| 
	 
		文化・文明  のバックアップ(No.15)
		
		 
		
 本ページでは、『NGS』の作中世界で見ることができる文化や文明、技術など、主に世界観に関する雑多な情報を扱う。 ストーリーの内容については世界観・ストーリーのページを、ゲームを攻略する場面において使用される用語については用語集のページを参照のこと。 文明  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 各アークス拠点共通 | 
 一部の制服などは、シティが違えども共通したものが使用されている。 
  | 
| ▼ | エアリオリージョン:セントラルシティ | 
 セントラルシティのアークス用戦闘服や一般市民用衣類は、比較的シンプルなデザインのものが多い。  | 
| ▼ | エアリオリージョン:エアリオタウン | 
 エアリオタウン独自の衣装には、赤やオレンジを基調とした布が取り付けられているものが多い。  | 
| ▼ | リテムリージョン | 
 リテムシティ独自の衣装には、紫を基調とした柄や迷彩模様があしらわれているものが多い。 
  | 
| ▼ | クヴァリスリージョン | 
 クヴァリスキャンプで活動する人々の衣装には、寒冷地に対応するための毛皮や羽毛が取り付けられているものが多い。  | 
| ▼ | スティアリージョン | 
 ※編集中  | 
食文化について
ハルファに住む人々は、クイックフードのほかにも様々な料理を作り、食事を楽しんでいる。
| ▼ | ゲーム内の描写において | 
 ゲーム内でプレイヤーはクイックフードを食すことができるが、それ以外にもストーリー中の描写などで様々な料理が登場する。  | 
| ▼ | ゲーム以外のコンテンツにおいて | 
 公式WEBマンガ『せんとらるっ!  | 
住居について
習わしや風習について
シーズナルイベントにおいてセントラルシティだけが特別な飾りつけを行っている。
他のリージョンと比べて季節ごとの変化が大きく、住民もそれら自然の変化や季節の移り変わりに敏感な風習がある可能性がある。
砂漠という環境下で長くドールズの脅威に晒されてきたリテムの人々は、何よりも強さを重んじ、強者が弱者を守るという考え方が一般的である。
| ▼ | ショートエピソード「リテムの文化」におけるクロフォードとの会話内容 | 
  | 
100年ほど前まではハルファで最も栄えたリージョンであり、当時のセントラルシティと呼ばれる都市もこのリージョンにあったが、ダークファルスを始めとするドールズの大軍勢による攻撃と急激な寒冷化によって衰退。
生き残った者達はエアリオやリテムへと流れていった。
※編集中
500ほど前からハルファ人と戦いを続けている、ドールズ達に関連する文明。
ドールズは、クロフォード達にはハルファの外から襲来してくるものと思われていたが、実際はマクアド下層やドライゼンプラントのようにハルファには既にドールズの製造施設が存在していた。
トレイニアを始めとする「黒の設備」(マクアド下層のコンセプトアートに記載されていた文言)を建造した、遥か昔のハルファで栄えていたと思われる古代文明。
上記コンセプトアートに書かれているメモでは、マクアド下層の施設はこの古代文明と比べると技術レベルが低いとされている。
この古代文明の遺産らしき建造物には「何層にも重なった」「鏡面のように綺麗な」青みがかった黒い六角形のパネルが多く用いられている。
ハルファ人たちは、主にヒューマン・ニューマン・デューマン・キャストの四つの種族によって構成されている。
世界観設定上は各種族ごとに身体的個性や得意・不得意が割り振られているが、ゲームのシステム上は各能力パラメータに差はない。
また、キャラクタークリエイトの際には、上記4種族全ての特徴を混ぜ合わせて使用することができる。
身体能力、フォトンへの感受性、双方ともに標準的なヒト型の種族。
環境への適応能力が高く、どのような条件下でも、
クラスを問わず最大限のボテンシャルを発揮する。
標準的な容姿と身体を持つヒト型の種族。
全体的な能力のバランスに優れ、特手不特手がないのが特性だが
ゲーム中の能力に影響するのは、旧『PSO2』プレイ時のみ。
長い耳が特徴的なヒト型種族。
もともとはテクニックの扱いに長けた存在であったが、
現在は種族の違いはなく、さまざまな戦闘スタイルに適応する。
長い耳が特徴的なヒト型の種族。
身体が脆弱な反面、テクニック適性が高いという特性があるが
ゲーム中の能力に影響するのは、旧『PSO2』プレイ時のみ。
| オペレーター | ||||
![]() ロッサ  | ……など | 
頭部の角とオッドアイが特徴的なヒト型種族。
もともとは防御を犠牲にし、攻撃を高めた存在であったが、
現在は種族の違いはなく、さまざまな戦闘スタイルに適応する。
頭部の角とオッドアイが特徴的なヒト型の種族。
