| 
	 
		ギガンティクス  のバックアップ(No.35)
		
		 
		
 エネミー | ドレッドエネミー(老練の) | ギガンティクス(絶望の) | メガロティクス(精鋭の) | エンシェントエネミー(遠世の) | レアエネミー | エンハンスドエネミー | イコライジングエネミー | グローサードエネミー | バムロードエネミー | シーズンエネミー | 巨大化変異体 | 異属性化変異体 | 概要  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 修正・調整履歴 | 
  | 
※バトルディア(デバステーターズ)のドロップとは異なります。
| Lv. | 武器 | 防具 | その他 | 
|---|---|---|---|
| 69 | [4]「ストラーガ」シリーズ(エアリオ) | ||
| 74 | [8]「ガンブレイズ」シリーズ(スティア) | ||
| 79 | |||
| 84 | 
特定の天候(悪天候)になった瞬間にプレイヤーが1人以上いる探索セクションのルームに出現する。
悪天候はリージョンによって異なる。
セクション内には特定のエネミー出現ポイントがあり、ギガンティクス、通常のエネミーともこのポイントにのみ出現する。
ギガンティクスはプレイヤーの近くのポイントに出現する。対象のプレイヤーはランダムに選ばれる模様。
既に通常のエネミーがいるポイントには出現しない。
周りに通常のエネミーが多くいると、プレイヤーからかなり離れた場所に出現する場合がある。*2
ギガンティクスが出現するとレーダーマップ上で紫のマーカーで表示される。
本来レーダーマップに映らない距離であっても方向は分かるようになっているので、その方向に向かえば目視で容易に発見できる。
交戦状態のギガンティクスを探すには上記のマップによる位置確認に加え、ダメージ表示の目視が有効。
探索セクションであまり見ない小さい数字であればダメージカットを持つギガンティクスとの戦闘中である可能性が高く、かつ大量に発生していれば多人数が戦闘していると判断可能。
エアリオリージョンをはじめとする一部の探索セクションでは、ギガンティクス化したエネミー5体の集団「リーコンギガンツ」が巡回している。
悪天候時の探索セクションに出現する一般的なギガンティクスとは別の存在*3であり、こちらは天候にかかわらず、一定時間ごとに出現する。
スティアで出現するものは、ドールズ1体にガザス系ドールズ4体の同伴が基本編成となっている。
集団のうち1体がプレイヤーを発見すると、他の4体も臨戦態勢になる。
強敵だが、撃破することで貴重なアイテムがドロップする。
探索セクションで出現するギガンティクスのレベルは全て同じ。主にレベル上限解放時に一律で変更される。
ハルフィリア湖のダイダル・ソードのみ長らくLv64で固定だったが、2022/10/5のプレイヤーレベル65の開放に伴い他のギガンティクス同様に引き上げが開始された。
バトルディアで出現するギガンティクスは、このレベルとは関係無くRankごとに設定されたレベルになる。
| 探索セクションでの現在のレベル | 79 (エアリオ)  | 
| 84 (リテム)  | |
| 74 | 
| ▼ | エネミーレベル変更履歴 | 
  | 
| エネミー | 実装時Lv. | 出現探索セクション | 出現期間・備考 | 
|---|---|---|---|
| エアリオリージョン | |||
| 絶望のナグルス | 24 | 中央エアリオ | |
| 絶望のエルディサイズ | 24 | 中央エアリオ | ハロウィンイベント(2021)【後半】限定で初配置 | 
| 絶望のオルク | 24 | 南エアリオ | 期間限定で絶望のネクス・エアリオと入れ替わることがある | 
| 絶望のアードバンサー | 24 | 南エアリオ | ハロウィンイベント(2021)【後半】限定で初配置 | 
| 絶望のヴァラス | 24 | 西エアリオ | |
| 絶望のダイダル・アックス | 24 | 北エアリオ | 期間限定で絶望のネクス・エアリオと入れ替わることがある | 
