ニルス・ヴェラ のバックアップの現在との差分(No.7)

通常版ニルス・スティア
グローバル版名称Nils Vera
ニルス・ヴェラ.jpg分類エネミー / ドールズ / 戦域統制型ドールズ
弱点属性炎属性.png 炎属性
有効状態異常
物理ダウン部位
弱点部位
部位破壊
属性ダウン弱点属性でダウン
物理ダウン部位頭部コア、脚部(装甲破壊後)
特殊ダウン有無 あり
炎属性.png脚部装甲燃焼、装甲2ヶ所破壊ダウン、大技中断ダウン
弱点部位頭部コア(尻尾側)、背面コア(各種ダウン時)
脚部装甲(燃焼後)
部位破壊脚部装甲×4
天候による強化
実装日2022年12月7日

「物理ダウン」と「属性ダウン」が対象となるクラススキルが効果を発揮しない、特殊なダウン状態。

スティアリージョンに登場する、緊急クエスト専用の大型ボスドールズ。


ニルス・スティアと異なり、前後に頭を持つ。

統制型版のニルス・スティア。元と異なり、前後に頭を持ち、氷属性の攻撃を行う。

レアドロップ Edit

武器・防具、特殊能力などはエネミー固有のもののみを記載しています。

Lv.武器防具その他
67-カプセル.png C/ニルス・ソールⅡ~Ⅳ

出現エリア Edit

期間限定クエストは表示していません。



ワールドマップ

【戦闘セクション】
場所Rank.1Rank.2Rank.3
ノイゼンプラント67未実装未実装


緊急クエスト
場所Rank.1
場所Rank.1Rank.2

攻略 Edit

  • 基本的な攻略法についてはニルス・スティアのページも参照。
  • ニルス・スティアと大きく異なる点は以下の通り。
    • 弱点が炎属性に変化し、放たれるオブジェクトも氷獄岩?爆氷弾?に変更されている。
    • 尾にあたる部位も頭部へと変化しており、それに伴い弱点となるコアが増加している。
    • 弱点が 炎属性.png 炎属性に変化し、放たれるオブジェクトもそれぞれ「氷獄岩」「氷獄槍」「爆氷弾」に変更されている。
    • 最初から原種の怒り状態に相当する強化状態(頭部が装甲に覆われる、攻撃パターンの強化)になっている。
    • 怒り状態移行後は尾にあたる部位も頭部に変化し弱点コアが出現する。また後方にいると首のように攻撃をしてくる。
    • 大技がDPSチェックに変化。

攻撃パターン Edit

狙い撃ちビーム
狙い撃ちレーザー

緊急クエスト「ニルス・ヴェラ討伐戦」の前哨戦で使用。
場外からプレイヤーに狙いを定め、強力なビームを何度も発射する。

場外からプレイヤーに狙いを定め、強力なレーザービームを何度も照射する。
氷属性.png 薙ぎ払い
下に向けた首を大きく一振りし、薙ぎ払い攻撃を行う。
氷属性.png 二連続踏みつけ
片前脚で踏みつけ、続いて両前脚でも踏みつけを行う。
氷属性.png ストンピング
氷属性.png ジャンプ踏みつけ