防御を犠牲にして、攻撃性能に特化しているという特性があるが
ゲーム中の能力に影響するのは、旧『PSO2』プレイ時のみ。
」によって追加された。
の肉片が主人公の時間遡行に巻き込まれる形で過去の時代に流れ着き、それを基に研究が進められ、デューマンが誕生したとされている。| アークス教導官 | ||||
![]() ブルーダー  | ……など | 
機械部品によって構成された身体を持つ種族。
もともとは機械の扱いに長けた存在であったが、
現在は種族の違いはなく、さまざまな戦闘スタイルに適応する。
機械部品によって構成された身体を持つ種族。
テクニック適性が低い反面、最も強固な身体を持つという特性があるが
ゲーム中の能力に影響するのは、旧『PSO2』プレイ時のみ。
| アイテムトレーダー | エステ:店員 | クラスカウンター :管理官  | アイテムショップ :店員  | マイショップ :店員  | 
![]() ネヴィル  | ![]() ムーア  | ![]() ハミルトン  | ![]() スタージョン  | ![]() バートラム  | 
| アイテムラボ :強化技師  | クエストカウンター :管理官  | |||
![]() ガーンズバック  | ![]() オールディス  | 
クヴァリスリージョンにて、様々な役職に従事するロボットたち。
作中の描写からは、ショップ店員、物資運搬、警備など、様々な用途で運用されていることが分かる。
フィールドオブジェクトのページも参照。
『NGS』の舞台となる惑星ハルファでは、「アークス」と呼ばれる者たちが日夜「ドールズ」との戦いを繰り広げている。
本項では、作中で確認できるアークスの組織図などをまとめる。
には「オラクルの戦いから1000年後の新世界」という謳い文句が挿入されており、何らかの形で旧『PSO2』の「オラクル」がストーリーに関与している可能性がある。
」の殲滅を任務としている。
」と呼ばれる生命体を殲滅するため、創設された。| ▼ | 「フォトナー」について(クリックで展開) | 
太古の昔、母星から宇宙へ進出したヒトたちは「惑星シオン 」と出会い、フォトンの知識と扱い方を得たことで、自らを「フォトナー」と名乗った。フォトナーたちは多数のシオン模倣体を作り出したが、【深遠なる闇】  を誕生させてしまい、窮地に陥ったことでフォトンを捨てた。しかし、フォトンを捨てたことでダークファルス  に対抗する手段がなくなり、とある惑星の生物を改造してアークスを作り出した。その後、フォトナーたちは肉体を捨て、シオンの海と一体化する道を選んだ。 人工的に造られたアークスとは種としての繋がりがなく、生物としてはこの時点で絶滅している。  | 
惑星ハルファに住まう人々。
様々なタスクを発注し、アークスたちに訓練を課す。
トレイニアアドバンスに関する情報提供を行う。
アークス同士のコミュニケーションや、各種ショップに関する支援を行う。
| 隊員 | 隊員 | 隊員 | 隊員 | 隊員 | 
![]() ホップペック  | ![]() ダレイン  | ![]() シャザ  | ![]() ヴィエンヌ  | ![]() サンティー  | 
| レイヨルド峡江 対策班長  | レイヨルド峡江 対策班物資管理員  | レイヨルド峡江 対策班員  | 隊員 | アークス後方支援員 | 
![]() トラクスタン  | ![]() レソ  | ![]() ユーリ  | ![]() ロアール  | ![]() イングスタッド  | 
| 隊長 | アークス機械技師 | 隊員 | 隊員 | アークス環境調査員 | 
![]() クリストバル  | ![]() シラセ  | ![]() シュフラン  | ![]() コルテス  | ![]() ヴァスコ  | 
| 隊員 | アークス技術研究員 | |||
![]() ドレイク  | ![]() マミヤ  | 
セントラルシティやリテムシティから、クヴァリスリージョンへ先遣隊として遣わされた人々。
クヴァリスリージョンに位置する極寒地帯・レイヨルド峡江への対策を実行する人々。
| 隊長 | 副長 | オペレーター | アイテムトレーダー | エステ:店員 | 
![]() グレン  | ![]() カヌイ  | ![]() ノロシ  | ![]() サクラ  | ![]() コマチ  | 
| クラスカウンター :管理官  | アイテムショップ :店員  | マイショップ:店員 | アイテムラボ :強化技師  | クエストカウンター :管理官  | 
![]() アサマ  | ![]() ナスノ  | ![]() ミズホ  | ![]() ノゾミ  | ![]() ツバサ  | 
| 隊員 | 隊員 | アークス技術研究員 | アークス環境調査員 | 隊員 | 
![]() ヤクモ  | ![]() デュープリス  | ![]() カツラギ  | ![]() チトセ  | ![]() ダイアー  | 
