PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
>
ロッド
> アクション
Comments/ロッド/アクション
の編集
[[ロッド/アクション]] -今回、テクニックでも連発するとモーションが3段階で「右下から左上への振り上げ」→「左下から右上への振り上げ」→「回転」って変わるじゃないですか。モーションによる違いとか、今のところ自分は体感無いですけど何かお気付きの事ありますでしょうか -- &new{2021-06-16 (水) 09:39:12}; -些細な事だけど、ロッドとタリスは①抜刀中の移動速度はロッドの方が速い②ロッドはテクニック行使後に方向入力してると少しの間少し早くなる③タリスはテクニック詠唱後に移動速度が少しの間遅くなる④チャージ中の移動速度は同じ 備考程度にどうぞ -- &new{2021-06-16 (水) 17:13:57}; -今作のロッド、武器攻撃力の統一化もあって、単純火力よりPP性能による継続火力って感じなのな…悪くないわけじゃないけど地味やなぁ…通常攻撃に殴り判定あっても良かったのにw -- &new{2021-06-19 (土) 17:13:17}; --ウィンドミル持ちたくなる通常攻撃 -- &new{2021-06-20 (日) 06:57:59}; --今作のロッドは:ガード時のリターン:即ガードと無敵によるタイマン・弾幕への対応:硬直の短さ:タリスよりも移動速度が早い で、かなり優遇されてると思う。対炎弱点ボスは少し気が引けますけどね。。 -- &new{2021-06-20 (日) 14:49:51}; ---PA取り上げられてるのにどこが優遇か -- &new{2021-07-09 (金) 07:55:04}; --タリスウォンドと比べてPAがなく代わりになるアクションもないのにテクを一番強く扱えるわけでもないってのは地味さを加速させていると思う -- &new{2021-06-27 (日) 02:55:15}; ---特別な要素がガードでの追加弾だからそれなりに楽しいけど地味よね。あとまあ、活かすには攻撃に当たりに行かねばならないから、なんか違うくね感がすごいある -- &new{2021-06-28 (月) 03:15:34}; --前作も元々法撃がDPP、射撃がDPS、打撃がその間って感じだったけどな -- &new{2021-06-28 (月) 02:44:38}; -ビーム撃ちてえからフォトンブラスト用に持っとくか -- &new{2021-06-20 (日) 08:14:09}; -フォトンブラストが判定ひろいせいで弱点に当たらない問題って立ち回りで何とかなんのかなぁ -- &new{2021-06-20 (日) 13:24:50}; --タリスブラストなら座標位置が動かなければある程度当たってくれるから、ブラストは基本的にタリスで打ってる。 -- &new{2021-06-20 (日) 14:46:59}; --あれって判定広いせいというよりイレイザーと同じで判定が先端から根本に向かってるっぽいね… -- &new{2021-06-21 (月) 14:56:13}; ---これ単に判定が円錐状になってるだけじゃないか?距離離すとピンポイントでヒットするぞ。 -- &new{2021-06-21 (月) 15:37:32}; ---それがゴロロンに正面からぶっ放すと背中の弱点に当たったりするんすよ -- &new{2021-06-21 (月) 19:52:33}; ---PSO2系のゲロビとか筒状の攻撃判定だすやつは大抵小木と枝1の双方の特性が付いてる。常に先端から根本に向かう形取るから、真正面からなら背後とか判定が先に来る部位に当たるし掠めるようにすれば判定吸わせが可能になる -- &new{2021-06-22 (火) 22:44:10}; ---その仕様のおかげで壁越しでもあたる -- &new{2021-06-25 (金) 10:55:43}; -ダイブアタックのモーションをスローで見たらかかと落としだったのでダイブアタックの備考欄の記載を変更・・・フォース? -- &new{2021-06-28 (月) 02:11:10}; --PSNOVAのルティナさんやぞ!