| 
	 
		ギャザリング  のバックアップ(No.24)
		
		 
		
 概要  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 修正履歴 | 
  | 
主に岩場やその近くにあり、攻撃により破壊することで採掘できる。
装備強化のための素材やリージョンマグのエサとして使用する。
●はリテムリージョンでのみ採掘可能
●はクヴァリスリージョンでのみ採掘可能
●はスティアリージョンでのみ採掘可能
| レア | アイテム | テキスト | 用途 | 入手方法 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | モノタイト | 各地の岩場などで入手可能な鉱石。 アイテムラボでの 潜在能力開放や限界突破などに用いる。  | 限界突破 | 潜在能力 | プリセット能力 | カプセル交換 | 採掘(中央エアリオ、西リテム、中央リテム、中央クヴァリス、北クヴァリス) ステラーギフト回収 強化素材交換 アイテムリサイクル トレジャーショップ  | ||
| 2 | デュアロマイト | 各地の岩場などで入手可能な鉱石。 アイテムラボでの 潜在能力開放や限界突破などに用いる。  | 限界突破 | 潜在能力 | プリセット能力 | カプセル交換 | 採掘(南エアリオ、西エアリオ、中央リテム、南リテム、南クヴァリス、スティア外縁部、メディオラ外郭第2区) ステラーギフト回収 強化素材交換 アイテムリサイクル トレジャーショップ  | ||
| 3 | トライナイト | 各地の岩場などで入手可能な鉱石。 アイテムラボでの 潜在能力開放や限界突破などに用いる。  | 限界突破 | 潜在能力 | プリセット能力 | カプセル交換 | 採掘(北エアリオ、西エアリオ、中央リテム、南リテム、西クヴァリス、北クヴァリス) ステラーギフト回収 強化素材交換 アイテムリサイクル トレジャーショップ  | ||
| 3 | テドラサイト | 各地の岩場などで入手可能な鉱石。 アイテムラボでの 潜在能力開放などに用いる。  | 潜在能力 | プリセット能力 | カプセル交換 | 採掘(西リテム、北リテム、ルーフ・マクアド、中央クヴァリス、南クヴァリス、メディオラ外郭第2区) ステラーギフト回収 強化素材交換 アイテムリサイクル トレジャーショップ  | |||
| 3 | ペンドライト | 各地の岩場などで入手可能な鉱石。 アイテムラボでの 潜在能力開放や限界突破などに用いる。  | 限界突破 | 潜在能力 | カプセル交換 | 採掘(西クヴァリス、スティア外縁部) ステラーギフト回収 強化素材交換 アイテムリサイクル トレジャーショップ  | |||
| 3 | ヘクスカイト ● | 各地の岩場などで入手可能な鉱石。 アイテムラボでの 潜在能力開放や限界突破などに用いる。  | 限界突破 | 潜在能力 | 採掘(メディオラ外郭第2区、メディオラ外郭第1区) 強化素材交換 アイテム交換:スティア トレジャーショップ  | ||||
| 2 | フォトンチャンク | 各地の岩場などで入手可能な鉱石。 アイテムラボでの 潜在能力開放などに用いる。  | 潜在能力 | プリセット能力 | 採掘(中央エアリオ、南エアリオ、中央リテム、北リテム、中央クヴァリス、メディオラ外郭第2区) アイテムコンテナ[金] アイテムリサイクル  | ||||
| 5 | フォトンチャンクⅡA | 通常の岩場では見られない希少な鉱石。 アイテムラボでの より高度な潜在能力解放に用いる。  | 潜在能力 | マイニン ループタスク 強化素材交換 ギガストラグメント交換 ミッションパス(ゴールド) ダークファルス迎撃戦 ハルフィリア湖の戦い 野望の残滓 資源採掘リグ防衛戦:リテム Rank.3 グレト・ラッピー ペダス・ヴェラ(Lv61-) ネクス・ヴェラ(Lv61-) スナイダル・ヴェラ(Lv61-) レヌス・ヴェラ(Lv61-)  | |||||
