PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/WIKI編集者の集いVol3
のバックアップ(No.39)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/WIKI編集者の集いVol3
へ行く。
1 (2024-10-13 (日) 06:21:17)
2 (2024-10-13 (日) 08:44:06)
3 (2024-10-13 (日) 10:46:02)
4 (2024-10-14 (月) 05:04:35)
5 (2024-10-14 (月) 17:42:51)
6 (2024-10-15 (火) 06:30:45)
7 (2024-10-16 (水) 12:02:56)
8 (2024-10-16 (水) 15:28:15)
9 (2024-10-17 (木) 03:10:50)
10 (2024-10-23 (水) 03:11:38)
11 (2024-10-23 (水) 10:24:19)
12 (2024-11-06 (水) 12:39:27)
13 (2024-11-09 (土) 06:22:06)
14 (2024-11-11 (月) 02:33:28)
15 (2024-11-18 (月) 02:02:11)
16 (2024-11-18 (月) 06:10:02)
17 (2024-11-18 (月) 17:34:36)
18 (2024-11-20 (水) 01:49:27)
19 (2024-11-25 (月) 09:40:15)
20 (2024-12-06 (金) 02:33:35)
21 (2025-01-08 (水) 09:30:49)
22 (2025-01-08 (水) 11:52:14)
23 (2025-01-09 (木) 00:34:49)
24 (2025-01-09 (木) 03:07:50)
25 (2025-01-10 (金) 01:50:57)
26 (2025-01-31 (金) 13:23:17)
27 (2025-02-15 (土) 03:26:15)
28 (2025-02-18 (火) 10:40:37)
29 (2025-03-03 (月) 12:47:48)
30 (2025-03-03 (月) 15:00:14)
31 (2025-03-03 (月) 17:35:07)
32 (2025-03-04 (火) 04:05:34)
33 (2025-03-04 (火) 10:57:01)
34 (2025-03-05 (水) 00:31:39)
35 (2025-03-05 (水) 12:29:41)
36 (2025-03-05 (水) 14:56:01)
37 (2025-03-30 (日) 03:39:06)
38 (2025-04-02 (水) 05:48:00)
39 (2025-04-02 (水) 11:54:39)
40 (2025-04-20 (日) 08:51:15)
WIKI編集者の集い
警告が出始めたので
新設
しておきました。 --
2024-04-27 (土) 16:23:20
一部を移植しておきます。 --
2024-04-27 (土) 16:24:38
バースト金策についてお願いというか管理者様の判断を喘ぎたく思います。デクスト金策と俗に呼ばれているコンテンツですが、Google検索等で探す人のことを考えるとデクストベースのページに直接書くことが妥当だと思われていましたが、金策専用ページを立ち上げたほうがいいという話も出てきています。検索から辿り着く人や探す能力を考えると専用ページを作っても読まない人が多いと思われますが、そのへんいかがでしょうか? --
2024-03-24 (日) 11:30:23
広めたいプレイヤーが個人ブログ等を設ければ
解決する話では?何でもかんでも管理者さんに強請るのは失礼だと思うんだが。ps...喘ぎ× 仰ぎ〇 --
2024-03-24 (日) 16:43:10
もはや知らなかったじゃ済まされないレベルになってるのと、デクストのページにてここに議題を持ってこいってなってたから持ってきたわけです。よろしくお願いします。 --
2024-03-24 (日) 17:00:25
ちなみに、デクストのページで賛否取った結果乗せるって流れになってたのも併せて使えておきます。コメント欄すべて目を通していただけるととても助かります。 枝1 --
2024-03-24 (日) 17:08:54
独自ルールを縁のないプレイヤーまで巻き込んでいる文面でOUTということは理解した。現状を公式に報告しとくかー --
2024-03-24 (日) 18:37:10
正直Twitterの惨事ぶりを見たらやむなしにも見えますし、そもそも4Gamerいわく運営公認みたいですから、縁が無いプレイヤーの存在自体難しそうです。 --
2024-03-24 (日) 18:42:48
枝4 鍵無しでやってたら迷惑行為なのは明らかだから、鍵無し部屋は通報しとくかな --
2024-03-24 (日) 18:53:03
https://www.4gamer.net/games/521/G052100/20231221059/
エルノザの話だけど上がこの問題を認識してなお対策はしないとのたまっているので、通報しても対応してくれなさそうな予感 --
2024-03-24 (日) 19:03:12
枝6 それでも通報しないという選択肢にはならないね。強要する発言がゲーム内であれば、古今を通じて通報しているよ --
2024-03-24 (日) 19:26:57
枝6のはあくまで金策に関して言ってるだけで金策装備基準満たしてないプレイヤーに何か言ったりするのとは別じゃないかな? --
2024-03-24 (日) 23:12:25
通報を止める権利も理由もないからそれを他人がどうこう言うのは違うし、通報しろと呼びかけるのも違う 各々が利用規約のもと判断して、通報する側もされた側もあとはどういう沙汰が下ろうとただ黙って運営の判断に従うだけっていう単純な話 --
2024-03-25 (月) 02:09:30
現状検索エンジンで金策を調べても細切れの情報のポストだとか動画だとかが散見されるだけなので、一目で必要な情報を確認できるページはあってもよいとは考えます。格下狩り自体はデクストとエルノザが突出しているとはいえポイントなど目当てに他のエリアでも可能な行為ではあるので、最低確殺ダメージなどをまとめた金策ページを作るのもアリだとは思いますが、その場合でもデクストやエルノザのページでは特殊な需要があるセクションである旨に触れるというのは如何ですかという意見を投げておきます。 --
2024-03-24 (日) 19:20:55
実際小技や豆知識で済ませるには金策はNGSとセットで検索されるワード最大手までありうるほどの一大需要なので、エルノザデクストのマップ個別ページより上位でヒットするような専用のページを新設して、マップ個別ページへの移動一切なしに完結するようにしまったほうが編集側も利用側も面倒がないように思います --
2024-03-24 (日) 22:48:10
上2つの呼気に沿って、とりあえず新規ページも作っておきました(
金策
)。どちらのスタイルが良いかわからないのでまだデクストのページにも金策周りは残してあります。よろしければご意見だったり票だったりお願いします。 --
2024-03-25 (月) 07:49:57
この手の編集者にありがちな、最初だけやたらとこれがベスト!とかやるけど環境等変わっても手入れせず放置、とかにならないのならまぁいいんじゃない --
2024-03-25 (月) 10:02:24
下の木でBL対応した管理者様を見るに、この話題は管理者様ノータッチですかね?ウィキ民では収集つかない状態になってるようにも見えますが --
2024-03-25 (月) 17:26:02
それを知っている者同士が独自ルールに則り鍵部屋でやるようなことですよね。個人的には他プレイヤーに対し独自ルールの強要を助長しかねない危ういラインの内容かと思います。流行り廃りのある流動的なものであり、提案されている内容を見るに、ここのようなwikiの主旨とは合わないのではないかと個人的には思います(ふさわしいかどうかは管理者様の判断であり、スタンスを代弁するものではありません)。小木1の言う通り、広めたい人が個人ブログ等で扱うのが無難なローカルな内容ではないでしょうか。扱うとするならば金策というよりも、あくまで各エリアにおけるダメージ上限や確殺ライン(装備構成やOP等)の情報を検証しまとめるという主旨で、その情報を活用しこういうこと(金策)も出来るといった補足情報的なものであれば、まだ理解を得られやすいのではないかと思います。既にページも作られているようですが、独自ルールによるものを「初心者支援」の項で掲載しているのも疑問が残ります。 --
2024-03-25 (月) 19:11:16
ローカルルールの押し付け合いの温床の場を「初心者支援」のところで紹介するのは確かに違いますわな --
2024-03-25 (月) 20:19:47
ローカルルールと言うにはあまりに広がりすぎたのが問題ですし(Twitterのトレンドにも頻繁に載る)、そもそも上の木にもある通り検索しても簡潔にまとまった場所がない(一人では作る気もない?自分は知識に地震がないので他の人の知識も乞いたい)のが最大の問題ですし、さらに言えば運営公認の稼ぎ手法なのに加えてさらに初心者はまず金策したいよねっていうところを考えますと初心者支援として載せる必要はあるかなと。問題あるならまずは多数のプレイヤーから運営に対してTwitterで#NGSheadlineのタグを付けて訴えるしかないかなと。この状況が改善されないことにはですけどね --
2024-03-26 (火) 07:56:56
もはや知らずに迷い込んだだけでも、知らなかったじゃ済まされない空気になってる(Twitterの叩きを見ながら) --
2024-03-26 (火) 08:00:19
煽らせ運転みたいにわざと凸ってるのもいるしね --
2024-03-26 (火) 08:46:38
広まってようがローカルはローカルだろ? --
2024-03-26 (火) 12:38:10
「運営公認」という文言をお見受けしますが、上にもある4Gamerのインタビュー記事内エルノザ金策においての質問で、木村氏の「問題視してないわけではない~」の部分からでしょうか。このやり取りの文脈から運営公認の手法であるとするのは少々乱暴のように思います。エルノザの現状に問題はあるが規制するほどではない(罰則等する根拠もない)、他の手段を模索中の状態であり、あくまでエルノザは下方修正しないという話のはずです。この話を根拠に非公式wikiにて運営公認の手法であると打ち出すのもまた危ういとか思います。運営公認の手法であるならば、プレイヤーズサイトや公式Xにて金策手段として準備や方法が紹介されているでしょうし、「運営公認」という大義名分を得たいのであれば、広めたい有志で「運営公認の金策方法を広める目的で公認クリエイターにしてほしい」と申請し、公認クリエイターになり運営公認であると銘打ち配信等をし広めていくという選択肢もあると思います。晴れて公認を得られればこういった場で議論する必要もなく、堂々と木主さんの目的を広められるのではないでしょうか。 --
