| 
	 
		ハルヴァルディ  のバックアップ(No.15)
		
		 
		
 
 
 人型の上半身に多数の下部パーツを持つスターレス。 レアドロップ  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Lv | 武器 | 防具 | その他 | 
|---|---|---|---|
| 75- | 
期間限定クエストは表示していません。
| 場所 | Phase.2 | 
|---|---|
| デュエル:Phase.2 | 75 | 
下半身の部位は、大きな部位4つ(◇)と、小さな部位8つ(◆)が連なっている。◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆
◇はロックできず攻撃も通じない。定期的にカバーが開いて攻撃が通るようになるが、部位破壊やダウン等で行動を中断するか回転ビームを使うとカバーが閉じる。
◆は常時ロック可能で破壊できる。一定時間で再生する。
◇◆両方で物理ダウンが蓄積でき、ダウンすると上半身胸部に弱点コアが露出する。
ダウン復帰後は、破壊した◆が再生する。
◇を4つ破壊すると、特殊ダウンが発生する。ダウン復帰後◇は再生する。
◆をすべて破壊すると、特殊ダウンが発生する。こちらはダウン時間が短い。(ヴェラで確認)
また、怒り状態に移行するとすべての◇◆が再生する。
体力が減ってきて怒り状態に移行すると、両肩付近に援護攻撃を行うビットを2つ配置する。
これらはスターレス特有の強化パーツ扱いで、弱点部位であること、破壊後一定時間で再生することも同じ。
右肩のビット(赤)は自身に
威力上昇の付与、左肩のビット(紫)は「ビット射撃」を使用する。
また、怒り移行後の大技使用時は、下半身部位が武器に合体してしまうため、ロック可能な部位がビットのみになってしまう。
下半身の部位とビットだけでなく本体を叩いてもダメージが入るが、リング部分が外側へと滑り落ちる地形扱いとなっているので、ダッシュ二段ジャンプぐらいの高度で滞空しないと追い出される。
ダウン中以外はロック不能なため、肩越し視点で滞空しながら狙う等の工夫をしないと攻撃を当てるにも手間取る。
ただしコアが露出していない本体はダメージを0.8倍に軽減するので、両ビット破壊済かつ大技中でもなければ狙って叩く必要は無い。
また、このリング部分の地形判定は座標攻撃の照準もさえぎってしまうため、裏側の部位を直接攻撃することはできない。
・戦闘不能時Tips

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示