第二次ハルフィリア湖迎撃戦 のバックアップの現在との差分(No.3)


※編集中

※現在掲載している情報は開発中のものです。実際の仕様とは異なる場合があります。


????.jpg

ハルフィリア湖.jpg
クエストタイプ重要目標討伐任務
受注場所エアリオリージョン ハルフィリア湖
戦闘場所????
最大参加人数4人
受注条件推奨能力値以上
Rank.1推奨能力値戦闘力xxxx以上
出現エネミーLv.Lv.xx
Rank.1推奨能力値戦闘力3950以上
出現エネミーLv.Lv.80
クエスト目標xxx
討伐目標エネミーxxx
制限時間xx:xx
クエスト目標ダークファルス・エイジスを撃破せよ!
討伐目標エネミー???
深禍のダークファルス・エイジス
制限時間15:00
クリア条件対象エネミーの撃破
失敗条件5回戦闘不能になる
xx:xx以上経過する
失敗条件5回戦闘不能になる
15:00 以上経過する
実装日【Rank.1】2023年12月13日
-初回クリア報酬チケット.png エイジスバングル×1
-初回クリア報酬チケット.png エイジスバングル×2
Rank.1報酬-

(説明文)

ハルフィリア湖周辺で、強力なエネルギー反応が確認された。


報告によると、”ダークファルス・エイジス”に近似したデータが示されている。

アークス各員は、該当ポイントに急行し、状況を確認せよ。

概要 Edit

緊急クエスト「ハルフィリア湖の戦い」よりも大幅に強化されたボスエネミー「深禍(しんか)のダークファルス・エイジス」と戦うクエスト。
ハルフィリア湖に専用のテレポーターが設置されており、これにアクセスすることで受注できる。
最大参加人数は4人。クエストの失敗条件は「5回戦闘不能」または「制限時間の経過」となっており、内容も大きく変わっている。


深禍のダークファルス・エイジスは攻撃アクションが追加され、より強力になっている。
攻撃が苛烈になっているだけでなく、ガードやステップでは避けられない、位置取りで対処する必要があるアクションも存在するため、油断ができない戦闘となるだろう。


元々の攻撃の前後に別の攻撃が追加されているパターンも非常に多く、ピンポイントの座標攻撃も追加されているのでPAやテクニックを安全に連射するのは難しい。これまでと同じ感覚でのゴリ押しはまず通じないと考えよう。

初回クリア報酬として、ダークファルス・エイジスをモチーフとした腕輪型のアクセサリーが入手できる。
また、このクエストの登場に合わせて、2023年12月13日より重要目標討伐任務を対象としたウィークリータスクが更新されるほか、リアメイにも本クエストを対象としたサイドタスクが追加される。

攻略 Edit

クロフォードみんな聞いてくれ。


ハルフィリア湖の至近で、ダークファルスの反応が確認された。

間もなく姿を現し、侵攻を開始するだろう。

セントラルキャノンの射撃準備が整うまで、その足止めをお願いしたい。

後方の支援部隊も配置についてくれ。

各員の奮戦に期待する。

アイナ聞こえる? あたしたち、少し離れた場所で戦うことになりそう……。

マノン私たちは、そちらの支援を行うことになるわ。

アイナ全力でサポートするから、心おきなく戦って!

ラン高エネルギー反応を確認! 来ます!


※詳細な攻略手順について、ダークファルス・エイジスのページも参照。
 調整・修正履歴

攻略 Edit


  1. 基本的な戦術について
  2. 「取得ポイント」と支援機能について
  3. 仲間たちによる支援について
  4. クエストの進行状況に合わせた考察

基本的な戦いかた Edit


xxx


※詳細な攻略手順や基本的な行動については、ダークファルス・エイジスのページも参照。

取得ポイントと支援機能 Edit


xxx

フェーズ別攻略 Edit




本項では、クエスト全体の流れを大きく4つの“フェーズ”に分けて解説する。

各エネミーの攻撃行動などについては、対応するページを参照。

フェーズ1(前半戦 Part.1) Edit

  • ハルフィリア湖の戦いの後半からスタート
  • 制限時間は15分で、全員で計5回戦闘不能になると失敗
  • 基本的な攻撃方法は変わらないが、モーション速度上昇・攻撃追加など大幅強化
  • ダークファルス迎撃戦R.2で行った座標攻撃、衝撃波を追加攻撃の形で使用
  • ガード・回避不可の初見殺しが複数あるので、まずは動画や練習目的の固定PT、またはソロで下見と練習を推奨

ランダークファルス出現!


クロフォード総員、戦闘開始!

ランダークファルスの周辺に多数のエネミーです!

掃討しつつ、ダークファルス本体に向かってください。


xxx

ランダークファルス本体に、高エネルギー反応!


