|
バウンサー のバックアップ(No.40)
概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
自分の周囲でエネミーがダウンしたときに、PPが回復する。
※メインクラス専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| PP回復率 | 50% |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
エネミーに与えるダウン値が増加する。
| 画像 | Lv. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 物理ダウン値増加(メイン) | 110% | 112% | 113% | 114% | 115% | 116% | 117% | 118% | 119% | 120% | |
| 物理ダウン値増加(サブ) | 101% | 102% | 103% | 104% | 105% | 106% | 107% | 108% | 109% | 110% | |
| 属性ダウン値増加(メイン) | 110% | 112% | 113% | 114% | 115% | 116% | 117% | 118% | 119% | 120% | |
| 属性ダウン値増加(サブ) | 101% | 102% | 103% | 104% | 105% | 106% | 107% | 108% | 109% | 110% |
| 画像 | Lv. | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |||||
| 物理ダウン値増加(メイン) | 121% | 122% | 123% | 124% | 125% | - | - | - | - | - | |
| 物理ダウン値増加(サブ) | 111% | 112% | 113% | 114% | 115% | - | - | - | - | - | |
| 属性ダウン値増加(メイン) | 121% | 122% | 123% | 124% | 125% | - | - | - | - | - | |
| 属性ダウン値増加(サブ) | 111% | 112% | 113% | 114% | 115% | - | - | - | - | - |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
エネミー単体に対する部位破壊回数に応じて、与えるダメージが増加し、受けるダメージを軽減する。
| 画像 | Lv. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 回数毎の与ダメージ増加 | 1.00% | 1.30% | 1.60% | 1.80% | 2.00% | |
| 回数毎の与ダメージ増加(サブ) | 0.50% | 0.60% | 0.70% | 0.80% | 1.00% | |
| 回数毎の被ダメージ軽減 | 2.00% | 2.60% | 3.20% | 3.60% | 4.00% | |
| 回数毎の被ダメージ軽減(サブ) | 1.00% | 1.20% | 1.40% | 1.60% | 2.00% | |
| 有効な部位破壊回数の上限 | 3 | |||||
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
PAを当てたエネミーを物理ダウンしやすい状態にする。さらにPAを当てることで、最大3段階まで効果が上昇する。
※メインクラス/デュアルブレード専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 物理ダウン値増加(1段階) | 105% | |
| 物理ダウン値増加(2段階) | 110% | |
| 物理ダウン値増加(3段階) | 115% |
PAを当てたエネミーを属性ダウンしやすい状態にする。さらにPAを当てることで、最大3段階まで効果が上昇する。
※メインクラス/ジェットブーツ専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 属性ダウン値増加(1段階) | 105% | |
| 属性ダウン値増加(2段階) | 110% | |
| 属性ダウン値増加(3段階) | 115% |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
フィジカルディクラインとエレメンタルディクラインのダウン値増加の段階が上がりやすくなる。
※メインクラス専用
| 画像 | Lv. | 1 | 2 | 3 |
| ディクライン上昇量 | 140% | 170% | 200% |
フィジカルディクラインとエレメンタルディクラインに、エネミーの攻撃を弱体化する効果を追加する。エネミーにフィジカル、エレメンタル、両方のディクラインを付与すると、さらに弱体化する。
※メインクラス/バウンサー武器専用
| 画像 | Lv. | 1 | 2 | 3 |
| 威力(1段階) | 95% | 93% | 90% | |
| 威力(2段階) | 93% | 91% | 88% |
装備中の武器と防具の特殊能力のうち、打撃武器威力と法撃武器威力の上昇値をそれぞれ合算し、高いほうの値が、打撃、法撃双方の武器威力に適用されるようになる。
※メインクラス/バウンサー武器専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
炎属性テクニックを、複数回エネミーに当てることで、炎の刻印を刻む。そこに、同属性のテクニックを当てると、刻印が起爆して、追加の攻撃が発生し、さらにPPが回復する。
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
| ▼ | 付与及び起爆に必要な蓄積値(要検証) |
各アクションの蓄積値は、フォイエが2.7(火球2.4+渦0.1×3ヒット)、チャージフォイエが3.8、ギフォイエが2.7(0.9×3ヒット)、チャージギフォイエが6(2×3ヒット)、ジェットブーツの追撃が2.4。 |
(C)SEGA
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
チャージしていない氷属性テクニックを、エネミーに当てることで、その回数に応じて、最大2段階まで強化される氷の紋章を刻む。そこに、チャージした同属性のテクニックを当てると、紋章が起爆して、強化段階に応じた追加ダメージを与える。
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |

| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
チャージしていない雷属性テクニックを、一定回数エネミーに当てることで、自身が帯電状態になる。さらに、チャージした同属性のテクニックを使用すると、帯電が解除され、そのテクニックを強化する。
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
チャージしていない風属性テクニックを、エネミーに当てることで、風環を付着する。そこに、チャージした同属性のテクニックを当てると、風環が展開して、追加の攻撃が発生する。風環による攻撃は、当てたテクニックによって変化する。
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
(C)SEGA
光属性テクニックを、複数回エネミーに当てることで、一定時間、自身の周囲に光円環を展開する。展開中、同属性のテクニックを使用すると、テクニックに応じた追加の攻撃が発生する。光円環の展開中に再度展開する場合、効果は重複せず、代わりに展開中の光円環の効果時間をリセットする。
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
(C)SEGA
チャージしていない闇属性テクニックを、エネミーに当てることで、自身の周囲に暗黒珠を最大3つまでストックする。さらに、チャージした同属性のテクニックを使用すると、暗黒珠を全て消費し、消費した数に応じて、そのテクニックを強化する。
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
(C)SEGA
【アクティブスキル】
一定時間、フォトンブレードの威力が低下するかわりに、PA発動中の特定タイミングでも、フォトンブレードが発射されるようになる。
※メインクラス/デュアルブレード専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 威力 | 50% | |
| 効果時間 | 30秒 | |
| リキャスト | 90秒 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
ファナティックブレード中に、フォトンブレードの発射本数が増加する。
※メインクラス/デュアルブレード専用
| 画像 | Lv. | 1 | 2 |
| 発射本数 | 4 | 6 |
フォトンブレードが刺さった状態のエネミーに、通常攻撃を当てたときのPP回復量が増加する。
※デュアルブレード専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| PP回復量 | 5% |
2023年6月7日 実装
武器アクションによる回避成功後の通常攻撃とステップカウンターが素早くエネミーに突撃を行う攻撃に変化する。
※デュアルブレード専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
PA発動中に、武器アクションボタンを押すことで、エネミーからの攻撃を1度だけ無効化する。
無効化に成功すると、再度パリィが可能な状態になる。
※メインクラス/デュアルブレード専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
も参照。| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
ブレードアーツパリィによる攻撃の無効化成功時に、同時にカウンターが発生する。
※メインクラス/デュアルブレード専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| リキャスト | 0.25秒 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
【アクティブスキル】
攻撃により蓄積したゲージを消費することで、前方に強力な斬撃を放つ。
※デュアルブレード専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 威力 | 2800 | |
| リキャスト | 30秒 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
PA発動中の特定タイミングに、異なるPAボタンを押すことで、そのPAの派生攻撃に変化する。
※デュアルブレード専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
通常攻撃段数が、最大4段階に増加する。
※ジェットブーツ専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
一定距離内にエネミーがいるときに、通常攻撃ボタンを長押しすることで、徐々に攻撃速度が上昇する連続攻撃が発生する。
※ジェットブーツ専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
| ▼ | 各ボス毎の完走可能タイミング |
|
武器アクションによる回避成功時に、自動的にカウンターが発生する。さらに通常攻撃を行うことで、追加でカウンターが発生する。
※ジェットブーツ専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
テクニック発動後に、特定のタイミングで、通常攻撃ボタンを押すことで、エネミーに突撃を行う。
※ジェットブーツ専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 威力 | 125 | |
| PP回復量 | 5 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
スラストドライブを使用した後の通常攻撃が4段目に変化する。
※ジェットブーツ専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
2023年6月7日 実装
異なるPAを連続で使用した後の通常攻撃が3段階目扱いの強力な攻撃に変化する。
※ジェットブーツ専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
エネミーにPAを当てたときに、最後に使用したテクニックの属性に応じた追加攻撃が発生するようになる。
※ジェットブーツ専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| リキャスト | 1秒 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
【アクティブスキル】
攻撃や、武器アクションの回避により、蓄積したゲージを消費することで、強力な一撃を放つ。
※ジェットブーツ専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 威力 | 1620 | |
| リキャスト | 20秒 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
シュツルムジーカー発動後に、一定時間、PAの攻撃速度が上昇する。
※メインクラス/ジェットブーツ専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 効果時間 | 45秒 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
シュツルムジーカー発動後に、一定時間、PP消費量が減少する。
※メインクラス/ジェットブーツ専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 効果時間 | 45秒 | |
| PP消費量 | 90% |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
武器アクションによる回避成功時に、シュツルムジーカーの再使用が可能になるまでの時間を短縮する。
※メインクラス/ジェットブーツ専用
| 画像 | Lv. | 1 | 2 | 3 |
| リキャスト短縮 | 5秒 | 10秒 | 15秒 |
※現在、追加が予定されているクラススキルはありません。
| ▼ | BoHu |
BoHu |
| ▼ | BoFi |
BoFi |
| ▼ | BoRa |
BoRa ディフィートPPゲインとランチャー武器アクションを組み合わせることにより、攻撃しながら2段階に分けてPPを大量補充が可能になる。 |
| ▼ | BoGu |
BoGu 一方、ジェットブーツではラピッドブーストの追加もあって、シュツルムジーカーのPP回復量増加がなかなかに好相性。 一応ホーミングダートも使えるようになるが、BoRaの欄で記載されている通り、元々範囲攻撃力の高いバウンサーにはそこまでシナジーは強くない。 |
| ▼ | BoFo |
BoFo |
| ▼ | BoTe |
BoTe |
| ▼ | BoBr |
BoBr |
| ▼ | BoWa |
BoWa |
| ▼ | BoSl |
BoSl 運に左右される部分もあるが、サブ選びで迷ったらとりあえずで入れておいても十分機能してくれる。 |
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
雑談は雑談掲示板へ、各種愚痴は愚痴掲示板へ、装備などの相談は相談掲示板へ、調整案・要望は公式サイト
へお願いします。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示