金策 のバックアップ(No.25)
概要
『NGS』では、アイテムの購入や装備の強化など、様々な場面でゲーム内通貨「
|
▼ | 配布された装備より強い装備が欲しい場合の注意点 |
|
デイリータスクを4種達成すると、計130,000N-メセタの報酬が受け取れる。(2024年3月時点)
毎週火曜日は同条件のタスクが追加配信され、さらに150,000N-メセタを獲得できる。(キャンペーン「月曜日&火曜日限定!ボーナスデイリータスク」:2024/04/10より配信開始)
「ルシエル探索のクリア」など一部のデイリータスクはおまけ程度の報酬だが、これらもウィークリータスク「デイリータスクの達成」の条件を満たしてカウントされる。
また、シーズナルイベント期間中は関連報酬が設定されたデイリータスクが追加される。
(定期メンテナンス実施日のみ出現しないイベント限定タスクもある。これはタスクの対象となる期間限定クエストの入れ替え・更新日が該当すると思われる。)
「エネミーを1000体討伐する」「緊急クエストを1回クリアする」「デイリータスクを10回達成する」「デイリータスクを25回達成する」でそれぞれ50,000N-メセタ。
合計200,000N-メセタが獲得可能。
「デイリータスクの達成(10回・25回)」ではN-メセタの他にSG(スタージェム)も入手できる。
エネミー討伐はそれなりの数だが、範囲攻撃が得意な武器を用意したり、戦闘セクションでPSEバーストを狙って発生させるよう行動できると楽に達成できるようになる。(詳細はPSEのページを参照。)
チームに所属していると受注できる「チームタスク」を個人で3種達成することで、「アークスレコード:チームタスクレコード」の報酬の受け取り対象となる。
チームタスクレコードの結果が発表されると、報酬として素材アイテム「 ベータリアクター」が配付され、これを売却*4すると1つあたり100,000N-メセタを獲得できる。(所属チームのレコード順位に応じて、最大5個獲得できる。)
なお素材倉庫が有効になっている場合、報酬の ベータリアクターはそちらへ直接送られる。
チームタスクはいずれもデイリー/ウィークリータスクと同程度の難易度で達成条件を満たすことができる。また、同時に獲得できる素材アイテム「 チームバッヂ」はNPC「ティム」の「チームバッヂ交換」で
スタージェム(最大30SG/週)や各種
トリガーアイテムと交換できるため、積極的にこなしておくとよい。
「アイテムリサイクル」にて、「 N-エクスキューブ」×2個との交換(50個/週, 毎週水曜日12:00リセット)または「SPスクラッチアイテム」×3個との交換(上限なし)により、「
アルファリアクター」×1個が入手できる。
アルファリアクターは1つあたり3,500N-メセタで売却可能。
N-エクスキューブとの交換において、週あたりの上限である50個まで交換して売却した場合、合計175,000N-メセタが獲得できる。
N-エクスキューブは主に武器の潜在能力解放やプリセット能力の移植における素材としての使用のほか、アイテムリサイクルでの「
N-レアドロップ倍率[1h]+100%」や「
10スタージェム」との交換においても要求されるアイテムであるが、安定かつまとまった数の入手方法が少ない。
N-エクスキューブを稼ぐ主な手段としては、レベルアップ上限ボーナスで獲得できる「
N-クラスエクスキューブ」×10個を、アイテムラボの「強化素材交換:その他の強化素材」から
N-エクスキューブ×1個に交換することが挙げられる。
なお N-クラスエクスキューブの主な用途は現状アドオンスキル生成以外に無いが、将来的に用途が増えないとは言い切れない。使いすぎには注意したい。
【注意点】
ゲーム内ではなく本Wiki利用上の注意として、掲示板で各サーバーごとのアイテム相場に関する話題に触れることは禁止とされている。
マイショップ上のアイテム価格は必ず自分で調べるようにしよう。
マイショップへアイテムを出品し、他プレイヤーがそれを購入した際の売上金を受け取ることでも、N-メセタを稼ぐことができる。
マイショップへの出品には、ミッションパス景品でもある「 マイショップ利用券3日」や、ACショップに陳列される「
マイショップ利用券」「
プレミアムセット○○日
」のいずれかが必要となる。
ACスクラッチから排出される景品をマイショップに陳列する方法が最も手間が少なく、時間辺りのN-メセタ効率も良くなるが、現実のお金が必要となるため要検討。
ほかには高レベルのプリセット能力が付いた人気武器や、人気のある特殊能力カプセルの交換素材あるいは完成品、一部セクション及びクエストでドロップする武器迷彩やアクセサリーなど、希少なアイテムに高値が付く傾向にある。
相場については各Shipごとに異なるため、自分が売ろうとしているアイテムの相場を「アイテムメニュー」の「相場を見る」機能で確認する、もしくは「マイショップ」で直接検索してから出品しよう。
毎日午前4時に一定の場所に再配置される高額アイテムを拾得し、それらを売却することで大量のN-メセタが手に入る。
進入可能なリージョンおよびセクションは、ストーリーを進めることで徐々に解放されていく。
リージョン | セクション | 配置内容 |
エアリオリージョン | 中央エアリオ | ![]() →売却額:3,500×14=49,000N-メセタ |
リテムリージョン | 西リテム | ![]() →売却額:2,000×10=20,000N-メセタ |
クヴァリスリージョン | 中央クヴァリス | ![]() →売却額:3,500×10=35,000N-メセタ |
スティアリージョン | ドライゼンプラント | インビジブルボックス×8個 →以下のアイテムがランダムに封入されている ┣ ![]() ┣ ![]() ┣ ![]() ┗ ![]() |
エアリオリージョンからクヴァリスリージョンまでの確実に手に入るものだけで、売却時の総額は104,000N-メセタとなる。
これら高額アイテムは「ドロップアイテム自動売却」機能の対象*5。
オプションから、「ドロップアイテム自動売却」有効時に換金用アイテムを自動売却するかどうかを設定できる。
「ドロップアイテム自動売却」の利用権はSGショップにて購入、またはACショップの「プレミアムセット」に付属している。
※情報が古い可能性があります。
