よくある質問 のバックアップの現在との差分(No.3)

基本的なことは公式のオンラインマニュアルよくあるご質問等にも書かれています。
現在確認されている不具合、および対応中の不具合は定期メンテナンス終了のお知らせ対応状況リストに記載されています。
まずはそちらを読み、次にこのページを読むようにしましょう。
より高度な疑問に関しては小ネタ・小技を、言葉の意味に関しては用語集を参照してみると良いかもしれません。
それでもわからない場合は当ページのコメント欄ではなく、質問掲示板で質問して下さい。

目次

旧PSO2との関連性 Edit

旧PSO2を未プレイなんですが楽しめますか?(PSOシリーズは初めてなんですが楽しめますか?) Edit

PSO2NGSは旧PSO2の1000年後という時代観ですが、現状では強いつながりを匂わせる内容は無く、世界観・ストーリー的な予備知識はほぼ不要です。
旧PSO2プレイヤーのメリットは、キャラクタークリエイトや装備品の持ち込み(下記参照)程度で、基本的に短期間で追いつける要素に限られています。
ただし本Wikiに関しては、純粋な初心者向けの情報の多くを旧PSO2のWikiに依存している状況です
初歩的と思われる事柄で本Wikiに該当内容が見当たらなければ、旧PSO2のWikiの御一読をおすすめします。

旧PSO2と共有できるもの・できないものを教えて下さい Edit

大まかに言って、キャラクタークリエイト関係のデータ(コラボイベントアイテムを含む)や、武器・防具・マグといった装備品、AC・SGといった課金通貨はNGSと共有され、キャラクターの育成要素や、メセタ・FUNといったゲーム内通貨はNGSと共有されません。
ただし、NGSとも共有可能なアイテムであってもNGSの新要素の一部が利用できなかったり、性能が変わってしまうものがあるので注意が必要です。
また、倉庫枠は基本的に共有です。基本倉庫・キャラ倉庫などが旧PSO2のアイテムで埋まっているとその分手狭になります。
(各種倉庫の基本仕様は特に変更されていないので、詳細は旧PSO2のwikiの倉庫ページを参考に。)

詳細は、以下の通りです。

 NGSでも使用できる要素
 NGSに引継ぎ不可能な要素

旧PSO2のキャラでもNGSの新要素を楽しめますか? Edit

NGSでは「NGS仕様の新コスチューム」と「NGS顔(フェイスパターン)」が実装され、NGSの一部の新要素はNGS顔(フェイスパターン)やNGS仕様の新コスチュームでしか反映できません
詳細は以下の通りです。

  • NGS以降に追加される瞳やまゆ・まつげといったエステパーツは旧PSO2のフェイスパターンと組み合わせて使うことができません。
  • NGS以降に追加されるレイヤリングウェアやキャストパーツは旧PSO2のレイヤリングウェアやキャストパーツと組み合わせて使うことができません。
  • NGS以降に追加される、指を動かすロビーアクションは旧PSO2のコスチューム・レイヤリングウェアでは指が動きません。

逆に言えば以下のことは可能です。

  • 旧PSO2のフェイスパターンや旧PSO2のファッションそのままでNGSの世界を冒険する(NGSの新しい顔パーツ装着や指アクションができないだけで、エステアイテムやファッションアイテムは全てNGSでも使用可能)。
  • 旧PSO2のフェイスパターンのままNGSのコスチュームを装備し、新ロビーアクションで指を動かす。
  • 旧PSO2のファッションのままNGSフェイスに変更し、NGSで追加されるまゆやメイクを使用する。