周囲に展開した目標を狙ってください!


xxx

前半 Edit

光の小剣

多くの攻撃の後に追加されている座標攻撃。4本の小さな光の剣がキャラクターの頭上を高速で周回し、一瞬広がったのちに突き刺さってくる。

威力自体はそこそこだが被弾するとよろけて動作が中断してしまうため地味に鬱陶しい。

一瞬広がるタイミングまでターゲットを正確に狙っているので躱すなら一瞬広がった後も動き続ける必要がある。

攻撃パターンによって1回だけ飛んでくるか、2回飛んでくる可能性があるかが異なる。

ラン特殊兵装使用可能!


転送装置から呼び出して、使ってください!
光の剣

リング状のマーカーに降ってくる光の剣

強化前より量がかなり増えている。他の攻撃の安置に降ってくることもあるので注意。


xxx
光の剣&柱

連続攻撃の一手目に使用してくる。降ってくるのが巨大な剣に変わっており、範囲と持続時間が大幅に上昇している。

ランセントラルキャノン、起動最終シーケンスに移行。


クロフォードみんな、もう少しだけ頑張ってくれ!
タレット投擲

モーションが高速化しており、それに伴い場に残る時間も短くなっている。

また、展開されるクローが大型化している。判定も大きくなっているかどうかは要検証。


xxx
タレット振り払い

フィールド内側にも攻撃判定が発生するようになっており、安全地帯がなくなっている。

また、タレット投擲と同様に高速化している。

なおこの攻撃を連続で使用することは無くなっており、必ずタレット投擲か他の派生攻撃を繰り出してくる。

ランセントラルキャノン、射撃準備完了!


イルマクロフォード、行けるよ!

クロフォードよし! 第一射開始!

ラン命中! ダークファルス、動きを止めました。

クロフォード第二射、用意!

イルマあれ……? 出力が安定しない。調整するからちょっと待って。

クロフォード……急いでくれ! アークス各員は、続けて攻撃を!
タレット突き刺し

タレットを突き刺す直前に、床に範囲表示をした後に巨大な結晶のようなものを飛ばしてくる。

この結晶にカウンターを取ると空振りになったり、長いモーションのカウンターの場合は前半が当たらなくなりがち。


xxx


タレットが刺さった後、プレイヤー全員に対してグランツのような座標攻撃を行ってくる。

座標攻撃は2回連続で行ってくるパターンと、1回だけ行った後にフィールド外側までゆっくりと覆う衝撃波を放つパターンがある。

衝撃波はダッシュ2段ジャンプで避けることもできるが、普通にガードと回避が可能なのでカウンターを取ってやろう。

どちらのパターンかは1回目の座標攻撃中にエイジスが動いているかどうかで判別が可能。

フェーズ2(前半戦 Part.2) Edit

タレット叩きつけ

タレット突き刺しと同様に、タレットを突き刺す直前に、床に範囲表示をした後に巨大な結晶のようなものを飛ばしてくる。

刺さった後にプレイヤー全員に2回の座標攻撃を行ってくる。こちらは1パターンのみの様子?

ランダークファルス、再び動き始めました!


ダークファルス本体より、高エネルギー反応!

強力な攻撃が来ます! 物陰に隠れてください!
タレット射撃

オレンジ色の予告線をプレイヤーに3回ほど出した後、広範囲にガード、回避不能のレーザー弾幕を放ってくるものに変化。

また、攻撃時間が短くなっており、攻撃が終わり次第すぐにタレットを引っ込めてしまう。

予告線を出している割にはプレイヤー狙いの攻撃というわけではなく、タレットの眼の前の地上や、裏側が安全地帯。

タレットに囲われたらすぐにタレットの目の前に移動しよう。


xxx

ラン特殊兵装、使用不能! ……復旧を急ぎます。


クロフォード後方の各員、準備ができ次第、支援を開始してくれ。

一応向かい合ったタレットの中央付近まで離れてもレーザーは当たらない。

こちらに逃げた場合はほぼ攻撃手段がなくダメージロスとなるため基本は推奨されないが、緊急時の回避手段として覚えておくといいだろう。
タレット轢殺

ガード、回避不能に変化し、タレットの移動速度が大幅に上昇。

怒り移行後はさらに移動速度上昇。

被弾したタレットからの攻撃判定は消失する。

また、光の剣が降ってくる量が増加しており、「光の剣&柱」も配置される。


xxx

ラン特殊兵装の転送システム、復旧しました。


一気に仕掛けましょう!

基本的にはタレットが止まるまで、移動方向と同じ方向へ走ることになる。

2つのタレットの間には当たり判定が無いので、追い付かれそうな場合はそこへ潜り込もう。


xxx

ランダークファルス、機能低下!


動きが止まります!

タレットの停止後、確定で2回の座標攻撃を行ってくる。


xxx

フェーズ3(後半戦 Part.1) Edit

散弾

使用しなくなっている。タレット突き刺しの追撃として行う衝撃波が同モーションなため、そちらに差し替えられた様子。

ランこれ……あのとき……? みなさ……ますか? 無事……返事を……さい!


クロフォード……キャノン……は?

