異界調査:砂漠エリア中央部 のバックアップ(No.37)

オルタレルム探索
迎撃セクションエアリオ
リテム異界調査:砂漠エリア中央部
クヴァリス
スティア
戦闘セクションエアリオ
リテム
クヴァリス
スティア

オルタレルム:砂漠中央部.jpg

クエストタイプオルタレルム探索:迎撃セクション
受注場所クエストカウンター
戦闘場所オルタレルム:砂漠中央部
最大参加人数32人
受注条件推奨能力値以上
当該リージョン限定
Rank.1推奨能力値戦闘力4253以上
出現エネミーLv.Lv.105
討伐目標エネミー---
制限時間---
クリア条件なし
失敗条件なし
実装日【Rank.1】2025年07月02日

突然出現した異質な空間“オルタレルム”の状況を確認するために、
特別調査隊を編成する。腕に自信のある者は、この調査隊に参加せよ。

  • ※クエスト終了はメインメニュー内の“タスク / クエスト”のなかにある
     “クエスト情報”から“クエストの破棄”を選択、または、転送装置から帰還を選択

概要 Edit

未知の領域「オルタレルム」内に広がる、リテムリージョン・中央リテムに酷似したフィールドを舞台とする迎撃セクション。
討伐対象となるハイエネミーのボス「ハイ・レヌス」「ハイ・エリミネイダ」は、元となる「レヌス・リテム」「エリミネイダ」よりも攻撃パターンが増え、パラメータも大幅に強化された強敵となっている。


なお、オルタレルム探索:迎撃セクションの共通仕様として、本クエストも全シップマッチング機能には非対応となっている。

攻略 Edit

  1. マップ、フィールドの特徴
  2. Step.1:“エネミーを倒し、ボスエネミーを弱体化せよ”
  3. Step.2:“ゲートから出現したボスエネミーを撃破せよ”

マップには自分の位置から一定範囲内にいるエネミーが表示される。そのため、敵の出現地帯に何もいないように見えてもエネミーは出現している。
敵が現れない空白地帯(エリアの隅など)はあるが、それ以外のエリアなら別エリアのエネミーを掃滅すれば再出現する。敵を倒せない移動時間が生じやすい集団行動より、ムラなく掃滅できる分担作業が望ましい。


トライアルを発生させるには、エネミーの撃破によってゲージを溜める必要があり、トライアル発生でゲージはリセットされる。
トライアル発生中もこのゲージを溜めることができるため、トライアル目標ではないエネミーの撃破も一連の進行の貢献になる。


頭上に赤黒い輪を浮かべた「オルタ因子放出エネミー」を撃破すると、討伐目標となるボスエネミーの弱体化をより大きく進めることができる。
ゲージの空きや制限時間に余裕があるなら、トライアル発生地点までの道中にいるオルタ因子放出エネミーは対処の優先度を上げてもよいだろう。
このほか、保持しているモバイルキャノンによってトライアル発生ゲージの高速充填を期待できるトライアル「広域オルタ因子活性化」クリア直後、次のトライアル達成は期待できない制限時間残りわずか……といった状況下では、発生しているトライアル消化の優先度を上げたい。


ボスエネミー以外にも一部のハイエネミーがトライアルで出現する。エネミーLv.は他と同等だが、頭抜けて高いダメージを出してくるので油断しないように。

マップ Edit

nolink※外周には赤フェンスが張り巡らされており見た目より狭い。

地形の特徴は中央リテムとほぼ同一。ただし各所にキューブオブジェクトの柱や足場、舞台が設置されており、元の面影はない。
フィールド上にはスカイリフターが点在しており、これを活用することでスムーズな移動が可能。
このスカイリフターは他のフィールドやクエストに設置されているものと異なり、大ジャンプ中にジャンプ入力することで、同様の大ジャンプをもう一度発動できる。飛距離を伸ばしたい時、方向転換したい時に活用しよう。


そのほか空中に赤い光線を放つオブジェクトが浮かんでいるが、NPCのアナウンスに登場する「ゲート」がこれであり、この真下にStep.2のボスが出現する。
出現時間前に待機していれば出待ちで攻撃できる。