2024-03-26 (火) 14:57:36
世の中にはデファクトスタンダードって言葉もあるのを覚えていますか?標準化されていないけど規模の力で事実上標準を奪い取る行為のことです。まさにデクノザ金策は公式が認めなくともこのデファクトスタンダードと化しております。それに触れないで知識を広めないのは逆にWikiとしてどうなんでしょう? --
2024-03-28 (木) 06:38:48
枝7 御託を並べるのはいいが、そういう活動をこのコメ欄でやってて有効だと思う?そんなにメジャーコンテンツにしたいなら場所を変えて宣伝することをオススメする --
2024-03-28 (木) 18:11:46
用語まで使って御託並べてまでデクノザ金策を公認にしたいなら自分が公認クリエイターになるのが一番手っ取り早いからこんなところで騒いでるよりよっぽどお前さんの野望に近づくと思うが --
2024-03-28 (木) 21:54:51
公認とか既成事実みたいな訳分からない言い争いはやめようね。「元々隠し技でもバグ利用でもなんでもない」公認済みで普通のプレイ方法だよ。 --
2024-03-30 (土) 22:27:27
ローカルルールなのは火力条件に関する部分だけど、それにしたって他人に強制さえしなければ存在自体は何の問題もない案件。 問題があるのは他人にプレイスタイルを強制すること。 --
2024-03-30 (土) 22:30:12
その点についても野良で強制しない事は赤文字で強烈に目立つ形で書かれてるので特に問題には感じられないですね。ゲーム内に用意された仕様(運営からの発言的にバグの類ではない)を特に有効活用するための方法を記載していることに問題がある(件の金策の場合、エネミーHP増加前に倒してしまうことでバースト中の討伐数を大幅に増やす)というのであれば、各エネミーを効率よくダウン(物理→属性・部位破壊などを続け様に発生させる連続ダウン等)させる方法や高難度クエストのクリアに必要なDPS値といった効率に繋がる情報も撤去する必要があるということになってしまうのではないでしょうか? --
2024-03-30 (土) 23:04:37
枝10-12 話を理解されてないご様子で。
鍵なし部屋で実行する行為がNG
というだけの話だぞ?鍵付き部屋ならどうぞご自由に --
2024-03-31 (日) 09:01:17
↑理解してないのは君の方でしょ。無言でもNGだったら鍵なし部屋でWaFoを使ってはいけないという訳わからないことになるんだけど? --
2024-03-31 (日) 12:23:46
で、枝12君の方も色々理解が足りてないようだが。強制するなとどこに書かれてるか知らないけど、部屋の住み分けについての記述をしてる時点でアウトなんだよ。 「配慮して住み分けよう」は押し付け。 「金策は鍵部屋でやれ」も押し付け。 「効率の良い狩り方はこうです」はただの情報だからOK。 「金策用公開パスワードは〇〇です」はただの情報だからOK。 中立な記事ってのはこういうことだよ。 --
2024-03-31 (日) 12:34:11
枝14 特殊な金策をする意思が無かったら別にWaFoでも大丈夫。 枝15 中立的な住み分けをした結果が理解の不一致のトラブルをSNSで嘆かれている状況なんだけど... --
2024-03-31 (日) 16:54:21
Twitterでの叩きや理解の不一致が起きていることこそ、これがローカルルールであることを端的に表しているでしょうね。あと枝15の「金策用公開パスワードは○○です」は何も知らないユーザーが偶然設定入室し、叩き等のトラブルに発展する可能性がある以上、運営でもないユーザーが特定のパスワードを○○用と指定し占有するかのように流布するのはローカルルールそのもの、相互理解のある閉じたコミュニティ内で完結すべきもので、情報ではないと思います。 --
2024-03-31 (日) 17:24:04
枝16 特殊な金策など存在しません。誰が何の権限でそう定義してるの?雑魚をバースト狩りするのは通常のプレイです。 何度も言うように他人に強制する発言がなければ問題ないことです。 また、SNSで荒れてるのは荒らしてる人が騒いでるだけなので各自ブロックで対処してください。 --
2024-03-31 (日) 21:43:33
枝17 相互理解のある閉じたコミュニティ用のパスワードとして掲載すれば問題ないので、掲載する際の表現に気をつければいいだけですね。 何度も言うようにパスワードを必ず使えという表現の場合は問題があります。 --
2024-03-31 (日) 21:46:51
なおパスワード例の掲載については個人的にどうでもいいので、掲載するかどうかからワードの内容まで議論のツリーを別に立てるようお願いします。 --
2024-03-31 (日) 21:49:36
枝18 通常プレイだったら
特定の準備やダメージ計算を行う必要
ってあります?意図的に行ってますよね?
楽しむだけだったらそんな複雑な過程は必要ない
ですよね?貴方が思っている通常は通常ではないことを自覚された方がいいかと --
2024-03-31 (日) 22:28:36
編集者の集いは個人の感性を用いて特定のプレイスタイルの人を批判する場所ではありません、人によって楽しみ方が違う遊びに「通常」「通常ではない」なんて無いでしょうし、またそれを決めつける権利も無いでしょう。雰囲気だけで楽しむ人もダメージ計算して強さを追求する人もいます、両者とも普通のプレイヤーです。ゲーム攻略情報を取り扱うという側面で見れば後者に関わる情報がサイト内に存在することに特におかしな点は無いと考えられますし、(Wikiにページ作成され情報が掲載される以前から)二者が混じる事でトラブルが起きていたなら記事内でパスワードによる棲み分けを薦めることで多少なりともトラブルの減少に繋がる可能性があるので特に問題とは感じられません。 --
2024-04-01 (月) 09:22:02
枝21 ダメージ計算は必要ではないですが
ありふれた趣味のプレイスタイルのひとつ
です。 思考力を使ったゲームプレイをすべて特殊扱いにするのはそれこそ「普通ではない」どころか「異常な考え方」でしょう。 あなたの価値観は数十億いる人類のうちのひとつでしかありません --
2024-04-01 (月) 12:00:19
どんな理由付けをしたところで、特定の条件を満たした者だけで集まりパスワードを設定しなければトラブルを誘発しかねない遊び方がローカルルールにすぎないことは変えようのない事実かと。これまでの書き込みにより実際にトラブルは続出しているようですし、これを目的とした独自の専用コミュニティを外部で形成するのが妥当でしょうね。 --
2024-04-01 (月) 12:35:08
枝23 ダメージ計算が必要ないと認めましたね?安心しました。私が問題視していたのは何故
排他的な文面の編集経歴が出来上がったのか
という点だけです。ご協力感謝いたします --
2024-04-01 (月) 13:05:22
念の為書き込んでおきますが、全員に対して必要はなくとも、一部で利用されている(たとえ趣味でも)情報の記述は掲載されるべきです。 --
2024-04-01 (月) 13:50:35
排他的な文面だけを問題視しているのであればなぜダメージ計算という何の問題もない行為を敵視していたのでしょうね? 謎の納得がただの誤解にしか見えず不安ですが…… --
2024-04-01 (月) 13:57:51
メセタが足りず強化ができないといった声もちらほら見かけるので設置場所は初心者支援でいいと思います。欲を言うならラジャンティエを使ったエルノザRank.3金策を金策ページ一番上にもって来て、ステップアップする順番で下に追記していく形(ラジャンティエによるR3、それで強化した装備でエルノザR4やデクストへ)だとより初心者支援として適したページ構成になるのではないかと。 --
2024-03-25 (月) 19:57:09
既プレイだと麻痺しがちですが確かに初心者が追い付いてロウゼラム素材貰ったとしてすぐには作れませんね --
2024-03-25 (月) 21:09:55
何もしなくても大成功確定なミレニアムラウンドを最大まで強化してそれを餌にロウゼラムにも大成功確定缶食わせてなんとかするっていうの、普通に考えたらなかなか伝わらないわけで(ミレニアムラウンドが来る前にすでにゴルドプリムソードがごっそりなくなってるうちの鯖を見ながら) --
2024-03-26 (火) 07:59:07
並べ替え、反対が多くないのであればR3からのステップアップ式に編集しようかと思うのですがいかがでしょうか? --
2024-03-29 (金) 14:13:41
枝3に賛成したく思います。なんならアイテム強化の欄にも、コストを抑えたテンプレになりうる武器の作り方とかあってもいいかもしれませんね。ゴルドII食わせる以外の発想が出てこなくて難度高い様子もありますし --
2024-03-30 (土) 11:20:46
なんというか、記事の書き方が下手では?(ストレートな感想) 無駄な文が多いのもあるが、「迷惑になるから控えよう」みたいな行動を強制(or矯正)する記述はすべきではない。 住み分けなど「どうすると美味しいか」だけを書けば結果的に「マシになる」し、強硬な文章を書いたところで絶対に「マシになる以上の結果は出ない」。 何故ならここを読んでいるプレイヤーは少数派だし、読んで賛同されるとは限らないし、賛同されやすい文章でもない。 雑談板に禁止事項をデカデカと書けば解決すると思ってるのと同じタイプの人種に見える。Xの言い争いを鎮めたいといいつつWikiに延焼しかしていないよ --
2024-03-29 (金) 18:16:27
「特定条件を満たした人の数によって、敵にHP補正がかかる仕組みがある(人数補正)」「その補正は攻撃を1Hit加えた後に反映される」そのため「攻撃1Hitで敵HPを0にすることで殲滅効率がアップ」「(理論上は)」というのが変形を経たエルノザ稼ぎなのだろうけど、いろいろな思惑で記述がごちゃっとしてるのはあるかもね --
2024-03-29 (金) 19:34:12
ちなみにデクノザ金策がアレルギーレベルで嫌だって人は過去に何があったんだろうか? --
2024-03-30 (土) 11:24:46
アレルギーだどうこうではなく、個人ブログ活動や公認クリエイターを取得し活動したり、外部コミュニティを形成し内輪でやるべき内容を、ここで全ユーザー間における一般常識・共通認識かのように広めようとするのは如何なものかという話ですね。場所の問題だと思いますよ。 --
2024-03-30 (土) 17:18:36
すぐ金策アレルギーとか訳のわからないワード出すやつは置いといて、行動規範を決める権限は誰にもないだろって話なんだよ --
2024-03-30 (土) 22:22:08
用語集の方にも出張ってきてるけど、なぜそんな既成事実化する事に必死なんだ・・・? --
2024-03-29 (金) 21:21:52
ここまで来るとデクノザ金策をダシに荒らしたがってるように思えてきたな --
2024-03-29 (金) 22:11:04
顔真っ赤にして消して回る方もWikiという情報源としてどうなんだと思うので中立的に金策ってのがあるってのは知れるようにしないとですね --