前方へ向けて大きく跳び、そのまま四足による踏みつけを行う。
氷属性.png 氷獄岩

多数の氷獄岩?を射出する。

多数の氷獄岩を射出する。
放たれた氷獄岩は 炎属性.png 炎属性の攻撃を当てることで無力化でき、その後投擲アクションに利用できる。
氷属性.png 氷獄槍

多数の氷獄槍を射出する。

放たれた氷獄岩は 炎属性.png 炎属性の攻撃を当てることで無力化でき、その後投擲アクションに利用できる。
氷属性.png 爆氷弾

爆氷弾?×1を投下する。

爆氷弾×1を投下する。
放たれた爆氷弾は一定時間が経過すると爆発し、周囲のプレイヤーに 氷効果.png 氷属性のダメージを与える。

なお爆炎弾は氷獄岩?同様に 炎属性.png 炎属性の攻撃を当てることで無力化でき、その後投擲アクションに利用できる。

なお爆炎弾は氷獄岩同様に 炎属性.png 炎属性の攻撃を当てることで無力化でき、その後投擲アクションに利用できる。
氷属性.png 大爆氷弾入りエネルギー球

多数の氷獄岩?を放ったのち、自身の直上に巨大な爆氷弾?のようなものを擁したエネルギー球をこしらえはじめる。

多数の氷獄岩を放ったのち、自身の直上に巨大な爆氷弾のようなものが入ったエネルギー球を生成しはじめる。
ネクス・ヴェラが使用する三連の巨大エネルギー球同様、時間内にこれを破壊しなければ、氷効果.png 氷属性の大ダメージが広範囲に振りまかれる。

エネルギー球は一定量の攻撃を加えることで破壊できるが、ありったけの氷獄岩?投擲すれば、速やかな破壊に至ることができる。

エネルギー球は一定量の攻撃を加えることで破壊できるが、複数の氷獄岩を投擲すれば、速やかな破壊に至ることができる。
エネルギー球の破壊に成功すると、ニルス・ヴェラが特殊ダウンする。

画像 Edit

  • ニルス・ヴェラ
    ニルス・ヴェラ.jpg

余談 Edit

  • これまでに登場したリージョンボスのヴェラ版の例に漏れず、BGMは原種のアレンジ。
    怒り状態移行前が通常版・ヴェラ版共通であり、移行後に追加のフレーズが挿入されるという点も、ネクス・ヴェラアムス・ヴェラと同様の特徴となっている。

