| 
	 
		倉庫  のバックアップ(No.11)
		
		 
		
 概要  
 | 
		
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 変更履歴 | 

(C)SEGA
シティの各所にある倉庫端末は、メインメニュー→アイテムとほぼ同じだが、倉庫端末のみの機能がいくつかある。
無条件で最初から使える。
無条件で容量300が最初から利用可能。
ACショップで販売されている「キャラ倉庫拡張50」を使用することで、最大1000まで拡張できる。
他の倉庫と異なり、キャラクターに紐づいている。
アイテムパックがいっぱいになったときにドロップアイテムが入る。
この倉庫もいっぱいの状態でさらにアイテムがドロップした場合、そのアイテムは消失する。
自らアイテムを入れることはできない。
旧『PSO2』では利用することができず、アクセスもできない。
緊急クエストクリア時にアイテムが一時的に入る。
ログアウトしてもアイテムは残るが、クエスト一時倉庫内にアイテムが残っていると、新たに緊急クエストを受注することができない。
自らアイテムを入れることはできない。
旧『PSO2』では利用することができず、アクセスもできない。
旧『PSO2』でのみ利用可能な倉庫。
自らアイテムを入れることはできない。
プレミアムセット有効期間中のみ利用可能な倉庫。
有効期限はメインメニュー→アイテムでこの倉庫を選択すると、倉庫選択タブの部分に表示される。
有効期限までの残り日数はメインメニュー→ショップ→購入履歴/有効期限→レンタル有効期限で確認できる。
ワンタイムパスワード
が有効である場合に利用できる倉庫。
『PSO2es
』とキャラクター連動をしている場合に利用できる倉庫。
『PSO2es』に1か月以上ログインしていない場合、アイテムを預けることができなくなる。
新しくアイテムを預ける場合には、1か月に一度『PSO2es』にログインしておくことを忘れないようにしたい。
SGショップで販売されている「素材倉庫利用30日S」「素材倉庫利用90日S」を使って素材倉庫利用期間中のときのみ使える。
有効期限はメインメニュー→アイテムでこの倉庫を選択すると、倉庫選択タブの部分に表示される。
有効期限までの残り日数はメインメニュー→ショップ→購入履歴/有効期限→レンタル有効期限で確認できる。
「素材」タブに分類されるアイテムと、「N-ハーフドール」「ハーフドール(旧『PSO2』専用アイテム)」のみ収納することができる。
「すべての倉庫」における表示と検索の対象外であるため注意。
2022/02/09のアップデートにより、メインメニュー→システム→オプション→ゲームプレイの「素材倉庫への自動送り」で、自動で送るかを設定できるようになった(それまでは強制的に自動送りになっていた)。
「使用する」に設定すると、素材倉庫利用期間中はドロップした素材アイテムは自動的にこの倉庫に入る。
この設定は旧『PSO2』側の設定と連動しており、これまで素材倉庫の自動送りを利用していた場合でも、旧『PSO2』側で「使用しない」にしている場合は、改めて設定しないと自動送りされない。
アイテムのスタックの扱いが他の倉庫と異なる。
他の倉庫は最大999個までスタック可能で、最大個数を超えると複数スタックになるが、素材倉庫は最大65000個までスタック可能で、複数スタックにはできない。
拡張倉庫1は、SGショップで販売している「拡張倉庫1利用30日S」「拡張倉庫1利用90日S」を使って利用期間中のときのみ使える。
拡張倉庫2~6は、ACショップで販売している「拡張倉庫2利用30日」~「拡張倉庫6利用30日」または「拡張倉庫2利用90日」~「拡張倉庫6利用90日」を使って利用期間中のときのみ使える。
有効期限はメインメニュー→アイテムでこの倉庫を選択すると、倉庫選択タブの部分に表示される。
有効期限までの残り日数はメインメニュー→ショップ→購入履歴/有効期限→レンタル有効期限で確認できる。
「すべての倉庫」での表示と検索は、「お気に入り倉庫」に設定した拡張倉庫のみが対象になるので注意。
※2022/02/09のアップデートにより、最後に選択したものから「お気に入り倉庫」に設定したものに変更された
倉庫選択のウィンドウで拡張倉庫を選択(決定(クリック)はしない)すると「お気に入り倉庫」設定の操作案内が表示される。
「お気に入り倉庫」に設定されている拡張倉庫には★マークが付く。
アイテムコードの入力によって獲得したアイテムが入る。
自らアイテムを入れることはできない。
表示上の容量は「-」となっており、その上限は不明だが、実質的な制限は無いものと推測される。
(旧『PSO2』ではランキングの賞品なども入るが、相当数のアイテムが入っていても溢れない。)
| レア | アイテム | テキスト | 入手方法 | |
|---|---|---|---|---|
| 5 | 素材倉庫の利用許可チケット。 オーダーアイテム/素材を格納する 素材倉庫が30日間利用可能になる。  | SGショップ (300SG) | ||
| 5 | 素材倉庫の利用許可チケット。 オーダーアイテム/素材を格納する 素材倉庫が90日間利用可能になる。  | SGショップ (720SG) | ||
| 5 | 拡張倉庫1の利用許可チケット。 使用するとアイテム500個を格納する 拡張倉庫1が30日間利用可能になる。  | SGショップ (100SG) | ||
| 5 | 拡張倉庫1の利用許可チケット。 使用するとアイテム500個を格納する 拡張倉庫1が90日間利用可能になる。  | SGショップ (240SG) | ||
| 5 | マイショップ出品やプレミアム倉庫など さまざまな専用機能や、拡張機能が 30日間利用可能になるお得なチケット。  | ACショップ (1300AC) | ||
| 5 | マイショップ出品やプレミアム倉庫など さまざまな専用機能や、拡張機能が 60日間利用可能になるお得なチケット。  | ACショップ (2300AC) | ||
| 5 | マイショップ出品やプレミアム倉庫など さまざまな専用機能や、拡張機能が 90日間利用可能になるお得なチケット。  | ACショップ (3300AC) | ||
| 5 | 拡張倉庫○の利用許可チケット。 使用するとアイテム500個を格納する 拡張倉庫○が30日間利用可能になる。  | ACショップ (500AC) ○は2~6まである  | ||
| 5 | 拡張倉庫○の利用許可チケット。 使用するとアイテム500個を格納する 拡張倉庫○が90日間利用可能になる。  | ACショップ (1200AC) ○は2~6まである  | ||
| 5 | キャラ倉庫の上限を50拡張。 キャラ倉庫は1キャラクターにつき 最大で1000まで拡張可能。  | ACショップ (800AC) | ||
| 5 | アイテムパックの最大容量を 10拡張する。1キャラクターにつき 最大容量を200まで拡張可能。  | ACショップ (350AC) | ||
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
コメントはありません。 Comments/倉庫?