可能な方は加筆修正等お願いいたします。
【注意点】
1. 他プレイヤーとの関わり方について
現状流行している、低Rank金策用の狩り方はあくまでローカルルールである。
特にルームキーワード設定をせずマッチングしている状態(いわゆる「野良マルチ」)において、自分とはプレイスタイルの異なる他プレイヤーへ指摘する行為などは控えよう。
2. 与えるダメージの確認方法について
各アークス拠点の近くに訓練標的が設置されているが、防御力の設定などが実際のエネミーと異なるため、訓練標的で出したダメージ値は参考にならない。
条件を満たせているか確認する際は、参加予定のセクションで適当なキーワードを設定した1人用ルームを作成し、実際のエネミーに当ててチェックしよう。
以降は、ある程度慣れてきたプレイヤー向けの内容。
戦闘セクションで「PSEバースト」を狙った狩りを行い、大量の雑魚エネミーを倒すことでN-メセタを得る方法について解説・考察する。
俗に「バースト金策」や「バースト狩り」と呼ばれるもので、対象セクションの名をとって「エルノザ金策」「デクスト金策」、それらをまとめて「デクノザ金策」などと呼び分けられる。
経験値稼ぎとN-メセタ稼ぎではセクションの選択基準が違ってくるが、この項ではN-メセタ効率重視の方法(PSE:仕様を考慮した効率の良い狩り方について)について記載する。
なお、経験値稼ぎに関しては累積経験値のページを参照。
“バースト狩り”の基礎知識として、PSEバーストが起こる仕組みを理解しておきたい。
PSEのページも別途参照。
“バースト金策”では、与ダメージの「下限」を一定以上のダメージ数値することが求められる。
理由としては、小型エネミーを一撃で倒せるダメージを出せると効率が上がると言われているため。
【“下限ダメージ”とは】
攻撃のダメージ(正確には武器の攻撃力)は、「メインメニュー」→「パーソナル」→「キャラクター情報」→「パラメーター情報」で確認できる「ダメージ補正」に応じてブレる。
下限ダメージとはそのブレ幅の中で最も低い値を引いたときのダメージのことを指す。
【プレイヤー数によるエネミーのHP補正について】
現仕様では、PSEバーストにて出現するエネミーのHPは周囲の距離70m以内にいるプレイヤーの数を参照し、常時補正がかかるものと思われる。
それ以外のフィールドでの戦闘時には、エネミーに敵対しているプレイヤーの数が参照される。
また、緊急クエストやルシエル探索など特定のクエストでは、プレイヤーとエネミーとの距離に関わらず常時補正が入る。そのほか、人数によるHP補正そのものが通常とは異なる値になるクエストもある。
プレイヤー数によるエネミーのHP補正*6 | ||
プレイヤー数 | ![]() | ![]() |
1人 | ×1.00 | ×1.00 |
2人 | ×1.20 | ×1.60 |
3人 | ×1.35 | ×2.10 |
4人 | ×1.45 | ×2.40 |
5人 | ×1.65 | ×2.90 |
6人 | ×1.75 | ×3.30 |
7人 | ×1.90 | ×3.70 |
8人 | ×2.00 | ×4.00 |
内容 | 効果(最大値) | 持続時間 | 注釈 |
アドオンスキル | 打撃武器威力+5.0% | 常時 | メインスキルについて、Huは打撃、Raは射撃、Foは法撃武器威力が上昇する。 ほか、Brはクリティカル率、Fiはクリティカル発生時の威力が上昇。 Lv.15までは、スキル生成1で容易に達成できる。 スキル生成5では、N-マスターキューブを使用することで手間なくLv.20にできる。 |
射撃武器威力+5.0% | 常時 | ||
法撃武器威力+5.0% | 常時 | ||
クリティカル威力+10.0% | 常時 | ||
クリティカル率+10.0% | 常時 | ||
![]() | 威力+5.0% | 0h:01m:00.0s | Teのクラススキル。 発動者のクラススキル構成によっては、持続時間の延長や、ダウン中のエネミーに対するさらなる威力上昇効果の付帯などがある。 詳細はテクターのページを参照。 |
![]() | 威力+10.0% | 4h:00m:00.0s | 【肉】×10個で威力+10%。8個の場合は+9.6%。 雑魚狩りにおいては弱点を狙う機会が少ないため、【シャッキ】素材にこだわらなくともよい。 |
![]() (常勝のリージョンマグ) | 威力+5.0% | 24h:00m:00.0s | 全体効果を1人で狙って起動することは難しい。 可能であればこれに頼らず基準を満たせる装備を作りたい。 火力とは関係ないが、Rマグブースト【個人】の「レアドロップ倍率上昇」も有効活用したい。 |
![]() | 威力+5.0% | 24h:00m:00.0s | ジェネシスポイント(GP)を消費することで効果が得られる。 威力上昇を含め、取得効果を複数選択できる。 低コストかつ強力。 |
「クイックフード」と「チームマグブースト」による火力増強の恩恵は大きく、コストや条件も満たしやすいため、いずれも必須事項といえる。
なおチームマグブーストは、チーム未加入のプレイヤーでも他者のチームスペースから得られる。
他者のチームスペースは、「クリエイティブスペースメニュー」の「最近更新されたチームスペース」一覧から訪問できる。
大量のアイテムがドロップするため、「アイテム自動売却機能」と「素材倉庫」の利用が推奨される。
上記の機能を利用するための消費アイテムは、いずれもSGショップで購入できる。
対象セクションの基本情報 | |||||
リージョン | リテムリージョン | セクション/Rank | リテム・エルノザ【Rank.3】 | ||
推奨戦闘力 | 1869以上 | 出現エネミーLv. | 40 | ||
規定回数内での攻撃によって小型エネミーを倒すために必要とされる下限ダメージ | |||||
参加人数1人:1発で倒す | 1457 | ≫装備の目安 | 参加人数1人:2発で倒す | ||
参加人数8人:1発で倒す | 参加人数8人:2発で倒す |
対象セクションの基本情報 | |||||
リージョン | リテムリージョン | セクション/Rank | リテム・エルノザ【Rank.4】 | ||
推奨戦闘力 | 2647以上 | 出現エネミーLv. | 60 | ||
