| 
	 
		フローティングボード  のバックアップ(No.27)
		
		 
		
 概要  
 | 
		
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 調整履歴 | 
  | 
| 画像 | アクション | 説明 | 
|---|---|---|
| フォトンブレーキ | 武器パレット表アクション1、裏アクション1, 2, 3 ブレーキアクションを行う。 移動の方向入力と組み合わせることで急旋回(ドリフト)する。  | |
| フォトンスラスター | 武器パレット表アクション2 ダッシュアクションを行う。 体当たりのヒットによりクールタイムを2秒短縮。 (クールタイム15秒、最大ストック数2)  | |
| - | 体当たり | 特殊な操作は不要。 フローティングボードに乗った状態でエネミーや破壊可能なオブジェクトに触れると体当たりとなる。  | 
| 兵装解除 | 武器パレット表アクション3 サブパレット0番 フローティングボードの使用を止める (アイコンの数字は残り時間を示す)  | |
| レスタサイン | サブパレット1番 | |
| レスタサイン | サブパレット2番 | 
発動することでブレーキングを行い、減速できる。(停止はしない。)
長押ししつつ移動の方向入力を行うことで、急旋回(ドリフティング)する。
ジャンプ中にブレーキ長押し+方向入力をすることで、比較的勢いを保ったまま方向転換が可能。
「ブレーキ」という名称ではあるが、実際のところは“最低速まで減速しつつ360度方向転換が可能になり旋回制御しやすくなる”というもの。
斜面を下る・速度を維持したまま平面を移動するといった直線的な移動をする場面以外ではボタンを押したままである方が操作しやすい。
また、ダッシュリングの通過によってブースター部が赤くなっている場合や、フォトンスラスターの発動中は、“減速しないまま”方向制御能力を高めることができるため、より一層効果的になる。
特にベルガナ遺跡は出現するエネミーの量が多く、フォトンスラスターのチャージも比較的早く可能になる為、操作は手間になるが効果的なテクニックになる。
方向転換には少々クセがあり、キャラクターの向き反対方向(180度)に対して近い方向を優先するため、急すぎる方向転換をしようとすると逆方向を向き始めてしまうため少しだけ余裕を持った入力をすると良い。
ジャンプ中にブレーキ+移動入力することで急転回が可能。ジャンプ~着地の距離猶予は必要だが、真後ろへ向き直したり、カーブを付けずに方向を変えることが可能。
これを利用してロックオンしたエネミーへ向きなおって体当たりを繰り返すこともできるが、カメラの動きが激しくなる為ほどほどに。
発動することで一気に加速する。
クールタイムは15秒、最大ストック数は2。
クールタイムの存在により連続での使用はできないが、体当たりでエネミーにダメージを与えることでクールタイムが短縮する。
当兵装に用意された唯一の攻撃手段。
フローティングボードに乗った状態でエネミーやオブジェクトにぶつかることで、ダメージを与えられる。
ジャンプしつつ体当たりをすれば、高所にいるエネミーを狙うことも可能。
また、投擲アクションと同じく、フローズンコンテナを破壊することができるアクションの一つとなっている。
フローティングボードから降りるとともに、狭い範囲に攻撃判定を発生させる。
与えられるダメージは固定でなく、プレイヤーの攻撃力ステータスに加え装備やスキルによる威力倍率が適用される。
| クエスト / フィールド名 | 制限時間 | 使用回数 | 
| オープンフィールド | ||
| 南クヴァリス | 60秒 | - | 
| 西クヴァリス | 60秒 | - | 
| ベルガナ遺跡 | 60秒 | - | 
| 中央クヴァリス | 60秒 | - | 
| トレイニア | ||
| スロープスタイル | 60秒 | - | 
| 緊急クエスト | ||
| クロコダラス・ヴェラ討伐戦 | 60秒 | - | 
| 資源採掘リグ防衛戦:クヴァリス | 60秒 | 最大6回 | 
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示