旧PSO2で使っていた武器やユニットはNGSでどうなりますか? Edit

新世武器であれば、性能等の変化を経てNGSでも使用できます。
旧式武器はNGSでは使用できません。


詳細はPSO2公式サイト2021/01/26の情報で確認できますが、こちらで大まかにまとめていきます。


  • 1:PSO2→PSO2NGSにおいて、以下のようにレアリティが変化
    • ★1~6→★1
    • ★7~12→★2
    • ★13~14→★3
    • ★15→★4(NGSサービス開始時点での最高レアリティ)
    • 詳細はこちら:武器・防具
  • 2:その武器が装備可能なクラスはPSO2:NGSのクラス仕様に統一される。
    • 例えばノクスクヴェル-NTはソードでありながらテクターも装備可能であったが、NGSではハンター専用になる。
  • 3:クラフト(武装エクステンド・時限能力インストール)はNGSでは機能しなくなる。
  • 4:PSO2の新世武器・ユニットをNGSで強化することはできないが強化値は引き継がれ、新世武器の+35やユニットの+10はそれぞれNGS初期における強化最大値である+40相当の性能になる
  • 5:PSO2の新世武器・ユニットの特殊能力をNGSで追加することはできないが、付与されている特殊能力は元の性能をある程度踏襲したNGS仕様の特殊能力に置き換わる。
  • 7:新世武器の潜在能力は、元の能力をある程度加味したNGS仕様の潜在能力に置き換えられる。
  • 8:新世武器の属性値は0(無属性)になる。
    • NGSでは無属性の武器に属性を付与する事もできない。
  • 9:ユニットはグラフィックが無くなる。
  • 10:ユニットは防具という名称になり、「リア・アーム・レッグ」という区分からそれぞれ「防具1・防具2・防具3」という区分に変更される。

これらの変更はNGSでプレイしている時の一時的なものであり、PSO2では元の性能に戻る。
なお、逆にNGSで入手したアイテムは全てPSO2で使用することは不可能

旧PSO2でNGS用に装備を作成する必要はありますか? Edit


現在は、新規層向けに調整された優秀な★3装備「レネッサ」シリーズがあるのでNGS専用に無理に新規に作成する必要はありません。

ただし、NGSサービス開始以前に旧PSO2をプレイしており、既に装備を作成済みであったり、強化素材が余っている場合に繋ぎ装備として使用するのであれば序盤の装備更新の手間を省くことはできます。

現在は、新規層向けに調整された優秀な★3装備「エクステル」シリーズ「レネッサ」シリーズがあるのでNGS専用に作成する必要はありません。
 詳細

旧PSO2のアイテムをNGSで売ったり、NGSのアイテムを旧PSO2で売ったりできますか? Edit

できません。
旧PSO2で入手したアイテムは旧PSO2でのみ、NGSで入手したアイテムはNGSでのみマイショップへの出品が可能です。
コスチューム等旧PSO2ですでに配信済みのアイテムがリバイバルやキャンペーン等、NGS側で再配信された場合は、NGSのアイテムとして扱われる場合があります。

旧PSO2に戻るにはどうすればいいですか?
ブロック移動のテレポーターが見つかりません Edit

NGSでは、リューカーデバイスという塔を使ってブロック移動(旧PSO2への切り替え)ができます
セントラルシティ内にもあり、オープンフィールドにいてもワールドマップを開けばアクセス済みのリューカーデバイスまでいつでもワープできます。
リューカーデバイスを利用するにはキャラ毎(旧PSO2で作成したキャラであっても)にメインタスク「リューリンからのアドバイス・Ⅰ」の受注まで進める必要があります。
なおログイン画面からPSO2ブロックに直接入ることは序章クリア済みであれば可能です。

旧PSO2で装備していた「○○」が見当たりません。 Edit

旧PSO2で所持していたもの(武器、防具、コスチューム、アウターウェア、武器迷彩など)は全て、倉庫端末の「『PSO2』アイテムパック」に入っています。


PSO2側で装備中のものは移動できないため、NGSで使用するには一度PSO2側へ戻り装備から外す必要があります。

旧PSO2側で装備中のものは移動できないため、NGSで使用するには一度「PSO2」ブロックへ戻り装備から外す必要があります。
また、NGS側で外したコスチュームはNGSのアイテムパックに入っており、旧PSO2で装備するにはNGSアイテムパックからPSO2アイテムパックへ移動する必要があります。

システム関連 Edit

文字が小さいです。大きくすることはできますか? Edit

PC版 Edit

利用規約同意後に表示される、ログインメニューウインドウ/文字サイズ設定で設定できます。
この設定は『PSO2:NGS』ブロック用です。
ランチャーの「環境設定」→「画面」の「文字の大きさ」の設定は『PSO2』ブロック用なので注意。

PS4版 Edit

利用規約同意後に表示される、ログインメニューウインドウ/文字サイズ設定で『PSO2:NGS』『PSO2』それぞれ設定できます。

拡大鏡モード Edit

メインメニューシステムオプションゲームプレイ拡大鏡モードの使用を「使用する」に設定した上で、
ゲームパッドでは裏パレット切り替えとメインメニューの同時押し、キーボードでは裏パレット切り替えと【Esc】キーの同時押しで拡大鏡モードが起動します。

ウィンドウモードで遊びたい Edit

ランチャーの「環境設定」→「画面」の「ウィンドウモード」で設定できます。

○○の機能はいつ使えるようになりますか? Edit

メインストーリー(メインタスク)とメインストーリーの進行によって出現するサイドタスクを進めることで開放されていきます。
メインストーリーの詳細はメインストーリーを参照。
序章のクリアとデイリー・ウィークリータスクの開放以外はキャラクターごとに行う必要があります。