2024-03-30 (土) 11:19:25
ゲーム内でシステムとして用意されているミッションやマイショップ売買等を金策の手段として情報を載せるのは賛成ですが、ごく一部ユーザー内で成り立つローカルルールを運営公認の手段であるとして、個人コミュニティでもないこういった場で無理矢理押し通そうとするのは中立的とは呼べないですもんね --
2024-03-30 (土) 17:01:40
PSEバーストってゲーム内のシステムじゃありませんでしたっけ? --
2024-03-30 (土) 18:34:13
PSEバーストがどうこうじゃなくてデクノザで金策する際の最低ダメージラインとか特定のクラスの特定のPA以外許さない云々のローカルルールを一部の金策信者が既成事実化しようと必死こいてるのが問題なんだが --
2024-03-30 (土) 19:05:57
いかがでしょうかと意見を問うてるはずの案件なのに連日の強硬編集、火消しとも思える数分間での同一IPからのコメント4連投(編集含めると6連)、この木がこれほど大樹になってるのも含め十分問題でしょう。荒らしと見られても仕方ない --
2024-03-30 (土) 19:35:27
枝6 荒らしているのはガチ勢だからな。いきなり初心者支援ページに記載したり、その内容も一般プレイヤーを排除する文面だったりした。挙句の果てには「大勢がデクノザしてますよ」宣伝と来たもんだ。大勢という明確なソースはないし、運営は「対策はしない」としか発言していないのに「特殊ルールが全て」と勝手に語る始末。 --
2024-03-30 (土) 22:13:52
説明足りませんでした。枝6で問題としたのは関連記事を「追加したがっている」側です。連投は本日11時10~20分辺りの投稿ですね。 --
2024-03-30 (土) 23:03:15
管理者に判断を仰ぎたいという体でスタートしているにも関わらず独自判断でページを新設し、ここのWikiでやることの是非を問う声も無視、運営公認だという独自解釈を展開し強硬編集を続ける。やってることは荒らしという認識を持っても不思議ではないですね --
2024-03-31 (日) 02:41:50
そもそもの問題として、管理者様がこの木に書き込みを一切していないのが一番の問題
だと思う。他の木には書き込みをしていたのにわざわざ無視しているみたいだし。しびれを切らしてユーザーだけでやろうとしたらそりゃ収集つかないってのは火を見るより明らかなんだよなぁ。待てなかったという連投奴も問題だが、気に食わないってだけで通報する奴もどうかと思う(IP同一と分かったという書き込みから、通報したのバレてますよ!) --
2024-03-31 (日) 08:21:41
そりゃあローカルルール押し付け前提の金策に関して云々なんて管理者からしたらめんどくさくてしょーもない案件だしな。スルーしたくなるのもわかる。でも一言「自分は関与しない」とか「作成は認めない」とかだけでも声明は欲しいところですね。でないと金策信者が調子こいて勝手に話を進めて無駄に大きくする一方だし --
2024-03-31 (日) 10:33:35
どんな提案であろうと、管理者様が必ずしも返答するかどうかというのは過去の話題を見れば一目瞭然かと思います。わざわざ赤字で強調する必要ありますか?客観的に見て、管理者様が一番問題あるという脅すかのような表現も如何なものかと、煽って引きずり出そうとする魂胆にしか見えません。この木を見るに、現時点では介入しないという意思表示がなされていると思いますし、何かしら書き込むことで「運営公認」のように、管理者様の立場を都合良く利用される恐れがあることは上の方を見るに明らかではないでしょうか。 --
2024-03-31 (日) 17:05:27
それならそれで金策のページの削除とこの木の丸ごと伐採した方が良い気がする。まぁやったところで管理者が明確に規制しない限りまた金策信者の連中が暴走して勝手に話を進めるかも知れんけど --
2024-03-31 (日) 18:11:34
×気にくわないから通報→○不自然な投稿があったので同一IPを確認できる機能を用いた。そして知りえた情報を共有。別に何も隠してないですね。それで牽制したつもりなら、その、色々と察してしまうのですが --
2024-03-31 (日) 18:59:36
こうして金策の情報が消え、情報を得る手段を失った一般プレイヤーによって棲み分けができなくなり、Xとゲーム内が荒れに荒れるのであった。 おしまい
冗談はおいておいて、現実解としては、デクストのページに、折りたたみにした上でそこの炎上する記載を引越しして、金策のページは戦闘セクションの話を丸ごと削除する、っていうやり方が一番平和かもしれない。戦闘セクション以外の記載は炎上する要因もなく実際有用な話な書かれてるわけだし、石拾いとデイリータスク、マイショップ等まで消す理由はないかと --
2024-03-31 (日) 19:10:25
ページ作成の経緯を考えると再度情報を分散させてしまう事には反対です。元はデクストベース、リテム・エルノザそれぞれに情報が掲載されていたものの、情報の分散により編集者・閲覧者ともに手間の増加と利便性の低下がある、重複する記載内容も多くなることと編集者の少なさから更新時に編集漏れが起こる事なども懸念されます。また各所に情報を移動させたところで騒動の対象として挙げられるページが各セクションページへ移行するだけで変わらないと思われます。 --
2024-04-01 (月) 09:43:46
ページの作成は自由に行ってもらって構いません。ローカルルールが含まれる場合は、その旨を(目立つように)明記してもらい、他プレイヤーに強要するものではないなどの配慮してもらえたらと考えます。 --
管理者
2024-04-03 (水) 13:11:08
エイネアアーマ
のページのコメント欄で過去にCOされたのを執拗に復元する方が居るのですが、これを復元する理由はなんですかね?コメント欄下の赤字にも触れるような書き込みも多々あるのでCO処理でいいと思うのですが。 --
2024-04-04 (木) 03:14:58
あの木、確か最初に伐採される時に「ページに関係ないコメントなので伐採しますね」って宣言あった筈なのに戻された部分に無いんですよね、それで勝手に伐採するな~って言い張ってるし。もしかして勝手に伐採された事にする為に消してあるんですかね --
2024-04-04 (木) 03:43:47
煽り合いは置いておくとしても、ID: 502520は明確に違反してるのでブラックリストとNGワード設定お願いします。 --
2024-04-04 (木) 03:49:10
差別的発言を確認しましたのでNGワードに登録し、コメントアウトしました。 --
管理者
2024-04-04 (木) 18:42:53
最初に宣言してからCOした本人ですが、復元してる方は会話が成り立たないタイプのようなので以降触れないようにしてます。 --
2024-04-04 (木) 11:31:59
さっきチェッカー見たら朝方に復元した人が仮BL入ってたからCOしたけど即戻された。これ以上の編集合戦は色々邪魔になるだろうし、ただのいち編集者で出来る範囲でやれる事はなさそうだから、後は管理者さんにどうにかしてもらうしかないですかね? 木主 --
2024-04-04 (木) 14:28:30
コメント欄について
にありますように、コメントアウトは各編集者に委ねられています。一方で、コメントアウトの解除も同様です。今回の場合は編集合戦になっているので話し合いの上、コメントアウトが妥当かの判断をお願いします。 --
管理者
2024-04-04 (木) 18:41:29
了解です。折を見てそうします。 木主 --
2024-04-04 (木) 18:45:41
Comments/「ミレニアムラウンド」シリーズ
編集合戦 ID: 539469 --
2024-04-21 (日) 17:39:37
雑談板運用議論が機能していないのでこちらに書きますが、雑談板にて「レイアウトの変更は雑談掲示板内で告知の上、「雑談板運用議論」にて十分議論を行った後に実行してください。」の文章のCOを含め無断でレイアウトが変更されています。雑談板利用規約に当たる文章もほとんどが削除されているので、これが個人の独断で行われたとするならば戻すべきと思いますがどうでしょうか。 --
2024-04-23 (火) 16:05:25
該当編集者ですが、その一文は最初からコメントアウト状態で挿入したものです。編集者向けのコメント文になります。 --
2024-04-23 (火) 20:11:06
最近は私物化する編集者が多いよな。初期の排他的文面の金策ページの作成や今回のレイアウトの変更。ページの極一部ならまだしもページそのものに大きく関わる編集は、集いで議論をしてsandboxで案を出し合ってからやって欲しいわ --
2024-04-23 (火) 20:11:35
一応、金策ページの初版編集者と私は別の人です。(私=小木1・3=旧板からコピペされた編集を戻した人) --
2024-04-23 (火) 20:22:14
デクストページに私物化するような木主が現れたな。こういう奴が突貫工事で身勝手に編集するんだろうなと再認識した --
2024-04-24 (水) 17:09:38
ここ1ヶ月でデクストベースページの編集におかしな点はないようです。(1行増えたのみ) コメント欄に変な主張をしている人がいる程度ですね --
2024-04-24 (水) 19:29:44
また、旧板からコピペされた規約文はID: 570909時点で無断で追加されたものです。雑談掲示板のバックアップの一番古いものを見れば分かるかと思いますが、NGSWikiの雑談板では旧板の規約部分へリンクする形で済ませています。 新板にも全文掲載したい場合は、上記議論板を利用して相談を行ってから実行してください。 木主さんの言うような「機能していない」という事実はなく、需要がなく誰も利用していないというだけの話です。 現在、集いで3月ごろ提案された雑談議論板の移設を私が代理で行っていますが、移設を待たずとも旧板の方を利用してレイアウトの相談を開始していただいても構いませんのでよろしくお願いします。 --
2024-04-23 (火) 20:20:14
雑談板内では告知済みですが、
雑談掲示板/雑談板運用議論
の移転が完了し、レイアウトの相談に入っています。 小木 --
2024-05-02 (木) 02:43:31
シーズナルイベントのページ(
『NGS』3周年記念
)ですが、「シーズナルポイントの獲得方法」などの情報は今となっては低いのではないでしょうか。視認性も下がりますし、イベント毎の共通内容は別ページに移してしまった方が良いと思います。いかがでしょうか? --
2024-04-25 (木) 08:51:17
↑
テンプレート/イベント個別ページ
の手直しといった意味です。 --
2024-04-25 (木) 08:52:05
イベントによって獲得方法が全く同一とは限らないので共通化はしないほうが良いと思います。テンプレートからは削除で良いと思います(イベントごとに獲得方法を調べて記載したい人がいれば記載するのは自由かと) --
2024-04-25 (木) 09:39:02
終了したイベント一覧
?
