| 
	 
		ルーフ・マクアド  のバックアップ(No.13)
		
		 
		
 
 
 リテムリージョンのアークスから「ドーム」と呼ばれている場所。 踏破目標  
 | 
		
	
| 目標 | 個数 | |
|---|---|---|
| リューカーデバイス | 1 | ルーフ・マクアド | 
| ギャザリング | 5 | フォトンクォーツ | 
| ガッツ・リテナストロンベリ | ||
| テドラサイト | ||
| シャッキ・リテナマシュル | ||
| シャッキ・リテナウーニィ | ||
| コレクタブル | 25 | メッセージパック (2) | 
| アイテムコンテナ[赤] (23) | 
砂と岩で構成された巨大な山のような地形。
リテムの天候変化のひとつ、砂塵嵐発生の際には、ここから各地へ大量の砂が押し寄せる様子が観測できる。
広大かつ多層構造を持ち、遠目にはキノコのような形状をしている。
| ▼ | 階層構成 | 
海に面した崖下の第1層、地上部の第2層、山岳部中腹である第3~4層、マクアド下層に通じる大穴の空いた山頂のある第5層、といった構造になっている。
リューカーデバイスは第2層に設置されており、南リテムから地続き。点在するアップドラフターを利用すれば3層以上へ登れる。
鉱石や野菜などが多く手に入る探索セクションではあるが、戦闘セクションであるマクアド下層で手に入る「マクア・ノート」のカプセルをこちらでも入手可能。
鉱石「テドラサイト」は地上(第2層)と山頂(第5層)。野菜「シャッキ・リテナマシュル」は地上および山頂付近(第4層)に点在している。
崖下の沿岸部(第1層)ではエネミーが出現せず、魚介「シャッキ・リテナウーニィ」を採取できる。
リューカーから時計回りに6時方向まで続いており、そこから先は南リテムの沿岸部となる。(老練のバブルクラッブの出現地点に出る。)
岩の上や壁面に各種コンテナが点在しているので、ドラフターによる上下移動のついでに探してみると良い。
BGM変更ポイント:山頂の岩の先端
中腹部の流れ落ちる砂から地上までの間(要グライド?)
| 名称 | 弱点 | 備考 | 
| ラッピー | 
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示