|
パルチザン/アクション・PA のバックアップ(No.10)
基本アクション
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 画像 | 段数 | 1 | 2 | 3 | 4(EX) |
| 威力 | 95×2 | 75×3 | 135×3 | 510×1 | |
| 回復PP | 5+5 | 4+4+4 | 9+9+9 | 18 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
“長槍(パルチザン)”用の武器アクション。長槍を構え、周囲からの攻撃を弾く。
| 画像 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
| アクション | 備考 | ||
| ダッシュアタック | 威力 | 280 | 両手で握って進行方向に背を向けて振りかぶり、時計回りに薙ぎ払う。 |
| 回復PP | 15 | ||
| ステップアタック | 威力 | 170 | 左下から右後方へかけて薙ぎ払う。 |
| 回復PP | 5.5 | ||
| ステップカウンター | 威力 | 520 | 深く沈み込み、左下から右後方へかけて薙ぎ払う。 |
| 回復PP | 16 | ||
| ダイブアタック | 威力 | 200 | 落下しながら地面に向かって槍を叩きつける。 |
| 回復PP | 0 | ||
”長槍(パルチザン)”用のフォトンアーツ。前方を、素早く薙ぎ払う。チャージすることで、攻撃の挙動が変化する。
| 画像 | Lv. | 1 |
| 威力 | 1010 | |
| 消費PP | 26 | |
| チャージ | 0.7秒 |
共通の性質
踏み込みながらの薙ぎ払い。空中では踏み込まず、その場で薙ぎ払う。
ノンチャージ版
単発の薙ぎ払い。パルチザンPAの中では格別にモーションが短い。ただしその分威力も低く燃費がかなり悪いのが難点。
チャージ版
初撃の薙ぎ払いの後、残った斬撃がもう一度斬りつける。二撃目には吹っ飛ばし効果あり。
前方射程・横方向の範囲ともに広い。全方向攻撃ではないが、広範囲の攻撃としてはDPSが高い。
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
”長槍(パルチザン)”用のフォトンアーツ。突き攻撃の後、エネミーに武器を投擲する。PAボタンを長押しすることで、PPが切れるまで突き攻撃をした後、投擲を行う。
| 画像 | Lv. | 1 |
| 威力 | 750 | |
| 消費PP | 25 |
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
”長槍(パルチザン)”用のフォトンアーツ。武器を回転させて、周囲のエネミーを攻撃する。チャージすることで、攻撃の挙動が変化する。
| 画像 | Lv. | 1 |
| 威力 | 1230 | |
| 消費PP | 20 | |
| チャージ | 0.7秒 |
共通の性質
踏み込みながらの攻撃を続けて行う。
全方向を攻撃できるものの、範囲はかなり狭く多数のエネミーを一度に攻撃するのには向いていない。
ノンチャージ版
槍を回転させて斬りつける。踏み込んで右手側で1回目、もう一歩踏み込んで左手側で2回目の2段攻撃。
チャージ版
回転攻撃>叩きつけ>薙ぎ払いの連続攻撃。回転攻撃と叩きつけで踏み込むが、薙ぎ払いはその場で行う。
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
”長槍(パルチザン)”用のフォトンアーツ。斬り上げ、刺突、薙ぎ払いの3連撃を繰り出す。
| 画像 | Lv. | 1 |
| 威力 | 900 | |
| 消費PP | 22 |
飛び上がりつつの斬り上げ>踏み込みながらの刺突>薙ぎ払いと共に反動で後退、という連続攻撃を行う。
各攻撃の合間に他の行動でキャンセルが可能、武器アクションを入力するとアサルトチャージになる。
旋回は各攻撃の開始時に可能で、攻撃の最中は向きを変えられない。
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
| ▼ | 調整・修正履歴 |
|
※2022/12/07時点
| 動作 | 威力 | フレーム | 秒間威力 | 消費PP | DPP | 備考 |
| サイズリッパー(ノンチャージ) | 222.2 | 42 | 317 | 26 | 8.5 | |
| - チャージ | 1010 | 158 | 384 | 38.8 | チャージ42F | |
| - チャージ前半 | 606 | 103 | 353 | 23.3 | チャージ42F 1hit時 | |
| スタッブジャベリン(最速時) | 450 | 78 | 346 | 25 | 18.0 | |
| - 投擲のみ | 375 | 77 | 292 | 15.0 | ||
| - 100PP持続時 | 3675 | 594 | 371 | 100 | 36.8 | |
| フェイタルトルネード(ノンチャージ) | 664.2 | 118 | 338 | 20 | 33.2 | |
| - チャージ | 1230 | 194 | 380 | 61.5 | チャージ42F | |
| トライアンフシフト(完走) | 900 | 148 | 367 | 22 | 40.9 | |
| - 1段目まで | 270 | 42 | 386 | 12.3 | ||
| - 2段目まで | 540 | 90 | 377 | 24.5 | ||
| アサルトチャージ(ノンチャージ) | 150 | 28 | 321 | 10 | 15 | |
| - チャージ | 525 | 80 | 394 | 52.5 | チャージ45F | |
| - ノンチャージ(アナザー) | 300 | 70 | 257 | 30 | パリィ42F含む | |
| - チャージ(アナザー) | 1050 | 122 | 516 | 105 | チャージ45F、パリィ42F含む | |
| - クイックアサルト | 400 | 54 | 444 | 40 |
| 動作 | 威力 | フレーム | 秒間威力 | 回復PP | 備考 |
| ヴォルグラプター | ※ | 61 | 0 | ダメージ上限は基礎攻撃力*1.5 | |
| 通常攻撃1 | 190 | 44 | 259 | 10 | |
| 通常攻撃2 | 225 | 51 | 265 | 12 | |
| 通常攻撃3 | 405 | 82 | 296 | 27 | |
| 通常攻撃4 | 510 | 78 | 392 | 18 | |
| 通常攻撃1-3 | 820 | 177 | 278 | 49 | |
| 通常攻撃1-4 | 1330 | 255 | 313 | 67 | |
| 通常攻撃3-4 | 915 | 160 | 343 | 45 | |
| ステップアタック | 170 | 24 | 425 | 5.5 | |
| - ステップ含む | 40 | 255 | ステップ16F | ||
| カウンターアタック | 520 | 44 | 709 | 16 | |
| - ステップ含む | 60 | 520 | ステップ16F | ||
| ダッシュアタック | 280 | 46 | 365 | 15 | |
| - ステップ含む | 70 | 240 | ダッシュ24F | ||
| ダイブアタック | 200 | 48 | 250 | ||
| フォトンブラスト | 4080 | 281 | 871 |
| ▼ | 修正履歴 |
|
※2022/12/07時点
| コンボ内容(※1) | 総威力 | フレーム(※2) (理論値 /実戦値) | 秒間威力 (理論値 /実戦値) | 消費/回復PP (※3) | DPP | 評価 (※4) | コメント |
| <アヴェンジ無し、通常4〆> | |||||||
| C.フェイタル→シフト1段目→通常4 | 2010 | 314 | 384 | 20 | 101 | ◎ | DPS,DPPバランスコンボ シフトは状況次第で2段目~完走させても良い。 |
| 326 | 370 | ||||||
| C.サイズリッパー→シフト1段目→通常4 | 1790 | 278 | 386 | 26 | 69 | 〇 | 対複数用 通常4に3体以上巻き込めばPP消費以上に回復する。 |
| 290 | 370 | ||||||
| C.フェイタル→Cフェイタル→通常34 | 3375 | 548 | 370 | 18回復 | - | 〇 | PP回復コンボ1 完走まで長いため主にダウン時にPP足りないとき用。 |
| 572 | 354 | ||||||
| シフト1段目→シフト1段目→通常34 | 1455 | 244 | 358 | 14回復 | - | 〇 | PP回復コンボ2 |
| 〃 | 〃 | ||||||
| <アヴェンジ無し、QA〆> | |||||||
| シフト1段目→C.アサルトチャージ→QA | 1195 | 176 | 407 | 42 | 28 | × | DPS理論値は高いが入力遅延を考慮すると微妙。 DPPも低い。 |
| 200 | 359 | ||||||
| C.フェイタル→C.アサルトチャージ→QA | 2155 | 328 | 394 | 40 | 54 | × | アヴェンジ取れない場合は通常4〆の方が良い。 |
| 364 | 355 | ||||||
| ステップアタック→QA | 570 | 94 | 364 | 1 | 570 | ◎ | 主に垂直移動用 地上で使うと2段ジャンプを保持して高所へ行ける。 |
| 106 | 323 | ||||||