|Д゜) -- &new{2021-07-22 (木) 15:39:22}; -TeFoでロッドでテク撃つとサブクラス補正がかかってる気がするんだけど気のせい? -- &new{2021-07-04 (日) 01:39:13}; --確かに低いような気はするけど武器種的な仕様としては何もおかしいところはないやろ -- &new{2021-07-04 (日) 01:55:14}; --たぶんかかってると思う…ので、(元々あまり利点はないけど)ロッドとマルチウェポンするとテク撃つときに今どっちの武器になってるか気を使う必要があって少々面倒 -- &new{2021-07-04 (日) 03:40:31}; --ロッドはTeの武器じゃないんだからテクが使えるクラスといえどロッドで撃ったら当然補正がかかる -- &new{2021-07-04 (日) 10:06:30}; -タリス展開した方がDPSもDPPも高いしパーフォレイト使える分さらにPP効率も良いしロッドマジでいらんわ。カウンターも裏に近接武器仕込んだ方が普通に良いしな -- &new{2021-07-05 (月) 11:46:01}; --フレアのリキャストごとにロッドに持ち変えるから、全く要らなくは無いけど…。まあ、要らんね。とは言え、タリスはタリスで動き遅いし攻撃の後隙も大きいし、やはりFoに救いは無いのか… -- &new{2021-07-05 (月) 22:03:25}; ---攻撃の後隙ってむしろ全武器中1番短いPAだけど 展開中テク連打しててもいつでもステップできるよまあカウンターはないけど -- &new{2021-07-06 (火) 12:17:56}; ---そのためにマルチウェポンがあるのにマルチウェポンでロッドガードすると展開が消えてしまう -- &new{2021-07-13 (火) 05:15:00}; --ロッドでテクを撃つ意義が弱すぎる…調整入らない限りタリスか近接武器握ったほうがマシだな -- &new{2021-07-10 (土) 09:22:52}; --テクニック撃つだけならタリスやウォンドでもできるし威力が変わらないようではただPAが無いだけのタリスorウォンドと変わらんよな…ロッドの存在意義、ある? -- &new{2021-07-12 (月) 20:12:58}; ---最低でもテク発射モーションをキャンセルして武器アク振れるくらいは欲しかった -- &new{2021-07-13 (火) 05:18:28}; --ギ系テクはロッド専用とかしてもよかったんじゃないかと思う。テクが共通で攻撃力も共通だからロッドの個性がない -- &new{2021-07-12 (月) 21:23:49}; --愚痴板に書いたらいいんじゃないかな -- &new{2021-07-13 (火) 14:28:22}; ---現状のロッド評価としては的を得てるし愚痴というより事実では -- &new{2021-07-17 (土) 11:40:54}; ---この言い回しは愚痴だろう。文句だけ言ってどうにかする方法を探らないんだから。 -- &new{2021-07-22 (木) 15:43:21}; --ロッドはPBが便利で良いと思うわ。タリスはロッドよりテクニック周りの挙動がちょいと遅かったり、パリィがなかったりで防御面で負けてる感じがあるし、攻撃特化のタリスにバランスとれてるロッドで差別化は出来てると思うが・・・。 -- &new{2021-07-22 (木) 15:46:28}; --そのDPSとDPPってロッドカウンターのPP回復とエレメンタルバレット、タリスのPAと武器アク展開の所要時間全部無視した上で比較してない? -- &new{2021-07-22 (木) 20:11:46}; --お前が使いこなせてないだけだぞ -- &new{2021-09-21 (火) 21:31:44}; ---使いこなしたところで棒キレなのは変わらないぞ -- &new{2021-09-22 (水) 04:43:37}; ---つまりタリスは棒きれ未満ってことか… -- &new{2021-10-18 (月) 02:04:28}; -ロッドのダッシュアタックって他武器より後隙が大きかったりする?鉱石回収してるときにダッシュアタック>ダイブアタックで繋げて撃つこと多いんだけど、ロッドだと一拍待たないとダイブじゃなくて立ち通常が暴発するんよ -- &new{2021-07-13 (火) 22:45:16}; --後隙って言うとディシディアのアーケード思い出すな。