イルマちょっと……。もう少し……。あー……ダメだ。……を変えて……。

クロフォード後半部分……こちらで……。制御の……こっちに……。


xxx
床面衝撃波→コアビーム

最初から使用するようになっている。また、モーションが高速化。

コアビームの終了後、座標攻撃を1回行ってくる。

フェーズ4(後半戦 Part.2) Edit


xxx
レーザービット展開

ビットが2段重ねになっており、下段をジャンプで回避しづらくなっている。

また、ビットの回転スピードも上昇している。

コアの上端部あたりの高度に陣取った場合、上段下段どちらのレーザーも当たってくるため高頻度のカウンターが狙える。

なおジャストガードをすると、この攻撃が終了するまでそのビットの攻撃判定が消滅する。

ビットは上段下段合わせて1周12編成になっているため、たとえば上記の高頻度カウンターをジャストガードで行っている場合、同じ高度に留まっていると13回目のジャストガードが空振りになる。

2段重ねのビットはそれぞれ判定が別なので、1周してきたら地面に降りるなどすると空振りを防ぐことができる。

ラン通信回復!


……これは!? 再び高エネルギー反応!

周囲から迫る目標を狙ってください!
エネルギー球生成

波打つ衝撃波のパターンが増えており、単純にタイミングを合わせてのジャンプや回避だけでは避けられなくなっている。

1回目に通常の衝撃波、2回目に通路の端を狙った衝撃波、3回目に通路の真ん中を狙った衝撃波、の順でループする。

元々の衝撃波の中に別のパターンを挟み込んだ形になるためにそれぞれの衝撃波の間隔が狭く、特に無理に3回目を飛び越えようとすると次の1回目と衝突する恐れがある。

可能な限り、2回目と3回目の衝撃波はジャンプ以外の方法で回避しよう。

エネルギー球の近くにいれば衝撃波が当たらないのは強化前と同じ。

後半 Edit

足場生成

結晶を破壊して出現する投擲物の数が結晶1つにつき1個ずつに減っている。

エイジス背面の足場に結晶が3個まとめて配置されるのは変わらないが、破壊で出現する投擲物は3個となっている。

また、上の足場と下の足場の真ん中辺りをタレットが反時計回りに回転して妨害してくるようになった。(ガード&回避可能)

タレットは下段の足場にいる場合は立っているだけで当たらない他、上段の足場にいる場合はダッシュ2段ジャンプなどで飛び越えられる。
連続タレット投擲

HP30%以下になると一度だけ使用する。通常バージョンが2回目に行う「エネルギー球生成」の代わりに使用している様子。

フィールドの外側まで移動し、こちらに予告線を向けた後、クローを展開したタレットをこちらめがけて一定間隔で飛ばしてくる。

最後の1発は更に大型のクローを展開し、予告線なしに4つ一気に飛ばしてくる。

「連続ロケットパンチ」との通称が存在する。


xxx

ランダークファルス、完全停止!


全力で攻撃を!

ド派手な見た目で面食らうかもしれないが、ガードや回避が可能なので、落ち着いて対処しよう。こちらに向けて飛んできたものを防ぐだけでよい。

また、狙える角度に限界があるらしく、フィールドを走ってエイジスから離れると、こちらを狙ったものも当たらなくなる。

その場合も、最後に飛んでくるものだけ判定が大きくなっているので注意。また、この行動が終わったらすぐにエイジスの正面に戻れるようにしておこう。

なお狙える角度については上下の方が狭く、全段においてダッシュ二段ジャンプの最高到達点には届かなくなっている。ガンスラッシュの通常攻撃チャージなど高度を維持できるアクションを用いることでより安全に回避可能。


注意点として、投擲中に長距離を移動すると途中で他のプレイヤーを巻き込んでしまうことがあり、不意にガードのタイミングがズレることによって事故につながりやすい。攻撃が始まったらその場での回避に専念するといいだろう。

また、攻撃の横幅が結構広いので、自分めがけて飛んでくるタレットに対してガードや回避を決めようと構えていたら、横を通過する別のタレットに引っ掛けられてタイミングがズレて失敗、そのまま為すすべなく自分狙いのタレットにも撥ねられて事故死するという事故が起こりやすい。
タレット投擲(2本・回転突き)

タレットを放つ前に前に、床に範囲表示をした後に巨大な結晶のようなものを飛ばしてくる。

また、攻撃終了後に2回の座標攻撃を行ってくる。
球体群の招来

小さな球体が少なくなったかわりに、メインの球体がそれぞれ1周り大きくなっている。

3つ目の巨大な球体を破壊しそこねた場合、他の球体の破壊に成功していても安全地帯がなくなってしまう。


xxx

この技が終了した後も大暴れしたりはせず、撃破までダウンし続ける。

イルマこれをこうして……。


こっちをこう……。

よしっ……。

準備オッケー! いつでも行けるよ。

クロフォードこれで決める!

セントラルキャノン、撃てーっ!

まだまだ!

逃がさないっ!

イルマ最後はキミに譲るよ……。

ナーデレフ散って行った、仲間のぶんまで。

グレン……頼むぞ。

クロフォードキミにならできる!