| 5 | フォトンチャンクⅡB | 通常の岩場では見られない希少な鉱石。 アイテムラボでの より高度な潜在能力解放に用いる。  | 潜在能力 | ||||||
| 3 | フォトンクォーツ | 各地の岩場などで入手可能な鉱石。 アイテムラボでの マルチウェポン化に用いる。  | マルチウェポン | カプセル交換 | 採掘(中央エアリオ、北エアリオ、西リテム、ルーフ・マクアド) アイテムコンテナ[金] アイテムリサイクル  | ||||
| 3 | フォトンスケイル ● | 各地の岩場などで入手可能な鉱石。 アイテムラボでの カプセル交換などに用いる。  | マルチウェポン※ | 潜在能力※ | プリセット能力 | カプセル交換 | 採掘(南リテム) ※1日5個限定 配置場所は情報提供掲示板参照 緊急クエスト報酬(リテム、エアリオRank.2、ダークファルス迎撃戦) ギガンティクスLv.49 トレジャーショップ  | ||
| 3 | ブリザーディアム ● | クヴァリスの岩場で 入手可能な希少な鉱石。 特定の場所でアイテムと交換できる。  | アイテム交換:クヴァリス | 採掘(西クヴァリス) ※1日1個限定 配置場所  (オーロラ・雪・吹雪のときのみ出現)フローズンコンテナ アイテム交換:クヴァリス トレジャーショップ  | |||||
| 3 | インフェリウム ● | スティアの岩場で 入手可能な希少な鉱石。 特定の場所でアイテムと交換できる。  | アイテム交換:スティア | 配置場所 (熱暑・炎獄・火焔鳥のときのみ出現)アイテム交換:スティア インビジブルボックス ギガンティクス(スティア) ゾンネル破壊 トレジャーショップ  | |||||
※「サンクエイム」シリーズのみ
2022年12月7日実装
スティアリージョンのメディオラ外郭第2区に点在する、青紫色に輝く巨大な鉱石。
火山弾を直接投擲するか、溶岩核の爆発に巻き込むか、フローティングボードで体当たりすることでのみ破壊可能であり、ブリザーディアム・インフェリウム・期間限定のものを除く、全ての種類の鉱石が入手できる。
性質上、通常であれば天候が「熱暑」「炎獄」の時のみ破壊できるが、フィールドレース「メディオラ外郭第2区板操」のフローティングボードを利用することで天候に依存せず破壊が可能。
他の鉱石と同様に毎日午前4時に再配置される(1日6個)。
2023年6月14日実装
エアリオリージョンとリテムリージョンに出現する採掘装置。
攻撃して破壊することで、フォトンチャンクⅡA、フォトンチャンクⅡBを含む各種鉱石を入手できる(ブリザーディアム・インフェリウム・期間限定のものを除く)。
エネミーレベルが設定されており、レベル差があるとダメージ減衰が発生する。
攻撃してくることは無いが、非常に頑丈。
HPが一定ラインを割るごとにおおよそ3段階でダメージ耐性が低下していくため、単発大ダメージよりも多段ヒットで叩く方が壊しやすい。
他の鉱石と同様に毎日午前4時に再配置される。
マグのアクティブソナーの目標に設定することができる。
ドロップ情報
| Lv. | 武器 | 防具 | その他 | 
|---|---|---|---|
| 70 | 
配置位置
| エアリオリージョン | ||
| 中央エアリオ | C6 | マヒナパリ山中腹(アップドラフターで登った先) | 
| 南エアリオ | D6 | 老練のダイダル・アックスが出現する縦穴の中層のテントや鉱石がある場所 | 
| 西エアリオ | A4 | 海沿い(リューカーデバイス「クライアノ断崖」とイエローポータルを結んだ線の中間あたり) | 
| 北エアリオ | B3 | リューカーデバイス「アルト・ラニ高原」東側の丘 | 
| リテムリージョン 2023年10月11日追加 | ||
