| 
	 
		ナグルス  のバックアップ(No.38)
		
		 
		
 
 
 ※ ファイターやバウンサーなど一部のクラスが持つ「物理ダウン」と「属性ダウン」が対象となるクラススキル(バウンサーのディフィートPPゲイン」など)が効果を発揮しない特殊なダウン状態。 4足歩行・巨大な前足と装甲を持ち、怒り状態で上半身の筋を膨張させるボスエネミー。 レアドロップ  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Lv | 武器 | 防具 | その他 | 
|---|---|---|---|
| 31- | 
| Lv | 武器 | 防具 | その他 | 
|---|---|---|---|
| 21-25 | |||
| 41-45 | 
期間限定クエストは表示していません。
【戦闘セクション】
| 場所 | Rank.1 | Rank.2 | Rank.3 | Rank.4 | |
|---|---|---|---|---|---|
| マグナス山 | 討伐トライアル、PSEクライマックス | 10 | 15 | 35 | 60 | 
| レゾルの森 | 討伐トライアル、PSEクライマックス | 15 | 35 | 60 | 未実装 | 
| ノイゼンプラント | 67 | 未実装 | 未実装 | 未実装 | |
【探索セクション】
現在の探索セクション絶望のレベル「79(エアリオ)」「84(リテム)」「89(クヴァリス)」「99(スティア)」
| ▼ | 「老練の」出現位置 | 
 2021/8/4版「老練の」出現位置 (C)SEGA ※クリックで拡大 抜けや間違いがあればドレッドエネミーのページに報告お願いします。  | 
| 場所 | Rank.1 | Rank.2 | Rank.3 | 
|---|---|---|---|
| ネクス・ヴェラ討伐戦 | 17 | 40 | 65 | 
| 資源採掘リグ防衛戦:エアリオ | 20 | 40 | 65 | 
| 場所 | Rank.1 | Rank.2 | Rank.3 | 
|---|---|---|---|
| エアリオデバステーターズ 絶望の  | 24 | 44 | 69 | 
| 場所 | Lv | |
|---|---|---|
| 中央リテム | ジオメトリックラビリンス | 30- | 
ストーリークエスト
| 場所 | Lv | 
|---|---|
| マグナス山のドールズ | 5 | 
メインストーリー1章の「マグナス山のドールズ」でストーリークエスト最初の大型ボスエネミーとして登場する。
エアリオリージョンでは各地のトライアル、戦闘セクションでのPSEバーストクライマックス、更にドレッドエネミー・ギガンティクスもほぼ恒常扱いで出現し、緊急クエストの「ネクス・ヴェラ討伐戦」では道中に必ずおり、「資源採掘リグ防衛戦:エアリオ」にもランダムで登場する。
派生のサンドナグルスもリテムリージョンで頻出するボスのため、ナグルスタイプとの戦闘機会はたいへん多い。苦手でも慣れておくべきボスの1体と言える。
動きはさほど早くないが1発1発が重く、モーションも全体的に短く攻撃範囲もそこそこ広い重量級エネミー。
特に飛び上がってからの落下攻撃はかなり痛いダメージとなる。
気弾・アッパー・飛びかかり・怒りジャンプ以外の攻撃は対空判定がほとんど無いので、2段ジャンプ程度の高度を保つとそこそこ楽に立ち回れる。
HPが減ると怒り状態に移行し、全身が赤く変色するほか、頭頂部に弱点のコアが出現するなど体型も大幅に変化する。
また怒り状態に移行直後は必ずジャンプ落下パンチをし、その後連続床パンチに移行する。
出現直後は「頭」「前足×2」の3か所をロックオンできる。
弱点のコアは「頭(頭頂部)」に隠れているため、怒り状態に移行させて露出させる必要がある。
前足での物理ダウンが起きると残HPに関わらず怒り状態になるため、頭頂部を狙った場合に比べて、コア露出までの時間を一気に短縮することができる。
特にソロプレイや固定メンバーでのプレイなど意思の疎通がはかれる場合は前足を狙うほうが結果的に時短となるため、タイムアタックなどの際には大きなアドバンテージになると言える。
ただし前足は地形によってめり込む場合や、頭頂部に比べて動く量が多く安定性にかけるため、ウィークバレットを頭頂部に貼り付けるプレイヤーも多い。
怒り状態では、ジャンプ後の落下攻撃から連続床パンチまでの間にはかなり大きな隙があり、ダウンさせずともこのタイミングでコアにフォトンブラストを叩き込むことが可能。
)
| ▼ | 参考文献(情報ソース) | 
 ・参考文献(情報ソース)  | 
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示