マノンお願い!

アイナハルファに平和を!

エネミー Edit

ドールズ Edit

名称弱点属性備考
大型エネミー.pngダークファルス・エイジス光属性.png二つ名『深禍の』

ドロップ情報 Edit

はクエスト実装時に新しく追加されたアイテム。


は2024/2/14に追加されたアイテム。

リージョンマグブースト.pngエアリオ」のRマグブーストが適用される。
アイテム備考
防具防具.png [n]○○アーマ?
特殊能力カプセルカプセル.png C/○○
特殊能力カプセルカプセル.png C/パワーⅣ
カプセル.png C/シュートⅣ
カプセル.png C/テクニックⅣ
それぞれ1個ずつ確定でドロップ。
カプセル.png C/エイジス・ソールⅣ2/14 個数倍増 4個固定?
その他ツール.png

コメント Edit

【過去ログ】
Vol1 |


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 強化エイジスでランチャーは完全に死んだがPSO系列の強化後のヤケクソ感は好きだわ。いいぞもっとやれ! -- 2023-12-14 (木) 17:46:31
  • ずっとタゲ俺だったわーつれーわーってフレいたんだけど、そんなもん? -- 2023-12-14 (木) 18:00:37
    • そんなもん? と言われても、何を訊きたいのかさっぱりわからないんだが… -- 2023-12-14 (木) 18:06:37
    • そんなもん、逆にフレと同じくらいのOPで取れないならそれはそれでそんなもん。このゲームは旧国からそういうゲーム -- 2023-12-14 (木) 18:07:51
    • 遠巻きにお前とはやりたくないよって言ってるんだよ。ぶぶ漬けでもどうどす? -- 2023-12-14 (木) 20:45:57
    • 何に「そんなもん?」って聞いてるんだ…?「ずっとタゲとってるとそんなに辛いの?」って意味か?一度ソロで行けばずっとタゲされてる状態を体験できるぞ -- 2023-12-15 (金) 00:22:21
      • エイジスはヘイト取ってても攻撃の激しさは変わらんよな。カウンターの位置取り考えなくていいからむしろラクまである -- 2023-12-15 (金) 10:36:41
  • いい感じの野良メンツだった気がするけどDPS4500ぐらいだとタイムアップしてしまうわ。WBがあればいけそうだが -- 2023-12-14 (木) 20:16:27
    • 自分でRa出してから野良クリア安定してきたよ さあ君もARを叩こう -- 2023-12-14 (木) 22:15:42
      • 配信でもRaが輝いてて興味を持ったがそもそも武器がなかった -- 2023-12-15 (金) 15:56:22
    • Raいる回だけ全勝できるわ、なんなら自分以外3人Raでも勝てたわ、肩身の狭さ半端なかったわ -- 2023-12-15 (金) 00:24:33
    • 死なないだけで適度に被弾して火力でてない人もいるんだよ。俺みたいに。レスタサインの使用量を今の1/3以下にできるよう頑張るわ -- 2023-12-15 (金) 12:47:29
  • こいつウォンドとの相性最悪じゃない?ダウン時くらいしかラピスマ入る隙間ないからDPSガタ落ちでキッツい…補助だけしててもDPS出せなきゃ居る意味ないし -- 2023-12-14 (木) 23:01:17
    • 高難易度クエなんだから強武器以外お断りだぞ -- 2023-12-15 (金) 00:07:50
      • これだよな -- 2023-12-15 (金) 10:54:15
      • ゲーム設計が終わってる -- 2023-12-15 (金) 18:13:36
      • 格ゲーみたいなもんだろ。弱キャラはやりたいやつだけやればいい -- 2023-12-16 (土) 00:34:46
    • サブ武器と比較はしてみたほうがいいかもね。テクター自体はシフデバと属性ダウン強いと思うけど -- 2023-12-15 (金) 01:51:03
    • カスタム2のノンチャでカウンター狙っていくしかないと思うけど前方にしかGPないせいでめちゃくちゃ難しいの笑えない。クラス格差じゃなくて武器のカウンター性能の差がおかしい・・・ -- 2023-12-15 (金) 08:29:28
    • チャージいらずのカス2採用すればいいウホ -- 2023-12-15 (金) 08:33:23
    • Te出すにしてもサブHuソードがいい気する -- 2023-12-15 (金) 09:26:06
      • 冗談抜きにメイン武器種でDPS出すのが難しいならサブでもソード使うのが最適解、みたいな現象がまた起こるだなんて思わなかったよ -- 2023-12-15 (金) 10:34:25
      • わざわざサブで使う意味全くないからもうメインHuでいいよ。Slくらいメイン武器が突き抜けて強いのは別として -- 2023-12-15 (金) 10:37:59
      • Slですらサブソード用意して刺せる場面はガンガン刺してった方が断然強いくらいだからなT2スパイラルは -- 2023-12-15 (金) 11:08:30