のページ名を「シーズナルイベント」にして共通箇所は抜き出したいと思うのですが、どうですか? --
木主
2024-04-25 (木) 10:52:11
「終了したイベント一覧」の名前変更賛成です。あるかわかりませんがもしシーズナルでないイベントが来ても問題ないように「イベントページ一覧」などもう少し一般的な名前のほうが良い気はします。最初のころのイベントは公式も明確にシーズナルイベントと呼んでいませんでしたし。シーズナルイベントの共通ぽい部分は当初から少しづつ変わってきていたりしますが、こちらのページに記載するなら一旦は抜き出してコピペで良いと思います --
2024-04-25 (木) 12:20:38
シーズナルイベントの内容の共通っぽい所を抜き出したいので「シーズナルイベント」の方が良くないですかね?直観的にも分かりやすいので。。 --
木主
2024-04-25 (木) 19:22:14
単にイベントだと各種キャンペーンと混同しそうなのでシーズナルイベントでOKかな --
2024-04-26 (金) 10:50:15
バックリンクを確認した所、「
[
[シーズナルイベント>終了したイベント一覧]
]
」とリンクを張っているところが多かったので
シーズナルイベント
としてリネームさせてもらいました。(一部、期間中イベントの表現もいくつかありましたのでこちらが良ければ変更します) --
管理者
2024-04-27 (土) 14:10:26
ひとまず案として
テンプレート/イベント個別ページ2
?
を作ってみます。 --
木主
2024-04-25 (木) 10:53:24
元のテンプレの内容の一部を
シーズナルイベント
に移し、
テンプレート/イベント個別ページ2
?
をアレンジしました。交換ショップや、タスクなどは自分が編集しているのですが、前のものをコピペして編集しているのでテンプレには入れない方が楽でいいです。気になるところの編集をお願いします。 --
木主
2024-04-27 (土) 16:41:29
改修したテンプレを
テンプレート/イベント個別ページ
にコピーしました --
2024-06-26 (水) 11:01:24
PSO2時代のキャラが主体となった武器画像の掲載やラインストライクのページ作成で度々問題となっているのですが、議論を無視して編集を強行する人がいてそれをやめてくれと編集ページにCOでコメントしても無視されることがあるため最悪仮BANなどの措置を講じたほうがいいのではないかと思いますが管理者様の意見をいただいてもいいでしょうか。 --
2024-04-30 (火) 23:53:59
具体的にページと、「SO2時代のキャラが主体となった武器画像」「COでコメントしても」の箇所を教えてもらえませんでしょうか? --
管理者
2024-05-02 (木) 09:35:16
PSO2時代のキャラが主体となった武器画像ページのバックアップ
COでコメントしてもというのは記憶違いだったかもしれません。すみません。PSO2時代の
議論
はあったのでこちらをリンクしておきます(2020-04-18 (土) 01:51:18より)。 --
2024-05-02 (木) 18:02:56
2020年のバックアップページの画像がNGS側で使われてるとかいう意味ですか?それとも旧PSO2
フルクシオヴェルラ
ページの画像が差し替えられているという意味でしょうか?それとも勘違いだっただけですかね…? --
管理者
2024-05-02 (木) 20:19:52
PSO2時代に議論を無視して編集を強行する人の前例として出しただけです。カードゲームの件があり、PSO2時代からも同じようなことをする人がいるので意見を求めた次第です。 --
2024-05-02 (木) 21:59:24
議論を無視とは
ラインストライク
の件で、2つ上の木でひとまず1ページ程度でいいと話題になってるのに新しいページやレイアウトを作り続けてる事を指してるのですかね?? --
2024-05-03 (金) 00:39:18
その通りです。 --
2024-05-03 (金) 02:13:23
大昔の旧Wikiの事例を前例扱いするのは不適当では。別件ですよね --
2024-05-03 (金) 03:54:59
まぁ、ここを見てないんでしょう。悪気があるわけでなく、新しいコンテンツに気合が入ってるだけだろうからこちらに誘導してあげればいいと思うけどね。 --
2024-05-03 (金) 06:00:35
結局議論を無視する人への対応への意見は特になしということでいいんですかね。 --
木主
2024-05-04 (土) 03:17:12
管理者様からの議論を無視した編集の強行について意見はないということで現段階では了解します。ありがとうございました。 --
木主
2024-05-05 (日) 23:02:14
ID:612036
いつものやつが湧いてるよ。一見シバ関係ないように見せて文面で分かる内容だし何より次(ID:612053)で本性表してる。悪ノリなのか反応してるやつもいるしほんとどうにかしてくれよ --
2024-05-17 (金) 22:32:34
「ゲーム内期間限定コンテンツ」の項目がなんかアドレスと英文に書き換えられてる様です。 --
2024-05-19 (日) 19:44:53
ID:
611652
これか --
2024-05-19 (日) 20:05:08
一応元の記事で上書きしといたけど何かあれば適宜編集お願いします --
2024-05-19 (日) 23:21:50
海外からの編集であった為、ホスト規制で対応しました。 --
管理者
2024-05-20 (月) 10:11:08
PCでswikiを見ているとき画面中央下部に広告が表示され左右に伸びている広告の空白領域にリンクが重なるとジャンプできないのは見づらい上不便なのでどうにかしてほしいです。 --
2024-05-22 (水) 23:03:33
swikiの運営が広告収入で行われている以上、swiki自体が広告を外せない(自動挿入される)構造なんだから広告が邪魔ならブラウザ側で非表示にする対策を閲覧者が各自でするしかないでしょう --
2024-05-23 (木) 00:19:35
広告に被らない位置までスクロールするだけでいいかと思いますが、スクロールできないレイアウトのページがあれば報告お願いします。 また、下部中央広告が邪魔であるという意見はレンタル元の
swiki
へどうぞ。ここは利用者しか見ていません。 --
2024-05-27 (月) 20:20:03
変なページ
作られてます。一応アクセスしないようにしましょう。 --
2024-05-27 (月) 19:35:44
一応アクセスしないようCOだけしときました --
2024-05-27 (月) 19:36:43
ページを削除し、ホスト規制を行いました。 --
管理者
2024-05-28 (火) 15:45:39
相談掲示板の方、「コメント数が限界です、至急ページを新設して下さい。」と出ているので共有します。 --
2024-05-28 (火) 14:16:43
1583行なのでまだまだ大丈夫ですね。 --
2024-05-28 (火) 14:24:22
変なページできとるんでリンク先踏まないように --
2024-06-02 (日) 12:35:42
ID: 634284 --
2024-06-02 (日) 13:04:01
ホスト規制を行いました。 --
管理者
2024-06-03 (月) 00:54:53
宣伝系だけどたぶん同じ?一応ページは消しました ID:639079 --
2024-06-05 (水) 21:31:15
同上(削除はイタチごっこになりそうなのでそのまま)ID:639161 --
2024-06-05 (水) 21:53:00
規制と、書かれていたURLをNGワードとして登録しました。次現われた場合に気が付きやすいように
リンク
?