規定回数内での攻撃によって小型エネミーを倒すために必要とされる下限ダメージ | |||||
参加人数1人:1発で倒す | 2418 | ≫装備の目安 | 参加人数1人:2発で倒す | ||
参加人数8人:1発で倒す | 参加人数8人:2発で倒す |
名称 | 種別 | 弱点 属性 | レベル | 防御力*7 (Lv.60) | HP*8 (基礎値) | HP*9 (Lv.60) | HP*10 (対1人) | HP*11 (対8人) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ラッピー | ラッピー | ![]() | Lv.60 | 1385 | 400 | |||
![]() | サンドティノス | ドールズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | サンドフワン | ドールズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | デザス・ソード | ドールズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | デザス・ガン | ドールズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | サンドッツ | ドールズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | サンドコロン | ドールズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | サンドロロン | ドールズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | サンドロロクス | ドールズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | ブランクル | ドールズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | メティウス | ドールズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | ケロゲロ | アルターズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | マミィドッグ | アルターズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | クロウパー | アルターズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | ラフィンベアル | アルターズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | ガラスネッグ | アルターズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | サヴァルーク | アルターズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | サヴァルアンジェ | アルターズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | スパルダンA・ロア | フォーマーズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | スパルガン・ロア | フォーマーズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | シグノガン・ロア | フォーマーズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | ギルナッチ・ロア | フォーマーズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | ガルフ・デロア | フォーマーズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | フォンガルフ・デロア | フォーマーズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | アギニス・デロア | フォーマーズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | アルマロンゴ | フォーマーズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | サンドナグルス | ドールズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | フォートス・ランチャー | ドールズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | バブルクラッブ | アルターズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | サヴァキュリオ | アルターズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | サヴディサイズ | アルターズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | サヴァウロン | アルターズ | ![]() | Lv.60 | 1385 | ||||
![]() | デューンベア | フォーマーズ | ![]() | Lv.60 | 1385 |
対象セクションの基本情報 | |||||
リージョン | スティアリージョン | セクション/Rank | デクストベース【Rank.1】 | ||
推奨戦闘力 | 2972以上 | 出現エネミーLv. | 65 | ||
規定回数内での攻撃によって小型エネミーを倒すために必要とされる下限ダメージ | |||||
参加人数1人:1発で倒す | 2883 | ≫装備の目安 | 参加人数1人:2発で倒す | ||
参加人数8人:1発で倒す | 5766 | 参加人数8人:2発で倒す |
名称 | 種別 | 弱点 属性 | レベル | 防御力*12 (Lv.65) | HP*13 (基礎値) | HP*14 (Lv.65) | HP*15 (対1人) | HP*16 (対8人) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ガーディナン・ヴォロア | フォーマーズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 180 | 1207 | 1207 | 2414 |
![]() | ディッグ・ロア | フォーマーズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 180 | 1207 | 1207 | 2414 |
![]() | アギニス・ヴォロア | フォーマーズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 200 | 1341 | 1341 | 2682 |
![]() | コワードリ | アルターズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 240 | 1609 | 1609 | 3218 |
![]() | ラーヴァフワン | ドールズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 240 | 1609 | 1609 | 3218 |
![]() | サンダレイ | アルターズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 380 | 2548 | 2548 | 5096 |
![]() | ラッピー | ラッピー | ![]() | Lv.65 | 1524 | 400 | 2682 | 2682 | 5364 |
![]() | シュタインハウンド | アルターズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 410 | 2749 | 2749 | 5498 |
![]() | フォンガルフ・ヴォロア | フォーマーズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 415 | 2783 | 2783 | 5566 |
![]() | スパルダンA・ヴォロア | フォーマーズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 420 | 2816 | 2816 | 5632 |
![]() | ノーディラン・ロア | フォーマーズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 430 | 2883 | 2883 | 5766 |
![]() | バサルピオン | アルターズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 430 | 2883 | 2883 | 5766 |
![]() | ヴァニッツ | ドールズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 800 | 5365 | 5365 | 10730 |
![]() | フォードラン・ロア | フォーマーズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 950 | 6371 | 6371 | 12742 |
![]() | シグノガン・ヴォロア | フォーマーズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 950 | 6371 | 6371 | 12742 |
![]() | スカウトワスプ | ドールズ | - | Lv.65 | 1524 | 1000 | 6706 | 6706 | 13412 |
![]() | ビーハイヴE | ドールズ | - | Lv.65 | 1524 | 1000 | 6706 | 6706 | 13412 |
![]() | ブースタス | ドールズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 1000 | 6706 | 6706 | 13412 |
![]() | マッグヘッド | アルターズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 1520 | 10193 | 10193 | 20386 |
![]() | クリスナクル | アルターズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 1720 | 11535 | 11535 | 23070 |
![]() | グリンベアル | アルターズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 1720 | 11535 | 11535 | 23070 |
![]() | ビガークロウル | アルターズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 1720 | 11535 | 11535 | 23070 |
![]() | ラーヴァメティウス | ドールズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 3800 | 25484 | 25484 | 50968 |
![]() | ガザス・スラッシュ | ドールズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 4000 | 26825 | 26825 | 53650 |
![]() | ストラディス | ドールズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 4200 | 28167 | 28167 | 56334 |
