文化・文明 のバックアップの現在との差分(No.28)

本ページでは、『NGS』の作中世界で見ることができる文化や文明、技術など、主に世界観に関する雑多な情報を扱う。


ストーリーの内容については世界観・ストーリーのページを、ゲームを攻略する場面において使用される用語については用語集のページを参照のこと。



文明 Edit

惑星ハルファでは、現地住民であるハルファ人を中心に、独特の文化・文明が形成されている。
しかし、フィールド上に散りばめられた様々な要素を紐解くと、決して一枚岩になっているというわけではなさそうだ。










種族 Edit

ハルファ人たちは、主にヒューマンニューマンデューマンキャストの四つの種族によって構成されている。
世界観設定上は各種族ごとに身体的個性や得意・不得意が割り振られているが、ゲームのシステム上は各能力パラメータに差はない。
また、キャラクタークリエイトの際には、上記4種族全ての特徴を混ぜ合わせて使用することができる。







組織や団体・役職・称号など Edit

『NGS』の舞台となる惑星ハルファでは、「アークス」と呼ばれる者たちが日夜「ドールズ」との戦いを繰り広げている。
本項では、作中で確認できるアークスの組織図などをまとめる。


※以下、各項目をクリックすることで展開できます。


















アークス打撃教導官 Edit


アークス射撃教導官 Edit


アークス法撃教導官 Edit


アークス複合技能教導官 Edit


アークス操獣教導官 Edit


アークス総合戦術教導官 Edit



アークス上級訓練教官 Edit



アークス上級情報支援員 Edit


アークス情報支援員 Edit


チーム活動支援員 Edit


アークス後方支援員 Edit


アークス通信士 Edit


アークス上級通信士 Edit



アークス技術研究員 Edit


アークス鉱物研究員 Edit


アークス気象研究員 Edit


アークス環境調査員 Edit


アークス特異現象研究員 Edit



クエストカウンター:管理官 Edit



エステ:店員 Edit


マイショップ:店員 Edit


アイテムラボ:強化技師 Edit


フードスタンド:店員 Edit























テクノロジー・戦闘技術など Edit

マグ Edit


ハルファ人は一人一つづつ、「マグ」と呼ばれる小型デバイスを保有している。

ハルファ人は一人一つずつ、「マグ」と呼ばれる小型デバイスを保有している。
マグには様々な機能があり、レーダーやマップ、通信機器としてはもちろん、部屋のカギとして使用することもできる。
また、星渡りが持つマグはハルファ人のタイプよりも高機能であるらしく、作中の描写からは外見にも大きな差異が見られる。

フォトン Edit

  1. 『NGS』において
    • 旧『PSO2』同様、幅広い分野で利用される粒子、あるいはエネルギーとして描かれている。
      『NGS』ではフォトンアーツテクニックのほか、フォトンダッシュフォトングライド等を使用する際にも用いられている。
    • キャラクターたちの会話内容からは、アークスの体内や大気中に満たされているエネルギ―であることが分かる。
    • エネミー種「ドールズ」は、フォトンに弱い性質を持つとされている。
  2. 旧『PSO2』において
    • オラクルが存在する宇宙に満ちている粒子。
      主に各種設備・装備のエネルギー源として用いられるほか、重力場を発生させたり、生命活動に適した空間を生成するための媒体となることもできる。
      アークスたちはフォトンを自在に扱う能力を有しており、フォトンアーツテクニックを行使する際に利用している。
    • 宇宙の宿敵である「ダーカー」はフォトンに弱いという性質があり、アークスたちはダーカーへの対抗手段として、フォトンを用いた戦闘技術を磨いている。
    • 初代K.K.・アルマによれば、フォトンとは「全知存在(アカシックレコード)」と繋がる素子であり、アカシックレコードそのものとも言えるのだとか。
      アカシックレコードが世界の全てを記録するために、あらゆる場に存在しているのだそう。
      アークスやフォトナーなどがフォトンを利用する際の原理について、彼女は「その素子を通じ エネルギー発生の記録にアクセスして 再現しているって感じ」とも語っている。
    • ダーカーの体躯を構成する「ダーカー因子」や、惑星・地球が存在する次元に満ちる「エーテル」、異世界オメガの「マナ」などは、特定の要因によってフォトンが変質することで発生したものである。
  3. その他「ファンタシースター」シリーズ作品において
    • 「ファンタシースター」シリーズとしては、初代『PSO』にて初めて「フォトン」という概念が登場した。

マジック Edit

  1. 『NGS』において
    • テクニックよりもさらに根源的な力とされるもの。
    • ショートエピソード「2章:歌の力の考察」にて、マノンが初めてこれに言及した。
      彼女によれば、ナーデレフが持つ「」の力はマジックである可能性があるのだという。
  2. 旧『PSO2』において
    • 極一部の才能のあるものだけが扱える、時間停止や別次元への転送など、テクニックとは一線を画す圧倒的な超能力のこと。
      これを行使できる人物は「マジックユーザー」と呼称される。
      作中の描写では、初代K.K.・アルマの時間停止能力や転送能力、異世界オメガの住人・アリサが使用する「スルト(瞬間移動)」「ビンドワ(拘束)」などが確認されている。
    • オラクルアークスが行使するテクニックは、マジックを科学的に再現し汎用化したもの。
      虚構機関(ヴォイド)の総長・ルーサーは、マジックユーザーであるアルマを非人道的な手法で研究し、能力の一部をテクニックとして再現した。
  3. その他「ファンタシースター」シリーズ作品において
    • 「マジック」という用語そのものは初代『ファンタシースター』から登場しており、以降は初代『PSO』など世界観が異なるものにおいても確認できる。
      いずれの作品においても世界観設定上の役割は似通っており、おおむね“先天的な才能が必要とされる、テクニックよりも上位の超能力”とされてきた。