    怒り状態移行前は通常版・ヴェラ版共通、移行後に追加のフレーズが挿入されるという点も、ネクス・ヴェラアムス・ヴェラと同様の特徴となっている。

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • スネの装甲は2弾破壊ってこと?破壊したら弱点になるだけで他のメリットってあるのかな? -- 2022-12-09 (金) 17:45:01
    • 破壊なのか火ダメージなのか分からないけど黄色い状態だと弱点状態(青ダメージ)、そこからさらに壊せる。そして通常と同様に2箇所壊せばダウンだったと思う -- 2022-12-11 (日) 03:46:57
    • 炎属性の蓄積で軟化、軟化かどうかには無関係でダメージ蓄積で破壊かな。投擲可能状態の氷獄岩や爆氷弾も炎属性の模様(氷獄岩の範囲に青い状態の氷獄岩があると投擲可能になるため) -- 2022-12-11 (日) 03:47:15
    • 1本ずつ脚の色を変えるまで壊すより、1本弱点化したら可能な限り集中してダウン狙うほうが良いって事かな。 -- 2022-12-12 (月) 15:00:34
  • 踏みつけ首振りとかの打撃も氷属性っぽい。フリーズ食らった。ヒット音もシャリシャリしてた -- 2022-12-10 (土) 11:58:33
    • 打撃で脚にこだわってるとちょいちょい凍りますね。部位破壊で弱点化後の脚でならフリーズ蓄積が無いとか低いとか、あるんだろうか。射法の人は上にいたい意識も強いのか、脚1,2本しか弱点化しない事が多いのでよくわからない。 -- 2022-12-11 (日) 21:00:26
      • 足壊した後はどうかは考えてなかったな。原種の方は怒り移行後、炎属性攻撃になってた。こっちは最初から強化状態って感じっぽい。上の画像の頭も原種怒りの硬化頭と同じ見た目ぽい -- 2022-12-13 (火) 13:20:17
  • 細かい攻略情報は原種に埋めるべきなんだろうけど、あっちはその辺にいないからちゃんと調べにくいんだよなぁ -- 2022-12-11 (日) 13:37:54
  • 怒るHP6割くらいを削るまでがダルイね。怒ってからは氷柱や痰を出しまくるし大技のおかげでむしろダメージが通りやすい。 -- 2022-12-12 (月) 10:51:40
  • タリスのテク職がいるとめちゃくちゃ楽じゃないか?岩と槍がまとめて燃やせる -- 2022-12-15 (木) 05:56:56
    • サブFoTeでタリス一本あればテク職いなくてもとりあえずなんとかなるね。後はまぁセイガヨウでもいいけど輝ける機会現状スティ緊急くらいしかないからな・・・ -- 2022-12-16 (金) 10:02:48
    • ブーツでサージ展開して体当りすると槍はすぐ燃えて投げやすかった -- 2022-12-16 (金) 11:27:13
    • 自分がFoかTeで味方にテク少ない時は自分の手を止めてでもタリス展開テクで槍や岩を全部投げられるようにした方がいいのかな? -- 2022-12-16 (金) 14:00:54
  • 部位は 首尻尾0.8 足1.0 弱体足1.5 背中コア1.5 DPS玉1.5 尻尾コア1.2 ぽい -- 2022-12-15 (木) 10:08:46
  • 前哨戦の場外狙い撃ちレーザーがうざいな… -- 2022-12-15 (木) 10:58:45
    • カウンターのおやつ -- 2022-12-15 (木) 11:01:30
  • エアリオとはプレイヤーの平均熟練度が違うんだろうけど、ネクスと違って標的が大玉1つだし大技の発動を見た事ないな。エンシェント化でもしない限りボーナスタイムのままじゃあるまいか。 -- 2022-12-16 (金) 09:49:16
    • チャージ中に熱波を出して邪魔するくらいはないともう仕組み分かった以上あれをミスして喰らうようなことはまずないからね。 -- 2022-12-16 (金) 10:00:32
    • こっちはシールドでダメ通らんからね -- 2022-12-16 (金) 11:25:37
    • 全体の火力が微妙+周囲の槍を燃やして投げる人がいなかった時に大玉爆発しました。そして死にました -- 2022-12-16 (金) 11:28:42
  • WBはどこ撃って欲しいのか分からん。(改行修正)脚と頭どっち派が多いのだ… -- 2022-12-20 (火) 00:55:56
    • 頭とか高い上に動き回って射撃法撃ですら殴れないから脚一択。脚全部壊した後も脚のままでいいと思う -- 2022-12-20 (火) 01:05:18
    • 頭は1.2倍しか出ないしマルチでのカウンターが機能しなくなる。全段命中させられる攻撃手段も限定されるからソロ向けとかじゃない? -- 2022-12-23 (金) 02:46:41
  • ニルスヴェラのことを戦いながら観察していたんですけれど氷獄岩などを投擲アクションで脛に当て続けていると色合いが次第に暗くなっていくのを確認しました。もし投擲する際に当てる場所に困ったら色が暗くなっている脛を狙うといいかもしれない……とはいったもののよく観察しないとわからないやつというね……。 -- 2022-12-23 (金) 19:53:24
    • 暗くなるのはダメージの蓄積で破壊出来る予兆だったような?属性ギミック狙うならむしろ無傷な脚に当てて変質してから火力集中するほうが効率がいい -- 2022-12-23 (金) 23:54:21
      • 暗くなるのは属性蓄積で合ってるぞ。ただ、次第に暗くなっていくということはなく、暗くなるのは一段階だけ。暗くなった状態で更に属性蓄積すると弱点化する。 -- 2022-12-24 (土) 23:34:09
  • ダウン耐性マイナスでもないのに足踏みとかの被弾時になかなかの高確率で凍る… 他のHP減ってる人見てても凍ってる様子ないんだけどどういうことなんだろう -- 2022-12-30 (金) 00:00:19
    • 単純に自分の短時間での被弾が多い、その人の耐性が高い、レンジャークラス、アドオンでのフリーズ耐性の差の等じゃない? -- 2022-12-30 (金) 01:08:49
      • 被弾は実際少なくはないけどアドオンでのフリーズ耐性の存在完全に忘れてた。ちょっと伸ばしてみる -- 2022-12-30 (金) 02:46:00
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。




ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS