エネミー | ドレッドエネミー(老練の) | ギガンティクス(絶望の) | メガロティクス(精鋭の) | エンシェントエネミー(遠世の) | レアエネミー | エンハンスドエネミー | イコライジングエネミー | グローサードエネミー | バムロードエネミー | シーズンエネミー | 巨大化変異体 | 異属性化変異体 |
(C)SEGA
2022年2月9日 実装
出現エネミーレベルがLv.35以上の戦闘セクション限定で出現するエネミーの変種。ボスエネミーだけではなく雑魚も存在する。 「精鋭の」の二つ名がついており、遠景では赤みがかるが、近づくと全身が青と白の水晶状のきらびやかなカラーリングになっている。 「ギガンティクスに勝るとも劣らない攻撃力を持つ」という公式ページの説明文通り、ギガンティクスに迫る1.75倍のダメージ補正を持つ。 レベルは他のエネミーと変わらないため、プレイヤー側のレベルが適正であればそこまで大ダメージを受けるわけではないが、エネミーレベルより3~4低い状態では相当な高さのダメージ補正と化すため要注意。 また、一部のアルターズのようなデイナイトシフトと天候補正が重なるボスや、ダイダル・アックスなど全体的に攻撃の倍率が高いボス、各種ボスの大技には同等以上のレベルであっても注意が必要。
出現タイミングは限定されておらず、通常湧き、トライアル、PSEバースト(クライマックス時のボスエネミー含む)の全てで出現する。 ただし雑魚敵に関しては、現状では通常湧きで出現するのは小型雑魚のメガロティクスのみで、ペダス系などの中~大型雑魚のメガロティクスに関してはトライアルのみの出現となる。 レアエネミーではないが、金色のドレッドエネミーや白銀のエンハンスドエネミーのような、レアエネミーと重複する事例は確認できていない。
通常種よりも多くのN-メセタをドロップするほか、装備品の強化値上限を限界突破するために必要となる「アームズリファイナー」も極稀にドロップする。 また、特殊能力カプセル「C/メガス・フュージア」をドロップする。こちらはそのまま使うことも可能ではあるが、特殊能力カプセル交換?にて新しい特殊能力カプセルの交換材料として大量に使用することが主な用途となる。 2022年10月5日のアップデートにより、Lv.60以上のものに対して、「C/メガス・フュージア」を交換素材に使う「スタム系」「スピレ系」「アルム系」「ガーディ系」の特殊能力カプセルや、各種N-クラスエクスキューブがドロップ報酬に追加された。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。 また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示