| 西リテム | D2 | リューカーデバイス「サガーン山道:東」周辺、ステラーシードがある場所 | 
| 中央リテム | 無し | |
| 北リテム | F3 | リューカーデバイス「モラーバ峡谷」から谷底に降りた辺りの鉱石がある場所 | 
| 南リテム | D8 | リューカーデバイス「ガルネール海岸:西」の南にある岩のアーチを持つ小島 | 
| ルーフ・マクアド | G7,8 | 山頂、マクアド下層へ降りる大穴の周辺 | 
| レア | アイテム | テキスト | 用途 | 入手方法 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 3 | グリーニルサイト | 対象イベントの期間中 ギャザリングで入手可能な鉱石。 シェミーに提示することで 様々なアイテムと交換できる。  | オータム'22 シーズナルアイテム交換 | 採掘(中央エアリオ、中央リテム、中央クヴァリス) ステラーギフト回収(シーズナル)  | |
| 4 | ブルーフルサイト | 対象イベントの期間中 ギャザリングで入手可能な鉱石。 シェミーに提示することで 様々なアイテムと交換できる。  | オータム'22 シーズナルアイテム交換 | 採掘(中央エアリオ、中央リテム、中央クヴァリス) ステラーギフト回収(シーズナル)  | |
| 3 | アウトゥムアーリス | 対象イベントの期間中 シーズンエネミーから入手可能な結晶。 シェミーに提示することで 様々なアイテムと交換できる。  | オータム'22 シーズナルアイテム交換 | シーズンエネミー ステラーギフト回収(シーズナル)  | |
| 4 | アウトゥムレーティス | 対象イベントの期間中 シーズンエネミーから入手可能な結晶。 シェミーに提示することで 様々なアイテムと交換できる。  | オータム'22 シーズナルアイテム交換 | シーズンエネミー ステラーギフト回収(シーズナル)  | |
| ▼ | グリーニルサイトの出現位置 | 
ランダマイト
| ▼ | 「『NGS』1周年記念イベント」での採掘可能セクション | 
 「『NGS』1周年記念イベント」での採掘可能セクション  | 
| ▼ | 「お月見'22」での採掘可能セクション | 
 「お月見 ’22」での採掘可能セクション 
  | 
| ▼ | 「オータム'22」での採掘可能セクション | 
 「オータム ’22」での採掘可能セクション 
  | 
| ▼ | 「ウィンター'23」での採掘可能セクション | 
 「ウィンター ’23」での採掘可能セクション 
  | 
| ▼ | ランダマイトの出現位置 | 
 ※各画像はクリックすることで拡大できます。  | 
| セクション | 鉱石 | 配置数 | 
|---|---|---|
| エアリオリージョン | ||
| 中央エアリオ | モノタイト | 40 | 
| フォトンチャンク | 5 | |
| フォトンクォーツ | 10 | |
| 南エアリオ | デュアロマイト | 20 | 
| フォトンチャンク | 25 | |
| 西エアリオ | デュアロマイト | 30 | 
| トライナイト | 10 | |
| 北エアリオ | トライナイト | 10 | 
| フォトンクォーツ | 30 | |
| リテムリージョン | ||
| 西リテム | モノタイト | 10 | 
| テドラサイト | 20 | |
| フォトンクォーツ | 10 | |
| 中央リテム | モノタイト | 5 | 
| デュアロマイト | 10 | |
| トライナイト | 15 | |
| フォトンチャンク | 10 | |
| 北リテム | テドラサイト | 20 | 
| フォトンチャンク | 10 | |
| 南リテム | デュアロマイト | 5 | 
| トライナイト | 15 | |
| フォトンスケイル | 5 | |
| ルーフ・マクアド | テドラサイト | 30 | 
| フォトンクォーツ | 15 | |
| クヴァリスリージョン | ||
| 南クヴァリス | デュアロマイト | 20 | 
| テドラサイト | 10 | |
| 西クヴァリス | トライナイト | 20 | 
| ペンドライト | 30 | |
| ブリザーディアム | 1 | |
| 中央クヴァリス | モノタイト | 10 | 
| テドラサイト | 10 | |
| フォトンチャンク | 20 | |
| 北クヴァリス | モノタイト | 15 | 
| トライナイト | 5 | |
| スティアリージョン | ||
| スティア外縁部 | デュアロマイト | 25 | 
| ペンドライト | 20 | |
| メディオラ外郭第2区 | デュアロマイト | 10 | 
| テドラサイト | 10 | |
| ヘクスカイト | 25 | |
| フォトンチャンク | 10 | |
| 群鉱石 | 6 | |
| メディオラ外郭第1区 | ヘクスカイト | 10 | 
| フォトンクォーツ | 15 | |
| インフェリウム | 1 | |
野菜・果物・魚介は「とる」ことで採取・採捕できる。
肉はテイムズがドロップする。
クイックフードの材料やリージョンマグのエサとして使用する。
| レア | アイテム | テキスト | フード効果 | 入手方法 | |
|---|---|---|---|---|---|
| ダメージ耐性上昇 | 主に草地で採取 | ||||
| 1 | マッタ・エアルハーヴ | エアリオで採取可能な野菜。 | PP消費量軽減 | 中央エアリオ | |
| 1 | サッパ・エアルマシュル | PP回復量増加 | 北エアリオ | ||
| 1 | シャッキ・エアルトマーテ | 弱点部位ダメージ増加 | 西エアリオ | ||
| 1 | ガッツ・エアルカブラナ | HP回復量増加 | 南エアリオ | ||
| 最大PP増加 | 特定の樹木から採取 | ||||
| 1 | マッタ・エアルアッポウ | エアリオで採取可能な果物。 | PP消費量軽減 | 北エアリオ | |
| 1 | サッパ・エアルピッチ | PP回復量増加 | 中央エアリオ | ||
| 1 | シャッキ・エアルナッシィ | 弱点部位ダメージ増加 | 南エアリオ | ||
| 1 | ガッツ・エアルバナン | HP回復量増加 | 西エアリオ | ||
| 最大HP増加 | 水辺で採取 | ||||
| 1 | マッタ・エアルアザーリ | エアリオで採捕可能な魚介。 | PP消費量軽減 | 南エアリオ | |
| 1 | サッパ・エアルサザイエ | PP回復量増加 | 西エアリオ | ||
| 1 | シャッキ・エアルクラーブ | 弱点部位ダメージ増加 | 中央エアリオ | ||
| 1 | ガッツ・エアルローブス | HP回復量増加 | 北エアリオ | ||
| 威力上昇 | テイムズ種のドロップ | ||||
| 1 | マッタ・エアル肉 | エアリオで入手可能な肉。 | PP消費量軽減 | サニィ(中央) ムーニィ(南/西) フォクス(南/西)  | |
| 1 | サッパ・エアル肉 | PP回復量増加 | パット(中央/西) バーディ(北/西) フランゴ(北/西)  | ||
| 1 | シャッキ・エアル肉 | 弱点部位ダメージ増加 | ディアン(中央) オタリカ(南/西)  | ||
| 1 | ガッツ・エアル肉 | HP回復量増加 | タウベル(中央/北) モォベル(中央/北) ノッシ(南)  | ||
| レア | アイテム | テキスト | フード効果 | 入手方法 | |
|---|---|---|---|---|---|
| ダメージ耐性上昇 | 主に平地で採取 | ||||
| 1 | マッタ・リテナマルナース | リテムで採取可能な野菜。 | PP消費量軽減 | 北リテム | |
