|
エアリオトルーパーズ のバックアップ(No.14)
概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | トリガーポータル位置マップ |
|
多量の経験値と+20強化済みのゴルドプリムソード、ゴルドプリムアーマ、シルヴァプリムソード、シルヴァプリムアーマが入手できるクエスト。
一部ブースト系の効果は適用されない。
プレミアム有効期間中のフードによるブーストは有効、リージョンマグによる経験値獲得量増加は無効。
トリガーを消費したプレイヤー(=PTリーダー)には獲得経験値+10%の専用ブーストがかかる。
本クエストのエネミーはLv16であり、プレイヤーのレベルとエネミーのレベルに差があると獲得経験値が減少、特にプレイヤーLvが21を超えると-90%と激減する。(減衰率は累積経験値を参照)
| 基本(使用者) | ブースト(10%)時 | ブースト(20%)時 | ブースト(30%)時 | |
|---|---|---|---|---|
| 経験値 (クラスLv16) | 43,797 | 48,165 | 52,553 | 56,529 |
| 経験値 (クラスLv20) | 32,848 | 36,124 | 39,415 | 42,397 |
| 経験値 (クラスLv21) | 4,379 | 4,816 | 5,255 | 5,652 |
| メセタ | 0 | |||
最深部で金色のアードバンサー、白銀のアードバンシーが固定で出現する。
ソロプレイでも基本操作ができていれば余裕を持ってクリアできるであろう。(Lv16かつ全身☆4+40装備のソロ挑戦で所要時間5分程度)
バトルディア内は隔壁で仕切られた5つの部屋に分かれている。
その部屋の全エネミーを倒すと隔壁が解除されて先に進めるようになる。
また各部屋にはレスタサインとリバーサーサインが置かれており、いくらかは道中で補充できるようになっている。
一番最初の待機部屋にも大量に置かれているので不安なら適宜戻って回収し直すことも可能。
待機場所。ここで1分弱の待機が行われる。
詳細な条件は不明だがカウントダウンが表示されないことがある模様。不便なだけでゲーム進行には影響はない。
レスタサイン10個とリバーサーサイン5個が置かれている。
手前にティノス×4とペダス・アックス×1、奥の高台にドッツ×2が出現。
ティノスの出現位置付近で戦っていればドッツの砲撃は飛んでこないので前に出過ぎないようにしよう。
視認されてしまった場合は先にドッツを撃破した方が楽に戦える。
部屋の入口のすぐ横に脇道があり、ドッツの正面を通らずに後ろから撃破することも出来る。
両側のわき道にそれぞれ2個ずつレスタサインが置かれている。
ちなみにドッツ同士の間の壁に空洞があるが進入禁止壁があり通り抜けることは出来ない。
中央にリザド・フレイ×5とヘルーク×2が出現。
数秒遅れて両脇の高台にペダス・ガンが1体ずつ出現する。
ヘルークの奥にレスタサインが3個、その上の高台にレスタサイン1個とリバーサーサイン1個が配置されている。
中央にフワン×4とバインホッグ×2が出現。
両脇の坂道にガラガロンゴ×2が出現。
ガラガロンゴは出現時点で回転攻撃のチャージを終えているが、全速力で真っ直ぐ直進でもしない限りは被弾することはない。
部屋の入り口横の壁の裏側にレスタサイン2個とリバーサーサイン1個が配置されている。
前方の坂道にガラガロンゴ×2が出現。
数秒遅れてリザド・フレイ×6とペダス・ソード×1が出現。
敵を全滅させると奥の高台に金色のアードバンサー、白銀のアードバンシーが出現する。
NGSではあまり経験することのないボスエネミーの2体同時戦闘なので片方に気を取られすぎて被弾が嵩むことのないように注意しよう。
頭より少し上ぐらいの位置に陣取るとほとんどの攻撃を空振りさせてこちらが一方的に攻撃できる状態に持ち込める。
坂道では被弾することもあるので平地で戦うと良いだろう。
アードバンサーは飛び上がってからのブレスを使ってくるためこちらを先に倒すと楽。
部屋に入った時点から見て右側の高台下部にレスタサインが1個、左側の高台下部にレスタサインが2個、ボス2体が出現する一番奥にレスタサイン1個とリバーサーサイン1個が配置されている。
●はクエスト実装時に新しく追加されたアイテム。
| アイテム | 備考 | |
|---|---|---|
| 武器 | クリアでそれぞれ1個 固定入手 | |
| 防具 | ||
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示