| 
	 
		シーズナルイベント  のバックアップ(No.1)
		
		 
		
 概要  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 期間 | イベント | 備考 | 
|---|---|---|
| 2024年 | ||
| 2024/04/24~2024/05/22 | 『NGS』3周年記念 | |
| 2024/03/13~2024/04/10 | スプリング ’24 | |
| 2024/01/10~2024/01/31 | ウィンター ’24 | 1月10日定期メンテナンス終了後から「ニューイヤー ’24」に連続して開催。 | 
| 2024/01/01~2024/01/10 | ニューイヤー ’24 | 1月1日00:00から「クリスマス ’23」に連続して開催。 | 
| 2023年 | ||
| 2023/12/20~2023/12/31 | クリスマス ’23 | 12月31日23:59までの開催。 | 
| 2023/11/08~2023/11/15 | 巨大化変異体(第2回) | 「ハロウィン ’23」に内包される形で開催。 第1回とは異なり、前後半の形式を採らず短期での開催となった。  | 
| 2023/10/18~2023/11/15 | ハロウィン ’23 | |
| 2023/09/06~2023/10/04 | オータム ’23 | |
| 2023/07/05~2023/08/02 | 『PSO2』11周年記念 | |
| 2023/06/21~2023/07/05 | ソニックバースデーイベント(2023)![]()  | これまでのシーズナルイベントの慣例に倣わない形で開催されたゲーム内イベント。 セントラルシティに専用の装飾が施され、期間限定クエストなども配信された。  | 
| 2023/04/19~2023/06/07 | 『NGS』2周年記念 | |
| 2023/03/08~2023/04/05 | スプリング ’23 | |
| 2023/02/22~2023/03/08 | 巨大化変異体(第1回) | これまでのシーズナルイベントの慣例に倣わない形で開催されたゲーム内イベント。 公式サイトでは「期間限定イベント」と表現されている。  | 
| 2023/01/11~2023/01/25 | ウィンター ’23 | 1月11日定期メンテナンス終了後から「ニューイヤー ’23」に連続して開催。 | 
| 2023/01/01~2023/01/11 | ニューイヤー ’23 | 1月1日00:00から「クリスマス ’22」に連続して開催。 | 
| 2022年 | ||
| 2022/12/21~2022/12/31 | クリスマス ’22 | 12月31日23:59までの開催。 | 
| 2022/11/02~2022/12/07 | オータム ’22 | |
| 2022/09/07~2022/10/05 | お月見 ’22 | |
| 2022/07/06~2022/08/03 | 『PSO2』10周年記念イベント | |
| 2022/05/11~2022/06/08 | 『NGS』1周年記念イベント | |
| 2022/03/09~2022/04/06 | スプリング ’22 | |
| 2022/01/12~2022/02/09 | ウィンターイベント(2022) | |
| 2022/01/01~2022/01/05 | ニューイヤーイベント(2022) | 1月1日00:00から「クリスマスイベント(2021)」に連続して開催。 | 
| 2021年 | ||
| 2021/12/22~2021/12/31 | クリスマスイベント(2021) | 12月31日23:59までの開催。 | 
| 2021/10/27~2021/11/24 | ハロウィンイベント(2021) | |
| 2021/09/01~2021/09/29 | オータムイベント(2021) | |
| 2021/07/07~2021/08/04 | 『PSO2』9周年記念イベント | |
シーズナルイベントの開催期間中は、「イベントナビゲーター」として特定のNPCがアークス拠点に配置される。
ナビゲーターを務めるキャラクターは、イベントに関する情報提供のほか、期間限定タスクの発注や、交換ショップを通じたアイテムの配布などを担当する。
彼らに話しかけると、以下のような機能が選択できる。
| 項目 | 備考 | 
|---|---|
| シーズナルポイントと交換する( [所定の期日] まで) | 「シーズナルポイント交換ショップ」のウィンドウを開き、 シーズナルポイントと商品を交換できる。  | 
| シーズナルアイテムと交換する( [所定の期日] まで) | 「シーズナルアイテム交換ショップ」のウィンドウを開き、 特定のアイテムと商品を交換できる。  | 
| アイテムリサイクル( [所定の期日] まで) | 「アイテムリサイクル」のウィンドウを開き、 特定のアイテムと商品を交換できる。 陳列内容は専用のものとなっており、通常のアイテムリサイクルとは異なる。  | 
| シーズナルイベントについて聞く | そのイベントに関するゲームガイドを閲覧できる。 例として、以下のような項目が閲覧できる。 ┣ “シーズナルイベント”について ┣ “シーズンエネミー”について ┣ “ミスチーフシンボル”について ┗ “シーズナルリージョンマグ”について  | 
| 聞きたいことはない | 機能選択用UIを閉じる。 | 
シーズナルイベントの期間中は、特定のセクションに特殊な模様(シーズンシンボル)が付いた「シーズンエネミー」が出現する。
これらのエネミーや、通常とは見た目や名前の異なるラッピー・エンペ・ラッピー・グレト・ラッピーを倒すと、期間限定のアイテムや「シーズナルポイント」を獲得できる。
以下はイベントごとの季節限定ラッピーの対応表。
| イベント | ラッピー | エンペ・ラッピー | グレト・ラッピー | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 『PSO2』アニバーサリーイベント | セレモ・ラッピー | セレモ・エンペラッピー | セレモ・グレトラッピー | |||
| お月見イベント | ツキミ・ラッピー | ツキミ・エンペラッピー | ツキミ・グレトラッピー | |||
| オータムイベント | ヤオロ・ラッピー | ヤオロ・エンペラッピー | ヤオロ・グレトラッピー | |||
| ハロウィンイベント | サイズ・ラッピー | トリト・エンペラッピー | トリト・グレトラッピー | |||
| クリスマスイベント | トナ・ラッピー | セント・エンペラッピー | セント・グレトラッピー | |||
| ニューイヤーイベント | スノム・ラッピー | スノム・エンペラッピー | スノム・グレトラッピー | |||
| ウィンターイベント | ノルディ・ラッピー | ノルディ・エンペラッピー | ノルディ・グレトラッピー | |||
| スプリングイベント | フルル・ラッピー | フルル・エンペラッピー | フルル・グレトラッピー | |||
| 『NGS』アニバーサリーイベント | アニバ・ラッピー | アニバ・エンペラッピー | アニバ・グレトラッピー | |||
| スペキュ・ラッピー*1 | ||||||
| ドルズ・ラッピー*2 | ||||||
シーズナルイベントによっては、アークス拠点や各地の探索セクションに「ミスチーフシンボル」と呼ばれる特殊なホログラフィックが出現する場合がある。
ミスチーフシンボルは「アクセス」することによって発見したものとなり、それを目標とするタスクや称号なども存在する。
未発見のミスチーフシンボルは、マグのアクティブソナーに反応する。
「メインメニュー」→「装備/サブパレット」→「マグ」→「アクティブソナーの目標設定」から「ミスチーフシンボル」にチェックを入れることで、探知の対象にできる。
シーズナルイベント期間中は、リージョンマグが「シーズナルリージョンマグ」に変化する。
イベント期間中のRマグブースト[全体]には、シーズンエネミーの出現確率上昇の効果が追加される。
効果の上昇値は1ヶ所につき+15%、3ヶ所で+45%となる。
シーズナルイベントでは、そのイベント期間中に有利に立ち回ることができるよう想定された武器が配信される。
公式サイト等では、その総称として「シーズナルイベント武器」「シーズンイベント武器」「シーズナル武器」「シーズン武器」といった表現が用いられている。
イベント、および武器ごとにその仕様は異なるが、概ね「特定シーズン特効(『セズン』系特殊能力付与済み)」と「シーズンエネミー弱点属性特効(属性武器・『ウィーカー』系特殊能力付与済み)」に大別できる。
いずれもシーズンエネミーや季節限定ラッピーからドロップするほか、各イベントの「シーズナルポイント交換ショップ」から交換することもできる。
なおショップに陳列されるシーズン武器は、数々のイベントを経るごとに、予めある程度の強化が施された状態で入手できるよう方針が変更されていったという経緯がある。
2024年4月24日より開催の「『NGS』3周年記念」以降のシーズン武器に関する運営・開発方針については、プレイヤーズサイト掲載の告知にて以下のように示されている*3。
余談として、強化素材の代替とした「ゴルドプリムソードⅡ(強化済み)」の活用方法はこちら(イベント交換品を利用した強化素材の作成)が詳しい。
以下は各イベントごとに対応する武器の一覧。
シーズナルイベントによっては、各地の探索セクションに「ラッピーの集会場」が出現する場合がある。
特殊なガイドマーカー
が表示され、その場所にドレッドエネミーが出現する。
このドレッドエネミーを倒すと、一定の確率で「ラッピーの集会場」が発生し、季節限定のラッピーが出現する。
また、カプタン、キングカプタン、季節限定のエンペ・ラッピー、グレト・ラッピーなどが登場する。
 シーズナルポイントとは、シーズナルイベントの開催期間中にのみ獲得・蓄積が可能な専用のポイントである。
イベント期間中に出現するシーズンシンボル付きエネミー(シーズンエネミー)を倒すほか、イベント期間限定のタスクの達成報酬や、特定のクエストのクリア報酬としても獲得できる。
獲得したポイントは、シーズナルポイント交換ショップにて様々なアイテムと交換することができる。
現在の所持ポイントは、メインメニューを開いた際に表示される「簡易ステータス」ウィンドウから確認できる。
獲得したポイントやシーズナルポイント交換ショップの利用状況はアカウント単位で管理され、全てのシップで共有される。
例えば、Ship01で獲得したポイントをShip02で使用することもできる。
シーズナルポイントは各イベントごとに別個のものとして管理されており、次に開催されるイベントへの持ち越しなどはできず、期限を過ぎるとすべて失効となる。
これは年末年始に間隔を設けず連続して開催されるイベントにおいても同様であり、例えば「クリスマス'22」で獲得したポイントは「クリスマス'22 シーズナルポイント」として、「ニューイヤー'23」で獲得したポイントは「ニューイヤー'23 シーズナルポイント」として、それぞれに対応したショップでのアイテム交換にのみ用いることができる。
シーズンエネミー(季節限定ラッピー/エンペ・ラッピー/グレト・ラッピーを含む)ごとに獲得可能なシーズナルポイントが設定されている。
二つ名を持つエネミーの場合は獲得ポイントに補正倍率がかかり、より多くのポイントを獲得できる。
「テイムズ」「カプタン」「対象セクション/クエスト以外のエネミー」「ドールズウェポンなどのオブジェクト」はシーズンエネミーになることがなく、撃破してもポイントは獲得できない。
※以下のエネミーは、シーズンエネミーの出現対象セクションにおいてもシーズンエネミー化しない。
| リージョンに縁らない系統のエネミー | ||||
| シーズナル ポイント  | 区分 | エネミー | ||
| -  | 小型 | Ra | ラッピー | |
| C | カプタン | |||
| KC | キングカプタン | |||
| 中型ボス | ERa | エンペ・ラッピー | ||
| GRa | グレト・ラッピー | |||
| 大型ボス | - | ※該当なし | ||
| テイムズ | - | ※該当なし | ||
| エアリオリージョン系統のエネミー | ||||
| シーズナル ポイント  | 区分 | エネミー | ||
| -  | 小型 | D | ドローム | |
| 中型ボス | - | ※該当なし | ||
| 大型ボス | - | ※該当なし | ||
| テイムズ | T | モォベル/タウベル/ディアン/パット/オタリカ/サニィ/ムーニィ/フォクス/ノッシ/バーディ/フランゴ | ||
| リテムリージョン系統のエネミー | ||||
| シーズナル ポイント  | 区分 | エネミー | ||
| -  | 小型 | D | ※該当なし | |
| 中型ボス | - | ※該当なし | ||
| 大型ボス | - | ※該当なし | ||
| テイムズ | T | キャメリオ/キャメリア/ヒポッコ/ピポタン/ラムルパット/ラムルパッティ/ラムルオタリカ/ラムルサニィ/ラムルフォクス/ラムルノッシ/ラムルバーディ | ||
| クヴァリスリージョン系統のエネミー | ||||
| シーズナル ポイント  | 区分 | エネミー | ||
| -  | 小型 | D | ホーバック | |
| 中型ボス | - | ※該当なし | ||
| 大型ボス | - | ※該当なし | ||
| テイムズ | T | ポロロ/コマンタ/ルミィパット/ルミィオタリカ/ルミィサニィ/ルミィフォクス/ルミィバーディ | ||
| スティアリージョン系統のエネミー | ||||
| シーズナル ポイント  | 区分 | エネミー | ||
| -  | 小型 | D | スカウトワスプ/ビーハイヴE/ハイドローム | |
| 中型ボス | - | ※該当なし | ||
| 大型ボス | - | ※該当なし | ||
| テイムズ | T | フラムパット/フラムポロロ/フラムサニィ/フラムオタリカ/フラムバーディ/フラムフォクス/フラムコマンタ | ||
通常種以外のエネミーは、撃破時の獲得ポイントに以下の補正倍率がかかる(小数点以下切り捨て)。
| 種類 | 二つ名 | 補正倍率 | |
|---|---|---|---|
| レアエネミー | 白銀の | ×1.1 | |
| レアエネミー | 金色の | ×1.2 | |
| ドレッドエネミー | 老練の | ×1.5 | |
| ドレッドエネミー(金色) | 老練の | ×2.0 | |
| ギガンティクス | 絶望の | ×2.0 | |
| メガロティクス | 精鋭の | ×1.1 | |
| エンシェントエネミー | 遠世の | ×2.4 | 
例)
| 白銀のザウーダン・ロア | 10×1.1=11  | |
| 白銀のナグルス | 125×1.1≒137  | |
| 金色のガラガロンゴ | 21×1.2≒25  | 
以下のクエストをクリアした際、クリア報酬として一定量のシーズナルポイントを獲得できる。
なお、ほとんどのものにシーズンエネミーが出現するが、撃破時の個別のポイントは獲得できない。
表内にて「※」で示しているクエストについては、出現するエネミーはシーズンエネミー化しない。
| クエスト | クエストランク | クリア報酬 | クエストクリアランキング報酬 | |
| ハッピーラッピー大作戦:スティア | 【Rank.1】 | 30000  | ||
| クエスト | クエストランク | クリア報酬 | クエストクリアランキング報酬 | |
| ダークファルス迎撃戦 ※ | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| 【Rank.2】 | 1000  | |||
| 【Rank.3】 | 1000  | |||
| ドルドリス・ヴェラ討伐戦 | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| ニルス・ヴェラ討伐戦 | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| ハルフィリア湖の戦い ※ | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| 野望の残滓 | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| 【Rank.2】 | 1000  | |||