| 1 | サッパ・リテナクランべ | PP回復量増加 | 中央リテム 南リテム  | ||
| 1 | シャッキ・リテナマシュル | 弱点部位ダメージ増加 | 南リテム ルーフ・マクアド  | ||
| 1 | ガッツ・リテナキャリブラ | HP回復量増加 | 西リテム | ||
| 最大PP増加 | 特定の樹木から採取 | ||||
| 1 | マッタ・リテナッチェリ | リテムで採取可能な果物。 | PP消費量軽減 | 中央リテム | |
| 1 | サッパ・リテナマルゴー | PP回復量増加 | 南リテム | ||
| 1 | シャッキ・リテナスターツ | 弱点部位ダメージ増加 | 北リテム | ||
| 1 | ガッツ・リテナストロンベリ | HP回復量増加 | 西リテム ルーフ・マクアド  | ||
| 最大HP増加 | 水辺で採取 | ||||
| 1 | マッタ・リテナボタッテ | リテムで採捕可能な魚介。 | PP消費量軽減 | 西リテム | |
| 1 | サッパ・リテナウミッシー | PP回復量増加 | 北リテム | ||
| 1 | シャッキ・リテナウーニィ | 弱点部位ダメージ増加 | ルーフ・マクアド | ||
| 1 | ガッツ・リテナヤドガーリ | HP回復量増加 | 中央リテム 南リテム  | ||
| 威力上昇 | テイムズ種のドロップ | ||||
| 1 | マッタ・リテナ肉 | リテムで入手可能な肉。 | PP消費量軽減 | ラムルサニィ(西/南/ルーフ・マクアド) ラムルフォクス(中央/北/ルーフ・マクアド)  | |
| 1 | サッパ・リテナ肉 | PP回復量増加 | ラムルパット(西/北/ルーフ・マクアド) ラムルパッティ(西/北/ルーフ・マクアド) ラムルバーディ(北)  | ||
| 1 | シャッキ・リテナ肉 | 弱点部位ダメージ増加 | キャメリオ(中央/南) キャメリア(西) ラムルオタリカ(南)  | ||
| 1 | ガッツ・リテナ肉 | HP回復量増加 | ヒポッコ(南) ピポタン(中央/北) ラムルノッシ(中央)  | ||
| レア | アイテム | テキスト | フード効果 | 入手方法 | |
|---|---|---|---|---|---|
| クヴァリス産フード素材共通 | 低温ダメージ耐性 | ||||
| ダメージ耐性上昇 | 主に平地で採取 | ||||
| 1 | マッタ・クヴァルキャロツ | クヴァリスで採取可能な野菜。 | PP消費量軽減 | 西クヴァリス | |
| 1 | サッパ・クヴァルナッパー | PP回復量増加 | 北クヴァリス | ||
| 1 | シャッキ・クヴァルマシュル | 弱点部位ダメージ増加 | 南クヴァリス | ||
| 1 | ガッツ・クヴァルオニョン | HP回復量増加 | 中央クヴァリス レイヨルド峡江  | ||
| 最大PP増加 | 特定の樹木から採取 | ||||
| 1 | マッタ・クヴァルガッキー | クヴァリスで採取可能な果物。 | PP消費量軽減 | 北クヴァリス | |
| 1 | サッパ・クヴァルプラーム | PP回復量増加 | 西クヴァリス | ||
| 1 | シャッキ・クヴァルグァバー | 弱点部位ダメージ増加 | 中央クヴァリス | ||
| 1 | ガッツ・クヴァルアッケビル | HP回復量増加 | 南クヴァリス | ||
| 1 | ノータ・クヴァルガッキー | クヴァリスで採取可能な希少な果物。 特定の場所でアイテムと交換できる。  | PP消費量軽減 | 北クヴァリス(昼間) 1日5~10個(場所  ) | |
| 最大HP増加 | 水辺で採取 | ||||
| 1 | マッタ・クヴァルマギカイ | クヴァリスで採捕可能な魚介。 | PP消費量軽減 | 西クヴァリス | |