モバイルキャノン.png モバイルキャノン Edit

まれに出現するオルタ・ドロームを破壊するとオブジェクトが4つ出現し、アクセスすることで一定時間モバイルキャノンが使用可能になる。
このモバイルキャノンはモバイルキャノンM2をベースに、「ウルトラハイジャンプ」の代わりに「ブーストグライダー」(PP消費なし・斬撃部分のモーション短縮)が使用でき、「マルチロックミサイル」のPP消費が10に減少しているなど特別仕様のものとなっている。
加えて通常のプレイヤーの攻撃と比べて攻撃射程・ロックオン可能距離ともに大幅に延長されており、非常に広い範囲への攻撃が可能。
また、「マルチロックミサイル」は同じ敵に複数ヒットした場合でも2発目以降の威力が減衰されないため、複数のロック可能部位を持つボスエネミーにも非常に有効。
これを活用することで非常に効率的にエネミーを撃破できる。トライアル「広域オルタ因子活性化」では複数現れるので、積極的に活用したい。

武器パレット
nolinknolinknolink
サブパレット
nolinknolinknolink------nolink

[Step.1] エネミー出現2.png “エネミーを倒し、ボスエネミーを弱体化せよ” Edit

制限時間時計.png 08:00

のちに出現するボスエネミーを事前に弱体化(初期HP減少)させるために、フィールド上に出現したエネミーの撃破およびトライアルの達成を目指すフェーズ。
画面右上にこのフェーズの制限時間、ボスエネミー弱体化の進捗が表示される。
エネミーの撃破やトライアルの達成で進捗上部の黄色いゲージを削り切ると、下の赤いゲージがマス目1つ分消失する。
この赤いゲージを削るほど、[Step.2]で出現するボスエネミーをより弱体化させることができるほか、赤いゲージを全て削ることで制限時間を待たずに次のフェーズに進行しボスエネミーが出現する


画面左にはトライアル発生までのゲージが表示されており、任意のエネミーの撃破で溜めることができる。
発生中のトライアルが無い状態でゲージを最大まで溜めると、ゲージがリセットされ、以下のトライアルから2つが同時発生する。
発生トライアルの制限時間は、このフェーズの制限時間と等しい。

なお、このフェーズではトライアル発生地点に近寄らなかったり出現した敵に攻撃しなくても報酬の入手が可能。
ただし手出ししなかったエネミーに関しては、称号や各種タスクにおけるエネミー撃破数にはカウントされない。


トライアル中に他の敵を倒し続けてトライアル発生ゲージを再度最大まで溜めると、トライアルクリアの直後に次のトライアルが発生する状態になる。
トライアル発生ゲージを超過してエネミーを倒し続けてもボスエネミー弱体化ゲージは進行するため、無駄にはならない。


残り制限時間4:30以降、トライアルが発生していない場合はゲージ状態にかかわらずトライアルT青.png 広域オルタ因子活性化が単独発生する。
制限時間(8:00)経過、もしくは画面右上の赤ゲージを全て削りきる[Step.2]に移り、ボスエネミーが出現する。
[Step.2]に移行する際に、余剰のトライアル発生ゲージは消滅する。
ボスエネミー弱体化ゲージを全て削りきった時にトライアルが発生している場合、そのトライアルが終わってから[Step.2]に移る。


通常のフィールドマップ上の敵と同じく、エネミーHP等の人数補正はクエスト参加人数ではなくエネミー周辺のプレイヤー人数で決まり、また雑魚エネミーの再出現もマップ全域で敵を倒し続けると早くなる。
(雑魚エネミーの集団を倒すとその地点から離れた空き場所で集団がリポップするので、多数のプレイヤーがマップ全域に分散して敵を倒し続けることで、倒した端からその場や付近でエネミーが再出現し続ける状態にできる)
また本フェーズではエリア内のどこにいてもトライアル報酬を受け取れることと、上記の人数補正の関係上、時間をかけて遠くに移動してボスエネミーとの戦闘に参加しても割に合わない仕様になっている。
そのため、このフェーズでは極力分散して狩りをするとボスエネミーの弱体化ゲージをより早く削ることができ、ゲージをすべて削ってボスを出現させることで1回のサイクルを早めることが出来る。

T青.png トライアル「エネミー討伐」 Edit

項目内容
名称T青.png (エネミー名)討伐
目標(エネミー名)を倒す

ボスエネミー1体、またはハイエネミーが出現。
ハイエネミーはハイ・ラヴィード1体、またはハイ・バロウグ・ソード、ハイ・バロウグ・ガン、ハイ・バルブレッダのうち2体が出現。