モーションは当然硬直の長さも共通じゃないぞ -- &new{2021-07-13 (火) 23:06:26}; -もうロッド握ってる間チャージテクの威力が凄まじく上がる代わりに受けるダメージが上がるとかこないとなんともだな、それなら連射するタリスと差別化出来るしヌーカーっぽさも上がると思うが…ステイPPゲインじゃちょっとなぁ -- &new{2021-07-17 (土) 11:43:00}; --テクのPP消費量半分とか、そんなレベルでいい気がする。 -- &new{2021-07-17 (土) 13:36:49}; --あまり優遇すると他の法撃武器が死ぬし、殴られて死にやすい方が普通に困るよ。というか無理にロッド=法撃縛りとせんでもいいんじゃないかね?遠距離から通常攻撃便利だしな。 -- &new{2021-07-22 (木) 15:49:34}; ---遠距離から比較的安全に攻撃出来るんだから接近戦時には何かしらのリスクないしデメリットを抱えてないとバランスとしては成り立たないのでは…まぁこれは仮にロッド用のリミブレみたいなのあったらなって要望なんだけど、それに優秀な武器アクあるしそこまでリスキーになるとは思わんわ、そこは今でも強いしな。遠距離攻撃は別にタリスでよくねーかみたいな状況だしロッドの強みがやはり欲しいよ -- &new{2021-07-23 (金) 14:58:01}; ---久しぶりにFo使ってみたが、武器アクそこまで優秀か?ガード性能はわかるが、テク発動までに変な間があってバレットがスムーズにできないし、リズムがあう敵には強いが、リズムがズレる敵には手数不足になるわ。Hu使ってると分かるが、Foは硬直に呪われてるな。 -- &new{2021-07-24 (土) 07:21:51}; ---リアクトアドバンス取ってないのか?パリィ後の反撃は相手が攻撃しないとわかりきってる時以外は基本ノンチャでやれば無敵維持できるしテク発動後は即パリィで無敵のまま硬直キャンセルできるから隙は無いはずだぞ -- &new{2021-07-24 (土) 08:46:28}; ---リアクトの無敵とノンチャテクが噛み合いすぎてむしろ遠距離より接近戦でパリィしまくってバレット連射したほうが強いなんて言われるくらいだからな、まーだからロッドは微妙って言われるんだが… -- &new{2021-07-24 (土) 22:05:05}; ---攻撃面での不満はないんだけど明らかにロッドは敵の射程圏内でパリィしながらテク連射するのが最適な設計なのにFoの耐久が低すぎるのはちょっと不満だわ。ユニットをしっかり作ってフォーシス持ってれば事故ってもまず死なないんだけどせめてRaと同じ耐久にしてほしいな -- &new{2021-07-25 (日) 10:39:19}; ---耐久上げて無敵減らせばいいんちゃうか -- &new{2021-07-25 (日) 15:42:01}; ---謎すぎやろ、ていうか遠隔クラスなのに耐久あったらそれもうオールラウンダーやん、旧PSO2みたいなぶっとびどこでも万能調整されたらもう触るのやめるわ -- &new{2021-07-25 (日) 22:38:17}; ---遠隔クラスならカウンターしに行かなくてもきっちり火力出してくださいよ -- &new{2021-07-26 (月) 04:01:53}; --->枝3 ロッドだけ(?)パリィ中にキャンセルできなくない?パリィの後半部分に当てりゃいいだけなんだけど、前半部分に当てるとモニョるんだよなぁ。他職使ってると、ここらへんのストレスないからさ・・・。ロッドのパリィ判定が長いからの代償だろうけど。(Teウォンドの置きパリィで慣らした直後はそんなに違和感なかったが -- &new{2021-07-26 (月) 11:31:38}; ---あー、Huソードのカウンター行動なんかと違ってパリィ成功のガキンって鳴ってからカウンター行動をとってもパリィのモーションを中断して即攻撃に移らないことに違和感があるってことね。それはリズムに慣れるしかないな。