      • エイジス戦の場合ガンスラは別に突き抜けてないよ接敵能力が必要になる場面ほぼ無いし -- 2023-12-16 (土) 09:59:04
      • 普通に素火力とカウンターだけで上位だけどな -- 2023-12-16 (土) 17:21:29
      • ガンスラくらい強い武器なら使い分けもありだけどサブHuで弱い武器とソード両用するくらいならメインHuでソードのみのほうがマシって話 -- 2023-12-16 (土) 17:31:28
      • 正直メイン武器使うよりもサブ武器使った方が強いは職性能として微妙だから自己バフとウォンドはアッパー調整早く欲しいよなぁ -- 2023-12-17 (日) 16:57:30
    • だいぶ慣れてWBありDPS5000こえてくるようになったよ。カスタム3でタレット投げにぴったりCラピスマが決まるから頑張って。属性付与のタイミング以外はほぼ被弾しないはず。一人で属性ダウン1回取れることは確認してるけど恩恵あるんだろうか・・・ -- 2023-12-19 (火) 09:59:54
    • ふつうにチャージラピッド刺せるよ -- 2023-12-23 (土) 20:30:12
  • 野良のマッチング率悪すぎてウィークリー/デイリー消化できない(´・ω・`)ソロでできる気がしないし、悲しい -- 2023-12-15 (金) 07:31:21
    • 時間ちょっと考えればマッチングはいくらでもするやろ勝てるかは置いといて -- 2023-12-15 (金) 21:34:01
    • 運営「固定を組む努力してる?」 -- 2023-12-15 (金) 23:06:06
      • この話でそれ出すのはアスッペすぎる 未だにそんなもん擦ってる時点でアレだが -- 2023-12-16 (土) 00:34:14
      • 大体野良すら集まらない早朝に固定とかアホか -- 2023-12-16 (土) 02:32:23
      • いや自分のログイン時間に合ったフレ増やせや… -- 2023-12-16 (土) 09:55:34
      • 野良すら集まらないって、野良が集まらないからこその固定じゃないの・・・? -- 2023-12-16 (土) 17:26:29
      • 言うは易しって言うか最新コンテンツなのに人がいなくてマッチングしないってのを固定組めは当時の運営以下だぞ頭 -- 2023-12-16 (土) 21:40:39
      • 枝5 どういうクエストかもわかってないエアプは引っ込んでろ -- 2023-12-16 (土) 22:43:36
      • 言うは易しってのは尤もなんで簡単に解決はしないとしても、野良マッチングは勝手に集まることに賭けてるわけだからチャットで呼び掛けて行く人募る・フレと会話していつごろ行けるかすり合わせるっていう意味では「野良が集まらない→組む行動をする」の図式は別におかしくない気が -- 2023-12-17 (日) 17:21:38
      • 高難易度クエストは野良でクリア安定しないからメンバー募って行くことが多いし、野良でマッチングできなくなるのは別に珍しくないかと。期間限定常設みたいに大勢でワーっと野良に流れ込むようなクエストじゃないのよ? -- 2023-12-17 (日) 17:46:24
      • 強い連中が野良に流れるほどガン回しが旨かったら今度は固定と大差付けられる。難易度が低ければたいした報酬はない。この程度の景品でも得たいなら自力で足切を回避するしかないと思うがな。 -- 2023-12-17 (日) 19:15:35
  • 改行失礼します。最低必要DPSは(1人/2人/3人/4人)として(6234/4987/4364/3740)で
    DPSチェックの球一部を入れた必要DPSは(1人/2人/3人/4人)として(7344/5875/5140/4406)だそうです -- 2023-12-15 (金) 13:27:26
    • エイジスは基本弱点丸出しなのとカウンター機会豊富だから、要求DPS高そうに見えるけど4人マルチだとそんなでもないのね。 -- 2023-12-15 (金) 13:58:48
  • 仮置きの行動パターンや実際に戦ってみての挙動を参考に、行動パターンの部分を編集しておきました。 -- 2023-12-15 (金) 23:38:38
    • 一部情報を追加しました。 -- 2023-12-16 (土) 01:52:11
  • FoでNCグランツメインの立ち回りでクリア出来たけど、明らかに火力出すの大変で笑えない。チャージしたら当たらなくなるからソードみたいな出待ちもできないし、移動技がザンディしかないから地味にガー不レーザーを避けるのが大変。耐久力はほぼSlと変わらない、むしろサブTeが強力なゆえにSlより柔い場合もあるのに、カウンター能力も低いとはいったい・・・ -- 2023-12-17 (日) 11:33:15
    • DBがエトワール仕様になったように、ロッドもPh仕様になるように要望しよ?俺は要望した。 -- 2023-12-17 (日) 17:45:49
      • せめてロッドにガーポ付きPA欲しいわ。お茶濁し程度に謎の球飛ばし追加されてもねぇ…テニスやラクロスのラケットでもあるまいし -- 2023-12-19 (火) 09:03:57