たまにアイナ&マノンとの共闘が発生する。こちらは内部的な終了処理が長いため、後回しにすると進行が滞ることも。

T青.png トライアル「ステラーギフト回収」 Edit

項目内容
名称T青.png (エネミー名)討伐
目標(エネミー名)を倒す

T青.png トライアル「暴風域エネミー討伐」 Edit

項目内容
名称T青.png (エネミー名)討伐
目標(エネミー名)を倒す

T青.png トライアル「ドールズ管制機迎撃」 Edit

項目内容
名称T青.png ドールズ管制機迎撃
目標ドールズ管制機を破壊する
対象エネミー.png 0/8
中型エネミー.png 0/1

T青.png トライアル「アセンブリーポイント掃討」 Edit

項目内容
名称T青.png アセンブリーポイント掃討
目標出現したエネミーを倒す
対象エネミー.png 0/9

T青.png トライアル「広域オルタ因子活性化」 Edit

項目内容
名称T青.png 広域オルタ因子活性化
目標オルタ因子放出エネミーを倒す
制限時間時計.png 01:30

残り時間4分30秒以降、他にトライアルが発生していない場合に発生。
オルタ因子放出エネミーオルタ・ドロームが複数出没するため、長い射程を持つモバイルキャノンを活用することでハイエネミーの大幅な弱体化を狙えるチャンスタイム。
トライアル終了間際にモバイルキャノンを拾い直して稼働時間を更新しておくと、この後のトライアル発生ゲージを貯めやすい。
(このトライアルはネームレスシティ探索「ネームレスシティ居住区画調査」のトライアル「アンロックサイン回収」に似た演出で始まる)

[Step.2] エネミー出現2.png “ゲートから出現したボスエネミーを撃破せよ” Edit

制限時間時計.png --:--

ボスエネミーが出現するフェーズ。
以下いずれかのトライアル(制限時間 30分00秒)が発生し、対象の討伐を目指す。

対象となるボスエネミーの出現地点は、エネミー出現2.png 専用のマーカーにより示される。
ボスエネミーのHPはかなり高く設定されているが、[Step.1]で一定時間内にフィールド内のエネミーを倒したり、あるいはトライアルをクリアしたりすることで、HPが減少した状態で戦闘を開始することができる。
このハイエネミー討伐トライアルの達成後は数秒の待機時間を挟み、再び[Step.1]が始まる。
[Step.2]では任意のエネミーを討伐しても、次回以降のトライアル発生ゲージは短縮されない。

T青.png トライアル「ハイ・レヌス討伐」 Edit

項目内容
名称T青.png ハイ・レヌス討伐
目標ハイ・レヌスを倒す
対象エネミー.png 0/1
制限時間時計.png 30:00

討伐対象は 大型エネミー.png ハイ・レヌス×1。

T青.png トライアル「ハイ・エリミネイダ討伐」 Edit

項目内容
名称T青.png ハイ・エリミネイダ討伐
目標ハイ・エリミネイダを倒す
対象エネミー.png 0/1
制限時間時計.png 30:00

討伐対象は 大型エネミー.png ハイ・エリミネイダ×1。

エネミー Edit

ドールズ Edit

アルターズ Edit

フォーマーズ Edit

スターレス Edit

オブジェクト Edit

名称弱点属性備考
小型エネミー.pngドールズ管制機-T青.png トライアル「ドールズ管制機迎撃
小型エネミー.pngオルタ・ドローム-

ドロップ情報 Edit

はクエスト実装時に新しく追加されたアイテム。
はクエスト実装前から実装済みで特徴的なアイテム。
リージョンマグブースト.png Rマグブーストは適用されない。

アイテム備考
武器[LG1]「レジェス」シリーズ
[13]「クレス」シリーズ
[13]「ユヴェール」シリーズ
[12]「クローディム」シリーズ
防具防具.png [12]プラグルアーマ
特殊能力カプセルカプセル.png C/ジョアンデーター・「C/ウルティア・ドミナ」のカプセル交換素材
・トライアル「ハイ・レヌス討伐」「ハイ・エリミネイダ討伐」クリアで 2~3個
カプセル.png C/グラングラディエ・ソール
カプセル.png C/ルクスハルフィニリア
カプセル.png C/グランギガス・マエスティ
カプセル.png C/グランドレド・キーパⅡ
カプセル.png C/ギガドライエル
カプセル.png C/グラディエ・ソール
カプセル.png C/ハルフィニリア
カプセル.png C/ギガス・マエスティ
カプセル.png C/グランドレド・キーパⅠ
カプセル.png C/メガドライエル
特殊能力カプセルカプセル.png C/グラングラディエ・ソールLC
カプセル.png C/ルクスハルフィニリアLC
カプセル.png C/グランギガス・マエスティLC
カプセル.png C/グランドレド・キーパⅡLC
カプセル.png C/ギガドライエルLC
カプセル.png C/エンディミオ
その他ツール.png TAカスタマイズディスクA/打撃
ツール.png TAカスタマイズディスクA/射撃
ツール.png TAカスタマイズディスクA/法撃
ツール.png TAカスタマイズディスクB/打撃
ツール.png TAカスタマイズディスクB/射撃
ツール.png TAカスタマイズディスクB/法撃
ツール.png N-エクスキューブ
ツール.png N-Huエクスキューブ
ツール.png N-Fiエクスキューブ
ツール.png N-Raエクスキューブ
ツール.png N-Guエクスキューブ
ツール.png N-Foエクスキューブ
ツール.png N-Teエクスキューブ
ツール.png N-Brエクスキューブ
ツール.png N-Boエクスキューブ
ツール.png N-Waエクスキューブ
ツール.png N-Slエクスキューブ

