|
ダークファルス のバックアップ(No.23)
メインストーリー序章でアイナの故郷・エアリオタウンを壊滅させた巨大なドールズ。 レアドロップ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Lv | 武器 | 防具 | 特殊能力カプセル |
|---|---|---|---|
| 40 | [5]「サンクエイム」シリーズ | ||
| 60 |
期間限定クエストは表示していません。
| 場所 | Rank.1 | Rank.2 |
|---|---|---|
| ダークファルス迎撃戦 | 40 | 65 |
| 場所 | Rank.1 | Rank.2 |
|---|---|---|
| 想定演習:ダークファルス迎撃戦 | 40 | 65 |
| 想定演習:ダークファルス迎撃戦R.2 | 60 | - |
戦闘はダークファルスが展開する領域内で行なわれるが、円形レーダーが常時「NO DATA」表示で全く機能しないエリアとなる。
足場はおおよそ円形で、エネミーは基本的にその足場の外側から攻撃を仕掛けてくる。
この戦闘エリアではダークファルスの腕を破壊した際に落ちるものを拾う以外にレスタサインやリバーサーサインの入手方法が存在しないため、各種リソースの管理に気を配っておきたい。
また、ダークファルスは巨大なので見失うことはまず無いものの、味方プレイヤーの位置を非常に把握しにくい。
ダークファルスに移動・視界が阻まれる状況も珍しくないので、孤立して死亡すると暫くの間味方に気付かれなかったり、近寄ってもらえない恐れがある。
普段以上に死なないプレイングを心掛け、不安ならばN-ハーフドールの携行も検討しよう。
光の柱と、リング状のマーカーに降ってくる光の剣は、他の技に連携して発動。
光る床は剣が降り注ぐダメージフィールドになる。ガード可能。
光っていない部分が安全圏だが、そこへ攻撃を重ねてくることも多いので注意。
他の攻撃が始まる頃には床の攻撃も消えているので、焦らないように。
振りかぶりパンチは単発と連続がある。連続は〆のパンチが爆発する。
正面で腕組みをしたら、腕を振り広げ、吹き飛ばし攻撃からレーザーでの薙ぎ払いクロス攻撃を行う。
レーザー攻撃は、フィールド中央にいると、片方を回避しても反対側が別判定で飛んでくるため二度の回避が必要。
本体が床下に移動して姿を消したら、床から腕を突き上げる攻撃。
腕を振り上げ、すべての腕でフィールドの際を掴む動作は手の甲から光球を放つ攻撃。球はヒット・ガードで消滅する。
手をかざした後、フィールド外周を左右どちらかに移動しつつ小さな光球を放つ攻撃。
第一形態後半でのみ使用する。怒り状態になったダークファルスが天井へ移動し、そこから分離した4つの部位が、フィールド外周をゆっくり時計回りに移動しながら地表をレーザーで照射する。また、分離しなかった二つの部位から弾を撃ってくる。
第二形態でのみ使用する。コアを包む隔壁を解放し、強力なビームを放つ。
主に第二形態後半で見ることになるが、前半でも位置取り次第で使用してくることもある。
ラン:……員、……ますか!? ……なら返事……さい! ……が……のか……を!
(音声:アークス各員、聞こえますか!? 無事なら返事をしてください! 中がどうなっているのか報告を!)
ラン:通信、回復しました!バイタル確認。そちらの様子もモニターできています。
これは……、出現時よりダークファルスが弱体化しています!攻撃を続けてください!
ラン:ダークファルス、さらに弱体化。行けます!
セントラルキャノンの発射準備、最終段階に移行。もう少しだけ……頑張ってください!
| ▼ | 第二形態撃破時、キャノン発射のムービーが流れる |
|
トリガークエスト「想定演習:ダークファルス迎撃戦R.2」では、行動パターンが追加され、攻撃面が大幅に強化されたものが出現する。
主な攻略手順は通常の個体と相違ないものの、熾烈な攻撃の数々は適宜回避するなどして対応したい。
※現在編集中
ネタバレを含むため、タブを開く際には注意してください。
| ▼ | メインストーリー序章ネタバレ |
アイナの故郷であるエアリオタウン近郊に出現・襲撃。 |
| ▼ | メインストーリー第1章ネタバレ |
クロフォードにより、その経歴や破壊力など、既に判明している情報が主人公たちに告げられる。
|
| ▼ | 緊急クエスト「ダークファルス迎撃戦」ネタバレ |
メインストーリー第2章終了後、中央エアリオ上空に突如出現。 |
| ▼ | メインストーリー第3章ネタバレ |
ロストセントラルの中枢部に残されていた、ライサスの遺言を記録した映像により、ダークファルスのさらなる詳細が判明した。
|
| ▼ | 『ファンタシースターオンライン2』および関連作品における「ダークファルス」について |
|
| ▼ | 第3章終了時点 |
本エネミーには、旧『PSO2』の「ダークファルス
|
」の特典アイテムとして、ダークファルスの頭部を模したアクセサリー「
」では、青森県のねぶた師によって製作された「ダークファルス」のオリジナルねぶたが展示された。
(2022.7.15公開)や会場に展示されているねぶたの様子
(2022.7.16公開)が公開されている。
」にて歌詞全文が公開された。(一部訂正があるため、作曲者による引用リツイート
も参照。)公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示