クラススキル/M.A.R.S. のバックアップ(No.8)

時間経過でバッテリーにエネルギーを蓄積し、25%以上チャージすると、M.A.R.S.を呼び出すことができる。
M.A.R.S.装備中に再度ボタンを押すと、装備が解除される。

画像Lv.1
File not found: "MARS.png" at page "クラススキル/M.A.R.S."[添付]--

M.A.R.S.のページも参照。

  • サブパレットに追加することで発動できる。
  • 専用のゲージ「M.A.R.S.バッテリー」を消費して使用できる。
    • 基本的に、バッテリーは戦闘フィールド内での時間経過によってのみ蓄積する。
    • バッテリーが100%になるまで540秒かかるが、25%を越えた時点(135秒)から発動可能になる。
      バッテリーが25%の状態から使用した場合は30秒、100%までバッテリーを溜めると120秒乗り続けることができる。
    • M.A.R.S.を呼び出すと、バッテリーの25%は消費予約状態(ゲージの赤く表示されている部分)になる。
      この時点では消費されていないため、稼働時間には影響しない。
      30秒未満で解除したときは必ず25%消費され、それ以上は使った時間に応じてゲージが消費される。
    • M.A.R.S.から降りるとバッテリーの継続消費は止まり、再び蓄積されていく。
  • リキャスト時間は存在せず、乗り降りのタイミングは任意に選ぶことができる。
  • M.A.R.S.装備中は、武器パレットが専用のものに切り替わる。
    サブパレットは、キャラクターに設定しているものがそのまま適用される。
    キャラクターのクラススキルPAテクニック、「フォトンブラスト」などは発動できないが、「レスタサイン」と「リバーサーサイン」は使用できる。
  • 各種兵装やアクションのセット、使用するM.A.R.S.スキルツリー、COMボイスの設定は、装備メニューの「M.A.R.S.パレット」から編集できる。
  • M.A.R.S.装備中の共通アクションには、通常のキャラクター操作と同じく移動ジャンプステップフォトンダッシュフォトングライドが存在する。
    キャラクターと異なる部分として、ジャンプを最大3段まで行うことができる。
    また、対応するM.A.R.S.スキルを習得し、条件を満たすことにより、回避アクションの追加やステップの連続使用が可能になるなどの恩恵を受けられる。
  • キャラクターとM.A.R.S.のステータスはある程度独立しており、一方のスキルがもう一方に影響することはない。
    ただし、M.A.R.S.のHPが0になると使用状態が解除され、キャラクターが戦闘不能になる。
  • M.A.R.S.のパラメータは、プレイヤーの武器防具を含めたパラメータを参照して決定される。*1
     M.A.R.S.のパラメータに関する詳細

*1 2024年7月23日に公開された『NGS ヘッドライン』(24/7/23)において、当初予定されていた方針からの変更について、開発陣から説明がなされた。
※以下、文字起こし。
「最初にお伝えするのは、M.A.R.S.での戦闘時に参照するパラメータについてです。
以前のお知らせでは『M.A.R.S.は戦闘時に専用のパラメータを使用し、プレイヤーや武器・防具のパラメータを参照しない仕様である』とお伝えしていました。
しかしながら、調整を進めるにあたり、専用のパラメータで実装するとM.A.R.S.を使用していないプレイヤーのほうが強くなることがあり、M.A.R.S.の育成にかかった時間やコストが見合わなくなってしまうと判断し、プレイヤーの武器・防具を含めたパラメータを参照して戦うように方針を変更しました。
事前にお伝えしていた情報と異なる実装となり、申し訳ございませんが、よりよいバランスを目指して今後も開発を進めてまいります。」



ホーム   一覧 最終更新 バックアップ 検索       最終更新のRSS