機能開放方法
装備、パーソナル、タスク/クエスト、
コミュニケーション、チャット、
マイショップを除く各種ショップ、エステ、
キャラクター選択画面から旧PSO2へのログイン
序章のクリア(2キャラ目以降はスキップ可能)
ウォールキック、サブパレットメインタスク「コクーンの踏破」の進行
ワールドマップ、リューカーデバイス、
ブロック移動(旧PSO2ブロックへの移動含む)
メインタスク「リューリンからのアドバイス・Ⅰ」の受注
クラスカウンター(サブクラス除く)メインタスク「リューリンからのアドバイス・Ⅱ」の受注
フードスタンドメインタスク「オランジェからのアドバイス」の進行
装備強化メインタスク「ロッサからのアドバイス」の受注
マイショップメインタスク「アイナの決意」クリア*4
サブクラスメインタスク「セントラルティの住人たち」の進行
限界突破、特殊能力の追加サイドタスク「限界突破の方法」の進行
デイリータスク・ウィークリータスク ※メインタスク「戦いの準備」の進行
マルチウェポン、潜在能力開放メインタスク「念には念を」の進行

※ デイリータスク・ウィークリータスクの開放状態および進行状況はアカウント共通

スクリーンショットを撮る方法は?(PC版・クラウド版) Edit

  • キーボードの[Print Screen]([Prt Sc])キーを押す
  • クイックメニュースクリーンショット撮影を選択

PC版では撮影時にシャッター音が鳴ります。
スクリーンショットは「ドキュメント」>「SEGA」>「PHANTASYSTARONLINE2」>「pictures」フォルダー内に保存されます。
PC版でOneDriveを使っている環境ではOneDriveの下に保存される場合があります。
PC版では保存形式をメインメニューシステムオプショングラフィックスクリーンショットの保存形式で設定できます(デフォルトJPEG)。
クラウド版では設定できませんが、PC版での設定が反映されるようです。

ゲーム内のUIを非表示にする Edit

PC版ではメインメニューシステムオプショングラフィックスクリーンショット撮影時のUI表示で設定できます。
クラウド版では設定できませんが、PC版での設定が反映されるようです。
[Print Screen]の代わりに[Ctrl]+[Print Screen]を押すと、以下のように一時的に変更した状態で撮影できます。

設定が「すべて表示する」「表示しない」で撮影
設定が「すべて表示する」以外「すべて表示する」で撮影

また、チャットに「/uioff」と入力することで10秒間UIを非表示にできます。
「/uioff 5」のように非表示にする秒数を最大600秒まで指定することもできます。
クイックメニューを表示することでキャンセルできます。

スクリーンショットを公開する場合 Edit

スクリーンショットを公開する場合は、全ての画像内、または画像の直下に権利表記を記載する必要があります。
『ファンタシースターオンライン2』著作物利用ガイドラインを参照してください。
ゲーム内の撮影機能で撮ったスクリーンショットには自動で画像内に権利表記が記載されます。

ブロック移動が終わりません。リセットしても大丈夫ですか?(PC版) Edit

サーバーとの接続に時間がかかっています。数分は待ってみましょう。
それでも終わらない場合は、Alt+F4を押すか、ウィンドウ右上の×ボタンをクリックするとゲームを終了できます。
反応しない場合は、Ctrl+Alt+Deleteを押して再起動してください。
リセットボタンで強制的にリセットすると、まれにファイルが壊れる可能性があります。
大抵は問題無いですが、なにも操作できなくなったときの最後の手段としたほうが良いでしょう。

急にメインパレット・サブパレットが表示されなくなった Edit

「マウスモード切り替え」に割り当てたキー(デフォルト[T])を押して「マウスモード」になると、メインパレット・サブパレットが非表示になります。
もう一度同じキーを押せば戻ります。


「マウスモード」はマウスでマウスカーソルを動かすモードで、周囲のキャラクターを選択するときなどに使います。
簡易ステータスやクイックメニューなど何かウィンドウを表示するとこのモードになるので、キー割り当てを解除しても困ることはあまり無いでしょう。

戦闘中にカメラ位置が自動的に移動することがありますが、無効化できますか? Edit

デフォルトではボスエネミーが近くにいる際、自動的にカメラが広角になる設定になっています。
メインメニューシステムオプションゲームプレイ大型エネミーカメラをOFFにすると無効にできます。

