テクニック/複合属性 のバックアップの現在との差分(No.24)


概要 Edit

ここでは複合属性テクニックについて解説する。
テクニック全般に共通する考察などは武器・防具参照。


 変更履歴

複合属性テクニック Edit

“複合属性テクニック”は、フォースとテクターの武器で使用できる特殊なアクション。
フォースまたはテクターのクラススキル「ユナイトテクニック」の習得によって使用が可能となる。
このクラススキルの習得にはスキルポイントは不要。


“テクニック”という名が付されてはいるものの、ゲームのシステム上はクラススキルの一つとして扱われているようで、武器パレットやサブパレットに登録する際にはフォトンブラストトリッキーキャパシタなどと同じ項目欄から選択する必要がある。


3種ある複合属性テクニックは、いずれも共通の複合属性テクニックゲージを消費することで発動する。


ただし、リキャストタイムは各々で分かれている。

ゲージはエネミーなどにテクニックや法撃爆発を当てることで溜まる。

ただし、リキャストは各々で分かれている。

ゲージはエネミーなどにテクニック(タリス展開時含む)、エレメンタルバレットまたは法撃爆発を当てることで蓄積する。

上記以外では武器種、アクションに関わらず蓄積は出来ない。

発動すると武器は納刀され、終了時にキャラクターが少しだけ床から浮いた状態になる。

複合属性テクニックは、エネミーの弱点属性によってはダメージが変化せず、テクニックを対象としたクラススキルなども適用されない。


ただし「フォトンフレア」の効果はフォース武器装備時の威力全体にかかるものであるため、この例には当てはまらない。

2022/04/06時点での“テクニックを対象としたクラススキル”は「フォトンフレアショートチャージ」と「テクニックドミネーション」の二つ。

クラススキル「フォトンフレア」の効果は「テクニック」ではなくその発射台である「フォース武器」が強化対象なので、結果に反映される。

2022/06/08時点で“テクニックを対象として効果が適用、発揮されないクラススキル”は「テクニックドミネーション」「ロッドリアクトアドバンス」「ステイPPゲイン」「エレメンタルバレット」「エレメンタルバレットエクステンド」「ロッドテクニックPPウェルアップ」の6つ。

フォイエブランド」などの特定の属性のテクニックを強化するクラススキルは、対応する属性のものが付与・展開されるが、追撃や威力増加は発生しない。

複合テクニック使用可能クラスフォース.png フォース テクター.png テクター
複合テクニック使用可能武器種ロッド.png ロッド タリス.png タリス ウォンド.png ウォンド

  • グローバル版では"Compound Technique"と表記される。

フォメルギオン Edit

炎属性.png 炎と 闇属性.png 闇の複合属性テクニック。
複合属性テクニックゲージを消費して発動する。
炎と闇の巨大な剣を生成し、前方を薙ぎ払う。

画像Lv1
フォメルギオン.png総威力1800
フォメルギオン.png総威力2070
リキャスト60秒
  • 威力配分は1800の1ヒット。
  • ヒットさせると、メギドスフィアが最終値(3段)まで蓄積される。
  • 射程や横範囲はもちろん上下にも強いので、前方視界内の敵ほぼすべてに当たる。
  • 威力配分は2070の1ヒット。
  • ヒットさせると、フォイエブランドの刻印を付与し、メギドスフィアの暗黒珠を3つストックする。
  • 射程や横範囲はもちろん上下方向にも強力なものとなっており、前方視界内の攻撃対象のほぼすべてに当たる。
    • 肩越し視点で水平に撃つと射程を最大限に活かせるが、逆にキャラクターの真後ろ含めた後方には全く判定が無い。
    • モーション中はスーパーアーマーになるが、無敵ではないので注意。
  • 極大の単発威力を誇るため、弱点へは必中を期したいが、発動が遅いので要習熟。
  • 奥行の攻撃範囲はかなり長大であり、PSEバースト中の殲滅用途でも活躍が可能。
    • モーション中はスーパーアーマー状態となる。発動の約0.9秒後から無敵時間が発生するが、発動直後にはそれらが無いため注意が必要。
  • 極大の単発威力を誇るため弱点へは必中を期したいが、発動モーションの開始から攻撃判定の発生までには少々間隔があるため、要習熟。
  • 奥行の攻撃範囲はかなり長大であり、PSEバースト中の殲滅用途でも活躍が可能。ただし、長めのモーションから繰り出される攻撃は単発ヒットであるため、耐久力の高いエネミーが複数湧いている状況で放つのが理想的だろう。
  • 挙動については『NGSヘッドライン』(22/3/1)の「レベル上限解放&新アクション」(19:49~)も参照。
  • 関連クラススキル
フォメルギオン
フォメルギオン.jpg
(C)SEGA

 調整履歴