![]() | ヴォルグベア | フォーマーズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 11200 | 75112 | 75112 | 300448 |
![]() | ダスクロン | アルターズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 12800 | 85842 | 85842 | 343368 |
![]() | ダスクディサイズ | アルターズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 13600 | 91207 | 91207 | 364828 |
![]() | ダスククラッブ | アルターズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 13620 | 91341 | 91341 | 365364 |
![]() | エンゴウク | ドールズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 14000 | 93890 | 93890 | 375560 |
![]() | ダークレムナス | アルターズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 14100 | 94560 | 94560 | 378240 |
![]() | ダークマギルス | ドールズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 16000 | 107302 | 107302 | 429208 |
![]() | フレイダル・ソード | ドールズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 20000 | 134128 | 134128 | 536512 |
![]() | ドルドリス | ドールズ | ![]() | Lv.65 | 1524 | 28000 | 187780 | 187780 | 751120 |
リテム・エルノザ【Rank.4】以前の狩り場は、「超・創世祭カウントダウンキャンペーン:Lv.65到達でもらえる!「エピス・イリニオン」シリーズ」に合わせて配信されている期間限定タスク「【★11武器獲得】(指定クラス)のレベルアップ」「【★10防具獲得】任意クラスのレベルアップ」の達成によって入手可能な武器および防具を装備していれば、大きな問題はないだろう。
いずれもメインクラスがLv.65に到達した時点で獲得でき、最初から強化値+90までの強化と7スロット分の特殊能力付与が施されている。
【参考例で共通する項目】
下記の条件で計算する。
項目 | ステータス上昇値など | |
メインクラス | ![]() | ステータスのページを参照 |
サブクラス | ![]() | |
アドオンスキル | ![]() | 打撃武器威力+5.00% |
![]() | 射撃武器威力+5.00% | |
![]() | 法撃武器威力+5.00% | |
クイックフード | ![]() ┗ ![]() | 威力+10.00% |
チームマグ | ![]() ┗ 威力アップ Lv.10 | 威力+10.00% |
【タスク達成報酬の「エピス・イリニオン」シリーズとディケイムアーマをそのまま使用する場合】
条件 | ![]() | ![]() | ||||
威力 | _% | _% | ||||
下限補正 | _% | _% | ||||
最小ダメージ | _ | _ | ||||
クリティカルダメージ | _ | _ | ||||
武器 | ![]() ![]() | |||||
攻撃力 | ![]() | |||||
属性 | - | |||||
装備条件 | Lv.65 | |||||
ダメージ補正 | 56.2% ~ 100.0% | |||||
武器上昇 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
状態異常/特殊環境耐性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ||||||
クラス/マルチウェポン | ![]() | - | ||||
潜在/プリセット能力 | ![]() | ![]() | ||||
特殊能力 | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | |||||
パラメータ補正 | HP +190 | PP +17 | ||||
防具(1) | ![]() ![]() | |||||
防御力 | ![]() | |||||
ダメージ耐性 | 1.0% | |||||
装備条件 | Lv.65 | |||||
追加HP/PP | HP +135 | PP +22 | ||||
武器上昇 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
状態異常/特殊環境耐性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ||||||
潜在/プリセット能力 | ![]() | |||||
特殊能力 | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | |||||
パラメータ補正 | HP +115 | PP +20 | ||||
防具(2) | ![]() ![]() | |||||
防御力 | ![]() | |||||
ダメージ耐性 | 1.0% | |||||
装備条件 | Lv.65 | |||||
追加HP/PP | HP +135 | PP +22 | ||||
武器上昇 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
状態異常/特殊環境耐性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ||||||
潜在/プリセット能力 | ![]() | |||||
特殊能力 | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | |||||