他のプレイヤーとマッチングしたくないです。完全ソロや身内のみでプレイできますか? Edit

探索セクション・戦闘セクション Edit

リューカーデバイスまたはメインメニューコミュニケーションの「ルームマッチング設定」でルームキーワードを設定することで、同じキーワードを設定しているプレイヤーだけ参加できるようになります。
アークス拠点で設定した場合は、セクションに移動したときにルームキーワード付きのルームが作成されます。
セクション内で設定した場合は、即座に現在のルームから退室して、新たに作成されたルームキーワード付きのルームに入ります。

緊急クエスト・バトルディア Edit

クエスト受注時の「マッチング設定をして開始する」を選び、マッチングワードを設定すると、同じマッチングワードを設定しているプレイヤーとのみマッチングします。


いずれの場合も「a」のような単純なワードを設定すると、偶然同じワードを設定しているプレイヤーがいた場合、その人ともマッチングしてしまうため注意してください。

アイテムプレビュー画面や他人のキャラクターのテクスチャ解像度が設定している物より低い Edit

旧PSO2時は全てのテクスチャは環境設定通りに表示されましたが、NGSでは他キャラ(NPC含む)とプレビュー画面のテクスチャは強制的に低い設定で表示されるようです。

設定ファイルが壊れたようだ Edit

設定ファイルが壊れたようです。復旧する方法は? Edit


PC版クライアントの場合「user.pso2」が設定ファイルです。

C:\Users\xxx\Documents\SEGA\PHANTASYSTARONLINE2\user.pso2

PC版クライアントの場合、ユーザーのドキュメントフォルダ以下にある「user.pso2」が設定ファイルです。

C:\Users\[ユーザー名]\Documents\SEGA\PHANTASYSTARONLINE2\user.pso2

設定ファイルが壊れた疑いがある場合、ゲームを終了した状態でこのファイルを削除し、再度起動すれば、自動的に新しい設定ファイルが作られます。
キャラクターデータ等のセーブデータはサーバー側にあるため、比較的安全な操作ですが、必ずファイルのバックアップを取って自己責任で行ってください。


推奨は上記の方法ではなく、ゲームの再インストールです。

少しでも不安がある場合は上記の方法ではなく、ゲームの再インストールを推奨します。

「トゥーン表示」の設定方法 Edit


「トゥーン表示」とはキャラクターの見た目をアニメ調に変更する機能。

「On/Off」で表示切り替えができるが、自プレイヤーと他プレイヤー、およびNPCで切り替え設定方法が異なる。

  • プレイヤーの「トゥーン表示」表示切り替えは『エステ内』のその他編集から。
    アカウント内のキャラクター別に個別設定でき、マイファッションに紐づけした設定保存が可能。

    //uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/35c61881da4bf6cd4e779fdecaf13d3500612628
  • 他プレイヤーや、NPCの「トゥーン表示」切り替えは『オプション』メニューから。
    //uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/07fefd4404ec9ee4e6cd500a0ba9d7b6358cf0b3

プレイヤー・キャラクター・アイテム関連 Edit

プレイヤーIDネームについて Edit

ゲーム開始時に発行されるプレイヤー個別のID。
「PN0123456789」のようなIDが初期に自動で発行されます。
キャラクター名とは異なり、全キャラを共通して管理するユーザー自身の名前です。
英数字だけでなく日本語も使用できますが、他のプレイヤーと重複する名前は使用できません。
公開される名前であるため、個人情報を含むような名前を設定したり、ログインに使用するユーザーIDやパスワードなどを設定しないように注意してください。
ゲーム開始後は初回のみ無料で好きな名前に変更できます。
変更する場合はランチャーから起動後、以下の手順で行えます。
「シップ選択」→「スタートメニュー」→「サポートメニュー」→「プレイヤーIDネーム変更」

キャラクタークリエイトについて Edit

キャラクタークリエイト参照。

レベルがなかなか上がりません Edit

別項目で詳しく説明されていますが、エネミーとのレベル差が大きいと経験値を含め様々なマイナス補正がかかります
ダメージが1桁しか出ないようなレベルが高すぎるエネミーはもちろん、レベルが低すぎるエネミーを狩り続けていても効率は大きく低下してしまいます。
出現するエネミーのレベルはワールドマップから確認できます。
当Wiki内では累積経験値#sectorにまとめられています。


適正なレベルのセクションで狩りをしていれば、おおよそPSEバースト数回でレベルが上がるようになっています。
タスクによる獲得経験値も非常に重要なので活用しましょう。
特に1回しか受注できないタイプのサイドタスクには獲得経験値が桁違いに大きいものも多くあります。


