ハンター のバックアップ(No.11)
概要
公式略称はHu(Hunter)。 苦手な場面がなく扱いやすい ガードやパリングなどを駆使して敵の攻撃をかいくぐり、カウンターによって大ダメージを与えることができるクラス。 ただしマッシブハンターは、単独習得では効果時間が短い割にリキャストが長い。ショートサイクルの習得Lv.を運用目的に合わせ、クールタイムをガードやカウンターで立ち回る冷静さも求められる。 クラススキル
「黄色背景色」は2023年06月07日に追加されたスキル 赤文字はメインクラス専用スキル。
ウォークライ
【アクティブスキル】
マッシブハンター
【アクティブスキル】
マッシブハンターショートサイクル
マッシブハンターの効果時間が減少するかわりに、再使用が可能になるまでの時間を短縮する。
マッシブハンターエクストラシールド
マッシブハンターの効果終了時にシールドを付与する。シールドはPA発動中のみ展開され、受けるダメージを軽減し、打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ。展開中に一定回数攻撃を受けると、シールドは消滅する。
フラッシュガード
受けるダメージを軽減する。
アイアンウィル
残りHP以上のダメージを受けたときにHPが1残る。発動時に無敵時間が発生する。
オールガード
武器アクションによるガードが全方向に対応する。
スローランディングチャージHu
PAチャージ中、落下速度が緩やかになる。
ハンターアーツアヴェンジ
PA発動から、一定時間以内にエネミーからの攻撃を受けると、そのPAの威力が上昇する。
ハンターアーツジャストパリング
PA発動時に、エネミーからの攻撃を無効化する。
ハンターアーツパリングアドバンス
ハンターアーツジャストパリング成功時に、さらに無敵時間が発生する。 ※メインクラス/ハンター武器専用
|
画像 | Lv. | 1 |
![]() | - | - |
ハンターアーツアヴェンジ発動後に、最初に発動する通常攻撃が強力な攻撃に変化する。
※ソード専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | - | - |
ハンターアーツアヴェンジ発動時に、PPが回復する。
画像 | Lv. | 1 |
![]() | PP回復量 | +10 |
通常攻撃段数が、最大5段階に増加する。
画像 | Lv. | 1 |
![]() | - | - |
▼ | 調整・修正履歴 |
|
PAを一定時間以上チャージして発動すると、そのPAの威力が上昇する。
※ソード専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | 威力 | 200% |
チャージ時間 | 3秒 |
武器アクションによるジャストガード成功時に、自動的にカウンターが発生する。
※ソード専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | - | - |
ソードガードカウンター発動時に、通常攻撃を行うことで、さらに追加でカウンターが発生する。
画像 | Lv. | 1 |
![]() | - | - |
▼ | 調整・修正履歴 |
|
2023年6月7日 実装
ステップカウンターが、素早くエネミーに突撃を行う攻撃に変化する。
※ソード専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | - | - |
ハンターアーツアヴェンジ発動時に、そのPAに続けて武器アクションを使用するとその威力が上昇する。
※メインクラス/ワイヤードランス専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | 威力 | 150% |
ワイヤードアンカージャストパリングを習得した状態で、武器アクションによる攻撃の無効化成功後に、最初に使用するPAが、ハンターアーツアヴェンジが適用された状態で発動する。
※メインクラス/ワイヤードランス専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | - | - |
ハンターアーツアヴェンジが発動したPAの距離による威力上昇が常に最大になる。
※ワイヤードランス専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | - | - |
ワイヤードランスによる通常攻撃段数が、最大4段階に増加する。
画像 | Lv. | 1 |
![]() | - | - |
武器アクション発動時に、方向入力を行うことで、挙動が変化する。
※ワイヤードランス専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | - | - |
アクション | 入力方向 | 備考 | ||
薙ぎ払い | 無 | 威力 | 210 | |
回復PP | 10 | |||
飛び蹴り | 前 | 威力 | 350 | スキル未習得時と同じ |
回復PP | 15 | |||
横薙ぎ | 左右(短押し) | 威力 | 150 | ボタン長押しで下記の振り回しに移行 |
回復PP | 8 | |||
振り回し+薙ぎ払い (最大26HIT) | 左右(長押し) | 威力 | 75×25+600 (合計2475) | 完走には518f=約8.6秒必要 |
回復PP | 3×8+6×17+11 (合計137) | |||