置いておきます。 --
管理者
2024-06-06 (木) 00:05:20
また出ました ID:639559 --
2024-06-06 (木) 01:28:35
「
.com
」からのアクセスをマルっとホスト規制しました。編集できずに困っている方が居られたらスマホなどからアクセスして教えて下さいませ。 --
管理者
2024-06-06 (木) 09:42:54
再び現れました ID:648790 --
2024-06-10 (月) 20:58:18
635272
635276
愚痴板にて木の無断伐採及び削除。警告しても続けてます --
2024-06-03 (月) 23:06:31
そもそもID: 634330で建てられた荒らし木がコメントアウトされ、気に食わなかった木主が無断復旧したのが発端。(IP確認済み) この木主は他にもID: 632852他多数のように喧嘩腰の書き込みを多数行っているのでCOは妥当な処置でしょう。 --
2024-06-04 (火) 07:59:27
荒らし木はともかく他に削除された木は特に荒らしでも喧嘩売ってる感じでもなかったんだけどね?というか気に食わなかったら無断で伐採削除して良いが罷り通るなら愚痴板が無法地帯になるんですがそれは --
2024-06-04 (火) 08:47:59
最新ストーリーにエネミー(ルーイナス、フォーマズ、アルターズ)に関する新たな設定がありました。1000年前のアークスが戦った敵性存在を模したエネミーがフォーマーズで、その大半が既存の種の遺伝子に手を加えている。それを元にエネミーを生成し、実験によって変容してしまったのが「アルターズ」で、元の姿とはかけ離れているが、それと引き換えに強力な能力を獲得していて、「ルーイナス」はダーカーを模したエネミーだそうです。 --
2024-06-06 (木) 12:58:11
エネミー
のページに追記しておきました、ありがとうです。 --
2024-06-06 (木) 19:06:05
ラディアクール武器についてです。「武器画像は「バリオクール」シリーズと同一なので該当ページを参照。」とあるのですがバリオクールとは色が違うので、画像は別で用意しても良いのかなと思うのですがいかがでしょうか? --
2024-06-07 (金) 04:20:41
トランクールシリーズとも色違いでバリオクールと別に画像があるので賛成です。 --
2024-06-07 (金) 08:51:02
編集した者です。どうぞよしなにお願いします。 --
2024-06-07 (金) 17:14:32
賛成ありがとうございます。画像の用意ができたので、貼ってきました。 --
2024-06-08 (土) 00:33:02
「ゲーム内期間限定コンテンツ」の改竄(広告らしきもの) ID:642990 --
2024-06-07 (金) 20:56:08
ホスト規制と、文言のNGワード登録を行いました。 --
管理者
2024-06-07 (金) 21:08:55
カード/リリーパ族長老
?
のページが作られていますが時期尚早ではないですかね。ページ分割はボリュームを見てからが良いと思うのですが。 --
2024-04-25 (木) 02:25:49
まだ詳しい内容も出ていないので最小限で留めるべきですねぇ。この作りだと編集の破綻に繋がりそうです… --
2024-04-25 (木) 07:07:18
ラインストライク
ページの作りからいつもの方だと思うけど、テックアーツカスタマイズ実装時も同じ感じでページを膨張させて結局はやり直しで二度手間になったのよね。今は1ページで十分よ。 --
2024-04-25 (木) 07:17:12
1ページで十分に賛成です --
2024-04-25 (木) 09:40:20
カード/スキル
?
が作られています。情報が多くなってから分割を考えるとしてひとまずページは少ない方が… --
2024-04-30 (火) 10:47:00
また中身の無いラインストライクのページが作られています。
ラインストライク/カードスリーブ
?
、
ラインストライク/プレイマット
?
。ここを見ていないのかな? --
2024-06-08 (土) 20:50:35
2つのページと
カード/リリーパ族長老
?
を削除しました。あと、ラインストライクページにページにまだ公式情報が少ないのでページを量産しないでのことを書いておきます。 --
2024-06-08 (土) 20:53:19
またロシア語で訳のわからないサイトの宣伝ページが作られてますね。ID
653267
--
2024-06-13 (木) 13:46:41
消されて即作られててワロタ 一時的にでも海外IP規制したほうがいいのでは --
2024-06-13 (木) 19:10:14
とりあえず雑談板で通報協力求めて仮BLにはしたから一旦だとは思うけどこれで止まるかな? 木主 --
2024-06-13 (木) 21:34:37
上にも書かれてるけどホスト規制とかしてるのに立て続けに行われてるから仮BLで止まるとは思えない… --
2024-06-13 (木) 21:49:52
使用されていたホスト規制を行いまいした。作られた際に分かりやすいよう
リンク
?
置いておきます。 --
管理者
2024-06-14 (金) 12:06:52
海外からの編集を規制する設定があるのですが、1年ほど前に「この規制のため編集ができなくなった」と主要な編集者の方からsWIKI経由で連絡を受けました。この理由で現在はホスト規制で対応しています。都度登録し、今は「.com / .ru / .uk / .kh / .host / .ptr / .cz / .cl / .pt / .network」を規制しているところです。 --
管理者
2024-06-14 (金) 12:33:37
また現れました ID:
676889
--
2024-06-29 (土) 14:50:21
本日(6/14)12:15ごろ、謎のページが作成され10分後に消されてました。管理者さんには経緯の確認をお願いします。あ、報告はお時間があればで結構です。実害はなさそうですし --
2024-06-14 (金) 12:29:59
上の木の内容ですね、ホスト規制で対応しております。 --
管理者
2024-06-14 (金) 12:36:30
また同じ類のものが発生しました ID:666831 --
2024-06-23 (日) 16:31:04
まーた規制乗り越えてきて変なページ作られてて草。繰り返し発生してるし一回海外規制してみたほうがいいのでは。主要な編集者がって言ってるけどその人じゃないと編集できないわけじゃないでしょ。 --
2024-06-19 (水) 03:50:59
編集者が減るって事は閲覧者にとっても不利益になるからどちらが最善か天秤にかける事になるかな。今のところ1つのページだけだし、今までのリンク先見ても宣伝程度で害があるのは無かったから微妙なとこね。 --
2024-06-19 (水) 12:06:07
海外規制を挙げたのはホスト規制を搔い潜って同様のページ作成をするかどうかを判断するためです。いたちごっこなのは見てて不快です。 --
2024-06-23 (日) 16:56:34
ゲーム内期間限定コンテンツ ページが改変されて謎のURL張られてますね。ID→
669071
--
2024-06-25 (火) 10:45:53
修正ありがとうです、ホスト規制を行いました。 --
管理者
2024-06-25 (火) 13:39:47
私が修正したわけではないのですが、規制及び修正してくれた方ありがとうございました。 木主 --
2024-06-25 (火) 13:45:58
また変なページ作られてるよ。1日に2回連続か --
2024-06-29 (土) 19:31:48
IDはこちらです ID:
677440
--
2024-06-29 (土) 19:50:29
「.eu、.info」をホスト規制しました。 --
管理者
2024-07-01 (月) 10:18:05
ID:
691684
--
2024-07-08 (月) 22:04:57
該当ページの日本語のログを通報した所、管理者さんみたいでした。失礼しました --
2024-07-08 (月) 22:17:44
お気になされずどうぞ。「.ds」をホスト規制しました。 --
管理者
2024-07-09 (火) 15:12:10
ID:
697102
--
2024-07-12 (金) 00:35:05
謎のページ作成を確認。ID:
701590
既に削除はしました --
2024-07-14 (日) 23:23:54
「.ua」のホスト規制で対応しました。 --
管理者
2024-07-16 (火) 14:42:00
また作られていましたので消しました。ID:
707714
--
2024-07-18 (木) 09:31:02
ありがとうございます「.pro」をホスト規制しました。合わせて、プロキシリストから10個程度規制ホストを追加しておきました。 --
管理者
2024-07-18 (木) 11:56:04
ID:
709413
(削除済) --
2024-07-19 (金) 09:48:12
ID:
764280
(削除済) --
2024-08-16 (金) 03:58:57
ID:
807733
(削除済) --
2024-09-10 (火) 20:57:16
ID: 835189 (削除済) --
2024-09-29 (日) 18:06:35
またちょいちょい変なページ作られてますね。ID
842001
--
2024-10-05 (土) 00:35:26
変なページが作成されていましたので削除しました。ID
864500
--
2024-10-23 (水) 12:11:38
NGホストとして対応しまし。 --
管理者
2024-10-23 (水) 19:24:19
ID:
895726
削除済み --
2024-11-18 (月) 11:02:11
NGホストを追加しておきました! --
管理者
2024-11-18 (月) 15:10:02
MARSのページにもありましたが色んなページにていちいち「『せんとらるっ!』では○○な反応をしている~」って記述があるんですが、それは『せんとらるっ!』の内容であってMARS含めた各システムの情報ではないですよね?場所や適切さを弁えず編集者がただ『せんとらるっ!』の内容を書きたがってるだけのように感じますがどうでしょう --
2024-08-03 (土) 17:12:18
(書いた本人に非ず)旧のwikiの時点でぎゅ。とかの公式マンガに関することも書いてたから今に始まったことではないが --
2024-08-03 (土) 17:23:26
それはぎゅ。スーツなどの様にコミック由来のアイテムページなので問題はないです --