PSEバーストを繰り返しこなすには、戦闘セクションでの他のプレイヤーとのマルチプレイが効果的です。
戦闘セクションでは最大8人のプレイヤーと自動的にマッチングするほか、フィールドに設置されているリューカーデバイスからルーム移動を行うことで人数の多いルームに移動することもできます。
ルームには自由に出入りでき、経験値やドロップは個人ごとなので他のプレイヤーの取り分が減ることはありません。
挨拶については特に必須ではありません。
狩り方について、慣れないうちはミニマップ上のEまたはTマークに向かえば問題ありません。(トライアルのTを優先)
また、天候が雷雨の時はPSEレベルが4で固定されるため、トライアルをクリアすれば即PSEバーストが発生します。効率よく狩りを行うチャンスといえます。
雷雨時には他にも、探索セクションにギガンティクスエネミーが出現します。レベリングが一段落したらそちらに挑んでみてもいいでしょう。(要求レベルが高めなため注意)


エアリオリージョンの戦闘セクションにはマグナス山ヴァンフォード研究所跡レゾルの森があり、ハイランクセクションが選択可能なところでは、ランクによってエネミーレベルが変わります。
自分のレベルに近いエネミーが出現するセクションやランクを選びましょう。


バトルディア:イエローもおすすめの1つで、多量の経験値と+20強化済みの強化素材向け装備などが入手できます。
レベル差で獲得経験値が減少しないため、格下のクエストでも経験値を入手できます。
受注にはエネミーを倒すと入手できる「Bトリガー/○○イエロー」が必要です。

お金(メセタ)が足りません Edit

装備の強化、特殊能力付け、素材の入手など、様々な場面でメセタが要求されますが、


基本的にエネミーがドロップするメセタの量は少なく、また武器防具をNPCに売却(換金)しても微々たる量のメセタしか獲得できません。

基本的にエネミーがドロップするメセタの量は少なく、また武器防具を売却(換金)しても微々たる量のメセタしか獲得できません。
メセタを稼ぐには、以下のような方法があります。

また、効率的なメセタの集め方についてはWiki内の金策ページにも情報がまとめられています

  • デイリータスク
    毎日デイリータブにある4つのタスクを達成することで130,000メセタ、合計134,000メセタ(一週間で938,000メセタ)を入手することができます。

    簡単かつ早く終わり、ウィークリーの条件にもなっているので、まずはこれを達成することを目標としましょう。
  • ウィークリータスク
    最もスタンダードなメセタ獲得方法です。配信されるタスクをこなすことで、1週間ごとに最大700,000メセタを入手することができます。

    内容は比較的簡単なので、まずはこれを毎週消化できるように努めましょう。

    ウィークリータスクはメインタスク「戦いの準備」を進行することで受注できるようになります。未開放であればまずメインタスクを進めましょう。

    ウィークリータスクをクリアできるのは1つのアカウントにつき週毎1回かぎりとなっており、複数のキャラクターを作成しても入手額に変わりはありません。

    水曜日の定期メンテナンスごとに更新されるタスクです。メンテナンス休止の際は12時に更新されます。

    4つのタスクをクリアすることでそれぞれ50,000メセタを入手することができます。合計で200,000メセタになります。

    メセタの額は少ないですが、他の報酬が豪華なので可能な限り達成した方がお得です。


    デイリー・ウィークリータスクはメインタスク「戦いの準備」を進行することで受注できるようになります。未開放であればまずメインタスクを進めましょう。

    これらのタスクをクリアできるのは1つのアカウントにつき1回かぎりとなっており、複数のキャラクターを作成しても入手額に変わりはありません。
    (旧PSO2のウィークリーミッションとは異なることに注意してください)
  • アイテムコンテナ[赤]
    「アイテムコンテナ[赤]」がフィールドの各所に配置されており、その中に10,000メセタまたは25,000メセタが封入されているものがあります。
    すべてを開封すれば相当量の額のメセタを入手することができます。見つけたら攻撃して積極的に開封しましょう。
    アイテムコンテナ[赤]は他の色のコンテナと異なり再出現せず、1アカウントごとに1回限り開封可能です。
  • 高額アイテム収集
    各リージョンには、高額アイテムがそれぞれ10個~配置されます。
    これを拾い集めて換金することで、1日で最大104,000メセタ相当を稼ぐことができます。デイリータスク消化のついでに積極的に拾いに行くと良いでしょう。
    いずれのアイテムもマグのアクティブソナーの目標設定の「高額アイテム」で反応するようになります。
    • アルファリアクター
      • エアリオリージョンの毎日異なる場所に14個配置されます。
        その日ごとのアルファリアクターの位置情報は情報提供掲示板で共有されています。

