|
モバイルキャノン のバックアップ(No.38)
概要
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 調整履歴 |
| 画像 | アクション | 概要 |
|---|---|---|
| ラピッドファイア | 連射可能な通常攻撃。 ▼ 対応するコマンド ┣ 武器パレット表 アクション1 ┣ 武器パレット裏 アクション1・2・3 ┗ サブパレット 2番 | |
| チャージブラスター | 【最大使用回数:5】 使用回数に制限のある強力なチャージショット。 ▼ 対応するコマンド ┣ 武器パレット表 アクション2 ┗ サブパレット 3番 | |
| ブーストグライダー | 【消費PP:60 + 14/1s】 PPを消費する高速移動。 ▼ 対応するコマンド ┣ 武器パレット表 アクション3 ┗ サブパレット 4番 | |
| - | ステップバッシュ | 回避行動を取りつつ殴り攻撃。 ▼ 対応するコマンド ┗ ステップと同様の操作 |
| 兵装解除 | モバイルキャノンの装備を解除する。 ▼ 対応するコマンド ┗ サブパレット 0番 ※アイコンの数字は残り稼働時間を示す。 | |
| レスタサイン | 自分のHPを最大値の50%回復する。 ▼ 対応するコマンド ┗ サブパレット 1番 |
※
リバーサーサインはパレットに登録されていないため、使用できない。
| 画像 | アクション | 説明 |
|---|---|---|
| ラピッドファイア | 連射可能な通常攻撃。 |
通常攻撃に相当する機能。
挙動はアサルトライフルの通常攻撃に近く、ヒット時にPPを回復する機能を持つなど性質も似通っている。
ボタンを長押しすることで連射し続ける。適正距離補正は無く、当たりさえすれば距離に関係なく最大性能を発揮する。
表示上の1発あたりの威力は控えめで単体攻撃ではあるが、発射間隔が短くプレイヤーのPAよりもはるかに高いDPSが出せる。
射程・弾速共に優秀であり、ばら撒くことで遠方のエネミー集団のヘイトを奪うなどの用途にも使える。
| 画像 | アクション | 説明 |
|---|---|---|
| チャージブラスター | 使用回数に制限のある強力なチャージショット。 |
【最大使用回数:5】
PPを消費せずに使用が可能な、チャージ式かつ使用回数制限のある単発攻撃。砲撃を発射し、着弾地点に大爆発を起こす。
なお、ラピッドファイアのようにヒット時にPPは回復しない。
DPSで見てもラピッドファイア以上の高火力、かつ広範囲に1000以上のダメージをばら撒く。
ボスエネミーにも有効だが、雑魚エネミーの集団を一掃する用法が最も効果的だろう。
状況に応じて、チャージブラスターはタフな中型雑魚の集団やボス周囲のエネミーに対して、ラピッドファイアは単体のエネミーに対して、などの使い分けをしよう。
| 画像 | アクション | 説明 |
|---|---|---|
| ブーストグライダー | PPを消費する高速移動。 |
【消費PP:60 + 1秒毎に14】
ボタンを長押しすることでPPを継続的に消費して高速移動を行い、終了時にキャノンを叩きつけて攻撃する。
叩きつけの単発威力は大きいが、DPSで見るとラピッドファイア並み。
使用中は旋回性能が低下し、そのスピードとあわさって制御が困難になる。
坂道を曲がりながら登る程度の使い方はできるが、使用前に方向転換を済ませ、直線的な移動に使うのが望ましい。
遠く離れた場所に出現したメルドラームを破壊する際などに活躍する。とっさに出せるように乱用は控え、PPの残量に気を遣うようにしたい。
地形に沿わずに発動高度で水平移動するので起伏に引っかかりやすい。
坂道を登る方向で使うと地面に引っかかりながら進む関係で速度が出ないため、登りに対してはジャンプから空中使用することも考えよう。
| 画像 | アクション | 説明 |
|---|---|---|
| - | ステップバッシュ | 回避行動を取りつつ殴り攻撃。 |
通常時のステップと同様の操作によって発動。
回避動作と同時に、エネミーへの攻撃判定が発生する。
エネミーと交差するように回避することでダメージを与えられる。
| 画像 | アクション | 説明 |
|---|---|---|
| 兵装解除 | モバイルキャノンの装備を解除する。 |
モバイルキャノンの装備を解除する。
| クエスト / フィールド名 | 制限時間 | 使用回数 | |
| 緊急クエスト | |||
| 資源採掘リグ防衛戦:エアリオ | 90秒 | 最大2回 | |
| ハッピーラッピー大作戦 | 90秒 | 最大2回 | |
| 資源採掘リグ防衛戦:リテム | 90秒 | 最大2回 | |
| 資源採掘リグ防衛戦:クヴァリス | 90秒 | 最大3回 | |
| 期間限定クエスト | |||
| 想定演習:森林に潜む罠 | 90秒 | 最大1回 | |
| 想定演習:秋晴のエアリオ攻防戦 | 90秒 | 最大1回 | |
| 想定演習:秋夜のエアリオ攻防戦 | 90秒 | 最大1回 | |
| 想定演習:未確認領域A16 | 90秒 | 最大1回 | |
| 想定演習:未確認領域X1024 | 90秒 | 最大1回 | |
| トリガークエスト | |||
| 想定演習:資源採掘リグ防衛戦エアリオ | 90秒 | 最大2回 | |
| 想定演習:資源採掘リグ防衛戦リテム | 90秒 | 最大2回 | |
| 想定演習:資源採掘リグ防衛戦クヴァリス | 90秒 | 最大3回 | |
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示