本作における各クエストには、フィールドに点在する専用のマップオブジェクトにアクセスするほか、各アークス拠点(セントラルシティ、リテムシティ、クヴァリスキャンプ)に設置されている「クエストカウンター」にアクセスすることなどによって受注・挑戦することができる。
マッチング中に「クエスト受注メニュー」から「クエスト即時開始の提案」を行うと、参加中のメンバーの同意によって、人数が揃わずともクエストを開始できる。 メンバー全員の同意がなければ即時開始はされず、反対する者が一名でもいれば提案は却下される。 無回答は提案時間終了と同時に同意扱いとなり、即時開始される。 数回即時開始提案を拒否すると、拒否者をマッチングから除外した上で同意者のみで即時開始が可決される。 提案中も新規参加者は受付状態であるため、定員が埋まればその時点で開始となる。
参加パスワードを設定して「他パーティーとのマルチプレイも制限」を選択すると、同じ参加パスワードを設定しているプレイヤーとのみマッチングする。 特定のプレイヤー同士でのみ挑戦したい場合などに利用できる。
撮影推奨ブロックでクエストを受注した場合は、撮影推奨ブロックにいるプレイヤー間でのみマッチングが行われる。
緊急クエストをはじめとする一部のクエストでは、エネミーを撃破してもその場でN-メセタ・経験値・ドロップアイテムを獲得することはできず、クエストクリア直後のクリア報酬として精算する形で入手できる仕組みになっている。 また、エネミー撃破時の報酬そのものが設定されていないクエストも存在し、その場合は撃破時に「GREAT!!」と表示される。
クエストリザルト表示後に「報酬アイテムの受け取り」が表示され、「アイテムパックや他の倉庫に移送する」「売却する」を個別に選択することになる。 受け取らないアイテムは全て売却されるため、必要なものだけを取得するとよい。 誤って必要なものを売却してしまった場合は、ログアウトする前であればアイテムショップで買い戻せる。
なお、クリア報酬のドロップアイテムは緊急クエストをクリアした時点で「クエスト一時倉庫」に収納されている。 何らかの理由で精算せずにアークス拠点に帰還した場合、メインメニューの新着通知から受け取り用の画面を開くことができる。 また、通常の倉庫メニューから取り出すこともできる。 「クエスト一時倉庫」の中身はログアウトしても保存される。 ただし、「クエスト一時倉庫」の中にアイテムが残った状態で新たにクエストを受注することはできない。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。 また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示