2024-08-03 (土) 23:18:11
同感です。単に『せんとらるっ!』の内容を書き写すのが目的になっているようで、不要だと思います --
2024-08-03 (土) 17:34:42
余談の項目にまとめられている分には問題ないと思います --
2024-08-03 (土) 18:18:47
ID:
739778
晒し行為 --
2024-08-04 (日) 02:19:03
URLをNGワードとして登録しました --
管理者
2024-08-04 (日) 06:57:45
ID:
767412
NGSと無関係な人種差別風刺漫画の無断転載 --
2024-08-18 (日) 00:38:23
ID:
768070
差別発言 --
2024-08-18 (日) 00:40:33
通報で対応の案件ではないですかね --
2024-08-19 (月) 13:09:53
BIGLOBE規制されましたけど愚痴板の荒らしに無意味でしたし解除して今暴れてるほうを規制してほしいです --
2024-08-23 (金) 23:37:29
最近5chのNGSアンチスレからレス内容無断転載して愚痴板民の反応見るっていう輩が出没してますが、この行動は管理人的にokなのかどうか聞いておきたいです。住民間で是非及び対応への意見が割れてるので。 --
2024-08-28 (水) 11:05:46
無断転載&NGかは各々の判断で通報をお願いします。「不愉快コメント」と思われる場合は
コメント欄について
にありますように、反応せずスルーでお願いします。 --
管理者
2024-08-28 (水) 11:45:33
各々の判断で通報は承知しました。反応するのが良くないのも重々承知ですが立っている以上だれか氏らの反応で結局荒れるのが防げないので、各々の確認と判断でコピペと発覚した場合及びこれいつものNGS叩き目的の木乱立荒らしだ、と判断出来た場合はその場で即時伐採・コメントアウトで処理してもいいですか?管理人さんが個別に管理対応出来ないっぽいので現場が何とかするしかない状態なので。もうずっとこういうのは住民同士で揉めてて不毛なので、お墨付きを下さい。 --
2024-08-31 (土) 20:55:18
コメント欄について
にあるように、コメントアウトについても各判断でお任せとなっています。コメントアウトにより逆に通報される可能性があるので慎重にお願いできればと思います。 --
管理者
2024-09-02 (月) 10:13:06
普通の書き込みにまで「コピペか?」と毎回返信を付けられるのが不快なので禁止事項に追加してほしいです。(愚痴掲示板 2024-08-26 (月) 19:53:12 に関するツリー) 他の一般的な利用者から注意されているにも関わらずこれはアンチスレ由来のコピペであるという思い込みを続けており、今後も続きそうです。(例 ID: 782680、ID: 784467) --
2024-08-28 (水) 19:24:37
ID:
793912
過度の煽り行為。差分を確認すると何度もCOされても差し戻し、今回はコメント欄内に同じ書き込みを大量に張り付けています --
2024-09-02 (月) 01:23:06
差別用語などが含まれ度が過ぎるのでBLとして登録しました。 --
管理者
2024-09-02 (月) 10:09:08
ID:
795776
過去の管理者コメントアウト部分の無断差し戻し --
2024-09-03 (火) 01:31:57
6月からなにも書き込みされていないのに突然大量にコメントアウトされたのでとりあえず戻しましたがなにか誤解してましたでしょうか --
2024-09-03 (火) 01:42:34
COされた木はどれも一つ上の木で本BLされた人によるものかつ、今までCOしてもその本人の手で解除が繰り返されていたものです。なので、戻す必要はないかと思われます --
2024-09-03 (火) 01:49:31
なるほど。コメント見てるだけの側は突然たくさんの過去コメントが消えただけで意味不明なので該当コメントページに報告はするべきではないかと思います --
2024-09-03 (火) 01:54:46
9/3の最初にCOしたのは自分ですね。当時かなり酷い文言だったのでCOしたんですが、執拗に差し戻されて埒が明かないのでとりあえずそのまま放置したんですよ。上の木でエクタシスアーマでブラックリスト入りした人物がこちらのページでもやっていた行為と似ていたので確認したら、エイネアアーマのページで変な事言ってた人もブラックリスト入りしていたので、荒らしがやっていたと判断して改めてCOしたわけです。 --
2024-09-03 (火) 02:00:43
管理者がNGワード登録してコメントアウトしたところを差し戻すってのがそもそもおかしいですね --
2024-09-03 (火) 02:10:35
うっかりしてました。9/3ではなく9/2の間違いです・・・。枝3 --
2024-09-03 (火) 02:18:51
無断差し戻し対策の為、該当部分削除及びCO部分を拡大しました。 --
2024-09-03 (火) 01:51:54
エイネアアーマ
800076
、
エレディムソード
800113
、
800114
、
エクセリオソード
800108
、以下同IP
エイネアアーマ
800083
、
エクタシスアーマ
800097
、
エイジャクスアーマ
800107
。模倣犯なのかブラックリスト入りしたのがIP変えてきたのかわかりませんが、コメント欄にコピペで以前NGワード登録された文言を貼り付けていたり、CO部分の一部を復元or削除している人が居るんですが対処してもらえますか。 --
2024-09-05 (木) 17:33:03
失礼
オクトスアーマ
800102
が抜けてました。 --
2024-09-05 (木) 17:34:21
バックアップの時点に差し戻しました --
2024-09-05 (木) 18:01:52
今回の荒らしに関連するNGワードをリストに追加お願いします。(候補案削除済) --
2024-09-05 (木) 18:29:38
使用されていた3つのホストを全体的に規制し、NGワードも登録しました。NGワードがあって編集ができないページがあればローマ字などに差し替えて編集をお願いします。 --
管理者
2024-09-06 (金) 14:47:46
対応ありがとうございました --
2024-09-07 (土) 02:22:56
サイズオーバーのページ以外は差し替えました --
2024-09-07 (土) 02:35:39
ex能力のページのリスキースタンスについての説明で 効果の発動判定は同列に扱われており、一回の攻撃命中で同時に両方の効果が発動することはない。攻撃が命中した時は、30%の確率でPPが回復するか、10%の確率でダメージを受けるか、60%の確率で何も起きないかの3択で、PP回復が発動した場合は5秒、ダメージが発動した場合は10秒、どちらの効果も発動しない時間が発生する。 となっているのですが検証してみたところタイマーは別個で存在していてそれぞれのリキャスト中にもう一方の効果の発動が確認できました。文章の修正をお願いします。 --
2024-10-03 (木) 20:11:23
ここでは気が付いてもらえない可能性があるので
EX特殊能力
のコメント欄に同じ内容で投稿しておきました。 --
2024-10-04 (金) 11:10:53
“1ヒットにPP回復と被ダメージの効果は同時に発動しない”し、たとえば“PP回復が発動した後に被ダメージが発動すれば、お互いにクールタイム中だから攻撃を当てても何も起こらない”ので、説明に語弊があるから直して欲しいっていうことでいいんですかね。それにこのwikiは改行非推奨だから控えていただきたい --
2024-10-05 (土) 02:54:58
上の木に繋げたけど反応がなかったので新木で、ここ最近また英語の変なページが作成されています。
846419
--
2024-10-09 (水) 02:34:09
ホスト規制で対応しました。 --
管理者
2024-10-09 (水) 11:37:41
返事が遅くなりましたが、対応ありがとうございました。IPを変えてきたのかまた同じようなのが作られていますID
851581
。いたちごっこでしかないですが対応お願いいたします。 --
2024-10-13 (日) 13:24:17
使用されていたホストを規制しました。 --
管理者
2024-10-15 (火) 15:30:45
対応ありがとうございます。 --
2024-10-15 (火) 15:49:51
自演横行してる現状で自治だの何だのと言った所でただのレッテル貼りでしかない 荒らし木の対処法は通報&スルーだけ、こんな見え見えの荒らし木に構ってる奴等全て等しく荒らしだよ、自演撲滅する意味でも全員通報してもいい位だ -- 2024-10-11 (金)
こういう「気に入らないのは全部通報」という通報機能を悪用する荒らしがいるので安易な規制は危険な状態です。ページ編集荒らしとかそういうのはともかく、管理人さんが実態を確認せずに安易に規制するのは控えてほしいです。通報機能悪用による言論統制が問題化しています。 --
2024-10-12 (土) 07:55:10
横からですがもう手遅れですよ。管理者は我関せずを長いこと続けてるし、もうとっくに愚痴板は無法地帯予備軍と化していますので --
2024-10-12 (土) 10:12:28
仮BLされた立場では通報の方が不当であるという認識を持ち、その後に規制解除されているので、管理者さんに判断してもらった結果問題はなかったのだ、となります。一方で、通報をした方では目的どおりに仮BL送りにできて、その後に誤通報や悪戯通報などの対処を受けることもないため、管理者さんの意向に従って正しく通報を行った、という認識を持ちます。両者はともに管理者さんに認められ、自身に非はないと認識し、この矛盾のために衝突しています。 --
2024-10-13 (日) 06:26:00
解除の基準について、「問題がないから解除した」だけではなく、「問題が軽微である、または本人の頭が冷えたと判断し、一定期間後に一律解除した」という可能性があります。また、「通報した側の正当性を審査する手間がかかるので一律で解除した」という可能性もあります。 つまり解除されたからと言って完全に問題がないとはいえませんし、通報側が常に正しいというわけでもありません。 両方の間を取った運用というわけですね。こういったグレーな采配は現実社会には多数ありますので、なるべく早いうちに慣れたほうが生きやすくなると思います。 こういった趣味の掲示板運用は適当でも特に問題ありませんからね --
2024-10-13 (日) 18:27:07