    • そもそもカウンター技の強弱でクラスバランスの決定的差が決まるってゲームバランスがおかしいし終わってるわ -- 2023-12-19 (火) 09:05:46
  • ソロ練習で前半のエネルギー球破壊(DPSチェック)で、球体破壊しても直後に天罰落とされて死んでしまうんだけど、あれってガード不可?エイジス1stでは練習機会なかったのでタイミングがよくわからない。 -- 2023-12-18 (月) 16:29:27
    • 天罰落とされたなら破壊できてないだけでしょ -- 2023-12-18 (月) 16:34:50
      • 時間切れでも玉がスッと消えるだけで判りづらいよね -- 2023-12-18 (月) 18:42:16
    • フォーシス潜在5かコルディーク作っておくと耐えられるから練習用にオススメ -- 2023-12-18 (月) 16:57:49
    • ガード不可ですが、旧エイジスと同じで割れた瞬間に中心の範囲から離れるように即ステップから2回ジャンプすれば避けられました -- 2023-12-18 (月) 22:03:59
      • ガード不可で回避可能なんですね。練習してみます。情報ありがとうございました。 -- 2023-12-20 (水) 00:03:20
  • これの玉破壊後の最後の大ダウンでフォトンブラスト撃つ意味ってあるのかね ぶっちゃけタコ殴りしかしないんだからそれの前のDPS玉でフォトンブラスト切った方が有意義だと思うんだが -- 2023-12-18 (月) 20:18:10
    • 玉もタコ殴りだからどっちで撃っても同じ。PBないと壊せないような火力でなければだが。 -- 2023-12-18 (月) 20:27:00
    • DPSチェック終わってから溜まってん。温存してた訳ちゃうねん。許してや -- 2023-12-18 (月) 20:30:58
      • Boが野良にいるとゲージ貯まる前にブレイクしたりして邪魔くさいんだよな -- 2023-12-18 (月) 20:44:00
      • Boいてもいつも貯まった後にダウンするが?子木主の攻撃が足りてないだけでしょ -- 2023-12-18 (月) 23:26:48
      • すまん子木主× 上の枝1がやね -- 2023-12-18 (月) 23:36:13
      • ブレイク時に撃つPB2発目は、ダウンゲージ加速させるスキル持ちいると間に合わないことままあるのは普通じゃない?とんでもDPS稼げるプレーヤーならともかく…。ラストの玉破壊は4発目のPBだけど、2分以上残す面子揃うとダウン後に撃つのよくあるある -- 2023-12-19 (火) 02:04:56
      • 枝2の言ういつもって、固定で毎回同じBo? それとも野良で毎回違うBo? 固定ならきちんとダウン値系のスキルを切っている優秀なBoってだけ。野良なら枝2がテクタースキルかアストリオン潜在か防具プリセかで貯まりやすくなってるだけじゃない? -- 2023-12-19 (火) 02:25:46
      • いや待て、よく読んでみたら枝2は2発目とは一言も言っていないな。もしかしてそういうことか? -- 2023-12-19 (火) 02:28:45
      • DPS7000のSlでもブレイクに2回目のPB間に合わん事少なくないからゲージ見て温存する方が多いし別におかしな事言ってないと思うが…。HuGuいるとブレイク遅くなるから2発撃てるけど。 -- 2023-12-19 (火) 09:30:32
      • Boに限らすブレイク削りが高い職、低い職いるし、どっちみち2回目が間に合わないならできるだけ早くブレイクさせて1発目を消費したほうが効率がいいって考え方もある。 -- 2023-12-19 (火) 09:53:24
      • 今回はサブTeやオーグシスが有効だからそれで行けばいい。 -- 2023-12-19 (火) 09:55:05
      • ディフィート全振りBoいなければ大体Breakまでに2発目溜まるから枝1も別におかしなこと言ってないだろ -- 2023-12-19 (火) 10:00:52
      • マルチ火力が低いからでは? -- 2023-12-19 (火) 10:04:51
      • 全切り推奨とか吹聴されると他のクエスト含めブレイク遅くなるからほんとやめてほしい。そういう調整は固定メンツでやってくれ -- 2023-12-19 (火) 15:50:25
      • いうてブレイクが早くていいことなんてあるのか? -- 2023-12-19 (火) 19:03:08
      • 早ければ良い、遅ければ良いではなくて、ちょうどよいタイミングでブレイクしてくれってことなのよね。全員のPBが溜まった直後が理想なわけよね。全体としてカウンターゲーでやっててそれに向いたクラスが多いと、各種ダウンがシステム的に噛み合わないという欠陥があるので、Bo(と属性ダウンを発生させるFoと場合によってはTeも)はランダムマッチングの野良では出しづらい。クラス構成に応じてその場で調整できるのなら話は別だけど、それなら具体的にどうやるのかその方法を広めて貰えたらと思う。 -- 2023-12-20 (水) 00:25:25
      • そもそもブレイクの溜まりは武器種によって違うからな、Boに限らずメンバーの扱う武器種次第でブレイクのタイミングが早まったり遅くなったりするんだから考えるだけ無駄よ -- 2023-12-20 (水) 02:05:23
