| 
	 
		ネームレスシティ居住区画調査  のバックアップ(No.14)
		
		 
		
 
 
 
 
 
 概要  
 | 
		
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 獲得ポイント | |
|---|---|
| トライアル + サイドミッション | 1000pt + 1000pt | 
| エネミー討伐 | ボス級:約 1000pt (金、銀などのレアエネミーは更に多い)  | 
| アンロックサイン(非トライアル時) | 40pt / 中1個毎 | 
| アンロックサイン回収 (終了時、目標値達成に応じて加点)  | 15pt / 小1個毎 100pt / 大1個毎  | 
| ?pt / ?pt / ?pt / 2000pt / 3000pt | |
| 500pt | 
| 残り時間ブースト | 15:00~ | 11:30~ | 8:00~ | 4:30~ | 
|---|---|---|---|---|
| ポイントレート倍率 エネミー討伐時の獲得ポイント増加  | - | +25% | +50% | +100% | 
| ポイントの所持量Lv | Lv.0 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ポイント所持量 | 0~ | 1500~ | 3000~ | 4500~ | 6000~ | 9000~ | 

アンロックサイン回収は 9~12分毎? 条件不明に発生する(うちトライアル時間 2分30秒)。
クエスト中に1回、もしくは2回発生することになる。
トライアル発生中はある程度のルートを示すようにアンロックサインが大量に出現するほか、
随所にスカイホッパーが複数、また東西の島を結ぶジャンプパネルが6つ配置される。
フィールドに存在する宝箱で、探索ポイントを消費して解錠できる。
必要な探索ポイントが多いものほど、貴重なアイテムが入手できる。
チェストにはいくつかの種類があり、1日1回だけ解錠できるものや、報酬がランダムで変化するものなどが存在する。
探索ポイントは余らせると無駄になってしまうため、十分に溜まったら回収に走った方が良い。
時間切れになってからクエスト終了まで数秒間動くことができるが、この間に開封することはできないため注意。
![]()  | レガシーチェスト の順に解錠に必要なポイントが多く必要 この順番で貴重なアイテムが入手しやすくなる。 最初はアイコン・実際のグラフィックともに固定色となっており、 近付くことで初めて何色か判別できる。 一回の探索で配置される赤いチェストは現状最大2つ(東西のエリアそれぞれ1つずつ)  | 
![]()  | ワンダリングチェスト 解錠に必要なポイントは3000ptと低く、 開封時に青、緑、赤のいずれかのドロップテーブルからアイテムが抽選される。 マグのソナーに反応し、発見するとレーダーマップ上に表示される。 また、発見時は探索ポイント500ptを獲得する。 未解錠のまま一定時間(8分)が経過すると別の場所へ移動する。 配置される座標および移動先は、マップ上の候補地から選出される。 東側エリアは出現ポイントの多くが高層ビルの頂上となっている。  | 
![]()  | サプライズチェスト 1日1回解錠できるオブジェクトで、10000ptで解錠できる。 貴重なアイテムを入手できる可能性が高くなっている。 最初から紫色で表示されておりレーダーマップで確認可能  | 
メガロティクスは探索ポイントが2倍
| 名称 | 弱点属性 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| フワン | 15pt | ||
| ティノス | 15pt | ||
| ペダス・ソード | 300pt | ||
| ペダス・ガン | 300pt | ||
| ペダス・ランチャー | 300pt | ||
| ゴロロン | 250pt | ||
| ゴロロクス | 300pt | ||
| ドッツ | 250pt | ||
| スノウフワン | 15pt | ||
| スノウティノス | 15pt | ||
| ザムス・ソード | 300pt | ||
| ザムス・ガン | 300pt | ||
| ザムス・ランチャー | 300pt | ||
| 白銀のプロクタス・エアル | 600pt | ||
| ジャンゲス | 20pt | ||
| 金色のアムス・クローネ | 3000pt | ||
| ビッツ | 20pt | ||
| リモータス | 150pt | ||
| ラーヴァフワン | 15pt | ||
| ラーヴァティノス | 15pt | ||
| ガザス・アックス | 300pt | ||
| ガザス・ガン | 300pt | ||
| ガザス・ランチャー | 300pt | ||
| ラーヴァロロン | 250pt | ||
| ラーヴァロロクス | 300pt | ||
| ヴァニッツ | 250pt | ||
| ブースタス | 100pt | ||
| ストラディス | 250pt | ||
| ハイドローム | - | ||
| ブレゼントス | |||
| エンゴウク | |||
| ダークマギルス | |||
| 名称 | 弱点属性 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| リザド・フレイ | |||
| ヘルーク | 150pt | ||
| バインホッグ | |||
| ワウロン | |||
| ビグフロッガ | |||
| フリージロウパー | 150pt | ||
| チルディスネッグ | |||
| グリンベアル | |||
| ロックハウンド | 20pt | ||
| サンダレイ | |||
| ボワークロウル | |||
| ビガークロウル | |||
| クリスナクル | |||
| 名称 | 弱点属性 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| フォンガルフ・ロア | 15pt | ||
| ガラガロンゴ | 100pt | ||
| クラッグベア | |||
| バリドラン・ロア | |||
| シグノガン・ヴォロア | 100pt | ||
| 名称 | 弱点属性 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| レヴィーデ | 15pt | ||
| ヴォルガ | 15pt | ||
| バロウグ・ソード | |||
| バロウグ・ガン | |||
| ディンド | |||
| アーンズゥ | |||
| ペイヴル | 15pt | ||
| アグネド | |||
| パヴォリム | 250pt | ||
| マクスヴァング | |||
| グラティガル | |||
| ヴァルヴィラン・アクス | |||
| ヴァルヴィラン・ウォンド | 1050pt | ||
●はクエスト実装時に新しく追加されたアイテム。
 Rマグブーストは適用されない。
リザルト報酬としては表示されず、通常ドロップの扱いとなっている。
| アイテム | 備考 | |
|---|---|---|
| 武器 | [11]「エレディム」シリーズ ● | |
| 特殊能力カプセル | マイショップ出品不可 チェスト解錠につき:いずれか1~2個  | |
| チェスト解錠につき:0~2個 | ||
| チェスト解錠につき:0~2個 | ||
| その他 | ||
【過去ログ】
Vol1 |
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
| ▼ | ドロップ情報専用のコメント欄です。 通常のコメントは1つ上になります。 | 
 最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示  | 
編集を楽にするために、正式名称での報告にご協力下さい。
また、報告の際は木を繋げて頂きますようご協力お願いします。
こちらはドロップ情報提供専用のコメント欄です。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示