        イベント期間中?であれば、期間限定の交換ショップで入手できることもあります。
      • 中央エアリオの3箇所に集約して配置されます。
        「ハルファナ平原:西」から南西の西エアリオに繋がる洞窟前、「ハルファナ平原:西」から東南東の南エアリオに繋がる洞窟前、「ハルファナ平原:北」から北の川の終点崖上に合計14個ランダムで配置されます。

        シーズナルイベント期間中であれば、期間限定の交換ショップで入手できることもあります。
    • ステラーシード
      • 西リテムの「サガーン山道:東」付近に10個配置されます。
    • スノークス
      • 中央クヴァリスの「ミストラ樹林」付近に10個配置されます。
    • インビジブルボックス(アルファリアクター)
      • ドライゼンプラントの決まった三つのエリアにランダムで8個配置されます。確率でアルファリアクターを入手できます。
      • メセタの額は少なめですが、アームズリファイナーやN-エクスキューブ等の副産物も入手できます。
  • エネミーを倒し、不要なドロップアイテムを換金する
    上記の通り「微々たる量」ではありますが、単純にエネミーをたくさん倒すことでもメセタは入手可能です。
    その際に入手したいらない低レアリティの装備も、どんどん換金することで多少足しになることでしょう。
    プレイ時間やPSEバーストの発生具合にもよりますが、長くコツコツと続けることで意外と馬鹿にできない額のメセタを集めることができます。
    あまり効率的ではありませんが、どちらかといえば長時間ログインできる人向けの手段です。
  • トライアルのクリア報酬
    トライアルを1回クリアする毎に1,000~1,500メセタ程度を報酬として入手できます。
    戦闘・探索セクションのどちらでも可能ですが副産物が異なります。
    経験値や強化素材狙いなら戦闘セクション、特殊能力カプセル収集や老練・絶望狩りを同時に狙うなら探索セクションで行うと良いでしょう。
  • 節約する
    稼ぐとは逆の発想ですが必要な場面は多々あるでしょう。出費の大部分は武器防具の強化関連です。
    節約例としては以下が挙げられます。
    • 強化する武器防具はある程度先を見据えて、不安ならば相談掲示板にて相談する。
    • 強化素材にイエロートリガーで入手可能なゴルドプリム装備など、強化済みの装備を使用する。
    • 強化素材にゴルドプリムソードⅡゴルドプリムアーマⅡなど、強化経験値の高い装備を使用する。
    • マルチウェポンを活用して、強化済みや良プリセットの同シリーズ武器を使い回す。
    • 強化大成功率上昇や費用割引等のキャンペーンが開催されている期間に装備強化を行う。

マイショップ出店・プレミアムセット利用時限定

  • マイショップを利用する
    マイショップは、プレイヤー同士でアイテムを売買する機能です。
    基本的にマイショップ出店機能を使うにはACショップを利用しなければなりませんが、
    ミッションパスの報酬で1シーズンごとに1つだけ「マイショップ出店3日」を入手することもできます。

    NPCに売却(換金)しても微々たる額にしかならないアイテムでも、他のプレイヤーに高額で買い取ってもらえる場合があります。
    大量に必要となるアイテムは、低額でもコンスタントに売れ続けてまとまった儲けになることがあります。
    一例として、以下のようなアイテムが目安になります。
    • 高需要で常に売買されているアイテムの一例
    • 高額になりやすいアイテムの一例
      • ACスクラッチアイテム(特にロビーアクション、モーション、ヘアスタイル、瞳、まつげ等)
      • 高レアリティかつドロップ率の低い武器
      • プリセット能力付きの装備品
      • 「〇〇武器威力」「威力」「威力下限補正」が総合的に大きく伸びる特殊能力カプセル
      • 一部の入手困難な特殊能力カプセル

間違えてアイテムを売ってしまった Edit

ログアウトしていなければアイテムショップで買い戻せます。
武器、防具は売却価格の20倍、素材アイテムは売却価格の5倍のN-メセタが必要です。
大事なアイテムはロックするようにしましょう。