薙ぎ払い+後退 | 後 | 威力 | 264 | ボタンを押す長さで後退距離が変動 |
回復PP | 10 |
入力無し(ニュートラル)
硬直ほぼ無しで連続使用可能。ダイブアタックと同程度の威力がある。
適正距離なし。
前
飛び蹴り。スキルなしのときと同じ動作。
適正距離なし。
左右
方向入力短押しで薙ぎ払い。
方向入力長押し(ホールド入力)で派生し、頭上に片手を上げて振り回し+ボタンを離すか一定時間継続で薙ぎ払い。
ワイヤーの武器アクションでは唯一適正距離が存在する。
後ろ
ボタンを押す長さで後退距離が変動する。
短押しだと踏み込みひとつ分、長押しだとバックステップの3分の2程度。
▼ | 調整・修正履歴 |
|
武器アクション発動時に、エネミーからの攻撃を無効化する。
※ワイヤードランス専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | - | - |
2023年6月7日 実装
【アクティブスキル】
攻撃により蓄積したゲージを消費することで、前方に強力な斬撃を放つ。
※ワイヤードランス専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | 威力 | 1500 |
リキャスト | 30秒 |
通常攻撃段数が、最大4段階に増加する。
※パルチザン専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | - | - |
武器アクションボタンを長押しすることで、ダメージを蓄積するフォトンの槍を放つ。フォトンの槍は、一定時間が経過するか、一定ダメージを与えると爆発する。
※パルチザン専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | ダメージ蓄積率 | 50% |
リキャスト | 60秒 |
▼ | 例 |
|
▼ | 調整・修正履歴 |
|
2023年6月7日 実装
武器アクションによる攻撃無効化成功時に、ヴォルグラプターの再使用が可能になるまでの時間を短縮する。
再使用が可能になるまでのあいだに時間を短縮できる回数には上限がある。
※メインクラス/パルチザン専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | リキャスト短縮 | 15秒 |
上限 | 3回 |
PA発動後に、特定のタイミングで、武器アクションボタンを押すことで、チャージ可能な突き攻撃を行う。
※パルチザン専用
画像 | ||
![]() | 威力 | 525 |
消費PP | 10 | |
チャージ | 0.75秒 |
▼ | 調整・修正履歴 |
|
ハンターアーツアヴェンジ発動時に、そのPAでアサルトチャージを行うと、その威力が上昇する。
画像 | Lv. | 1 |
![]() | 威力 | 150% |
ステップアタックやステップカウンター、アサルトチャージ、フォトンブラスト発動後の特定タイミングで武器アクションボタンを押すことで、エネミーに高速で接近した後に攻撃を行なう。
※パルチザン専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | - | - |
▼ | 調整・修正履歴 |
![]()
|
武器アクションによるガード成功後に、最初に発動するアサルトチャージの威力が上昇する。
※メインクラス/パルチザン専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | 威力 | 250% |
▼ | 調整・修正履歴 |
|
同一武器で、同じPAを連続で使用した後の通常攻撃が3段目に変化する。
※ハンター武器専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | - | - |
▼ | 調整・修正履歴 |
|
同一武器で、異なるPAを連続で使用した後の通常攻撃が4段目に変化する。最大段数が3段階以下の場合は、最終段に変化する。
※ハンター武器専用
画像 | Lv. | 1 |
![]() | - | - |
▼ | 調整・修正履歴 |
|
※現在、追加が予定されているクラススキルはありません。
▼ | HuFi |
HuFi 装備面では接近戦特化型で分かりやすいが、逆に言えばレンジが被っていて対応力は余り広がらない。 |
▼ | HuRa |
HuRa ウィークバレットは使えないので、Hu武器を軸に遠距離対応や小技を効かせていく良くも悪くも渋い運用になる。 |
▼ | HuGu |
HuGu |
▼ | HuFo |
HuFo テクターと共通して、マルチウェポンとしてタリスを組み込むことで武器アクションによるPP回復補助もできる。タリス設置の手間で一瞬接敵が遅れるので良し悪し。 |
▼ | HuTe |
HuTe |
▼ | HuBr |
HuBr |
▼ | HuBo |
HuBo デュアルブレードはファナティックブレードでPP回収しつつ遠距離攻撃を行うことができ便利。 |
▼ | HuWa |
HuWa |
▼ | HuSl |
HuSl |
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
雑談は雑談掲示板へ、各種愚痴は愚痴掲示板へ、装備などの相談は相談掲示板へ、調整案・要望は公式サイトへお願いします。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示