| 1 | サッパ・クヴァルオクトヴァ | PP回復量増加 | 北クヴァリス | ||
| 1 | シャッキ・クヴァルスクイド | 弱点部位ダメージ増加 | 中央クヴァリス レイヨルド峡江  | ||
| 1 | ガッツ・クヴァルザリーニ | HP回復量増加 | 南クヴァリス | ||
| 1 | ノータ・クヴァルスクイド | クヴァリスで採捕可能な希少な魚介。 特定の場所でアイテムと交換できる。  | 弱点部位ダメージ増加 | 中央クヴァリス(夜間 川上の滝の下) レイヨルド峡江(夜間) 1日5個  | |
| 威力上昇 | テイムズ種のドロップ | ||||
| 1 | マッタ・クヴァル肉 | クヴァリスで入手可能な肉。 | PP消費量軽減 | ルミィフォクス(南) ルミィサニィ(南/中央/西)  | |
| 1 | サッパ・クヴァル肉 | PP回復量増加 | ルミィバーディ(中央) ルミィパット(南/中央/西)  | ||
| 1 | シャッキ・クヴァル肉 | 弱点部位ダメージ増加 | ポロロ(西) ルミィオタリカ(西/レイヨルド峡江)  | ||
| 1 | ガッツ・クヴァル肉 | HP回復量増加 | ルミィフォクス(南) ルミィバーディ(中央) ポロロ(西) ルミィサニィ(南/中央/西) ルミィパット(南/中央/西) ルミィオタリカ(西/レイヨルド峡江) コマンタ(レイヨルド峡江)  | ||
| 1 | ノータ・クヴァル肉 | クヴァリスで入手可能な希少な肉。 特定の場所でアイテムと交換できる。  | HP回復量増加 | コマンタ(レイヨルド峡江) | |
| レア | アイテム | テキスト | フード効果 | 入手方法 | |
|---|---|---|---|---|---|
| ダメージ耐性上昇 | 主に平地で採取 | ||||
| 1 | マッタ・スティラハーヴ | スティアで採取可能な野菜。 | PP消費量軽減 | メディオラ外郭第2区 | |
| 1 | サッパ・スティラトマーテ | PP回復量増加 | メディオラ外郭第1区 | ||
| 1 | シャッキ・スティラキャリブラ | 弱点部位ダメージ増加 | メディオラ外郭第2区 | ||
| 1 | ガッツ・スティラナッパー | HP回復量増加 | スティア外縁部 | ||
| 1 | フェイ・スティラマシュル | スティアで採捕可能な希少な野菜。 特定の場所でアイテムと交換できる。  | 弱点部位ダメージ増加 | メディオラ外郭第1区(夜間 場所 )1日3個  | |
| 最大PP増加 | 特定の樹木から採取 | ||||
| 1 | マッタ・スティラバナン | スティアで採取可能な果物。 | PP消費量軽減 | メディオラ外郭第2区 | |
| 1 | サッパ・スティラアッポウ | PP回復量増加 | メディオラ外郭第2区 | ||
| 1 | シャッキ・スティラマルゴー | 弱点部位ダメージ増加 | スティア外縁部 | ||
| 1 | ガッツ・スティラプラーム | HP回復量増加 | スティア外縁部 | ||
| 1 | フェイ・スティラスターツ | スティアで採捕可能な希少な果物。 特定の場所でアイテムと交換できる。  | PP回復量増加 | スティア外縁部(昼間 場所 )1日10個  | |
| 最大HP増加 | 水辺で採取 | ||||
| 1 | マッタ・スティラヤドガーリ | スティアで採捕可能な魚介。 | PP消費量軽減 | スティア外縁部 | |
| 1 | サッパ・スティラウミッシー | PP回復量増加 | スティア外縁部 | ||
| 1 | シャッキ・スティラオクトヴァ | 弱点部位ダメージ増加 | スティア外縁部 | ||
| 1 | ガッツ・スティラサザイエ | HP回復量増加 | メディオラ外郭第2区 | ||
| 1 | フェイ・スティラクラーブ | スティアで採捕可能な希少な魚介。 特定の場所でアイテムと交換できる。  | PP消費量軽減 | メディオラ外郭第2区(晴れ・降灰・火焔鳥 場所 )1日3個  | |