| 隊員 | アークス後方支援員 | 隊員 | アークス技術研究員 | 隊員 | 
![]() ツクシ  | ![]() キリシマ  | ![]() ウェスタ―  | ![]() ホクト  | ![]() スズラン  | 
| アークス物資管理員 | アークス環境調査員 | スティア先遣隊 第1小隊長  | 隊員 | アークス後方支援員 | 
![]() ソウヤ  | ![]() ユノカ  | ![]() アカツキ  | ![]() セト  | ![]() アナン  | 
| 隊員 | 隊員 | アークス環境調査員 | アークス 技術開発支援員  | スティア先遣隊 第2小隊長  | 
![]() キヌ  | ![]() トキワ  | ![]() マリモ  | ![]() シオジ  | ![]() ハツカリ  | 
| スティア先遣隊 第3小隊長  | 隊員 | |||
![]() シラユキ  | ![]() ミノリ  | 
各リージョンのハイランクセクションでの行動が許可された部隊のこと。
メインストーリー各章の最後に設定されているメインタスクの目標「戦闘力を○○以上にする」を達成することで、プレイヤーもこれに参加することが許可される。
| 先達 | ||||
![]() ロージー  | 
輸送トラックなどの整備を行う人々。
負傷したアークスへの手当てなどを行う部隊。
アークス後方支援員が隊員を務める。
| 部員 | ||||
![]() シェミー  | 
装備品に関する技術開発を行う。
| 部員 | ||||
![]() ヴルガンス  | 
アイテムラボに関する様々な情報を提供する。
ハルファ人は一人一つづつ、「マグ」と呼ばれる小型デバイスを保有している。
マグには様々な機能があり、レーダーやマップ、通信機器としてはもちろん、部屋のカギとして使用することもできる。
また、星渡りが持つマグはハルファ人のタイプよりも高機能であるらしく、作中の描写からは外見にも大きな差異が見られる。
」はフォトンに弱いという性質があり、アークスたちはダーカーへの対抗手段として、フォトンを用いた戦闘技術を磨いている。
によれば、フォトンとは「
の体躯を構成する「ダーカー因子」や、惑星・地球が存在する次元に満ちる「エーテル」、異世界オメガの「マナ」などは、特定の要因によってフォトンが変質することで発生したものである。リテムリージョンの長の一族が持つ特殊な能力。
歌に乗せて特殊なフォトンフィールドを展開することで、味方に有利な効果をもたらす。
| ▼ | メインストーリー第2章「砂塵奏でる鎮魂歌」において | 
 ナーデレフ以前の長が行使する「歌」にはアークスたちの能力を向上させる効果があったが、彼女の「歌」にその能力は無く、代わりにエネミーを弱体化させる効果を持っていた。  | 
| ▼ | ショートエピソード「2章:歌の力の考察」において | 
 フォトンチューナーの調査をしていたマノンは、「歌」がフォトンを利用した技術であることから、その原理がテクニックに近いものであると仮説を立てた。  | 
「誰が、いつ、なんのために作ったものなのか、といった部分は、未解明なまま」であるとされるテクノロジーの数々。
ロストテクノロジーに該当するものは、いずれも現代のハルファ人たちの技術力を遥かに超えているものの、彼らはそれを解析・研究し、有効活用している。
』第62話「ドリームパワー」にて、「エステ」を利用して自身の体型を自在に変更することもロストテクノロジーであると明かされた。ハルファ人と敵対する謎の勢力であるドールズもまた、高度なテクノロジーを持つ。
『NGS』の世界では、ハルファ人たちの間で広く用いられている「ハルファ文字」に加え、旧『PSO2』の「オラクル」の文明で使用されていた「オラクル文字」も随所で見受けられる。
また、上記のいずれにも当てはまらない独特の文字も一部で確認できる。
ハルファ人の文明で使用されている文字。
公式コミュTwitte「ラッピードットコミュ
」のツイートにて、「ハルファ文字」という名称が明らかにされた。
現実世界のアルファベットやローマ数字、「!」や「?」などの記号に対応している。
ハルファ文字と現実世界の文字との対応表

奇妙なことに、オラクル時代のラスタークラス用戦闘服であるN-ソフィスレーナルとサードゥオゾレル
の背中に書かれたアークスのロゴは、オラクル文字ではなくハルファ文字で書かれている(アークススターは従来のもの)。理由は不明。
「アークススター」は、旧『PSO2』においてオラクルに所属するアークスたちを象徴していたシンボルマーク。
ハルファの地では、オラクル文字ではなくハルファ文字が使用されたものを見かけることができる。
ARKS
Artificial
Relict to
Keep
Species
アークス
種の保存のための人工的な残存種
