|
状態異常・耐性 のバックアップ(No.31)
概要
|
| ▼ | 変更履歴 |
エネミー関連
|
確率で付与される仕様だった旧PSO2とは異なり、一定の値が蓄積することで発生するように変更された。
同じ攻撃・同じ耐性であれば、毎回同じヒット数で効果が発生するものと思われる。
公式の解説・説明文などは今のところないが、クラススキルの説明文に「状態異常蓄積率」という単語が確認できる。
また、レジスト系特殊能力の表記が「バーン耐性」などとなっているのに対し、オールレジストは「全ダウン耐性」となっているところから、状態異常=ダウンと考えられる。
ここではプレイヤーに発生するものを状態異常、エネミーに発生するものをダウンと呼ぶものとする。
ステータスで確認できるのは「状態異常耐性(以下『耐性』)」となっているが、この数字は実際には状態異常付与の計算には使われていない。
ゲーム内部ではユニットや特殊能力の一部には「状態異常蓄積値倍率(仮称。以下『蓄積倍率』)」が設定されており、この値を使用して計算を行っている。
蓄積倍率⇔耐性の変換は、以下の式で算出できる。
| 耐性 = (1 - 蓄積倍率) × (100) |
直感的にわかりやすくするために、耐性として変換して表記されているようだ。(数字が大きいほど有利・強いというイメージ)
において修正された)出典:NGS検証データ置場
(フリーズのガードに関する備考を除く)
特定のセクションは過酷な環境となっており、セクション内にいるだけで回避不能なダメージなどを受けてしまう。
環境に対応した「特殊環境耐性」を付与することで、効果を防ぐことができる。
この耐性は通常の状態異常耐性と違い加算となっており、耐性+100%以上にすることで無効化できる。
詳細はセクションページ参照。
| セクション | 効果 | 耐性 | 付与方法 |
|---|---|---|---|
| レイヨルド峡江 | 一定間隔でダメージ + | リージョンマグ +10/20/30% クイックフード +6~30% デコルド系特殊能力 +5/15/25% ブーストアイテム +20/50/100% |
追加で発生する
フリーズは低温ダメージ耐性ではなく、フリーズ耐性の影響を受ける。
攻撃を受けたことにより体勢が崩れて行動不能になった状態を指す通称。
先述の状態異常や特殊ダウンなどと違い、プレイヤー・エネミーともに発生するものがある。(システム的にはべつの状態かもしれない)
ノックバック効果のある攻撃を受けた際に発生する短時間のやられモーション。他にも怯み、のけぞり、よろけ、よろめきと呼ぶこともある。
旧PSO2ではノックバックと表現されていた。
打ち上げ/吹き飛ばし効果のある攻撃を受けたことで空中やられ状態になった状態。
マッシブハンターの説明で使用されている公式用語。
吹き飛ばされて地面に倒れた状態。
公式ではスカウトワスプの解説でダウン状態と表現するなど先述の各種ダウンと区別せず使用されているが、全く別の状態であることに留意されたい。
一部のエネミーが使用する掴み技・ホールド技と呼ばれる攻撃を受けた際に発生する状態。
最終的に投げられたり叩きつけられたりするが、投げられモーションも一連のやられ状態のため空中受け身は不可能。
ダウン後はホールド状態が解除されるため、地上受け身が可能。
前述の各種やられ効果をスーパーアーマーなどで防いだ際に発生する一瞬だけ動きが止まる現象。*1
元からやられ効果を持たない攻撃を受けた場合も同じ。
アクション中でもモーションを阻害されることなく、ストップ終了後もモーションは継続する。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示