コメント Edit

【過去ログ】
Vol1 |


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • モバキャやジャンプ装置など快適化調整がされているのは好印象。もう少し新鮮味があれば良かったんだけどな -- 2025-07-03 (木) 15:31:57
    • ロックオンの仕様と相性悪いのがな~、何で背後の敵をロックオン優先させるかねぐるぐるぐるぐると -- 2025-07-06 (日) 08:59:56
  • 来週からブースト来るが...防具のアプグレ素材出るようになるまで微妙かな。クエスト達成にならないからメダル貰えないし。EX掘りコンテンツ -- 2025-07-03 (木) 21:28:39
    • クエストクリアだけならエンハンスドエネミーやれば秒で終わりますが -- 2025-07-03 (木) 21:49:31
      • え? -- 2025-07-04 (金) 09:17:22
      • トレイニアのあれか! -- 2025-07-04 (金) 13:46:15
      • べつに緊急とは書いてないんだよねアレ -- 2025-07-05 (土) 21:12:14
      • マスカレ1階とかも40秒ぐらいで終わるしいいんじゃない。DP何かに使うことあるかも知れんし -- 2025-07-06 (日) 00:30:22
  • 2の日ブーストが終ったらユヴェールもLCじゃないカプセルも渋くなったなぁ -- 2025-07-05 (土) 17:01:52
  • おおよそ10分周期で回れるのが個人的に良クエ要素。レアブの時間との兼ね合いがいいし、だらだらと続けにくく、いい感じに切り上げやすい。 -- 2025-07-05 (土) 23:21:31
  • モバキャ振り回してボスぶん殴ってる人が結構いるからそういう使い方があるのかと…。ただの表示バグなのね -- 2025-07-06 (日) 16:43:42
  • マップ周りの白い枠にノイズみたいなのが入るのすっごい気になるんだけど俺だけ?すっごい気が散るんだよね・・・ -- 2025-07-06 (日) 19:56:11
  • ソードのストリークT3ぶっぱなしまくってる分にはかなり楽しい。ロッドは闇テクの範囲が微妙だからタリスのがマシかな・・・ -- 2025-07-07 (月) 04:47:19
    • メギドT1にしてれば範囲のカバーはそこまで問題ないよ、着弾が遅いから離れてると微妙だけど。スプレッドも使ってみたけど、火力イマイチでガス欠しやすく感じた -- 2025-07-07 (月) 07:59:29
      • 無駄にタフ、属性バラバラの時点で基本テク職で行きたくないよな。 -- 2025-07-10 (木) 07:05:55
  • 報酬はトライアルだけっぽいからトライアル沸かし要員として雑魚専門も以外とやっててもいいって感じなのかな? -- 2025-07-07 (月) 10:07:15
    • むしろ雑魚専が少ないとトライアルの回転が鈍くて報酬目減りするわ最後のハイボスが体力あまり削れずやたら長引くわまである。 -- 2025-07-07 (月) 10:18:44
    • トライアルゲージマックスなのにトライアル消化おっせぇこともあるからゲージ次第 -- 2025-07-07 (月) 12:24:36
      • でもまぁ基本は防衛みたいに人少なめのMAP1/4カバーしときゃいい -- 2025-07-07 (月) 12:25:22
    • 雑魚専で気になったんだが、野良のモバキャを手に入れたら行動としてはトライアル一択? -- 2025-07-07 (月) 13:18:35
      • ボスの種類にもよるけど火力お化けなのでできれば 2部位以上あるボスだとマルチロックミサイルにヒット数による威力減衰無いせいで雑魚を蹴散らしながらとんでもない火力出せるし -- 2025-07-07 (月) 16:42:48
      • モバキャ出てる間はトライアルゲージ一瞬で貯まるからひたすらトライアルでいいね -- 2025-07-08 (火) 07:12:31
    • トライアル発生中かつ次のトライアルゲージMAXだと雑魚倒してもほぼ意味がない(クエスト的な進捗無し、アイテムドロップはトライアルのみ)のだけ注意かな -- 2025-07-09 (水) 12:33:18