各アークス拠点にある巨大モニターには、緊急クエストの発生やステージライブの開催を告知するアニメーションなどが映し出される。
RETEM CITY LIVE
COMING SOON
リテムシティ ライブ
もう間もなく
EMERGENCY
緊急事態発生
ALERT
警報発令
緊急クエスト「ダークファルス迎撃戦」
UNKNOWN
CentralCity Canon
未確認反応
セントラルキャノン
セントラルシティとリテムシティにあるテレポーターの手前には、テレポーターを操作するためのものと思われる端末が設置されている。
以下、端末に書かれているハルファ文字を英字に訳す。
Wecome to Central Tower!
----
Up/Down
セントラルタワーへようこそ!
上昇/下降
セントラルタワー1階やリテムシティ内にある転送装置。
電光掲示板にはハルファ文字でその行先が書かれているため、以下にその英字訳を記す。
| 階層 | 解読 | 翻訳 | 
|---|---|---|
| Welcome to the Central Tower! | セントラルタワーへようこそ! | |
| 地下1階 | Stand by Area | 待機エリア | 
| 地下2階 | Communication Control | 通信制御室 | 
| 地下3階 | Combat Information Center | 戦闘情報センター | 
| 地下4階 | Laboratory | 実験室 | 
| 地下5階 | Armoury | 兵器庫 | 
| 地下6階 | Material Strage | 資材置き場 | 
| 地下7階 | Residential Area for Commanders | 居住区エリア(指揮官用) | 
| 地下8~12階 | Residential Area | 居住区エリア | 
| [添付] | ||
| ▼ | 参考文献(情報ソース) | 
各アークス拠点のショップの看板に書いてある文字を英字にすると、エステが「Beauty Salon」、マイショップが「Personal Shop」になっているなど、グローバル版の英語表記に準拠しているようだ。
以下、詳細を記載する。
| ショップ名 | 解読 | 
|---|---|
| クラスカウンター | Class Counter | 
| アイテムラボ | Laboratory | 
| エステ | Beauty Salon | 
| マイショップ | Personal Shop | 
| アイテムトレーダー | Swap Shop | 
| アイテムショップ | Item Shop | 
| フードスタンド | Quick Foods | 
エステの横にある看板には、"Beauty Salon"と読める言葉の他に、以下のような言葉も書かれている。
| 解読 | 翻訳 | 
|---|---|
| Hair | 髪 | 
| Outfit | 衣装 | 
| Body | 身体 | 
| Face | 顔 | 
以下、セントラルタワーの1階にあるフードスタンドの看板の文字を英字に翻訳する。
左の看板
Quick Foods
----
Fast & Easy!----
Quick Foods provide you short-term benefits like
status improvements, item drop increases,
or bonuses to the rate of experience gain.
クイックフード
早くて簡単!
クイックフードを食べると、ステータス上昇やアイテムドロップ量の増加、経験値量の増加などの一時的な効果を得ることができます。
右の看板
Quick Foods
クイックフード
シティ内の広告看板には、様々な内容のものが映し出される。
以下、それらを英字に訳したものを記す。
Information
----
(解読中...)
インフォメーション
Shopping Plaza (×3)
ショッピングプラザ
Boot Camp
----
(解読中...)
(解読中...)----
(解読中...)
Join Us Today!
ブートキャンプ
いますぐ参加しよう!
各ショップの横にある看板に接近すると、そのホログラムの下にある表示を見ることができる。
以下、英字に訳したものを記す。
YOUR AD HERE
----
Shopping Plaza
The Shopping Plaza provide a number of shops to support adventure.
Always prepare well before you depart!----
The Shopping Plaza provide a number of shops
to support adventure.
Always prepare well before you depart!
