| 
	 
		ダブルセイバー/アクション・PA  のバックアップ(No.13)
		
		 
		
 
 基本アクション  
 | 
		
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 各種アクションのカマイタチ発生の有無やタイミングなど | 
 
  | 
| ▼ | 調整・修正履歴 | 
  | 
“両剣(ダブルセイバー)”用の通常攻撃。両剣を振り、最大3段の攻撃を行う。
| 画像 | 段数 | 1 | 2 | 3 | 4(EX) | SD | 
| 威力 | 45×2 | 46×2 | 55×3 | 255 | 350×2 | |
| 回復PP | 3×2 | 3×2 | 3×3 | 14 | 15×2 | 
※SD=スパイラルドライブ
| ▼ | 調整・修正履歴 | 
  | 
“両剣(ダブルセイバー)”用の武器アクション。両剣を構え、周囲からの攻撃を弾く。
| 画像 | アクション | ||
| パリィカウンター | 威力 | 125×3 | |
| 回復PP | 4×3 | ||
| アナザーカウンター | 威力 | 500 | |
| 回復PP | 7 | ||
| デッドリーアーチャー | 威力 | 140×9+168×2 (1596)  | |
| 回復PP | - | 
攻撃を防ぐ「セイバーパリィ」。
武器を横に振って攻撃を弾く。
| ▼ | 調整・修正履歴 | 
  | 
| アクション | 備考 | ||
| ダッシュアタック | 威力 | 280 | |
| 回復PP | 15 | ||
| ステップアタック | 威力 | 160 (80+80)  | |
| 回復PP | 4+4 | ||
| ステップカウンター | 威力 | 380 (190+190)  | |
| 回復PP | 9+9 | ||
| ダイブアタック | 威力 | 200 | |
| 回復PP | 0 | ||
ファイターのPAは前半部分・後半部分に分かれており、前半部分の終了時に他の行動でキャンセル可能になっている。
クラススキル「ファイタースキップアーツ」を習得するとPAの後半部分を直接繰り出す事が出来る。
これらを合わせてPA1の前半>PA2の後半、といったコンボも可能。
”両剣(ダブルセイバー)”用のフォトンアーツ。素早くエネミーに接近し、連撃を放つ。発動時に、カマイタチが発生する。
| 画像 | Lv. | 1 | 
| 威力 | 865 | |
| 消費PP | 20 | 
前半部分
ターゲットに向かって高速突進からの切り上げ。
後半部分
少しずつ前進しながらの連続攻撃。最後の一撃の威力が特に大きい。
| ▼ | 調整・修正履歴 | 
  | 
【カスタマイズ:タイプ1】
| カスタマイズレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 攻撃速度上昇 | --- | |||||||||
| PA前半部分威力 | -30% | |||||||||
| PA後半部分威力 | -12% | |||||||||
| 消費PP | +20% | +17% | +14% | +12% | +10% | +9% | +8% | +7% | +6% | +5% | 
【カスタマイズ:タイプ2】
| カスタマイズレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ダウン中のエネミーへの威力 | +5% | +6% | +7% | +8% | +8% | +10% | +10% | |||
| 非ダウン中のエネミーへの威力 | -25% | -15% | -10% | -5% | +0% | |||||
| 消費PP | +20% | +17% | +14% | +12% | +10% | +9% | +8% | +7% | +6% | +5% | 
【カスタマイズ:タイプ3】
| カスタマイズレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| カマイタチの蓄積量 | +50% | |||||||||
| 消費PP | +20% | +17% | +14% | +12% | +10% | +9% | +8% | +7% | +6% | +5% | 
”両剣(ダブルセイバー)”用のフォトンアーツ。武器を投げて、周囲のエネミーを攻撃した後、戻ってきた武器で、さらに薙ぎ払いを行う。発動時に、カマイタチが発生する。
| 画像 | Lv. | 1 | 
| 威力 | 495 | |
| 消費PP | 30 | 
前半部分
後半部分
」と言えば分かりやすいか。| ▼ | 調整・修正履歴 | 
  | 
”両剣(ダブルセイバー)”用のフォトンアーツ。素早い横なぎの後、後退しながら、竜巻を発生させる。発動時に、カマイタチが発生する。
| 画像 | Lv. | 1 | 
| 威力 | 725 | |
| 消費PP | 20 | 
前半部分
踏み込みながらの3連撃。
1撃目開始~2撃目終了までは無敵で、3撃目開始~PA前半終了まではガードポイントが発生している。
後半部分
後方宙返りで切り上げ竜巻を発生させる。
体重の軽い通常エネミーなら転倒させることができる。
他、正面方向に対してガードポイントあり。ガードポイント終了からキャンセル可能タイミングまで無敵あり。
| ▼ | 調整・修正履歴 | 
  | 
【カスタマイズ:タイプ1】
| カスタマイズレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 攻撃範囲拡大 | --- | |||||||||
| 消費PP | +20% | +17% | +14% | +12% | +10% | +9% | +8% | +7% | +6% | +5% | 
【カスタマイズ:タイプ2】
| カスタマイズレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 攻撃速度上昇 | --- | |||||||||