マイショップの商品検索の候補検索で○○が候補に出ません Edit

スクラッチの景品リストやマイショップの出品リストなどで一度見ないと候補に出てこない仕様です。
旧PSO2仕様のアイテムは、見たことがあっても候補に出てこないことがあるようです。
見たことがなくても、アイテムのフルネームを入力して直接検索することはできます。
アイテム名を正確に入力する必要があるため、ゲーム外で検索などしてコピペすると良いでしょう。

2、3種類の武器を使えるはずなのに1種類しか武器が無い Edit

初期所持の武器は各クラス毎に1種類のみとなっています。
例えばハンターならソード、ワイヤードランス、パルチザンが使用できますが、初期武器はソードのみです。


1章の序盤のメインタスク「リューリンからのアドバイス・Ⅱ」をクリアすることで、全武器種の「レネッサ」シリーズを獲得できます。

1章の序盤のメインタスク「リューリンからのアドバイス・Ⅱ」をクリアすることで、全武器種の「エクステル」シリーズを獲得できます。
それ以外は基本的にエネミーからドロップでの入手となりますが、拘りがないならマイショップで他プレイヤーから購入することも検討しましょう。

リージョンマグとフードブーストの残り効果時間が知りたい Edit

メインメニューパーソナルキャラクター情報パラメーター情報の「発生中の効果」ウィンドウで確認できます。

装備の選択・強化の度合いや特殊能力の組み合わせはどのようにすればいい? Edit

  • 装備品
    • 具体的にどの装備が良いかは下記で紹介していますが、基本的には+40(クラスレベル35を越えたあたりからは+50、レベル60あたりからは限界突破できる限界値)までの強化と限界突破
      加えて武器ならば潜在能力の解放(少なくともLv.1、できればLv.3まで)を行うと良いでしょう。

      加えて武器ならば潜在能力の解放(少なくともLv.1、できればLv.3~6まで)を行うと良いでしょう。
      • このゲームでは、同レベル帯だと「プレイヤー側の武器を抜いた攻撃力」と「エネミー側の防御力」が拮抗した数値になっているため、装備強化によって武器攻撃力を上げるのは見た目の数値以上に大事になってきます。
        また、追加できる特殊能力の数も強化値によって増えるため、装備強化があらゆる面で大事になります。
      • レベルが上がるにつれ、これらの装備強化に加え特殊能力も付与していないと高ランクセクションやクエスト受注に必要な戦闘力が足りなくなるといった場面も増えてきます。
    • お下がりのフル強化済み装備がマイショップで安価で売られていることもあるため、装備を更新したいタイミングになったら1から鍛える前にマイショップをチェックしておくとお得な場合があるかもしれません。
    • 2023年12月現在、各クラスのLv.65到達で入手できる配布装備がかなり優秀(特に武器)であるため、エンドコンテンツに追いついてからどう強化していくかについては、これらを基準にすると良いでしょう。

  • 装備強化について
    • 装備の強化値を上げる際は、先述されていた通り+20~30まで強化済みの「シルヴァプリムソード」「ゴルドプリムソード」「シルヴァプリムアーマ」「ゴルドプリムアーマ」を使うのがおすすめです。
      これらは主に、エネミーが落とす「Bトリガー/コモンイエロー」を集めると受注可能になるバトルディア・イエローで多量の経験値と共に入手可能です。
      • 各種Bトリガーはマイショップでの購入も可能。イエロートリガーは比較的ドロップ率が高く安価である場合が多いです。
    • イベント時にポイント交換可能な強化済み武器も、武器として使わないのであれば強化素材として活用可能です。
    • シルヴァ/ゴルドプリムアーマに関しては、「白銀の」「金色の」の二つ名が付いたボスエネミーからも、+20まで強化済みのものがドロップします。
    • 装備の強化値を上げる際は、先述されていた通り「ゴルドプリムソードⅡ」「ゴルドプリムアーマⅡ」を使うのがおすすめです。
      これらは主に、強化素材交換やエネミーレベル70以上の戦闘セクションで手に入るほか、マイショップでの取引も可能です。
      • 強化値+60までは1~2個で上限まで強化可能なため、マイショップで購入したとしても大抵の場合は適当な装備を投入するより安くつきます。
      • 強化値+60から先は必要な強化経験値が桁違いの量になるため、「ゴルドプリムソードⅡ」「ゴルドプリムアーマⅡ」がほぼ必須になります。
  • 装備の潜在能力解放やマルチウェポン化、特殊能力カプセルの交換には、基本的にはギャザリングで手に入る各種鉱石が必要となります。
    • 鉱石類はマイショップでの売買が不可で、コツコツと集めておく必要があります。鉱石分布マップや、その他有志のギャザリングマップも参考に、クイックフードリージョンマグに使う他のギャザリング素材と共に収集しましょう。
      なお、必要な素材が密集している箇所にはワールドマップ画面からパーソナルガイド(アイコン)を打ち込んでおくと後々のギャザリングが楽になります。
    • 「潜在能力解放代用材」「限界突破代用材」と名の付いたアイテムを消費することで、潜在能力解放や限界突破の素材消費を無くすこともできます。
      基本的にはACスクラッチや何らかのキャンペーンによって手に入りますが、「オーディナルタワー」の一部ランクなどドロップで入手可能な場合もあります。