When you are exhausted,
the Resting Area allows you to communicate
with others and refresh yourself.
ここに広告を掲載してください
ショッピングプラザ
ショッピングプラザには、冒険を手助けしてくれるお店がいくつもあります。
出発の前には常に備えておきましょう!
ショッピングプラザには、冒険を手助けしてくれるお店がいくつもあります。
出発の前には常に備えておきましょう!
疲れたときにはレスティングエリアへ赴き、他の人と語らいながら休憩しましょう。
未実装のエリアへの入り口などにはバリアが張られており、ここには警告文らしきものが書かれている。
RESTRICTED AREA
DO NOT ENTER
制限区域
立ち入り禁止
セクションとセクションの境界には区分けのための網の壁のようなものがあり、ここには警告文らしきものが書かれている。
CAUTION
NEXT AO AHEAD
※"AO"は"GO"の誤りではないかと思われる。
注意
直進せよ
アークスたちが着用する戦闘服など、配信されているコスチュームやアクセサリーにもハルファ文字が書かれている。
特殊能力カプセルなどのアイテム類にも、ハルファ文字が書かれている。
以下、それらを列挙する。
| アイコン | アイテム | 解読 | 翻訳 | 
|---|---|---|---|
| N-特殊能力追加成功率+20% | ARKS ONLY AVAILABLE ---- (解読中...) ---- Enchant Level:3  | アークス 専用品 ---- (解読中...) ---- 特殊能力付与 レベル:3  | |
| N-特殊能力追加成功率+15% | ARKS ONLY AVAILABLE ---- (解読中...) ---- Enchant Level:2  | アークス 専用品 ---- (解読中...) ---- 特殊能力付与 レベル:2  | |
| N-強化大成功率+100% | △ PUSH ---- ARKS ONLY AVAILABLE  | △ 押す ---- アークス 専用品  | |
| N-カラーチェンジパス | PASS (解読中...)  | パス (解読中...)  | 
上記以外の様々な場所で見ることができるハルファ文字を解読する。
| 場所 | オブジェクト | 解読 | 翻訳 | 
|---|---|---|---|
| ハルファ全域 | 居住用施設 | ||
| ハルファ全域 | メッセージパック | Message | メッセージ | 
| ヴァンフォード研究所跡 | 小さめの建物の屋上 | FACILITY 03  | 施設 03  | 
| 「統制型ドールズ討伐戦」 | 発煙筒のような光源 | ARKS -08- COMBAT SUPPORT SYSTEM RESEARCH & DEVELOPMENT  | アークス -08- 戦闘支援システム 研究開発  | 
| 「資源採掘リグ防衛戦:エアリオ」 「資源採掘リグ防衛戦:リテム」  | デリバリーデバイス | W.  Weapon A. Allocator S. System  | W. 兵装 A. 供給 S. システム  | 
| 中央エアリオ | コクーン「ファーストステップ」付近にある標識 ※錆に覆われているため読み取れる部分のみ  | 「?rsen?」 「Dep?t」 「Tes? S??e」  | 
旧『PSO2』において、オラクル船団の文明で使用されていた文字。
『PSO2:NGS』でも一部の建造物などに使用されているのを見かけることができる。
ハルファ文字と同じく、現実世界の文字に対応している。

“アークススター”は、旧PSO2においてオラクル船団に所属するアークスたちを象徴していたシンボルマーク。
オラクル文字で「ARKS」という言葉の意味が刻まれている。
ハルファの地でも、一部の古い構造物などに描かれているのを見ることができる。
以下、英字に変換したものを記す。
ARKS
----
Artificial
Relict
to
Keep
Species
アークス
種の保存のための人工的な残存種
エステ無料パスなどのアイテムの一部には、オラクル文字が書かれている。
以下、それらを列挙する。
| アイコン | アイテム | 解読 | 翻訳 | 
|---|---|---|---|
| エステ無料パス | PASS TECHNOLOGICAL RESEACH & DEVELOPMENT ---- -PASS-  | パス 技術的な 研究開発 ---- -パス-  | 
※エステ無料パスの"RESEACH"は"RESEARCH"の誤りであると思われる。
『NGS』の世界では、前述した「ハルファ文字」や「オラクル文字」のほか、現実世界の地球で見られる「漢字」のような文字も確認できる。
例として、ニューイヤーイベント?開催時にセントラルタワーに映し出される「謹賀新年」を模した字や、スティア先遣隊の面々が着用する衣装などに描かれたものなどが挙げられる。
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示