| PA威力 | -12% | |||||||||
| 消費PP | +20% | +17% | +14% | +12% | +10% | +9% | +8% | +7% | +6% | +5% | 
【カスタマイズ:タイプ3】
| カスタマイズレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 竜巻の攻撃持続時間延長 | --- | |||||||||
| 竜巻の1ヒット毎の威力 | -30% | |||||||||
| 消費PP | +20% | +17% | +14% | +12% | +10% | +9% | +8% | +7% | +6% | +5% | 
”両剣(ダブルセイバー)”用のフォトンアーツ。飛び上がって回転斬りをした後、フォトンをまとわせた武器を叩きつける。発動時に、カマイタチが発生する。
| 画像 | Lv. | 1 | 
| 威力 | 465 | |
| 消費PP | 17 | 
前半部分
後半部分
の「レベル上限解放&新アクション」(19:49~)も参照。| ▼ | 調整・修正履歴 | 
  | 
構えた後、前進しながら三連撃(3ヒット)→ダブルセイバーでサーフィン、うねるように上昇しながら回転攻撃(9ヒット)→前進しつつ切り落とし(1ヒット)→大竜巻を発生させる(5ヒット) という乱舞攻撃。
| ▼ | 調整・修正履歴 | 
  | 
※各動作のDPS数値に80を足す事でカマイタチ2段目中の秒間威力となる DPS数値に144を足す事でカマイタチ3段目中の秒間威力となる
※PAによってカマイタチが発生するタイミングは異なるが、実戦ではほぼ常時PAの秒間威力にカマイタチLv.1の分も加算されていると思しい
| PA | 威力 | フレーム | 秒間威力 | DPP | 備考 | 
| カマイタチLv.1 | 32 | 60 | 32 | - | マルチウェポン時威力8(秒間威力8) | 
| カマイタチLv.2 | 80 | 60 | 80 | - | マルチウェポン時威力20(秒間威力20) | 
| カマイタチLv.3 | 144 | 60 | 144 | - | |
| 通常1 | 90 | 30 | 180.0 | ||
| 通常2 | 92 | 29 | 190.3 | ||
| 通常3 | 165 | 41 | 241.46 | ||
| 通常4 | 255 | 53 | 289 | ||
| 通常1~3 | 347 | 100 | 208.20 | ||
| 通常1~4 | 602 | 153 | 236 | ||
| 通常3~4 | 420 | 94 | 268 | ||
| ジュリーエンダンス | 780 | 172 | 274 | 39.0 | |
| 前半のみ | 202.8 | 45 | 267 | 10.1 | |
| 後半のみ | 577.2 | 124 | 279.29 | 28.9 | |
| アンチェインサークル | 450 | 107 | 251 | 15 | |
| 前半のみ | 274.5 | 64 | 257 | 9.2 | |
| 後半のみ | 175.5 | 35 | 293 | 5.9 | |
| クイックガッシュ | 700 | 149 | 281 | 35.0 | |
| 前半のみ | 441 | 92 | 287 | 20.79 | |
| 後半のみ | 259 | 53 | 293 | 12.21 | |
| スカイクライム | 435 | 92 | 284 | 25.6 | |
| 前半のみ | 207.5 | 43 | 288 | 12.2 | |
| 後半のみ | 227.5 | 47 | 290 | 13.4 | |
| セイバーパリィカウンター | 375 | 60 | 375.0 | - | |
| セイバーパリィアナザーカウンター(密着発動時) | 500 | 68 | 485 | - | |
| デッドリーアーチャー | 1596 | 180 | 532.0 | - | |
| アナザーカウンター含む | 2096 | 230 | 547 | - | |
| スパイラルドライブ | 700 | 57 | 737 | - | |
| 通常1含む | 790 | 87 | 530 | - | |
| 通常3含む | 865 | 98 | 545 | - | |
| ステップアタック | 160 | 36 | 266.7 | ||
| ステップ含む | 160 | 52 | 184.6 | ||
| カウンターアタック | 380 | 27 | 844.4 | ||
| ステップ含む | 380 | 43 | 530.2 | ||
| ダッシュアタック | 280 | 47 | 357.5 | ||
| ダッシュ含む | 280 | 71 | 236.6 | ||
| ダイブアタック | 200 | 49 | 244.9 | ||
| フォトンブラスト | 3900 | 293 | 796 | ||
| フォトンブラスト(カマイタチ2段階目で発動) | 876 | ||||
| フォトンブラスト(カマイタチ3段階目で発動) | 3900+(カマイタチ144×5HIT分と計算)=4620 | 940 | |||
| ジュリー後半(+カマイタチLv.1)*3+デッドリーアーチャー | 3526 | 552 | 383 | ||
| ジュリー後半(+カマイタチLv.1)*3+ジュリー後半(+カマイタチLv.2)*2 | 3415 | 620 | 330 | ||
| ジュリー後半(+カマイタチLv.2)*5 | 3713 | 620 | 359 | ||
22/06/15版
出典:【NGS】ラクシアの検証データまとめ
| ▼ | デッドリーアーチャーやカマイタチLv.2絡みのPA・コンボ比較表 | 
 
  | 
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示