パラメータ補正 | HP +115 | PP +20 | ||||
防具(3) | ![]() ![]() | |||||
防御力 | ![]() | |||||
ダメージ耐性 | 1.0% | |||||
装備条件 | Lv.65 | |||||
追加HP/PP | HP +135 | PP +22 | ||||
武器上昇 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
状態異常/特殊環境耐性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ||||||
潜在/プリセット能力 | ![]() | |||||
特殊能力 | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | |||||
パラメータ補正 | HP +115 | PP +20 |
以下、「LC」系特殊能力を中心に「ナディ」系特殊能力を加えた中級者向けの構成を2つ紹介。
ダメージ量の参考にされたい。
【参考例で共通する項目】
いずれも下記の条件で計算する。
項目 | ステータス上昇値など | |
メインクラス | ![]() | ステータスのページを参照 |
サブクラス | ![]() | - |
アドオンスキル | ![]() | 打撃武器威力+5.00% |
![]() | 射撃武器威力+5.00% | |
![]() | 法撃武器威力+5.00% | |
クイックフード | ![]() ┗ ![]() | 威力+10.00% |
チームマグ | ![]() ┗ 威力アップ Lv.10 | 威力+10.00% |
【「ゼクストル」シリーズにEX特殊能力を移植する場合】
武器は威力を重視する。防具ももう少し威力重視にできるが、ひとまず汎用的な構成で記載する。
プリセット能力「フィクサ・アンウィクス Lv.5」をLv.1にすると、元の条件と比較した場合おおむね与ダメージ-10%となる。
現環境ではLv.1でも最低限のハードルを十分超えられるため、金策狩りをしながらプリセット能力付き「ゼクストル」シリーズを拾い、自分でプリセット能力強化をしていくのもよいだろう。
条件 | ![]() | ![]() | ||||
威力 | 218.0% | 218.0% | ||||
下限補正 | 100.0% | 100.0% | ||||
最小ダメージ | 4481 | 4268 | ||||
クリティカルダメージ | 5915 | 5634 | ||||
武器 | ![]() ![]() | |||||
攻撃力 | ![]() | |||||
属性 | - | |||||
装備条件 | Lv.45 | |||||
ダメージ補正 | _% ~ 100.0% | |||||
武器上昇 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
状態異常/特殊環境耐性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ||||||
クラス/マルチウェポン | ![]() | N/A | ||||
潜在/プリセット能力 | ![]() | ![]() | ||||
特殊能力 | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | |||||
![]() / ![]() | ![]() | |||||
![]() (威力+4.5%) | ![]() | |||||
パラメータ補正 | ||||||
防具(1) | ![]() ![]() | |||||
防御力 | ![]() | |||||
ダメージ耐性 | _% | |||||
装備条件 | Lv.82 | |||||
追加HP/PP | HP +_ | PP +_ | ||||
武器上昇 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
状態異常/特殊環境耐性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ||||||
潜在/プリセット能力 | ![]() | |||||
特殊能力 | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | |||||
![]() (法撃武器威力+5.0%) | ![]() | |||||
パラメータ補正 | ||||||
防具(1) | ![]() ![]() | |||||
防御力 | ![]() | |||||
ダメージ耐性 | _% | |||||
装備条件 | Lv.82 | |||||
追加HP/PP | HP +_ | PP +_ | ||||
武器上昇 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
状態異常/特殊環境耐性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ||||||
潜在/プリセット能力 | ![]() | |||||
特殊能力 | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | |||||
![]() (法撃武器威力+5.0%) | ![]() | |||||
パラメータ補正 | ||||||
防具(1) | ![]() ![]() | |||||
防御力 | ![]() | |||||
ダメージ耐性 | _% | |||||
装備条件 | Lv.82 | |||||
追加HP/PP | HP +_ | PP +_ | ||||
武器上昇 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
状態異常/特殊環境耐性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ||||||
潜在/プリセット能力 | ![]() | |||||
特殊能力 | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | |||||