| 威力上昇 | テイムズ種のドロップ | ||||
| 1 | マッタ・スティラ肉 | スティアで入手可能な肉。 | PP消費量軽減 | フラムオタリカ(外縁部) フラムコマンタ(外郭第1区) エネミーの出現率が低いのでキーワードなどでルームを更新すると良い(参考  ) | |
| 1 | サッパ・スティラ肉 | PP回復量増加 | フラムパット(外縁部/外郭第1区) フラムバーディ(外郭第2区)  | ||
| 1 | シャッキ・スティラ肉 | 弱点部位ダメージ増加 | フラムフォクス(外郭第1区) | ||
| 1 | ガッツ・スティラ肉 | HP回復量増加 | フラムポロロ(外縁部/外郭第2区) フラムサニィ(外郭第2区)  | ||
| レア | アイテム | テキスト | フード効果 | 入手方法 | |
|---|---|---|---|---|---|
| ダメージ耐性上昇 | 主に平地で採取 | ||||
| 1 | アウトゥムヴァンプキン | エアリオで採取可能な野菜。 | 弱点部位ダメージ増加 | エアリオリージョン ハロウィンイベント(2021)期間限定  | |
| 1 | ヴィンターダムボッホ | エアリオやリテムで採取可能な野菜。 | PP消費量軽減 | エアリオリージョン リテムリージョン ウィンターイベント(2022)期間限定  | |
| 1 | アニバーティチョーク | エアリオやリテムで採取可能な野菜。 | HP回復量増加 | エアリオリージョン リテムリージョン 『NGS』1周年記念イベント期間限定  | |
| 最大PP増加 | 主に平地で採取 | ||||
| 1 | スプリグバルーニィ | エアリオやリテムで採取可能な果物。 | PP回復量増加 | エアリオリージョン リテムリージョン スプリング ’22期間限定  | |
| レア | アイテム | テキスト | 売却額 | 入手方法 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 3 | アルファリアクター | なんらかの機械の動力炉。 高値で売却することができる。  | 3,500 | 採取(中央エアリオ) アイテムコンテナ[金](エアリオ) インビジブルボックス アイテムリサイクル ログインボーナス(プレミアム)  | |
| 3 | ステラーシード | 流星雨のときに降り注いだとされる石。 高値で売却することができる。  | 2,000 | 採取(西リテム) アイテムコンテナ[金](リテム)  | |
| 3 | スノークス | 氷雪で磨かれたとされる石。 高値で売却することができる。  | 3,500 | 採掘(中央クヴァリス) | |
| 4 | ベータリアクター | なんらかの機械の動力炉。 高値で売却することができる。  | 100,000 | チームタスクレコード | |
| 1 | 中央エアリオ | 鉱石 | 9 | 中央エアリオ | 魚介 | 17 | 中央エアリオ | 野菜 | 
| 2 | 南エアリオ | 野菜 | 10 | 南エアリオ | 果物 | 18 | 南エアリオ | 肉 | 
| 3 | 西エアリオ | 肉 | 11 | 西エアリオ | 鉱石 | 19 | 西エアリオ | 魚介 | 
| 4 | 北エアリオ | 魚介 | 12 | 北エアリオ | 野菜 | 20 | 北エアリオ | 果物 | 
| 5 | 中央エアリオ | 果物 | 13 | 中央エアリオ | 肉 | 1に戻る | ||
| 6 | 南エアリオ | 鉱石 | 14 | 南エアリオ | 魚介 | |||
| 7 | 西エアリオ | 野菜 | 15 | 西エアリオ | 果物 | |||
| 8 | 北エアリオ | 肉 | 16 | 北エアリオ | 鉱石 | |||
| 1 | ルーフ・マクアド | 肉 | 11 | ルーフ・マクアド | 果物 | 21 | ルーフ・マクアド | 野菜 | 
| 2 | 西リテム | 果物 | 12 | 西リテム | 野菜 | 22 | 西リテム | 魚介 | 
| 3 | 中央リテム | 鉱石 | 13 | 中央リテム | 肉 | 23 | 中央リテム | 果物 | 
| 4 | 北リテム | 野菜 | 14 | 北リテム | 魚介 | 24 | 北リテム | 鉱石 | 
| 5 | 南リテム | 肉 | 15 | 南リテム | 果物 | 25 | 南リテム | 野菜 | 
| 6 | ルーフ・マクアド | 魚介 | 16 | ルーフ・マクアド | 鉱石 | 1に戻る | ||
| 7 | 西リテム | 鉱石 | 17 | 西リテム | 肉 | |||
| 8 | 中央リテム | 野菜 | 18 | 中央リテム | 魚介 | |||
| 9 | 北リテム | 肉 | 19 | 北リテム | 果物 | |||
| 10 | 南リテム | 魚介 | 20 | 南リテム | 鉱石 | |||
| 1 | 西クヴァリス | 鉱石 | 9 | 西クヴァリス | 魚介 | 17 | 西クヴァリス | 野菜 | 
| 2 | 中央クヴァリス | 野菜 | 10 | 中央クヴァリス | 果物 | 18 | 中央クヴァリス | 肉 | 
| 3 | 西クヴァリス | 肉 | 11 | 北クヴァリス | 鉱石 | 19 | 北クヴァリス | 魚介 | 
| 4 | 南クヴァリス | 魚介 | 12 | 南クヴァリス | 野菜 | 20 | 南クヴァリス | 果物 | 
| 5 | 西クヴァリス | 果物 | 13 | 西クヴァリス | 肉 | 1に戻る | ||
| 6 | 中央クヴァリス | 鉱石 | 14 | 中央クヴァリス | 魚介 | |||
| 7 | 北クヴァリス | 野菜 | 15 | 北クヴァリス | 果物 | |||
| 8 | 南クヴァリス | 肉 | 16 | 南クヴァリス | 鉱石 | |||
| 1 | スティア外縁部 | 肉 | 7 | スティア外縁部 | 魚介 | 13 | スティア外縁部 | 果物 | 
| 2 | メディオラ外郭第2区 | 魚介 | 8 | メディオラ外郭第2区 | 果物 | 14 | メディオラ外郭第2区 | 鉱石 | 
| 3 | メディオラ外郭第1区 | 野菜 | 9 | メディオラ外郭第1区 | 鉱石 | 15 | メディオラ外郭第1区 | 野菜 | 
| 4 | スティア外縁部 | 鉱石 | 10 | スティア外縁部 | 野菜 | 1に戻る | ||
| 5 | メディオラ外郭第2区 | 野菜 | 11 | メディオラ外郭第2区 | 肉 | |||
| 6 | メディオラ外郭第1区 | 肉 | 12 | メディオラ外郭第1区 | 鉱石 | |||
| 1 | スティア | 野菜 | 9 | スティア | 果物 | 17 | スティア | 肉 | 
| 2 | リテム | 肉 | 10 | リテム | 鉱石 | 18 | リテム | 魚介 | 
| 3 | エアリオ | 魚介 | 11 | エアリオ | 野菜 | 19 | エアリオ | 果物 | 
| 4 | クヴァリス | 果物 | 12 | クヴァリス | 肉 | 20 | クヴァリス | 鉱石 | 
| 5 | スティア | 鉱石 | 13 | スティア | 魚介 | 1に戻る | ||
| 6 | リテム | 野菜 | 14 | リテム | 果物 | |||
| 7 | エアリオ | 肉 | 15 | エアリオ | 鉱石 | |||
| 8 | クヴァリス | 魚介 | 16 | クヴァリス | 野菜 | |||
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示