | +20.0% | |
| エネミー最大HPが増加する。 | +30.0% | |
| エネミー最大HPが増加する。 | +40.0% | |
| エネミー最大HPが増加する。 | +50.0% | |
| エネミー最大HPが増加する。 | +60.0% | |
| エネミー最大HPが増加する。 | +80.0% | |
| チャレンジ | 概要 | スコア倍率 |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +5.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +10.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +15.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +20.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +25.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +30.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +35.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +40.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +50.0% | |
| エネミーの攻撃力が増加する。 | +60.0% | |
| チャレンジ | 概要 | スコア倍率 |
| レスタサインの消費数が2倍になる。 | +25.0% | |
| レスタサインの消費数が3倍になる。 | +35.0% | |
| レスタサインの消費数が4倍になる。 | +45.0% | |
| レスタサインの消費数が5倍になる。 | +55.0% | |
| レスタサインの消費数が6倍になる。 | +65.0% | |
| レスタサインとリバーサーサインの 最大所持数が1個減少する。 | +15.0% | |
| レスタサインとリバーサーサインの 最大所持数が2個減少する。 | +20.0% | |
| レスタサインとリバーサーサインの 最大所持数が3個減少する。 | +25.0% | |
| レスタサインとリバーサーサインの 最大所持数が4個減少する。 | +30.0% | |
| レスタサイン、リバーサーサインの 最大所持数が2倍になる。 | -25.0% | |
| チャレンジ | 概要 | スコア倍率 |
| 攻撃威力が25%上昇する。 | -25.0% | |
| ダメージ耐性が30%上昇する。 | -25.0% | |
| クリティカル発生率が30%上昇する。 | -25.0% | |
| クリティカル時の威力が50%上昇する。 | -25.0% | |
| 攻撃時のPP回復量が100%増加する。 | -25.0% | |
| PP消費量が30%減少する。 | -25.0% | |
| 弱点攻撃時の攻撃威力が50%上昇する。 | -25.0% | |
| HPが50%増加する。 | -25.0% | |
| チャレンジ | 概要 | スコア倍率 |
| 出現するエネミーのレベルが -5される。 | -25.0% | |
| 出現するエネミーのレベルが -10される。 | -40.0% | |
| ▼ | Sランク挑戦時の立ち回りなど(編集歓迎) |
Sランク挑戦時の立ち回りなど
|
| ▼ | Sランク挑戦時のパーティー戦略(編集歓迎) |
Sランク挑戦時のパーティー戦略 |
| ▼ | Sランク挑戦時の各クラスの特徴(編集歓迎) |
Sランク挑戦時の各クラスの特徴
|
フロア1のサイドミッションは以下の内から4つ選出される。
| サイドミッション | スコア | 備考 |
|---|---|---|
| エネミーの攻撃を5回 ガードもしくは回避してクリア | 4000Pt | |
| 戦闘不能回数 3回未満でクリア | 4000Pt | |
| ダメージ回数 20回未満でクリア | 4000Pt | |
| 6:00 未満でクリア | 4000Pt |
イクサブジン×1
フロア2のサイドミッションは以下の内から4つ選出される。
| サイドミッション | スコア | 備考 |
|---|---|---|
| ダイブアタックでエネミーに 3000以上ダメージを与えてクリア | 8000Pt | 1発のダメージではなく、フロア内で与えた合計ダメージが対象 |
| ダメージ回数 30回未満でクリア | 8000Pt | |
| 戦闘不能回数 2回未満でクリア | 8000Pt | |
| 8:00 未満でクリア | 8000Pt |
Rank.1の浮遊闘技場型フロアに似た、
小型エネミーの群れ4回→上階で
中ボス戦という構成のフロア。
ただし、戦闘中は足場の端がフェンスで塞がれているため、エネミーの落下死は狙えない。
小型エネミーの集団に対してステップアタックをすると大量のPPを回収できるのでうまく利用したい。
ダッシュ2段ジャンプで高度を取れば安全に戦えるが、上空に発射されるエネルギー弾は対処が必要。
このフロアの最深部で待ち構えるボスを倒すことでクエストクリアとなる。
フロア3のサイドミッションは以下の内から4つ選出される。
| サイドミッション | スコア | 備考 |
|---|---|---|
| 6:00 未満でクリア | 18000Pt | |
| ダメージ回数 10回未満でクリア | 18000Pt | |
| 1200以上のダメージを 5回以上与えてクリア | 18000Pt | |
| 戦闘不能回数 2回未満でクリア | 18000Pt |
イクサエンゴウク×1
ギミック要素は特に無く、広い部屋でイクサエンゴウク単体と戦う。
| 名称 | 弱点属性 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| フワン | 【Rank.1】 | ||
| ティノス | 【Rank.1】 | ||
| ペダス・ソード | 【Rank.1】 | ||
| ペダス・ガン | 【Rank.1】 | ||
| ペダス・アックス | 【Rank.1】 | ||
| ペダクス・ソード | 【Rank.1】 | ||
| ペダクス・ランチャー | 【Rank.1】 | ||
| ゴロロン | 【Rank.1】 | ||
| ドッツ | 【Rank.1】 | ||
| ドローム | - | 【Rank.1】 | |
| ナグルス | 【Rank.1】 | ||
| ヴァラス | 【Rank.1】 | ||
| サンドフワン | 【Rank.1】 | ||
| サンドティノス | 【Rank.1】 | ||
| デザス・ソード | 【Rank.1】 | ||
| デザス・ガン | 【Rank.1】 | ||
| デザス・ランチャー | 【Rank.1】 | ||
| サンドッツ | 【Rank.1】 | ||
| サンドコロン | 【Rank.1】 | ||
| サンドロロクス | 【Rank.1】 | ||
| ブランクル | 【Rank.1】 | ||
| メティウス | 【Rank.1】 | ||
| イクサブジン | 【Rank.1】フロア6 【Rank.2】フロア1 | ||
| イクサエンゴウク | 【Rank.2】フロア3 | ||
| リゼントス | 【Rank.1】 | ||
| フォートス・ランチャー | 【Rank.1】 | ||
| フォートス・レーザー | 【Rank.1】 | ||
| ビッツ | 【Rank.2】フロア2 | ||
| ホーバック | - | 【Rank.2】フロア2 | |
| ラーヴァティノス | 【Rank.2】フロア2 | ||
| ガザス・アックス | 【Rank.2】フロア2 | ||
| ストラディス | 【Rank.2】フロア2 | ||
| 名称 | 弱点属性 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| リザド・フレイ | 【Rank.1】 | ||
| リザド・アイス | 【Rank.1】 | ||
| リザド・サンダ | 【Rank.1】 | ||
| ヘルーク | 【Rank.1】 | ||
| エヴィルアンジェ | 【Rank.1】 | ||
| バインホッグ | 【Rank.1】 | ||
| ワウロン | 【Rank.1】 | ||
| チアキュリオ | 【Rank.1】 | ||
| ケロゲロ | 【Rank.1】 | ||
| マミィドッグ | 【Rank.1】 | ||
| クロウパー | 【Rank.1】 | ||
| ラフィンベアル | 【Rank.1】 | ||
| ガラスネッグ | 【Rank.1】 | ||
| サヴァルーク | 【Rank.1】 | ||
| サヴァインホッグ | 【Rank.1】 | ||
| サヴァルアンジェ | 【Rank.1】 | ||
| サヴァキュリオ | 【Rank.1】 | ||
| サヴァウロン | 【Rank.1】 | ||
| グリンベアル | 【Rank.2】フロア2 | ||
| ロックハウンド | 【Rank.2】フロア2 | ||
| フレイレイ | 【Rank.2】フロア2 | ||
| ビガークロウル | 【Rank.2】フロア2 | ||
| クリスナクル | 【Rank.2】フロア2 | ||
| ダークレムナス | 【Rank.2】フロア2 | ||
| 名称 | 弱点属性 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| ザウーダン・ロア | 【Rank.1】 | ||
| フォンガルフ・ロア | 【Rank.1】 | ||
| アギニス・ロア | 【Rank.1】 | ||
| ガラガロンゴ | 【Rank.1】 | ||
| クラッグベア | 【Rank.1】 | ||
| ディンゲール・ロア | 【Rank.1】 | ||
| フォンガルフ・デロア | 【Rank.1】 | ||
| アギニス・デロア | 【Rank.1】 | ||
| アルマロンゴ | 【Rank.1】 | ||
| グランマイザー | 【Rank.1】 | ||
| アギニス・ヴォロア | 【Rank.2】フロア2 | ||
| ヴォルガロンゴ | 【Rank.2】フロア2 | ||
※エネミーの撃破数にはカウントされない。
| 名称 | 弱点属性 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| - | ビーハイヴ | - | 【Rank.1】 |
※以下に示すものはエネミーではない。
※制限時間の超過、またはサイドミッションを規定数失敗することで中途終了となるが、クエストはクリア扱いとなるため、報酬は得られる。
●はクエスト実装時に新しく追加されたアイテム。
」や「エンドレスクエスト
」に近いものだと言えるだろう。公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
| ▼ | ドロップ情報専用のコメント欄です。 通常のコメントは1つ上になります。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示 |
編集を楽にするために、正式名称での報告にご協力下さい。
また、報告の際は木を繋げて頂きますようご協力お願いします。
こちらはドロップ情報提供専用のコメント欄です。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示