|
デクストベース のバックアップ(No.15)
ドールズの基地であるとされているものの、その詳細は不明。 踏破目標
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 目標 | 個数 |
|---|---|
| リューカーデバイス | 2 |
| コレクタブル | 18 |
PSEバーストに関する基本的な情報や、戦闘セクション共通の効率重視の方法に関してはPSEを参照
ビーハイヴEを召喚するエネミー、スカウトワスプが出現する。
かなり広めのセクションでエネミーの湧きポイントも散らばりがちだが、代わりに湧きポイント一つ一つの敵の密度が相当に濃い。
2024年3月22日現在、戦闘セクションR1の中では高めのエネミーレベルであるため各人に高い殲滅力が要求されるものの、効率重視で狩りをすればリテム・エルノザを超える金銭効率を出せる場合もあるセクションの1つでもある。
※現在執筆途中。可能な方は加筆修正等お願いします。
フレドランブレスの広範囲殲滅力については、あくまで前半部分のみとなる。そのためPAボタンを押しっぱなしにして後半部分を出してしまうと殲滅力が大幅に落ちてしまう。そこてPAボタンはひたすら連打することで前半部分のみを使用することが肝心となる。
デクストベースは2024年3月22日現在、セクションランクが存在しない。そのため、デイリーの対象エリアがスティアとなっている場合、金策している最中に無関係のプレイヤーがどうしても混ざってきてしまう。また一般のプレイヤーはデイリーをこなす際やレベリングの際に人の多い部屋に集まりがちなのもこの現象を加速し、相手が金策を知らない場合は効率の良い狩りの邪魔にまでなり得てしまう。
本来であれば違うセクションを使うことにより棲み分けるのが理想ではあるが、部屋に説明文を記載できない仕様上の問題もあり、パスワード無しではこの事象を回避するのが困難。ましてや金策部屋に入ってきた無関係の人を叩くなどはもってのほか。規約違反でBANされるリスクさえあるので注意したい。
可能であればパスワードを設定し、固定を組むことを推奨する。パスワードは、デクストベースにおいて小型のエネミーを一蹴するのに必要な火力である「2883」などが適切だろう。同じパスワードを設定して部屋を作った場合、既存の部屋があるならそこに合流できる仕様も上手に活用していこう。
| 名称 | 弱点属性 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| ラーヴァフワン | |||
| ガザス・アックス | |||
| ガザス・スラッシュ | |||
| ラーヴァロロン | |||
| ラーヴァメティウス | |||
| ブースタス | |||
| ストラディス | |||
| スカウトワスプ | - | ||
| ビーハイヴE | - | スカウトワスプによって呼び出される | |
| エンゴウク | |||
| ダークマギルス | |||
| フレイダル・ソード | |||
| ドルドリス | |||
| 名称 | 弱点属性 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| ディッグ・ロア | |||
| ノーディラン・ロア | |||
| フォードラン・ロア | |||
| ガルフ・ヴォロア | |||
| フォンガルフ・ヴォロア | |||
| アギニス・ヴォロア | |||
| ヴォルガロンゴ | |||
| ガーディナン・ヴォロア | |||
| スパルダンA・ヴォロア | |||
| シグノガン・ヴォロア | |||
| ヴォルグベア | |||
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示