      • ゲージのほうが足りないのってほぼ序盤だけだよな。マップ半分以上マラソンする必要はないけど近場のトライアルは優先だわ -- 2025-07-09 (水) 23:34:01
  • ボス戦でスカイラアナイアレーションを発動すると、周囲にたくさん雑魚がいるせいか、爆速で星紋が溜まって面白い。リタリエーション撃ってる間に星紋が2段階くらい溜まることもある。 -- 2025-07-08 (火) 23:12:35
    • 大ジャンプ装置のおかげで一方的にスカイラ砲連打できる相手もいるしこことはなかなか相性いいね -- 2025-07-09 (水) 18:29:48
  • Step.1を最大までクリアしたらStep.2でモバキャが出現するとか今以上に楽が出来る要素が欲しい。ダラダラしててホント退屈なクエスト。 -- 2025-07-10 (木) 15:51:30
    • ミニマップ見て人数配分的にEトラどっちに走るかとか、残り時間的にPBをEトララス1に使うかボスに取っとくかとか考えることは多いし、新ルシエルみたいなゴミよりは楽しいぞ -- 2025-07-27 (日) 04:28:49
      • モバキャも参加人数的に乗り捨てレーザーするか他の人に譲るか判断が必要だし、序盤のランダム位置モバキャの報告みたいな連携要素もある。そういう地味な面白さも寄生問題放置という一点で台無しになったが -- 2025-07-27 (日) 23:14:30
  • モバキャタイムなのに、自分の周りにモバキャが全然見つからないときの寂しさよ。なんか遠足のバスに乗り遅れたときみたいに悲しい・・・ -- 2025-07-10 (木) 18:48:39
    • なんで共有にしちゃったんだろうな。 まあ分散狩りさせたいんだろうけど、野良だとEトラ処理がつかえて雑魚倒す意味がない時間生まれてるんだから結局集合必須なんだが。 -- 2025-07-10 (木) 19:26:30
    • トライアル時のモバキャは出る場所固定で数も多くて密集してるからすぐ見つかるが、普段湧きのモバキャの位置がランダム過ぎて全く見つからん、アレ何か法則性とかないんだろうか… -- 2025-07-16 (水) 13:32:13
  • ドロップ追加とかはない感じで? -- 2025-07-16 (水) 20:09:48
  • コメントのタイムスタンプ見てると、二週間で終わったコンテンツ。 これ期間限定クエじゃないよな? -- 2025-07-27 (日) 07:09:10
    • どのみち戦闘セクションも後日追加やから探索セクションが廃れるのは目に見えてる -- 2025-07-27 (日) 12:50:03
    • やることないしブーストしてるから結局これ行くんだけど、全シップ対応してないのがやっぱりきつい -- 2025-07-28 (月) 01:16:53
      • ソロで回っても残り3ゲージぐらいまで削れるから悪くないと思うんだがな -- 2025-07-28 (月) 19:03:29
    • だいたいプラグルヴァンスのせい -- 2025-07-29 (火) 00:12:42
      • ほら、供給始まったよ -- 2025-07-31 (木) 16:03:23
    • ピークは一週間 -- 2025-07-30 (水) 14:25:58
  • なんかボス戦中たまにそこら辺の雑魚敵が1~数匹ハイエネミー色になる時があるな 今までちょいちょいあった精鋭にならない敵が精鋭色になったりする現象と同じだろうか -- 2025-07-29 (火) 17:11:00
  • グレト・ラッピー プラグルヴァンス×2、ジョアンデーター×1 -- 2025-07-30 (水) 17:20:31
    • プラグルヴァンス×2、ジョアンデーター×2 -- 2025-07-30 (水) 17:25:05
    • プラグルヴァンス×3 確認 -- 2025-07-30 (水) 17:36:21
    • プラグルヴァンス×1 確認 -- 2025-07-30 (水) 17:43:27
    • グレト・ラッピーの報酬は従来通りだと放置対策してたはずだけどオルタレルムだとどうなってるんだろう。手付しなくても報酬入るなら放置大勝利だし、手付しないと報酬入らないのなら雑魚狩り専してる場合じゃない。 -- 2025-07-30 (水) 18:00:09
      • ダメージ入れないと報酬無しだったわ -- 2025-07-30 (水) 18:08:32