| 星滅の予兆 ※ | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| クエスト | クリアランク | クリア報酬 | クエストクリアランキング報酬 | |
| 資源採掘リグ防衛戦:リテム | Sランク | 1500  | - | - | 
| Aランク | 1250  | |||
| Bランク | 1000  | |||
| Cランク | 500  | |||
| 資源採掘リグ防衛戦:クヴァリス | Sランク | 1500  | - | - | 
| Aランク | 1250  | |||
| Bランク | 1000  | |||
| Cランク | 500  | |||
| クエスト | クエストランク | クリア報酬 | クエストクリアランキング報酬 | |
| 第二次ハルファ環境実験区画掃討戦 | 【Rank.1】 | 30000  | ||
| クエスト | クエストランク | クリア報酬 | クエストクリアランキング報酬 | |
| 旧跡の迎撃戦’24 | 【Rank.1】 | 30000  | ||
| クエスト | クエストランク | クリア報酬 | クエストクリアランキング報酬 | |
| 想定演習:ダークファルス迎撃戦 ※ | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| 【Rank.2】 | 1000  | |||
| 【Rank.3】 | 1000  | |||
| 想定演習:ダークファルス迎撃戦R.2 ※ | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| 【Rank.2】 | 1000  | |||
| 想定演習:統制型ドールズ討伐戦 | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| 【Rank.2】 | 1000  | |||
| 【Rank.3】 | 1000  | |||
| 想定演習:ネクス・ヴェラ討伐戦 | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| 【Rank.2】 | 1000  | |||
| 【Rank.3】 | 1000  | |||
| 想定演習:レヌス・ヴェラ討伐戦 | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| 【Rank.2】 | 1000  | |||
| 【Rank.3】 | 1000  | |||
| 想定演習:スナイダル・ヴェラ討伐戦 | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| 【Rank.2】 | 1000  | |||
| 【Rank.3】 | 1000  | |||
| 想定演習:クロコダラス・ヴェラ討伐戦 | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| 【Rank.2】 | 1000  | |||
| 想定演習:アムス・ヴェラ討伐戦 | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| 【Rank.2】 | 1000  | |||
| 想定演習:ニルス・ヴェラ討伐戦 | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| 想定演習:ドルドリス・ヴェラ討伐戦 | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| 想定演習:ハルフィリア湖の戦い ※ | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| 想定演習:野望の残滓 | 【Rank.1】 | 1000  | - | - | 
| 【Rank.2】 | 1000  | |||
| クエスト | クリアランク | クリア報酬 | クエストクリアランキング報酬 | |
| 想定演習:資源採掘リグ防衛戦エアリオ | Sランク | 1500  | - | - | 
| Aランク | 1250  | |||
| Bランク | 1000  | |||
| Cランク | 500  | |||
| 想定演習:資源採掘リグ防衛戦リテム | Sランク | 1500  | - | - | 
| Aランク | 1250  | |||
| Bランク | 1000  | |||
| Cランク | 500  | |||
| 想定演習:資源採掘リグ防衛戦クヴァリス | Sランク | 1500  | - | - | 
| Aランク | 1250  | |||
| Bランク | 1000  | |||
| Cランク | 500  | |||
| クエスト | クリアランク | クリア報酬 | クエストクリアランキング報酬 | |
| ハルファ環境実験区画調査 | Sランク | 5000  | - | - | 
| Aランク | 4000  | |||
| Bランク | 3000  | |||
| Cランク | 0  | |||
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
」の入賞作品。デザインはtaitai氏。
」の入賞作品。デザインはAvaikaofStarfox氏。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示