| 絶望のネクス・エアリオ | 24 | 南エアリオ 北エアリオ  | 期間限定イベントで他のギガンティクスと差し替える形で登場 バトルディア「エアリオデバステーターズ」では常時出現  | 
| 絶望のブジン | 24 | なし | バトルディア「エアリオデバステーターズ」のみ | 
| 絶望のデストラグラス | 24 | なし | バトルディア「エアリオデバステーターズ」のみ | 
| 絶望のダイダル・ソード | 64 | ハルフィリア湖 | 実装当初は撃破不可能なほどのレベル差があったが、現在は撃破可能。 | 
| 絶望のラヴィード | 79 | 北エアリオ | 初期出現のギガンティクスを倒すと続けて出現 | 
| 絶望のラセツ | 79 | 南エアリオ、西エアリオ | 初期出現のギガンティクスを倒すと続けて出現 | 
| リテムリージョン | |||
| 絶望のリゼントス | 39 | 中央リテム | |
| 絶望のフォートス・ランチャー | 39 | 南リテム | |
| 絶望のスナイダル・ハンマー | 39 | 西リテム | |
| 絶望のサンドナグルス | 39 | 北リテム | 期間限定で絶望のフォートス・レーザーと入れ替わることがある | 
| 絶望のフォートス・レーザー | 39 | 北リテム | 期間限定イベントで他のギガンティクスと差し替える形で登場 | 
| 絶望のケルクンド | 39 | ルーフ・マクアド | |
| 絶望のマクスヴァング | 84 | ルーフ・マクアド | |
| 絶望のレヌス・リテム | 39 | なし | バトルディア「リテムデバステーターズ」のみ | 
| クヴァリスリージョン | |||
| 絶望のクロコダラス | 64 | 南クヴァリス | |
| 絶望のスノルク | 64 | 西クヴァリス | |
| 絶望のパンゴラン | 64 | 中央クヴァリス | |
| 絶望のレリーヌ | 64 | 北クヴァリス | |
| 絶望のアムス・クヴァリス | 64 | なし | バトルディア「クヴァリスデバステーターズ」のみ | 
| スティアリージョン | |||
| 絶望のドルドリス | 74 | スティア外縁部 | |
| 絶望のエンゴウク | 74 | ドライゼンプラント | メディオラ外郭第1区ではリーコンギガンツとして出現 | 
| 絶望のダークマギルス | 74 | メディオラ外郭第2区 | メディオラ外郭第1区ではリーコンギガンツとして出現 | 
| 絶望のヴァーディアス | 74 | メディオラ外郭第1区 | リーコンギガンツを全て撃破すると出現 ドロップ品はリーコンギガンツと同仕様  | 
| 絶望のブレズナグルス | 74 | なし | メディオラ外郭第1区のリーコンギガンツとしてのみ出現 | 
| 絶望のブレゼントス | 74 | なし | バトルディア「スティアデバステーターズ」 メディオラ外郭第1区ではリーコンギガンツとして出現  | 
| 絶望のニルス・スティア | 74 | なし | バトルディア「スティアデバステーターズ」のみ | 
探索セクションに出現するギガンティクスのエネミーレベルはプレイヤーのレベルキャップに4を加算した数値になる。
プレイヤーの与ダメージに0.5倍、被ダメージに3.6倍の補正がかかる。
この為、余程防御関係にステータスを振っていない限り、小技以外の攻撃が即戦闘不能クラスの一撃となる。
アップデートにより特殊な攻撃力補正が追加され、大きくLv差があったとしても被ダメージの軽減があまり期待できないため注意したい。
| ▼ | Lv.24~39ギガンティクス時代の参考情報 | 
 Lv.24の場合、メインクラスのレベルが20未満かつ戦闘力1406未満  | 
ダメージ補正に関する出典: NGS検証データ置場
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。


PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示