      • 他のボス同様、触れなくてもドロは入るが討伐数カウントはなし。全てのエネミーに一切ダメージ与えてない完全放置はしらない -- 2025-07-30 (水) 20:28:55
      • 同じように見えないくらい離れてても無問題。完全放置も他ボスと変わりはないのだろう多分 -- 2025-07-30 (水) 20:58:14
      • やっぱ放置に優しい仕様だったのか。1週間で終わるから我慢するか・・・ -- 2025-07-30 (水) 21:06:53
      • 期間限定の討伐数タスクでいちおう対策はしてるつもりなんだと思う。タスク報酬いらねめんどい放置でいいわって連中には抑止にならんのだが…… -- 2025-07-31 (木) 01:46:06
      • どのEトラでも発生してからどれかのエネミーにダメージを与えないと報酬は発生しない。連射機やボタン固定してエネミーにダメージを与えるような放置は報酬が入り、攻撃を一切しない放置は報酬が発生しない。通常のフィールドだとプレイヤーの100の範囲内にエネミーは原則発生しないから攻撃放置でも殴れなかったが、オルタの仕様かこれが撤廃されているのも問題 -- 2025-07-31 (木) 10:12:48
      • >通常のフィールドだとプレイヤーの100の範囲内にエネミーは原則発生しない これは正確には処理した群れからの距離なので、プレイヤーがエリア全域に散開してエネミー倒しまくってるとプレイヤー近くだろうが群れを処理した瞬間に即湧きする(なので昔は西リテムで32人アーム堀りなんてやってたりした) -- 2025-07-31 (木) 13:44:29
      • 放置はマップ見てればバレバレだから近づいて通報、見てたら結構同じように近づいて即離れて行く人が居るから、最後は運営に粛清されるだけやろ -- 2025-08-01 (金) 20:22:55
      • どれだけの人が知ってるか知らないけど周囲のプレイヤー開くとき自身から違い順に並んでるから遠くにいる放置は特定余裕、ラストのハイ系相手の時なんか特に -- 2025-08-05 (火) 00:25:29
  • オルタモバキャめちゃくちゃ射程長いけどもしかして表示距離で差が生まれたりするのかな。 -- 2025-08-02 (土) 16:35:31
  • 一応ジーズナルエネミーにはなってるけど通常のドロップしないからポイント増えないね。完全にゴミクエです。 -- 2025-08-06 (水) 23:10:58
  • 寄生、放置プレイヤーの温床 -- 2025-08-08 (金) 14:02:46
  • いくらなんでも余りにも過疎るの早すぎないか?常設コンテンツだよなこれ、もう誰もやってないやんけ… -- 2025-08-08 (金) 04:56:16
    • ここ数年ずっと週単位でメインコンテンツ変える方針だが -- 2025-08-08 (金) 06:11:12
      • 全盛期と比べると随分と人減ったように思うが未だに豪快なコンテンツの使い潰し方してるんだなぁ -- 2025-08-08 (金) 08:44:14
      • まぁコンテンツ生かしとくと参加者が分散するからね・・・ -- 2025-08-08 (金) 11:29:51
      • これまでの模索のおかげでコレが人が満員でないと回らんってクエストではないのが救いだな -- 2025-08-08 (金) 11:54:23
      • 大半が移動だけとかクラス関係なしギミックゲーとかで選択肢それしかないのはちょっとアプグレを人質にしてもきつすぎる、しかも50周ぐらいしろみたいな報酬の渋り方してくるし -- 2025-08-08 (金) 17:09:28
      • やってもしょうがない内容のクエストに新しい石拾いつけて新コンテンツ潰すのもったいなさ過ぎる。せめてデイリーに入れておけ。ルシエルとホームレスはもういらない -- 2025-08-30 (土) 00:06:34 New!
  • 配布装備よりも弱い上にサブクラスで戦うような寄生ばっかり。もはやソロ鍵安定やな -- 2025-08-30 (土) 00:02:52 New!
    • この時期に行ってもまともな戦力になるひとはいないと思うよ -- 2025-08-30 (土) 00:18:21 New!
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS