| 
	 
		PSO2 ニュージェネシス ver.2  のバックアップ(No.22)
		
		 
		
 2023年6月のアップデート情報。 2023年06月07日  
 | 
		
	
| ▼ | タイトル決定の経緯について | 
 グローバル版の配信「NGS Headline+」の2023年4月26日の配信 
 その後同氏から酒井ブランドプロデューサーや木村シリーズプロデューサーへ「ファンタシースターオンライン ver.2」へのオマージュとして「PSO2NGS ver.2」が提案され、現在に至ったという。  | 
| ▼ | 今アップデートを『ver.2』と位置づけた経緯について | 
 2023年6月7日に公開された電撃オンラインのインタビュー ――続いて、トゥーン表示機能を実装する理由を教えてください。 他社さんの競合タイトルを見ていくと、年々トゥーンタイプのゲームが増えてきたように感じていました。トゥーン表現自体の技術も上がってきて、アニメーションの世界でも自然な表現ができるようになっています。セルルック(3Dアニメを2Dアニメのように見せる技術)も受け入れられていますし、次にキャラクタークリエイトをどうしていくかと考えたときに、『NGS』でもできないかと思いました。それで、自由課題的なものとして何人かのスタッフにその話をしたんです。 ――計画的に作っていたわけではないと。 はい。実現できるかわからなかったので、仕事が早めに終わって手が空いているときにやってもらえればという感じでしたね。去年の後半に入った頃に、ちょっとできてきてるんで見てくださいと言われて、そうしたら思った以上にできていたんです。では、これを開発スケジュールに組み込んでいこうということになって、結果的に『NGS Ver.2』の配信とタイミングが一致しました。 ――では、『NGS Ver.2』は“クリエイティブスペース”と“ポータブルホログラム”がメインという予定だったんですね。 じつは、『NGS Ver.2』という形でのアップデートは当初から予定していたわけではありません。“クリエイティブスペース”は配信することは決まっていて、そこにトゥーン表示と“ポータブルホログラム”がスケジュールに入ってきたんです。今までの『NGS』とは違う新しいものが配信できるようになったことで、『NGS Ver.2』という位置づけにしようと決めました。  | 
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
コメントはありません。 Comments/PSO2 ニュージェネシス ver.2?