ガード成功からカウンターを当てるまでの時間で考えたら他の武器よりカウンター決められる回数が少ないってこともそうそうないはずだから手数に困るってことはないと思うが -- &new{2021-07-26 (月) 12:20:09}; ---でもぶっちゃけ君たちの意見を総合すると、ぶっとびどこでも万能調整にしかならんのだよな -- &new{2021-08-22 (日) 05:07:40}; ---そりゃ個々の方向性の違う意見合わせたらそうなるやろ何言ってんだ? -- &new{2021-09-05 (日) 10:14:06}; ---↑↑そらロッドにしろFoにしろ全てにおいて劣ってるんだからそれを改善する必要ある要素となれば全てに渡るコトになるだろうよ、何寝ぼけたコト抜かしてるんだか -- &new{2021-09-05 (日) 19:45:18}; -シフデバをスキル化するなら、一部テクをロッドPA化してしまえばよい。PBが属性攻撃なんだからPAが属性攻撃でも問題ない -- &new{2021-07-18 (日) 06:03:04}; -ボスダウン時とか単体に短時間で火力ぶちこみたい時ロッドはどうすればいいんだろ?テク自体火力ないしチャージしてもチャージ時間考えると通常連打の方が火力でてそうな感じがするんだが -- &new{2021-07-22 (木) 19:13:48}; --流石に通常よりはテクの方が火力がある。炎弱点:Cギフォイエ連打。氷弱点:4段プロット起爆バータ連打。雷弱点:タリスでテク弾。炎、氷はフレア込みならメインHuストキャリ並は出せて、無い場合は近接メインの通常フルコンボ近く。フレアなしか雷弱点の場合はサブFi武器かソードのストキャリも選択肢ってとこだよ。 -- &new{2021-07-23 (金) 15:27:35}; ---火力だけならサブ武器でいいと思うけど、属性ダウンの蓄積狙う(特に物理からの連続ダウン狙う場合)ならテクなんだろなぁ。雷環境の現状、自分はチャージゾンデ連打してるわ。 -- &new{2021-07-26 (月) 12:14:55}; ---炎弱点はチャージギフォ連打するなら、ノンチャギフォ、ノンチャギフォが弱点当てれないならノンチャフォイエのほうがいい。チャージギフォは判定の問題か、弱点以外に吸われやすいのと、チャージ時間がネックだから。フォトンフレアをダウン中に残してある&チャージギフォ使った時に弱点に当たってくれるなら、チャージギフォもあり。 -- &new{2021-08-14 (土) 13:41:27}; --ダウン時に集中して火力を出すFiとは対極ということだな。コンバで好きなときにラッシュをかければいい。ダウンさせるのがFoの役割なので -- &new{2021-08-21 (土) 16:10:19}; --通常連打とかどんな発想だよ -- &new{2021-09-21 (火) 21:36:06}; -弱点に当たるならタリスの方がフォトンブラスト強いのかな ロッドが弱点になかなか当たらないからさ -- &new{2021-08-22 (日) 04:49:09}; --タリスのフォトンブラストはゾンデと同じ判定なので、ターゲットしたとこに確実にヒットする優秀さがありますよ。ダメージも大きいのでBreak+弱点+WBならかなりのダメージ量が見込めます -- &new{2021-08-31 (火) 00:22:17}; --ロッドの合計威力は3200、タリスは2880。同じ条件で比較するならロッドのほうが上。「弱点に当たらなかったロッドPB」と「弱点に当たったタリスPB」で比べるなら1.5倍の弱点部位補正でタリスのほうが上になる。 -- &new{2021-08-31 (火) 02:52:25}; ---ちなみに属性ダウン値は、「ロッドPB」=「タリスPB+ウォンドの法撃爆発5回」くらいだった。弱点に確定で当たられるってのはやはり優秀なので、FoはタリスPBが良いってことで。。。(私は見た目好きなのでロッドPBを使います。) -- &new{2021-09-06 (月) 12:13:23}; ---そもそもだけど攻撃範囲が違うから普通に使い分け前提じゃないかな? -- &new{2021-09-15 (水) 06:47:57}; --(´・ω・`)なれで杖PBは普通に弱点にあたるんだけど離れなきゃいけない距離長すぎるのがなぁ。。。