|
ゾ・マルモス のバックアップ(No.10)
クヴァリスリージョンにて出現するボス級フォーマーズ。 レアドロップ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Lv | 武器 | 防具 | その他 |
|---|---|---|---|
| 39- | |||
| 52- |
期間限定クエストは表示していません。
【戦闘セクション】
| 場所 | Rank.1 | Rank.2 | Rank.3 | |
|---|---|---|---|---|
| ベルガナ遺跡 | 討伐トライアル、PSEクライマックス | 40 | 52 | - |
【探索セクション】
| 場所 | Lv | |
|---|---|---|
| 西クヴァリス | 討伐トライアル | 39 |
| 老練の C-4(トレイニア「クロックワークジェイル」を出て北東の広場) | 55 | |
| ▼ | 「絶望の」「老練の」(クヴァリス)出現位置 |
2022/07/06版「絶望の」「老練の」出現位置 (C)SEGA ※クリックで拡大 抜けや間違いがあればドレッドエネミーのページに報告お願いします。 |
| 場所 | Lv | |
|---|---|---|
| 西クヴァリス | クロックワークジェイル | 44 |
巨体の象。弱点の角、部位破壊でダウンする仮面の2ヶ所がロック箇所かつ主な攻め筋。
背中に乗ることが出来、乗っていれば弱点を殴り放題だが、一部の攻撃動作で全身に判定が発生するため乗り続けるには慣れを要する。
レイドボスや大型エネミーほどではないが相応の耐久力を持ち、弱点が高所にあるため滞空が苦手な武器は討伐が長引きやすい。
攻撃判定が全体的に狭く、対空挙動に難があり、背中よりやや上程度で一定の高度を保っていればほとんど攻撃を食らわなくなる。
逆に言うと地表付近で戦わないとカウンターしづらく、高低差に弱いカウンターでは弱点を攻め難いというジレンマが発生する。
ストック式(ロッド、TMG、ワイヤー)または座標判定(ウォンド、DB、カタナ)のカウンターが使える武器種は比較的好相性と言える。
背中に乗っていると腰を揺らす前振りからの尻撃で振り落としてくる。
これに対して各種カウンターを狙えるのだが、発生時の攻撃判定がほぼ体表に限られるらしく、少しでも浮いているとカウンターが成立しない。
Hu武器でアヴェンジを狙う場合は発動時に浮かないPAを使う必要がある。
老練のゾ・マルモス

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示