      • これに関してはそもそものブレイク値とBoスキルの設計の噛み合いが悪い設計に問題があるので、根本的な所で解決してくれんか、というきもち -- 2023-12-20 (水) 02:25:50
      • ロールマッチ制のゲームでもないのだから理想を実現したいのなら固定組むしかそらないわな -- 2023-12-20 (水) 10:33:36
      • レイドボスはクエ開始時点でPB発動可能にすればいいんじゃなかろうか -- 2023-12-20 (水) 10:41:38
      • フリュ「最高かよ!」 それ初っ端発動するだろうからPBによるブレイクゲージの増加やなんやらで2回目以降余計カオスにならん? -- 2023-12-20 (水) 10:44:27
      • 少なくともしょっぱなPB発動してブレイクに間に合わない!は自己責任にできるかなって -- 2023-12-20 (水) 11:13:14
      • 回転率の2発目派でも温存の1発目派でも良しだけど、足場生成後のタレットトレインのところがブレイクポイントになって、最大のチャンスでギアもチェインも稼げず移動でもたつく人すら出る惨事は避けたいんだよな…。このクエストでゲージ速まって困る点はそれだけだと思う -- 2023-12-20 (水) 21:47:55
      • ブルドーザーみたいなやつのことを指してるなら、ブレイク寸前でアレ来ても攻撃しなけりゃよくねとは思う。俺はそうしてる。 -- 2023-12-21 (木) 21:51:46
  • ここで聞いて良いのかわからないのですが質問です、当方会心メレクテルミナ3、装備込み倍率152%盛ってるカタナメインBrなのですが、シフタ、WB無しだと前半DPS4800~4900程度、後半になると4500程度までDPSが下がって行きます、立ち回りとしてはタレット突き刺し等の初撃にはフェアレス、レーザービット展開には上下段でのカウンター、後半のレーザービットにはステカン、PA叩き込み、各攻撃の出待ち出来る余裕があればノンチャのディメンショナルレイを置いたりなどしています。何かこうカタナでの火力の出る良い動きとかこうしたら良いよ、とかアドバイス頂けないでしょうか?基本ボッチで固定などしていないのですが野良PTで今まで一度もクリア出来ておらず自分が足を引っ張っている気がしてこのクエをやる事に不安感があります、ソロでの練習だとHP30%以下での連続タレット投擲をしのぎ終わってからタイムアップする感じです。 -- 2023-12-21 (木) 19:21:44
    • WB無しでそれなら十分クリアラインだけどなぁ。書いてあること全部やってクリア0なら、マッチング運悪いみたいね。 -- 2023-12-21 (木) 21:50:16
    • WBありでまともな面子揃ったら数分残しでクリア出来る位のDPSだよそれ -- 2023-12-22 (金) 10:49:53
    • 主です、生活的に26時とか15時くらいにしかIN出来ないのでどのくらいの火力が必要なのか分からずに困ってたのですがカタナBrとしては必要DPSは満たしているようなので安心しました。いつかクリア出来るメンバーに当たる事期待してゆったり進めていきます。 -- 2023-12-22 (金) 17:57:18
  • 最初のDPSチェック(移動して玉出すやつ)が両方とも飛ばされてしまうとそこで出るレスタサインが一切出なくなるので注意 -- 2023-12-31 (日) 17:58:18
  • タレット投擲の当たり判定はそのキャラだけになるようにしてくれないかなぁ。マルチで動き回る人がいるのはどうしようもない -- 2024-01-07 (日) 01:03:08
  • ロケパンの回避セオリーって等間隔に一人ずつ行ってバラけて凌ぐでいいんだよな?等間隔で避けようとしたら一人が時間の無駄とか言って一乙した挙句、破棄しやがったんだけど纏まって避けるやつでもあんの? -- 2024-01-13 (土) 17:20:05
    • 間隔を広げすぎると一人に2基飛んでくるリスクは有るけど基本的には広がって回避で良いんじゃないかな?集散の違いによって大きな時間短縮の要素は無い筈だから「時間の無駄」での破棄は単純に残り時間と体力から破棄を判断したのかもね。私は野良で破棄するのは嫌いだけど。 -- 2024-01-13 (土) 17:50:35
    • その時点でクリア不能な残り時間だから帰っただけでは -- 2024-01-13 (土) 23:23:11
    • カウンターで普通に回避できるし離れれば安地もあるから別にセオリーとかないよ -- 2024-01-13 (土) 23:31:00
    • 普通に破棄しねえでやってりゃ、火力的に一分残しぐらいでクリアできるぐらいだったんだがなぁ。ロケパンにゃ他の避け方はないってのは分かった。それにソイツはBLぶち込んで名前控えたはしたから、次から見かけ次第抜けりゃいい訳なんだが…。 -- 2024-01-14 (日) 00:39:55
  • このタイミングで光ダウンさせるといいぞ!みたいなタイミングとかある? -- 2024-01-15 (月) 15:57:23
    • 強いて言うなら、ブレイク手前に入れるとPBゲージ間に合ってない人がいた場合は助かるかな? -- 2024-02-17 (土) 19:52:49