そういうのを言論統制と言われるんだと思います。この手のwikiで適当が許されるかというとそうでもなく管理出来ないなら他人に移管するなり有志の削除人チーム作って対応投げるなりしろという流れも常に存在しますからね。 --
2024-10-13 (日) 18:39:56
統制というより封鎖ですかね。管理側は特に何もしていないので「統制」ではないでしょう。通報機能のない愚痴板としては5chをおすすめします。 --
2024-10-13 (日) 18:57:34
管理人さんじゃなくてあなたに言ったんです。無意識に自分が管理側だと思い込んでてそう発言したのかはわかりませんが、嫌なら消えろと言い出す所もまさにそう。 --
2024-10-13 (日) 19:33:56
通報件数が多すぎて、まともな対応を行う時間が作れないのでは? --
2024-10-15 (火) 02:42:51
「コメント欄について」の禁止事項
に「WIKI編集者の集いで、コメント欄の運用に関する内容の議論は他議論が流れる為、禁止します。」とあるので、ここに木を立てるのまずくない? --
2024-10-12 (土) 10:47:31
話しの核は通報機能と規制に対して現状悪用されてて困っているのでなんとかしてほしい、って話なんです --
2024-10-12 (土) 18:22:20
通報される覚えが無いにも関わらず通報された結果ペナルティを受けて困ってるなら、まずは通報を受けたと思われる書き込みのIDを提示してペナルティの解除を求めるのがいいんでない? --
2024-10-12 (土) 20:20:14
IDの提示はいくつかまとめて別の小木で行うつもりで、関連する別の問題を提起。通報仮BLとなった場合、編集者の集いを含めてコメントができなくなり、管理者さんに連絡することができなくなります。避難所や、旧PSO2のwikiは別管理で書き込みができますが、こちらは確認をする人がイないので、転記を依頼したりしても効果がなく、仮BLが解除されてからの連絡になります。仮BLが不当なものであった場合、その間にwiki編集や有用なコメントをすることもできなくなり、些少な影響かもしれませんがwikiとして損失が発生することになります。 これに対して、管理者さんへの連絡手段を確立してほしいという観点で検討していただきたい提案が数点あります。1.管理者さんに連絡するためのメールアドレスをサイトのどこかに記載 2.編集者の集いは仮BLでもコメント可能になるように設定する 3.避難所や旧wikiも定期的に確認を行うようにする 4.旧wikiの編集者の集いをNGS用に使用する 以上です。 --
2024-10-13 (日) 05:14:32
ID: 848487 現在仮BLとなっていますが、愚痴板の話題としては問題がないと思われます。 ID: 795582 本問題に関して愚痴掲示板で話し合いを行おうとしたところ仮BL入りし、その後復帰 ID: 785975 無断COに関して異議を唱えたところ仮BL入りし、その後復帰していたはずですが、現在も仮BLになっています。1件目と同じ人かもしれません。 以上3件に対して行われた通報に関して、その通報が妥当なものであったかどうか、悪戯ではないか、管理者さんに確認をお願いしたいです。通報の際には通報者のIPが記録される旨が表示され、安易な通報や悪戯を抑止する目的があると思いますが、愚痴掲示板ではこの抑止が機能していないのではないか、という疑念が発生しています。 --
2024-10-13 (日) 05:32:13
管理者さんとしては確認自体が手間であると思いますし、このように対応を求めることも迷惑になってしまうかと思います。安易に通報を行っている人に対して、この点を認識してもらうことでもある程度の抑止になると思っています。なので、お願いとして提示した上で、実際の確認作業などは拒否してもらっても構いません。時間はかかりますが、当事者間での話し合いで解決を図るべき案件と個人的には考えています。 --
2024-10-13 (日) 06:18:45
仮入りしたら当事者の話し合いは不可能では? --
2024-10-13 (日) 13:29:32
そう。話し合いも何もないんですよね。荒らしが「気に入らない奴は仮入りさせて黙らす」為にしか通報機能がほぼ使われてないので最悪です。 --
2024-10-13 (日) 17:47:00
BL状態では話ができず、解除を待つため時間が掛かるということですね。 --
2024-10-13 (日) 20:06:37
あくまで可能性の話ですが特定の個人を嫌がらせで大人数のグループが協力して通報し仮BLを意図的に発生させることが現状の仕組みでは可能であるため、嫌がらせを受けた個人は何の弁明もできず発言権を失うことになります。この問題があるため何かしらの対処法がないか管理者様と交えて話をするべきであると思います。 --
2024-10-13 (日) 06:01:49
たかだか1つのゲームのwiki、それも個人運営なんですが求め過ぎでは?あと所謂ルーパチ行為(ルーターの電源を切って付け直しIPを変える行為)をすれば仮入りしてもすぐに復帰できるのでその時点でどうにもなりません --
2024-10-13 (日) 12:19:44
木主、及び小木主は「NGSを低く評価するコメント」がしたいらしいのですが、表現の自由を盾にしてそれを行うのは、ファンサイト的な立ち位置であろうNGSsWIKIの利用者としては如何なものでしょうかねぇ… --
2024-10-13 (日) 13:42:00
では今後NGSを低く評価したコメントは全て通報するということで良いでしょうか?合意がとれ次第、各ページにて注意喚起する必要があると思われます。なお根拠が規約違反であるため、この決定は基本的に覆らないものであると承知しております。 --
2024-10-13 (日) 15:21:17
統一見解を求めずに各自で判断してください --
2024-10-13 (日) 17:44:06
だれがいつ「NGSを低く評価するコメント」がしたいなんて話をしました?その手の議論については私は無関係です。本当に通報機能悪用してる人は卑怯で卑劣ですね、そして自分が正義と思い込んでいるから一生その事にも気づかないのでしょうね。 というか管理人さんはどこでしょう?こうやって正義気取りで自治厨と化している人たちが暴れ出すので、そうなる前に管理人さんに回答してほしいです。とりあえず規制は解除してください。それから別の子木にも提案がありましたが、規制解除要望を送ると同時に通報機能悪用者を逆に確認して規制してもらう連絡用の管理人さんメールアドレスとかを用意してほしいです。返信はいらないので、粛々と対応してくだされば構いません。 --
木主
2024-10-13 (日) 17:44:53
ログを見ればわかるかと思いますが、規制されてもそのうち解除されるので待てばいいだけかと。不特定多数へのイタズラ通報の場合、自分以外にも多数の規制入り発言があるかと思いますが、自分だけ規制されているのであれば基本的には発言に問題があったと解釈したほうがいいかと思いますよ。 --
2024-10-13 (日) 17:51:50
最近の傾向だと発言に問題ではなく、wikiに自治気取りで巣食っている人の勘に触ったかどうかだと思いますよ。だから問題なんです。そんな悪人に配慮してwiki使いたくないですし。 回線つなぎなおしても規制されたままということは個別規制ではなく広域規制なんでしょうけど、管理人さんももう適当に処理してる感じがしてしまいますね --
2024-10-13 (日) 17:56:45
IPが変わらないプロバイダもありますので広域規制かどうかは不明ですが、少なくとも小木4で挙げられている仮BL書き込みIDの内容に関して個人的な感想を述べますと、まず雑談の場で長文の書き込みはそれだけで基本的に不快感を覚える人が多いということ。コテハンでの運用も非推奨であること、自分の書き込みとはいえ無断で編集して記名する行為には問題があること 以上の問題点が見受けられます。 --
2024-10-13 (日) 18:09:16
それと挙げられた書き込みの時系列について、1件目は最近のものですよね? これって2件目以降のもの(コテハン長文議論問題)と関連あるのでしょうか? 1件目に関連して~とありますが時系列的におかしいですよね --
2024-10-13 (日) 18:16:51
その人らは私じゃないので関係ないです。個人的にあなたの文章に対して思ったのは、長文ってだけで勝手に不快に感じて通報するってそれが通報機能悪用荒らしじゃなかったら何なのと思いました。まぁ他の要因もあるって話なんでしょうけど私には関係ないので。 --
2024-10-13 (日) 18:27:07
長文で板の趣旨と違う投稿をする=荒れている・荒らしている という解釈の人も一定数居るというお話です。どちらの感覚が正しいかは誰にも決められないため、この部分で通報の正当性を定めるのも違和感があるかと。であれば通報数設定による擬似多数決にするしかないわけですが、個人による複数通報への対策が技術的に難しい以上は書き込む側が避けるしかありません。 --
2024-10-13 (日) 18:52:24
「規制されてもそのうち解除されるので待てばいいだけかと。」議論及び結論を出すのも待ちましょう。当事者が仮BLで参加できず、意見が一方に偏った状態で結論をだしても総意とは呼べません。また、木主から指摘されていますが、愚痴掲示板の在り方とルールの話は無関係ではありませんが、直接の議題とは異なるものです。配慮してください。 --
2024-10-13 (日) 20:01:49
この木の発言者ですが、ほとんど仮BLになっていました。利用者側の話し合いではどうにもできない状況のようです。通報時にIPが記録されるため法的手順を踏めば身元の特定は容易であるということを伝えれば、少しは抑止になるでしょうか。 --
2024-10-14 (月) 14:04:35
だから、たかが1つのオンゲのひとつのwikiの隔離場にいる頭おかしい連中のためにそこまで必死になるのはなんで? --
2024-10-14 (月) 14:17:55
枝1 こちらでの暴言は慎んでください。 --
2024-10-14 (月) 15:20:13
丁寧な口調なら暴言にならないと思ってそう --
2024-10-14 (月) 15:25:21
枝1&3 もうこの人らには構わない方が良いと思います。ここでコメント欄の運用に関する内容の議論は禁止とあるのに、それを無視して持論を展開するのに必死過ぎて他者の意見には聞く耳もたないんですもの。もう手遅れなほどに重症ですし、無駄に木を伸ばすと彼らが喜ぶだけなので触らん方が良いのではないでしょうかねえ… --
2024-10-14 (月) 15:29:36