  • アームズリファイナーについて
    • 武器や防具の+40→+50、+50→+60の限界突破に用いる「アームズリファイナー」を早い段階で入手するには、「オーディナルタワー」Rank.1のLv15のクラッグベア撃破後の初回クリア報酬で10個の獲得となります。
    • それ以降の主な入手先はアイテムラボの強化素材交換?からの入手ですが、交換素材の入手先の関係上クラスレベルを上げる必要が出てきます。
    • 武器や防具の+40→+50以降の限界突破に用いる「アームズリファイナー」を早い段階で入手するには、「オーディナルタワー」Rank.1のLv15のクラッグベア撃破後の初回クリア報酬で10個の獲得となります。
    • それ以降の主な入手先はアイテムラボの強化素材交換からの入手ですが、交換素材の入手先の関係上クラスレベルを上げる必要が出てきます。
      • ストラグメントA/B/CはエネミーLv.35以上の戦闘セクションや緊急クエストで手に入るほか、マイショップで購入可能です。
      • N-エクスキューブは、レベル上限に達した後に一定の経験値を稼ぐ事が基本的な入手方法なので、他の入手手段はNPCロナルディンのループタスク(エネミーLv.40~)やミッションパスの報酬といった短時間での大量入手は困難になっています。。
      • N-エクスキューブの基本的な入手方法は、レベル上限に達した後に一定の経験値を稼ぐこととなっています。他の入手手段はNPCロナルディンのループタスク(エネミーLv.40~)やミッションパスの報酬、交換ショップなどがありますが、いずれも手間がかかったり数量が限定されているため、レベル上限到達前は短時間での大量入手は困難です。
    • メガロティクスや一部クエストのドロップでN-エクスキューブやアームズリファイナーを直接入手できる場合もありますが、確率はかなり低めです。
    • アームズリファイナー、N-エクスキューブ共にサイドタスクや期間限定タスクで入手可能な場合もあります。
    • レアリティ☆7以上の装備の+50→+60、全装備共通で+60→+80の限界突破に用いる「アームズリファイナーⅡ」については、アイテムラボの「その他の強化素材」交換やアイテムトレーダーの各種交換項目、またはノイゼンプラント(Lv.67)以降のレベル帯の戦闘セクションのボスエネミーなどから入手可能です。

  • 特殊能力
    • 基本的には、使用している武器種の武器威力が伸びる特殊能力を中心に付与していくと良いです。(「〇〇武器威力+」「威力+」「威力下限補正+」の3種)
      威力倍率は強敵との戦いのみならず、格下のエネミーの殲滅速度にもダイレクトに影響し、狩りの時間効率や快適さに直結します。
    • 戦闘力を増やすという意味でも、安価で弱めな能力でも全ての装備の特殊能力スロットを埋めるようにしておけばかなりの違いが現れます。
    • まだ初心者で耐久面が気になるという場合、火力と同時に耐久力が伸びる安価な能力もありますから、それを耐久力増加に優れた防具に付与すると安定するでしょう。
    • 威力下限補正についてはダメージ計算のページも参考に。相手がレベル=防御力の高いエネミーであるほど効果が大きくなりますが、基本的には「〇〇武器威力+」「威力+」よりも優先度は下がります。
    • 威力下限補正についてはダメージ計算のページも参考に。相手が高レベル=防御力の高いエネミーであるほど効果が大きくなりますが、基本的には「〇〇武器威力+」「威力+」よりも優先度は下がります。
    • 各イベントで、最初からある程度特殊能力が付与された装備が交換できる場合もあるのでそちらも見ておくと良いでしょう。

  • 各種装備品や特殊能力カプセルは実装状況や環境に合わせてマイショップでの値段も変動していくものなので、気になるものがあったら、実際に相場を調べてみると良いでしょう。


装備や特殊能力の具体例(2022/12時点)

装備や特殊能力の具体例(2024/4時点)
 武器
 防具(耐久重視のものを中心に)
 特殊能力(コストパフォーマンス重視)