| フォトンブラスト→QA | 4480 | 335 | 802 | 10 | 448 | ◎ | PB後は武器アクボタン押しっぱなしでOK 弱点に全弾命中しづらいのが玉に瑕。 |
| 〃 | 〃 | ||||||
| <単発カウンター> | |||||||
| AV.シフト完走→AV.C.アサルトチャージ→QA | 2537.5 | 281 | 542 | 32 | 79 | ◎ | PAチャージ時間0.7秒を取れないときよく使う。 |
| 305 | 499 | ||||||
| AV.C.フェイタル→AV.C.アサルトチャージ→QA | 3032.5 | 328 | 555 | 30 | 101 | ◎ | 一般的なアヴェンジPAコンボ。 |
| 412 | 442 | ||||||
| ステップカウンター→QA | 920 | 114 | 484 | 11回復 | - | 〇 | PP回復するがアヴェンジPAと比べて総火力低い。 |
| 126 | 438 | ||||||
| シフト2段目→NC.アサルトチャージ→QA | - | - | - | 32 | - | ◎ | 敵の突進をアヴェンジで無効化しつつ追尾する。 PP消費するが速いし格好良い。 |
| - | - | ||||||
| <カウンター機会2回の使い方(1回目の行動を変えて2回目は全部同じ場合の比較)> | |||||||
| 1回目:パリィ(アナザーアサルトをストック) 2回目:AV.C.フェイタル→AV.C.アサルトチャージ→QA | 3820 | 370 | 619 | 27 | 141 | ◎ | DPS,DPPとも高いが総威力低い。 間隔の短い連続攻撃の1回目をパリィすると良い。 |
| 454 | 505 | ||||||
| 2回とも:AV.C.フェイタル→AV.C.アサルトチャージ→QA | 6065 | 656 | 555 | 60 | 101 | ◎ | PPが十分にあり完走できる場合は総威力が高いこちらが良い。 |
| 824 | 442 | ||||||
| 1回目:ステップカウンター→QA 2回目:AV.C.フェイタル→AV.C.アサルトチャージ→QA | 3602.5 | 442 | 489 | 19 | 190 | × | 基本的にはステップカウンターよりパリィの方が良い。 |
| 538 | 402 | ||||||
| <アヴェンジジャベリン!> | |||||||
| 連続突き5秒 | 2587.5 | 297 | 523 | 50 | 52 | 〇 | 決して弱くはない。 PP消費大と移動不可が欠点で入力遅延0が利点。 |
| +投擲 | 3150 | 354 | 534 | 50 | 60 | ||
| 連続突き10秒 | 5400 | 597 | 543 | 100 | 54 | ||
| +投擲 | 5962.5 | 654 | 547 | 100 | 60 | ||
| 連続突き15秒 | 8212.5 | 897 | 549 | 150 | 55 | ||
| +投擲 | 8775 | 954 | 552 | 150 | 59 | ||
| <ヴォルグラプター> | |||||||
| ①ヴォルグラプターを使わない場合 | 6000 | 3600 | 100 | - | - | - | DPS100の攻撃を60秒続けた状態 |
| ②ヴォルグラプター付与後2秒で起爆した場合 | 6300 | 3780 | 100 | - | - | - | 付与1秒、起爆まで2秒(DPS150相当)、CT60秒(DPS100) |
| ③ヴォルグラプター付与後5秒で起爆した場合 | 6750 | 3960 | 102 | - | - | - | 付与1秒、起爆まで5秒(DPS150相当)、CT60秒(DPS100) |
| ④ヴォルグラプター付与後10秒で起爆した場合 | 7500 | 4260 | 106 | - | - | - | 付与1秒、起爆まで10秒(DPS150相当)、CT60秒(DPS100) |
| ⑤ヴォルグラプター付与後15秒で起爆した場合 | 8250 | 4560 | 109 | - | - | - | 付与1秒、起爆まで15秒(DPS150相当)、CT60秒(DPS100) |
※1:C.=チャージ、NC.=非チャージ、AV.=アヴェンジ、QA=クイックアサルト
※2:実戦値は入力遅延として、PA等のチャージやQアサルトで0.2秒(12f)ずつ、チャージPAでアヴェンジする際の敵攻撃待ち時間1秒(60f)を考慮。
※3:PA等による消費と通常攻撃・自然回復・アヴェンジPPゲインによる回復の総収支。クイックフードやクラススキル等の補正は含まない。
※4:編集者の主観。◎=おすすめ、〇=悪くない、×=別のコンボが良い
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示