PB前後でテク打ちながら移動しなきゃなのまじうんぽ -- &new{2021-09-14 (火) 23:06:39}; -パリイの持続時間は他の武器と比べてもかなり長い方っぽいな -- &new{2021-09-05 (日) 14:24:47}; --ロッドは硬直も長いからじゃないの? -- &new{2021-09-14 (火) 08:44:00}; ---硬直長くて、判定が気持ち短めのウォンドがなんだって? -- &new{2021-09-14 (火) 19:14:01}; --耐久も火力も低いから回避だけはしやすいように調整してるんだろう。ただその分硬直が長めで、ミスったときのフォローはしづらい -- &new{2021-10-23 (土) 17:48:37}; -ロッドでテクニックを使った時、白いフラッシュが短い時間に発生する。その時もう一度テクニックを使うならPPが15回復する。例えば、無限フォイエ連発 -- &new{2021-09-21 (火) 17:17:55}; --その挙動は、我が友ステイPPゲインではないか? -- &new{2021-09-21 (火) 19:40:42}; ---如何にもFoのステイPPゲインである。怠慢な自尊心と臆病な無関心が私を醜いクソスキルに変えたのだ -- &new{2021-09-22 (水) 19:08:19}; ---お前、袁傪やんけ!(このネタ分かるヤツおんのか) -- &new{2021-12-31 (金) 22:29:40}; --日本語やべーしゲーム内の説明読めてない感ある -- &new{2021-09-21 (火) 22:05:27}; ---すぐ無限ナントカとか言っちゃうあたりねぇ… -- &new{2021-09-23 (木) 08:50:09}; -タリスPAからのタリステクニックがあるわけだし、ロッドにもPA追加してロッドテクニックできるようにしてください -- &new{2021-10-03 (日) 00:38:08}; --エレメンタルバレットがあります、ご理解次スラ -- &new{2021-10-03 (日) 11:20:21}; --ノンチャージで使いやすく連発出来るよう変化するタリスに対して、長チャージで高威力の座標攻撃と広範囲攻撃…とかにすれば棲み分け・使い分けを確立しつつ旧からのFoユーザーの欲求を満たしたり出来るのかもしれない。 -- &new{2021-10-06 (水) 21:02:54}; ---現状でも通常テク使用時の滞空時間とスライド距離が一番長く、テクのガードキャンセルも早く、ガードの有効時間が長くて、立ち回り性能自体は一番優秀だったりする。10/13の調整で通常テク復権すればロッドの立場上がるかもなあ。 -- &new{2021-10-06 (水) 21:46:12}; -この唯一PAすら無い変な棒何のために存在してるの -- &new{2021-10-17 (日) 14:32:47}; --頭の弱い子が幼稚なツリーを立てて荒らしのネタにするためだよ -- &new{2021-10-18 (月) 02:05:10}; ---他武器にヘイトが向かんようにするためにあえてってこと? -- &new{2022-01-16 (日) 00:09:34}; --なお現環境はその変な棒が最強の一角な模様 -- &new{2022-01-16 (日) 04:24:47}; ---この頃は最強の一角に見られていたんだなぁ……今はまた存在価値を疑われる変な棒でしかないけれど -- &new{2022-12-09 (金) 19:28:32}; --弾を撃つなら雷管叩けるなら殴打でも蹴りでも出来るけど銃が一番いいだろ? -- &new{2022-06-10 (金) 08:01:53}; -今回のアプデ地味だけど快適性向上が凄いわ。チャージ中でも回避しやすくなったから攻撃頻度上がったし、複合属性も頻繁に使える無敵PP回復技と化した -- &new{2022-12-11 (日) 22:27:50}; --新しい技とかが無いから毎回地味ーだけど強化積み重ねられてるよね なんかバレット以外にも欲しいのは確かだけど -- &new{2022-12-12 (月) 00:44:52}; -ロッド用PAとして略式複合ぶち込めばなんか変わるかな -- &new{2023-02-04 (土) 19:44:32}; -多分少数派の意見なんだけど、時々Phロッドのカッツェ(シフト)欲しいなって思う。