Edit

リテムリージョンの長の一族が持つ特殊な能力。
歌に乗せて特殊なフォトンフィールドを展開することで、味方に有利な効果をもたらす。

  • フォトンチューナー」と呼ばれる装置を介することで、その効力をある程度増幅させることができる。
  • 作中の描写からは、ナーデレフとその母・アルデリアがこの力を行使できることが判明している。
  • マノンによれば、「歌」の力は先述した「マジック」である可能性があるのだという。

 メインストーリー第2章「砂塵奏でる鎮魂歌」において
 ショートエピソード「2章:歌の力の考察」において

ロストテクノロジー Edit

クロフォード曰く、「誰が、いつ、なんのために作ったものなのか、といった部分は、未解明なまま」であるとされる技術のこと。
ロストテクノロジーに該当するものは、いずれも現代のハルファ人たちの技術力を遥かに超えているものの、彼らはそれを解析・研究し、有効活用している。

  • ショートエピソード「1章:セントラルキャノン」にて、クロフォードは「セントラルキャノン」もロストテクノロジーのひとつであると語った。
  • 公式WEBマンガ『せんとらるっ!』第62話「ドリームパワー」にて、「エステ」を利用して自身の体型を自在に変更することもロストテクノロジーであると明かされた。
  • メインストーリー第4章「業火纏いし灼熱の兵団」にて、スティアリージョンドールズの製造と修復を行うための大規模な施設が存在していることが判明した。
    これについてクロフォードは「いつ、誰が、あんなものを作ったのか……と、考えずにはいられないね」と話しており、このセリフの語感から読み取るに、おそらくドールズに関する技術もハルファ人たちの目線で捉えるとロストテクノロジーに相当するのだろう。
    • ショートエピソード「4章:プラントの考察」にて、ナーデレフスティアリージョンドールズの製造を行うためのプラントがあることについて触れ、「ドールズを……造った者がいる? 誰が、いつ、なんのために?」と考えを巡らせていた。
      これについてクロフォードは「いつ、誰が、あんなものを作ったのか……と、考えずにはいられないね」と話している。
  • ショートエピソード「4章:プラントの考察」にて、ナーデレフスティアリージョンドールズの製造を行うためのプラントがあることについて触れ、「ドールズを……造った者がいる? 誰が、いつ、なんのために?」と考えを巡らせていた。

ドールズのテクノロジー Edit

ハルファ人と敵対する謎の勢力であるドールズもまた、高度なテクノロジーを持つ。

文字 Edit

『NGS』の世界では、ハルファ人たちの間で広く用いられている「ハルファ文字」に加え、旧『PSO2』の「オラクル」の文明で使用されていた「オラクル文字」も随所で見受けられる。
また、上記のいずれにも当てはまらない独特の文字も一部で確認できる。




















コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 情報提供ありがとうございます……! -- 2022-03-08 (火) 18:23:17
  • アイナは星渡りじゃなくない? -- 2022-03-14 (月) 16:17:38
    • まぁ単純にマノンと間違えただけだろうからとりあえず直しといた -- 2022-03-14 (月) 16:23:16
      • さんくす -- 2022-03-14 (月) 17:03:09
  • 消費チケットで思い出したけどアクセとウェア系かな、流し見してた時にちょっと文字が違うのを見かけた -- 2022-03-14 (月) 16:24:44
  • ペダス・ヴェラの戦闘エリアにある光源のような物(発煙筒?)を拡大したら文字が書いてあったので解読してみました。内容は、ARKS -08- COMBAT SUPPORT SYSTEM RESEARCH & DEVELOPMENT(ARKS 08 戦闘支援システム 研究開発) -- 2022-03-08 (火) 18:10:11
    • N-ソフィスレーナル[Ou]の背中にオラクル文字で13th CLASS THE ALL EXTERMINATION UNITとハルファ文字でARKSと書かれているのを解読。exterminationとは殲滅や駆逐、駆除という意味らしいので、(第13番クラス)(全殲滅ユニット)かな?凡るエネミーを始末するラスターの制服って事でしょうか。それとNGSの装備品にオラクル文字が刻まれている物もあるようです。(トロワーデシリーズにデカデカと01ってオラクル文字で書かれてる) -- 木主 2022-03-26 (土) 23:17:08
      • 旧ソフィスにも全く同じこと書かれてるよ。旧側のコスにハルファ文字書いてあるほうが意味不明だけど -- 2022-03-27 (日) 14:09:16
      • 旧コスの時点でNGSを開発していたのかハルファ文字が作られていたのか -- 2022-03-30 (水) 01:49:36
      • EP6で出た服だから余裕でNGSの開発は進んでるよ。たしか開発開始はEP4の最中とかじゃなかったか? -- 2022-03-30 (水) 06:40:40
  • おお、こんなすばらしいページできてたのか! -- 2023-01-06 (金) 02:18:40
  • ページの大半が折りたたまれていてめくるのが面倒 -- 2023-02-25 (土) 04:12:48
    • そうか大変だな -- 2023-03-09 (木) 02:44:20
  • ゼフェットが300年前に実験を開始、最初は訓練を~という流れなので訓練が500~300年前というのは違うのでは?300年の間に訓練期→ドールズ投入・第1世代壊滅→第2世代投入・DF撃退までこぎ着けるも規定値に達せず(技術破壊の為にクヴァリス寒冷化)→第3世代投入であり300年より前の遺構が存在したとしてもゼフェットが建造したものではない筈・・・ -- 2023-04-08 (土) 12:06:14
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。




ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS