| 
	 
		画像添付について  のバックアップ(No.11)
		
		 
		
 添付について  
 | 
		
	
| ▼ | 以前の内容 | 
 以下の理由によりアップローダー(MMOLODA)からの直接参照はしないで下さい。 mmoloda.comより原文 お知らせ:swikiページ内で画像を直接表示させているケースが多く負荷が甚大なため画像への直リンクを現在拒否しています。 画像を直接読み込ませる行為は利用規約違反となりますのでご了承をお願い致します。  | 
【注意事項】
先述の通り、画像数が多くなるとサーバー負担に繋がる可能性があります。
画像の提供・掲載の提案は専用のアップローダーを使用してください。
基本的に使用する形式は「.jpg」か「.png」です。
拡張子は小文字でお願いできればと思います。
大きいサイズのゲーム内画像は圧縮率の高い「.jpg」推奨です。
拡張子を書き換えただけでは圧縮形式は変わりません。
PhotoShifter等の画像変換フリーソフトをご利用ください。
英数字は半角でお願いします。
「・」は全角でお願いします。
「/」「&」はWiki記号で使いますので、ゲーム内名称が半角でも全角でお願いします。
アイコンは特に、他ページでも使用します。参照しやすいよう規則統一お願いします。
武器・アイテムのアイコン系画像は
公式の想定環境「解像度:1920x1080」から、「48x48px」の「.png(小文字)」で作成をお願いします。
(指定以下の解像度の場合、アイコンが縮小されてしまうことが確認されています)
ルームグッズなど一部は別サイズになっています。他画像に準じて下さい。
PSO2公式の著作物利用ガイドラインに従い、
スクリーンショットについては画像内、または画像の直下に(C)SEGAなどの著作権表記を表示してください。
PSO2のゲーム内機能で撮影したスクリーンショットについては撮影時に自動挿入されています。
編集した画像を添付および提供・提案する際は著作権表記を忘れないよう留意してください。
アイコンについてはスペースの関係上表示が困難なため、基本的には不要です。
個別のページに添付する装備画像等に関しては他ページへの干渉が少ないので、使いやすさ(見易さ)を優先し、アバウトで構いません。
以下の事を頭に入れてもらえると幸いです。
武器などの個別ページの画像の内容は以下の禁止事項が無い限り自由です。
■禁止事項(差し替え不要、即コメントアウトで対応してください)
■画像差し替えについて
武器の装備画像を提供するにあたって、以下の要素についての参考情報です。
■見やすい武器スクリーンショットの撮り方
■画像を編集する場合の推奨情報
この項目は強要のための項目ではないことに留意してください。
| ▼ | 撮影環境について | 
 旧PSO2では「スクリーンショット撮影スタジオ」という撮影用クエストの実装以前に PSO2:NSGではフィールドはもちろん、拠点となるセントラルシティ内でも昼夜・天候変化により撮影環境(光源など)が一定化しません。 ただ、見栄えにこだわると「トレイニア」も完全無欠ということはなく、  | 
武器種そのままの名前を持った基本的な武器、いわゆる「コモン武器」に対して、
レア武器(+武器迷彩)は納刀位置が特殊、抜刀時のみエフェクトを発する、命中時・着弾時などのヒットエフェクトが特別、さらには一部フォトンアーツで変形…等々
「マイショップ」機能による試着画面(納刀/抜刀状態)のみでは把握できない仕様を持っているものがあります。
主に他作品コラボの武器迷彩は特別仕様になっていることが多いため、網羅する際は注意が必要です。
良い撮影を行う術というよりは、差し替え提案の理由となりがちな要素の回避策
)に身体の肌色を抑えられるボディペイント「レントゲンペイント」「全身タイツ」がラインナップされている。スクリーンショット撮影時に、特に見直しておきたい画質設定の項目を以下に挙げる。
各設定項目の一覧・簡易説明はグラフィックオプションの内容を参照。
旧PSO2と共通する項目の、より詳しい解説に関しては各種環境設定解説(PC版)
を参照。
旧wikiでは装備品の外観が分かりやすいように装備品を身に着けたスクリーンショットを提供していただいていましたが、日がたつにつれ「多くの人の目に留まる場所なのでここで自キャラをアピールしよう」と考え装備よりキャラが目立つようなスクリーンショットを我先にと掲載する人が増えるようになりました。それに伴い、掲載画像がアイテムの紹介として相応しいのかどうかと頻繁に議論されたり悪人タイツ
の使用が暗黙の了解となるなど見る側の目も厳しくなってゆきました。旧wikiでもルール
は有りましたが重要な部分は画像提供者の裁量に委ねられていたため、議論の種になる曖昧な部分を明確化しようという話が持ち上がっています。
現在提案されている推奨ルールは以下の通りです。
 
①コスチュームはNGSのキャラクタークリエイト時に選択可能なデフォルトコスチュームのいずれかを着用する
②アクセサリーは全て外す
③武器が見やすいアングルで、武器が画像の中央に写るように撮影する
④武器が隠れたり埋まるような髪型や体型・カラーを避ける
⑤その他、攻撃エフェクトなど不足していると感じた画像があれば随時追加可能
 
明らかにルールに適さない画像があった場合は、以上のルールに適した画像への差し替えが可能となります。
もし、差し替える必要がないのに差し替え合戦が行われたり、差し替えが必要かどうかという議論になった場合は最初に貼られたものを優先して下さい(旧PSO2wikiと同様のルール)。
画像が不適当ということではなく、画像に不足がある感じる場合は⑤のルールの通り不足している要素のみを「追加」して下さい。
画像の掲載は投稿者の「善意」によって成り立っており、細かい部分は投稿者の裁量に委ねられています。
結局コメントが荒れたり規制が厳しくなるだけなので、「これは指定されていないからセーフ」とルールの間隙を突くような画像を投稿したりしせず、
「アイテムの画像」を投稿する場だということを忘れないようにお願いします。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/