|
ハルフィリア湖 のバックアップ(No.25)
ごく一部のテイムズ以外エネミーが出現しない穏やかなエリア。 実装からしばらくは他のセクションに比べて推奨戦闘力が異常に高く、レベル上限よりはるかに高レベルのテイムズとギガンティクスが出現していた。
踏破目標
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 目標 | 個数 | |
|---|---|---|
| リューカーデバイス | 1 | ハルフィリア湖 |
| コクーン | 1 | |
| コレクタブル | 12 | メッセージパック (3) |
| アイテムコンテナ[赤] (9) |
| ▼ | メッセージパックの内容(2021/12/15 アップデート) |
|
| ▼ | 変更履歴 |
|
湖底には給水口が3つある。
「エフェクトの歪み表現」の設定をオンにすると装置上の水面に波紋が生じており、ここから水が湧き出していることがわかる。
後述するギガンティクスを除き、基本的に敵性エネミーは出現せず、テイムズの一種であるパットのみ出現する。
公式に撮影スポットとしての活用が奨励されているように、ハルファのなかでも随一の平穏さを誇るフィールドとなっている。
出現するテイムズは、
サッパ・エアル肉をドロップするパットのみ。
鉱石はまばらに配置されているが、野菜や果物は収穫できない。
他の探索セクションと異なり、
ドレッドエネミーは出現しない。
天候が「雷雨」になった際には、
ギガンティクスとしてダイダル・ソードが出現する。
ハルフィリア湖に出現する「絶望のダイダル・ソード」は実装当初、エネミーレベルがLv.64となっており、当時の水準で撃破することはほとんど不可能な状態であった。
現在はほかのギガンティクスたちと足並みを揃える形となっており、問題なく撃破できる。
ハルフィリア湖が元は「推奨戦闘力:9999」かつ「出現エネミーLv.64」であったことを踏まえると、このフィールドの異常性を演出するための仕掛けの一つとして用意されていたものと推察できる。
| 名称 | 弱点 | 備考 |
| ダイダル・ソード | 『絶望の』 |
| 名称 | 弱点 | 備考 |
| パット | - |
| シチュエーション | 曲名 | |
| 通常 | 静止 | Halphia Lake - Scenery |
| 歩き | Halphia Lake - Scenery - Walk | |
| 走り | Halphia Lake - Scenery - Run | |
| ダッシュ | Halphia Lake - Scenery - Dash | |
| グライド | Halphia Lake - Scenery - Glide | |
他のフィールドとは異なり、各種移動アクションと対応するBGMが用意されている。
また、現状ではサウンドトラック等に収録されていないものの、特殊な手段(戦闘中にエリア移動するなど)でハルフィリア湖に入ることで戦闘用のBGMを聴くことができる場合がある。
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示