|
フォース のバックアップ(No.34)
概要
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
「黄色背景色」は2024年12月4日に追加されたスキル
赤文字はメインクラス専用スキル。
スキルポイントはトレイニア初クリア時にのみ獲得でき、全クラス共通で使用できる。
現在の最大スキルポイントは47。(=エアリオ 20SP+リテム 10SP+クヴァリス 10SP+スティア 7SP)
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
【アクティブスキル】
発動時に、最大HPを基準とした一定割合のHPを消費するかわりに、一定時間、PPの自然回復量が増加する。
| 画像 | Lv. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| HP消費率 | 3% | ||||||
| PP自然 回復量 | メイン | 600% | 630% | 660% | 680% | 700% | |
| サブ | 400% | 450% | 500% | 550% | 600% | ||
| 効果時間 | 30秒 | ||||||
| リキャスト | 150秒 | ||||||
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
PPコンバートのストック数が増加する。
| 画像 | Lv. | 1 |
| 最大ストック数 | 2回 |
PPの自然回復量が増加する。
| 画像 | Lv. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
| PP自然 回復量 | メイン | 150% | 156% | 162% | 166% | 172% | 178% | 184% | 190% | 195% | 200% | |
| サブ | 110% | 114% | 118% | 122% | 126% | 130% | 135% | 140% | 145% | 150% |
| Lv. | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
| PP自然 回復量 | メイン | 202% | 204% | 206% | 208% | 210% | |
| サブ | 152% | 154% | 156% | 158% | 160% |
| ▼ | 変更履歴 |
|
自身の周囲でエネミーをダウンさせた、または撃破したときに、PPが回復する。
| 画像 | Lv. | 1 |
| PP回復率 | 5% |
テクニックチャージ中にも、PPが自然回復するようになる。
※フォース武器専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
レスタサイン使用時に、周囲のキャラクターも回復する。
※メインクラス専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
テクニックチャージ中、落下速度が緩やかになる。
※フォース武器専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
炎属性テクニックを、複数回エネミーに当てることで、炎の刻印を刻む。そこに、同属性のテクニックを当てると、刻印が起爆して、追加の攻撃が発生し、さらにPPが回復する。
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
| ▼ | 付与及び起爆に必要な蓄積値(要検証) |
各アクションの蓄積値は、フォイエが2.7(火球2.4+渦0.1×3ヒット)、チャージフォイエが3.8、ギフォイエが2.7(0.9×3ヒット)、チャージギフォイエが6(2×3ヒット)、ジェットブーツの追撃が2.4。 |
(C)SEGA
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
チャージしていない氷属性テクニックを、エネミーに当てることで、その回数に応じて、最大2段階まで強化される氷の紋章を刻む。そこに、チャージした同属性のテクニックを当てると、紋章が起爆して、強化段階に応じた追加ダメージを与える。
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |

| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
チャージしていない雷属性テクニックを、一定回数エネミーに当てることで、自身が帯電状態になる。さらに、チャージした同属性のテクニックを使用すると、帯電が解除され、そのテクニックを強化する。
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
チャージしていない風属性テクニックを、エネミーに当てることで、風環を付着する。そこに、チャージした同属性のテクニックを当てると、風環が展開して、追加の攻撃が発生する。風環による攻撃は、当てたテクニックによって変化する。
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
(C)SEGA
光属性テクニックを、複数回エネミーに当てることで、一定時間、自身の周囲に光円環を展開する。展開中、同属性のテクニックを使用すると、テクニックに応じた追加の攻撃が発生する。光円環の展開中に再度展開する場合、効果は重複せず、代わりに展開中の光円環の効果時間をリセットする。
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
(C)SEGA
チャージしていない闇属性テクニックを、エネミーに当てることで、自身の周囲に暗黒珠を最大3つまでストックする。さらに、チャージした同属性のテクニックを使用すると、暗黒珠を全て消費し、消費した数に応じて、そのテクニックを強化する。
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
(C)SEGA
2023年10月11日 実装
自身を狙っていないボスエネミーに、PAとテクニックで与えるダメージが増加する。
※メインクラス/レンジャー、ガンナー、フォース、テクター(タリス)、ブレイバー(バレットボウ)武器専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 威力 | 115% |
遠距離武器をマルチプレイで使用する際のバランス調整を目的として追加されたスキル。
説明文にもある通りPAとテクニックのみが対象であり、クラススキルや通常攻撃・カウンターなどは対象外。
テクニックと名前が付く複合テクニックはクラススキルであるため対象外だが、タリスの変換テクニックは対象となる。
自身を狙っているかどうかは、エネミーをターゲットした際の名前横に目のマークが付いているかどうかで判断可能。
その性質から、狙われにくくなるレンジャーのクラススキルオブスキュアフォームと相性が良い。
基本的に射撃・法撃武器が対象だが、ウェイカー・スレイヤーは習得できず、テクターのウォンドは対象外なので注意。
複合属性テクニックが使用可能になる。複合属性テクニックは、攻撃により、複合属性テクニックゲージを蓄積し、蓄積したゲージを消費して発動する。最大2回までストックできる。
※メインクラス/フォース、テクター武器専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| フォメルギオン威力 | 2600 | |
| バーランツィオン威力 | 2530 | |
| ザンディオン威力 | 2295 |
フォース版と
テクター版の違い
| ▼ | 調整・修正履歴 |
2024/12/04
|
複合属性テクニック発動中に、PPが自然回復するようになる。
※メインクラス/フォース、テクター武器専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
弱点属性のテクニックや、法撃爆発でエネミーを攻撃したときに、複合属性テクニックのゲージ蓄積量が増加する。
※フォース、テクター武器専用
| 画像 | Lv. | 1 | 2 | 3 |
| ゲージ蓄積率 | 110% | 120% | 130% |
フォース版と
テクター版の違い
【アクティブスキル】
一定時間、最大PPと、与えるダメージが増加する。
※メインクラス/フォース武器専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 威力 | 120% | |
| チャージ時威力 | 110% | |
| 増加PP | +100 | |
| 効果時間 | 30秒 | |
| リキャスト | 120秒 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
フォトンフレアまたはPPコンバートの発動中、テクニックのチャージ時間を短縮する。