      • 逆にダウン入ると位置的に面倒くさいのが轢き殺し列車中 -- 2024-02-17 (土) 19:53:52
  • 最後のデカいDPSチェック玉壊し損ねて全域爆発飛んできたけどメインHuで爆発寸前にマッシブしたらかろうじて耐えて草 やる気になれば高難易度ボスの大技も耐えれるHuの耐久力よ… -- 2024-01-15 (月) 20:47:16
    • Waのマルメロペイシェンスと合わせればガー不でも耐えられない攻撃がなくなるぞ -- 2024-01-15 (月) 22:15:41
    • ガード系OP流行らない!カチ勢がいなくなった!ってヘッドラインタグで騒いでるエアプ居たけど普通に大技耐える手段はあるんよな -- 2024-01-15 (月) 22:59:19
      • 実際のところ、こっちの構成はフラガ15と各アドオンのHPレベルは15以上に、無印オクトス+80を3つというものではあるが…それでも、OPでダメージ耐性上げるのグランドレドのしょっぱい耐性しかないし、最後にはウィルも発動はしたけど…火力盛りでも大技耐えれるんだから、全然硬い方よねぇ… -- きぬし? 2024-01-16 (火) 14:25:52
      • そこはガード系OPによる硬さじゃないのが不満なんじゃね。旧ではダメージ軽減だけじゃなく防御ステ盛りが機能する相手もいたけど、今作はダメ軽減のみで装備は誤差レベルだからその職さえ選べば誰でも耐えれちゃう -- 2024-02-17 (土) 19:25:22
      • エディガディ、ガディトリア、グランドレド辺りを4部位につければ耐性30%ぐらいは行ったと思うからなかなかのもんだけどね -- 2024-02-17 (土) 19:50:58
      • 火力盛りでも十数%はいくし、その程度の軽減だけじゃ差が感じられない気がする。受けるダメージ一桁に、みたいなのがないと。まぁ旧の防御力の仕様がうまく働いていたとは思わんからガード系OPとか無くていいけど -- 2024-02-17 (土) 20:22:40
  • 実はレーザービット展開は2段ジャンプの頂点なら一切当たらない。無論カウンターした方が良いのはそうだが -- 2024-02-14 (水) 20:35:25
    • ロケパンも当たらんみたいね。レーザービットはカウンターできなくてもどうにかして殴れって話だけど -- 2024-02-15 (木) 05:25:19
  • エネミーレベルに変化はないようだがこっちでもロウゼラムとかエイネアが落ちるようになったっぽいね 要撃戦の方でいろいろ仕込まれたからある程度こっちにも引っ張ってきた感じか -- 2024-02-15 (木) 02:03:38
    • ついでに黒ネオスに新プリセが付いてたの確認したけど、今更すぎるんだよな……プリセとOPそのままでのアップグレードでも来ない限り無視してインテグラに交換で終わりという。まあ強化済のと同じ武器種に高Lvブラストルが付いたら記念で移植しても良さそうだけど -- 2024-02-15 (木) 06:58:10
      • 黒ネオスに新プリセはソウラスでもついてたからこれが初では無い。知ってて言ってたならごめん -- 2024-02-15 (木) 12:03:49
  • 要撃戦きてからエイジスの動き遅くなってない?気のせい? -- 2024-02-17 (土) 13:35:00
    • 逆に考えるんだ、君が早くなったんだ -- 2024-02-21 (水) 15:51:52
  • レベル85になったしソロ余裕になったんじゃね?と思って行ったら全然無理だった。ソロ出来る人すげぇよ。 -- 2024-02-26 (月) 21:50:40
    • 同じくレベル上限上がったし実装時より装備も整って、緊急版のお陰で対応も慣れたからイケる!と思っていったらダメでした。ソロ出来る人すげぇっすよ。 -- 2024-03-01 (金) 02:49:45
    • ロウゼSlでほぼ全部カウンター取ってスキル回しもノーミスでも最後の大玉壊した辺りで終わるんですよねえ…どっかミスるとその前でタイムアップ…まだ1枚オクトス残ってますし、エイネアの1枚はまだグランとハルフィのLC入ってますから、ここら辺改善できれば行けるかも…でも、ほぼノーミス前提…まあ、挑戦するんですけどね -- 2024-03-01 (金) 11:49:26
      • 7300が必要ラインじゃなかったっけ。 Sl使うなら高プリセかつLC抜きにさえすれば、ノーミスにしつつムーブレグルスを飛んでくる爪やら腹ビーム前の腹やらに叩き込めば割と簡単に到達するから頑張って! -- 2024-03-02 (土) 08:57:57
    • ソロ討伐可能DPSって6500くらいだった?6800だったかな?いや4500すら満足にいかない民からしたら何がどうなってるというか、プリセOPの影響凄すぎねぇって感じだわ -- 2024-03-01 (金) 14:55:11
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。

ドロップ報告用コメント Edit

 ドロップ情報専用のコメント欄です。 通常のコメントは1つ上になります。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS