|
タリス/アクション・PA のバックアップ(No.12)
基本アクション
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 修正履歴 |
|
“導具(タリス)”用の通常攻撃。タリスを投擲し、最大3段の攻撃を行う。
| 画像 | 段数 | 1 | 2 | 3 |
| 威力 | 85 | 90 | 120 | |
| 回復PP | 8 | 8 | 14 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
“導具(タリス)”用の武器アクション。フロートトーチカを設置し、断続的にフォトン弾を飛ばして攻撃する。
| 画像 | 通常 | マルチロック | |
| 威力 | 9 | 3 | |
| 回復PP | 2 | 1 |
フォトンアーツとは別にタリスを発動時点における自身の頭上に設置する。
設置したタリスは付近のエネミーを1秒間に1発ずつ、計18発ぶん攻撃する。
1発ごとの威力は微小だが、命中時にPPが回復する。
通常
フロートトーチカマルチロック未習得で設置、もしくはスキル習得後に移動入力しながら設置するとこちら。対単体。
照準しているエネミーに1発ずつ射出。
| アクション | 備考 | ||
| ダッシュアタック | 威力 | 250 | 直線法撃 貫通 仰角大 判定太目 多数の敵を巻き込みかなりの遠距離まで攻撃可能 PP回復はヒット毎に行われるため、1発で全快も可能 ヒット判定は弾周囲に広く展開されている(障害物等に当たるのは中央のみ) 仰角はターゲットさえしていればほぼ真上も狙える |
| 回復PP | 18 | ||
| ステップアタック | 威力 | 120 | ほぼ通常攻撃 |
| 回復PP | 10 | ||
| ステップカウンター | 威力 | 250 | ステップアタックと比べて追尾性能が大幅に強化されており、PP回復量も高め。 |
| 回復PP | 18 | ||
| ダイブアタック | 威力 | 200 | 勢いよく落下しながら踵落とし。 法撃武器は基本的にダイブアタックの連射が出来ないはずなのだが、なぜか連打が可能。 |
| 回復PP | 0 | ||
フォトンアーツにより変化したテクニックは展開の種類に応じて性能が共通化され、
属性以外の性能差がなくなり、属性スキルの効果(バータブロットの刻印など)も蓄積しなくなる。
属性ダウン値蓄積量はだいたいウォンドの法撃爆発より高く、ノンチャ版テクニックより低い程度になる。
ただし動作時間が短くなるため(チャージ版テクの半分未満)、単位時間当たりの蓄積量では似たような範囲に収まる。
通常テクとの大雑把な比較をすると「属性スキルを活用する非弱点属性の通常テク」よりやや優れたDPSになるものが多い。
テクニックごとの挙動・属性スキルの運用などの差異を無くし、「取り扱いを易しくして火力も確保する代わりに最大性能が下がる」といった向きが強い。
また、タリスフォトンアーツでは複合属性テクニックに必要なゲージは全く稼げないので、そちらを織り込む戦法下では、
「テクニックを統一変化させるためのトリガー」という運用意識が強めになる。
展開したタリスは一律20秒間維持される。また、武器持ち替え(マルチウェポンのもう片方の武器使用を含む)により強制解除される。
展開中はキャラが前方にそれぞれの展開形態に応じた配置のタリス+周囲に青白リングのエフェクトを纏う。
効果終了5秒前になると青白リングが赤く変色し、さらに時間経過で赤リングだけ消失→タリス消失と段階的に変化する。
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
”導具(タリス)”用のフォトンアーツ。前方に、フォトン弾を放った後、タリスを展開する。タリス展開中は、テクニックの挙動が変化する。
| 画像 | Lv | 1 |
| 威力 | 160 | |
| 消費PP | 15 | |
| 展開テク威力 | 136 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
”導具(タリス)”用のフォトンアーツ。フォトンの波動で、周囲のエネミーを複数回薙ぎ払った後、タリスを展開する。
攻撃の段階によって、タリスの展開形態が変化する。また、タリス展開中は、テクニックの挙動が変化する。
| 画像 | Lv | 1 |
| 威力 | 440 | |
| 消費PP | 20 | |
| 展開テク威力(前半) | 131 | |
| 展開テク威力(後半) | 136 |
前半止め
出し切り
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
※タリスサインマーキング中は秒間威力の数値に1.05倍
| PA | 威力 | フレーム | 秒間威力 | 消費PP | DPP | 備考 |
| パーフォレイトシュート | 160 | 37 | 259 | 15 | 10.6 | |
| - 展開テク | 136 | 34 | 240 | 8 | 17.0 | |
| - (弱点属性) | 163 | 288 | ||||
| - (マーキング&弱点属性) | 171 | 302 | ||||
| スプレッドフェザー | 440 | 101 | 261 | 20 | 22.0 | |
| - 前半のみ | 167 | 39 | 257 | 20 | 8.4 | |
| - 前半展開テク | 131 | 34 | 233 | 10 | 13.1 | |
| - (弱点属性) | 157 | 280 | ||||
| - (マーキング&弱点属性) | 163 | 294 | ||||
| - 後半展開テク | 136 | 34 | 241 | 12 | 11.3 | |
| - (弱点属性) | 163 | 288 | ||||
| - (マーキング&弱点属性) | 170 | 302 | ||||
| 武器アクション(ノーマル) | 9 | 36 | ||||
| 武器アクション(マルチ) | 3 | 36 | ||||
| 通常1 | 85 | 32 | 159 | |||
| 通常2 | 90 | 32 | 169 | |||
| 通常3 | 120 | 40 | 180 | |||
| ステップアタック | 120 | |||||
| - ステップ込み | 120 | 44 | 164 | |||
| ステップカウンター | 250 | |||||
| - ステップ込み | 250 | 44 | 341 | |||
| ダッシュアタック | 250 | 58 | 259 | |||
| - ダッシュ込み | 250 | 82 | 183 | |||
| ダイブアタック | 200 | 48 | 250 | |||
| トリッキーキャパシタ | 700 | 85 | 494 | |||
| フォトンブラスト | 2880 | 240 | 720 |
※展開テクは非弱点属性時の威力
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示