※メインクラス/フォース武器専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| チャージ時間 | 60% |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
フォトンフレア終了時に、フォトンフレア中のPP消費量に応じてPPが回復する。
※メインクラス専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| PP回復率 | 50% | |
| 最大PP回復量 | +200 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
フォトンフレアの効果時間が減少するかわりに、再使用が可能になるまでの時間を短縮する。
※メインクラス専用
| 画像 | Lv. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 効果時間 | 25秒 | 23秒 | 21秒 | 18秒 | 15秒 | |
| リキャスト | 100秒 | 90秒 | 80秒 | 70秒 | 60秒 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
2024年12月4日 実装
複合属性テクニックまたはフォトンブラスト発動時に、発動中のフォトンフレアの効果時間を延長する。
フォトンフレア発動中でない場合、効果が最大3回まで蓄積され、次にフォトンフレアを発動した時に適用される。
※メインクラス専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 効果時間 | 4秒 | |
| 最大効果時間 | 12秒 |
ダウン中のエネミーに、テクニックで与えるダメージが増加する。
※メインクラス専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 威力 | 130% |
も参照。武器アクションによるガード成功後のテクニック発動時に、同じ属性の法撃弾による攻撃を追加する。
※ロッド専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 最大ストック数 | 2回 |
2024年12月4日 実装
テクニックで与えるダメージと属性ダウン値が増加する。
※ロッド専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 威力 | 110% | |
| 威力(非弱点属性時) | 115% | |
| 属性ダウン値増加 | 120% |
| スキル効果 | 弱点属性補正 | 最終倍率 | |
| 弱点属性時 | 110% | 120% | 132% |
| 非弱点属性時 | 115% | 100% | 115% |
| ▼ | 武器プリセット別比較 |
|
テクニック発動後に、攻撃や回避を行わずにいると、エレメンタルバレットをストックする。
※メインクラス/ロッド専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| リキャスト | 20秒 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
テクニックチャージ時に、武器アクションやステップを行っても、チャージ状態を維持し、
次の同一テクニック使用時にPPを消費せず、チャージ時間も短縮される。
※ロッド専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
テクニック発動中に、PPの自然回復速度が低下するかわりに、PPが自然回復するようになる。
※メインクラス/ロッド専用
| 画像 | Lv. | 1 | 2 | 3 |
| PP自然回復量 | 15% | 20% | 30% |
テクニックチャージ中の移動速度が上昇する。
※ロッド専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
2023年6月7日 実装
テクニックを複数回エネミーに当てることでゲージを蓄積する。そのゲージを最大にすると、一定回数、通常攻撃が強力な攻撃に変化する。変化した攻撃は、最後に使用したテクニックと同じ属性になる。
※ロッド専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 持続回数 | 6 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
武器アクションによる攻撃の無効化、またはステップでの回避成功時に、テクニックを使用すると、無敵時間が発生する。
※ロッド専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
テクニック発動後に、攻撃や回避を行わずにいると、PPが回復する。
※ロッド専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| PP回復量 | +15 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
【アクティブスキル】
攻撃により、蓄積したゲージを消費することで、特殊な遠距離攻撃を行う。
タリス専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 威力 | 750 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
トリッキーキャパシタ発動後に、一定時間、トリッキーキャパシタのゲージ蓄積量が増加する。
※メインクラス/タリス専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| ゲージ蓄積率 | 150% | |
| 効果時間 | 20秒 |
2022年6月8日
実装
PAによるタリスの展開中に、エネミーを弱点属性のテクニックで攻撃したときの、トリッキーキャパシタのゲージ蓄積量が増加する。
※メインクラス/タリス専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| ゲージ蓄積率 | 250% |
2023年6月7日 実装
PAによるタリスの展開中に、展開状態に応じてトリッキーキャパシタの攻撃が変化する。
※タリス専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
PAによるタリスの展開終了時に、展開中のテクニック使用回数に応じてPPが回復する。
※メインクラス/タリス専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| PP回復量 | +4 | |
| 最大PP回復量 | +60 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
武器アクションボタンを長押しすることで、PAによるタリスの展開状態を解除する。
タリス専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
武器アクション発動時に、方向入力を行わないことで、一定時間、断続的に、複数のエネミーを攻撃する。
※タリス専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| - | - |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
通常攻撃や武器アクション、またはスプレッドフェザーの2段目によって展開したタリスのテクニックを複数回エネミーに当てることで、エネミーをマーキング状態にする。マーキング状態のエネミーは、タリス展開中のテクニックで与えるダメージが増加する。
※タリス専用
| 画像 | Lv. | 1 |
| 威力 | 110% |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
※現在、追加が予定されているクラススキルはありません。
| ▼ | FoHu |
FoHu
|
| ▼ | FoFi |
FoFi
|
| ▼ | FoRa |
FoRa
|
| ▼ | FoGu |
FoGu
|
| ▼ | FoTe |
FoTe
|
| ▼ | FoBr |
FoBr
|
| ▼ | FoBo |
FoBo
|
| ▼ | FoWa |
FoWa
|
| ▼ | FoSl |
FoSl
|
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
雑談は雑談掲示板へ、各種愚痴は愚痴掲示板へ、装備などの相談は相談掲示板へ、調整案・要望は公式サイト
へお願いします。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示