潜在エフェクトのSSって潜在ページに貼るべきですかね?それとも武器ページに貼るべきですかね --
2024-10-16 (水) 21:02:56
何とも言えないですよねぇ。見たところ武器ページに貼っているのはネオス両シリーズぐらいなので… --
2024-10-17 (木) 00:28:15
潜在は武器共通なので武器ごとに撮る(貼る)のは手間が重複し過ぎだと思うんですよね --
2024-10-17 (木) 12:10:50
どこで聞けばいいかわからずここで質問するのですが、たまにコメントをしたいときに大抵5分ほど後でコメントしてくださいと表示されてコメントができないのが不便なので対処方法とかないでしょうか? --
2024-11-06 (水) 21:39:27
IPが変わったら待機時間が発生しますよ。なるべくIPが変わらない環境で使用されるしか対策は無いと思います。 --
2024-11-06 (水) 22:16:14
返信ありがとうございます、IPアドレス関係ですね対処できないか調べてみます。 --
2024-11-06 (水) 22:27:50
攻略ページの内容に関して何ですが、文字で説明するより実際に見た方が早いものはSSも貼ったほうがいいと思うんですけどどうですかね?画像添付数がかなり増えそうだからあまり良くないかな --
2024-11-09 (土) 15:22:06
期間限定クエストとかSS貼ってあるページもあるので、問題無いと思います。 --
2024-11-11 (月) 11:33:28
アップローダーに載せてそこからリンクすると、容量や差し替え手間などを気にする必要がなくなりますね。 Wiki直添付するかどうかは後から判断でいいかと --
2024-11-18 (月) 17:00:15
ID:
896516
晒し行為 --
2024-11-19 (火) 02:34:36
BLに登録しておきました。 --
管理者
2024-11-20 (水) 10:49:27
前PSO2wiki時の迷彩ページにて、実装情報が後から追加されincludexによる複数対象一覧の取り込み位置が意図した場所からズレているため全ページ修正します。 --
2024-11-25 (月) 18:40:15
修正しました --
2024-11-25 (月) 18:49:12
ビルドパーツ
のページですが、ファイル名(ページ名を連結したもの)が長すぎて添付できないという不具合が度々出てましたので階層を「
クリエイティブスペース/ビルドパーツ
」から「
ビルドパーツ
」へ変更する作業を行っていきます。すみません。 --
管理者
2024-12-06 (金) 11:33:35
ビルドパーツ配下のページをリネーム、および被リンクの修正を行いました。何か問題を見つけましたら対応するので教えて下さい。 --
管理者
2024-12-06 (金) 12:16:00
「トワル」シリーズ
だけなぜか武器名の隣にアイコンを乗せているのですけれど、統一性がないので削除してもよろしいでしょうか。 --
2025-01-08 (水) 18:30:49
良いと思います --
2025-01-08 (水) 20:52:14
名称によって分類があるやつで今までもアイコン載せてるシリーズありましたよ。 --
2025-01-08 (水) 21:08:14
せめてカラーバリアントの情報が揃うまで残して欲しいです。 --
2025-01-08 (水) 21:09:24
全てのシリーズに目を通してみたのですが確認ができなかったので、ページを教えていただけないでしょうか。少なくとも「トワル」シリーズしか確認できませんでした。「レリク」シリーズでしたら武器ページを参照するよう促しておりますし、CVも各武器ページに記載されておりますが。 --
木主
2025-01-08 (水) 21:40:22
表現の方法が違いましたが
「コルボ」シリーズ
ような感じですね。こちらに合わせてもいいかもしれません。 --
2025-01-09 (木) 09:34:49
枝3 「ラゲード」シリーズみたいなものでしたらこの形がすっきりしていそうですね。「レリク」シリーズみたいにすべてがバラバラなときは武器ページを参照する形として、できればなのですが一部同系同色のものがあるときには「コルボ」シリーズのようなまとめ方にするとよさそうです。 --
木主
2025-01-09 (木) 12:07:50
そうでね、その方法に賛成です。 --
2025-01-10 (金) 10:50:57
発言先わからなかったのでここで発言します。wiki左側にあるタブの「クラス・スキル」が反応しなくなっており、「装備強化」以下のタブをクリックするとその上のタブの項目が展開される状態になっています。例:タブ「その他」をクリックすると「各種データ」が展開される。 --
2025-01-31 (金) 22:23:17
MenuBarはあまり触りなれてないけど原因っぽいのは見つけて直してみたけどどうですかね?たぶんこれで大丈夫だと思いますが。 --
2025-01-31 (金) 22:56:55
治ってました。ありがとうございます。 --
2025-01-31 (金) 23:45:29
トップページのブースト情報はプレミアム大前提の追加倍率を合算した値のみ記載することになったのです? --
2025-02-15 (土) 12:26:15
IPを変更しながら
Comments/想定演習:ルーイナス大連戦
を削除する人がいるので規制をお願いします。 --
2025-02-18 (火) 19:40:37
たぶん、相場トークだと思う/思わない でのCOの応酬ぽくは見えますね。実際のところはやはり傍目にはわかりませんが --
2025-02-18 (火) 20:14:29
レイヤリングウェアのページに添付されている画像について、公式サイトのファッション紹介リンクに掲載されている画像との差し替えを提案します。 --
2025-03-03 (月) 21:47:48
(視認性のために改行させていただきます)
差し替えの目的について:
・添付されている画像についての個別のページなどでの不必要な言い争いを減らすため
・アクセサリーなどの類似するページとの統一性を上げるため
・公式サイトの紹介画像の体型は一種の基準となっていると考えられ、各レイヤリングウェアについて把握しやすくするため
差し替えについて考えられる弊害:
・画像を差し替えるという行為自体が元々貼られている画像に対する一種の否定につながる点
・全てのレイヤリングウェアに関して差し替えられる画像が存在するわけではなく、差し替えることで逆にページ毎やページ内でちぐはぐな内容になり混乱を招く可能性がある点
とりあえず現時点で私が思いつく問題点などは以上です。不慣れな者ですので色々と考えの甘い点や抜けている点などあると思いますが、指摘していただければ幸いです。 --
提案者
?
2025-03-03 (月) 22:20:35
旧のように本来は公式の画像使ってたんだからいいんじゃないですか --
2025-03-03 (月) 22:40:52
NGSの見た目の良さに惹かれて始めた者としてはNGSのサンプルキャラを使った方が、よりNGSらしさが出るので賛成 --
2025-03-04 (火) 00:37:27
どこの誰ともわからないマイキャラ(女)をT1T2の両方に適応し続けるよりは公式画像を使った方が健全だと思います --
2025-03-04 (火) 00:46:54
いまのに比べて公式の方が詳細が分かりづらいので反対。 --
2025-03-04 (火) 00:00:14
具体的にどこが分かりづらいの? --
2025-03-04 (火) 00:43:29
公式のサンプルよりINゲームのスクショの方が情報が多い。デフォキャラで撮り直すなら賛成。あくまでも既存のものを置き換えるほどの必要性は感じないという形。 --
2025-03-04 (火) 02:35:07
差し替え賛成派ですがこれにはおおむね賛成ですね --
2025-03-04 (火) 13:05:34
個人的な意見として現在の画像のキャラクターの場合、胸部の露出度の高いT2衣装は体型の都合上分かりにくくなっているように思います。(直近の例としては
オトギヨウキ
など) --
2025-03-04 (火) 19:57:01
体型依存のところはどうやってもでてくるからどっちが良いとは言いづらい。今のサイズだと模様の全体図が見やすいという見方もある。 --
2025-03-04 (火) 20:36:52
その辺りを編集している者です。旧PSO2からこのページを編集している3代目くらいかと思います。以前にもありましたが、編集を引き継いで頂けるのであれば4代目としてお願いしてもOKです。交代する場合、気になる点を挙げておきます。 --
編集者
?
2025-03-04 (火) 14:15:10
エステ/ウェア/女性型レイヤリング
などの一覧ページの容量が大きくなるので、現在はリサイズをかけて専用に画像を用意しています(公式サイトの画像は1枚約250kb、リサイズ後約15kb)。この辺りを踏襲して頂きたいと個人的な感想です。 --
編集者
?
2025-03-04 (火) 14:18:43
ミッションパスやイベント等で配信される衣装は公式画像がありません。この場合のルールを決めておいた方がいいとも思います。 --
編集者
?
2025-03-04 (火) 14:23:28
現在の編集者様が指しているその辺りというのが具体的にどこまでの範囲なのかを教えて頂けると幸いです。 --
提案者
?
2025-03-04 (火) 20:51:22
「その辺り」というのは、個別のページ(
スウィフトモビル
)を作って、トップページのスクラッチ内容と、レイアリング一覧ページ(
エステ/ウェア/女性型レイヤリング
)の編集です。また、ウェアが関連する
ミッションパス
のページも毎回更新、編集しています。 --
編集者
?
2025-03-05 (水) 09:31:39
そこまでの広範囲となると編集を引き継ぐというのは難しいと思います。wikiの編集はまだまだ不慣れな者ですので荷が勝つかと --
提案者
?
2025-03-05 (水) 21:29:41
自分勝手な行動となってしまいますが今回の提案を取り下げさせて頂きます。私の力不足と認識の甘さでお騒がせしてしまって大変申し訳ありません --
提案者
?
2025-03-05 (水) 21:40:03
終わっていますし、いらないでしょうが一応です。エステ項目全50%のキャラクリデータを以前作っていたので、必要であれば共有します。 --
2025-03-05 (水) 23:56:01
変なページ作られてます --
2025-03-30 (日) 12:39:06
ID:
27438
ID:
27701
過度の煽り行為。 --
2025-04-02 (水) 14:48:00