![]() (法撃武器威力+5.0%) | ![]() | |||||
パラメータ補正 |
▼ | 下限の余剰を削った構成 |
【下限の余剰を削った構成】 現環境では、ハイクヴァルLCをディアブルⅤに変えたところで特に確殺ラインを超える対象はない。
|
【「エレディム」シリーズを運用する場合】
武器に特殊能力「ハイクヴァル・ドミナLC」「グランドレド・キーパLC」を採用し、威力下限補正を重視。
ボス狩りを含む他の狩り場でも運用したい場合は、プリセット能力を「フィクサ・アタック」にするとよい。
リテム・エルノザ【Rank.4】をはじめとする出現エネミーLv.60以下の狩り場においては、攻撃力に制限がかかる。
リテム・エルノザ【Rank.4】の対雑魚エネミー戦では、「ゼクストル」シリーズよりおよそ10%程度ダメージが低くなる。
なお、現環境の火力ではさほど気にする必要はないだろう。
条件 | ![]() | ![]() | ||||
威力 | 211.8% | 211.8% | ||||
下限補正 | 77.7% | 77.7% | ||||
最小ダメージ | 3879 | 3695 | ||||
クリティカルダメージ | 5833 | 5555 | ||||
武器 | ![]() ![]() | |||||
攻撃力 | ![]() | |||||
属性 | - | |||||
装備条件 | Lv.80 | |||||
ダメージ補正 | _% ~ 100.0% | |||||
武器上昇 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
状態異常/特殊環境耐性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ||||||
クラス/マルチウェポン | ![]() | N/A | ||||
潜在/プリセット能力 | ![]() | ![]() | ||||
特殊能力 | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | |||||
![]() / ![]() | ![]() | |||||
![]() (威力+4.5%) | ![]() | |||||
パラメータ補正 | ||||||
防具(1) | ![]() ![]() | |||||
防御力 | ![]() | |||||
ダメージ耐性 | _% | |||||
装備条件 | Lv.82 | |||||
追加HP/PP | HP +_ | PP +_ | ||||
武器上昇 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
状態異常/特殊環境耐性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ||||||
潜在/プリセット能力 | ![]() | |||||
特殊能力 | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | |||||
![]() (法撃武器威力+5.0%) | ![]() | |||||
パラメータ補正 | ||||||
防具(2) | ![]() ![]() | |||||
防御力 | ![]() | |||||
ダメージ耐性 | _% | |||||
装備条件 | Lv.82 | |||||
追加HP/PP | HP +_ | PP +_ | ||||
武器上昇 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
状態異常/特殊環境耐性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ||||||
潜在/プリセット能力 | ![]() | |||||
特殊能力 | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | |||||
![]() (法撃武器威力+5.0%) | ![]() | |||||
パラメータ補正 | ||||||
防具(3) | ![]() ![]() | |||||
防御力 | ![]() | |||||
ダメージ耐性 | _% | |||||
装備条件 | Lv.82 | |||||
追加HP/PP | HP +_ | PP +_ | ||||
武器上昇 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
状態異常/特殊環境耐性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ||||||
潜在/プリセット能力 | ![]() | |||||
特殊能力 | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | |||||
![]() (法撃武器威力+5.0%) | ![]() | |||||
パラメータ補正 |
【注意】 (2024/12/08 記)
推定2024年6月5日のアップデート以降、PSEバースト発生時時のエネミーの出現範囲修正の裏で、エネミーHPの人数補正がかかるタイミングに変更があったと思われる。
このため現在、PSEバースト中にエネミーを一撃で倒すために必要な基準は、参加プレイヤー数にかかる人数補正によって上がったものの、DPSさえあれば多段ヒット技でもよくなり、必ずしも一撃で倒す必要はなくなった。
とはいえ、出現エネミーLv.65以下でのPSEバーストにおける十分な威力・範囲・攻撃間隔の総合性能(特に範囲)に関してはタクトPA「フレドランブレス」が最も秀でていることに変わりはないため、その点には留意したい。
ここでは基本的に低Rank狩り場(出現エネミーLv.65以下)を前提として記述する。
※注意: 折りたたみ内にある文面は2024年12月時点の情報。最新の環境では評価が異なる可能性がある。
▼ | フレドランブレスの代用またはハイランクセクションにてよく使われる攻撃手段 |
その他の範囲PA・テクニック
|
▼ | 一見バースト狩りに向いているようで、そうではない攻撃手段 |
|
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示