FoTeとかやると使いやすい接敵スキルってザンディだけだし -- &new{2023-02-08 (水) 15:54:52}; -近年ワイヤー以上にこれ使っている人を全く見かけない気がする -- &new{2023-12-03 (日) 21:17:54}; --ルシエルだと高確率で一人は見かけるぞ。大抵遠くからテク撃ってるから目立たないだけで -- &new{2023-12-04 (月) 22:07:22}; ---高空ロッドマンが距離タゲでヒューナル大移動引き起こして全員に迷惑かけてるのよく見る -- &new{2023-12-04 (月) 22:16:46}; --流石にふかしすぎだろ…お前の周りにワイヤー使いどんだけ多いんだよ -- &new{2023-12-05 (火) 03:45:20}; --使用者自体は少なくないぞ。くっっっっっっっそ弱いから高難易度行ったら目に見えて消えるけど。 -- &new{2024-02-21 (水) 06:35:14}; -ロッドはやっぱりPA(実質ロッド専用テクニックのようなもの)が無いのが致命傷なんじゃないかなと思う。隣でタリスはイマイチだったパーフォがテクカスで座標化+ダウン値強化で大化けしたのにロッドはPAが存在していないせいでそういう変化の可能性が存在しないだから。 -- &new{2024-04-06 (土) 21:22:54}; --同意 -- &new{2024-04-06 (土) 22:05:48}; --グランツがGP追加&ガード成功時にエレバレ自動発射で化けただろ。逆にタリスは他武器のカウンター火力に比べたら圧倒的に低い座標化の火力が上限で、攻撃される度にそこから更に下がって行くんだぞ? -- &new{2024-04-07 (日) 05:04:00}; ---テク自体が変われば変化の可能性はあるとは言え、一応武器共通だからなぁ。まあいくら化けてもロッド以外で生テク主軸で戦おうとかならんけど -- &new{2024-04-07 (日) 11:34:21}; ---他武器でGP決めてもエレバレの火力乗らないぞ? タリスみたいに攻撃の手が止まって火力下がらないってだけで、ロッド以外は狙ってグランツカウンターを決める意味は薄くなる -- &new{2024-04-07 (日) 21:26:00}; --ロッドの武器アク長押しで目の前に球状持続型のDoTフィールド展開できるようにならんかな。範囲内エネミーは毎秒威力10%の継続ダメージを受けて、ザルア効果で防御力が低下し誰が殴っても威力+5%になる支援効果でマルチの席とソロ時の火力を確保したいわ -- &new{2024-04-07 (日) 09:16:32}; ---旧Phのフェルカーモルトかな、NGSの持続型は効果時間短すぎて他PA2回撃った方が強かったりするし -- &new{2024-04-07 (日) 09:39:14}; ---そもそもプレイがその行動を挟むループ行為になるし嫌だわ -- &new{2025-02-12 (水) 18:14:03}; --PAでなくても属性スキルのカウント短縮に繋がるスキルがもっと増えても良い(武器アクパリィ成功した瞬間にストックとは別にバレットもう1発撃つとか) 単純にロッドテックアドバンスでもいいけど -- &new{2024-04-07 (日) 16:57:00}; --運営に調整する気は一切ないし使用人口もサブをカウントしてるから満足されていると判断されてるしでどうにもならないよ -- &new{2024-04-07 (日) 20:01:14}; ---良かったね運営にも調整の意思はあって -- &new{2024-07-03 (水) 01:16:31}; ---ん?昨日今日ロッドについて何か発表あった? -- &new{2024-07-03 (水) 01:47:31}; ---少なくともTeの次はFo、さらに次がHuの調整をするのは確定してるはず。わざわざTeとFoを分けて調整することからもテクニックやタリスの共通項目ではなくそれぞれの単独項目になるだろうことも確定的に明らか -- &new{2024-07-10 (水) 02:44:01}; ---まぁ仮にロッドの通常攻撃の威力が5上がりました、とかでも調整ではあるな。 -- &new{2024-07-10 (水) 11:10:49}; ---Fo使いって普段から調整しろってうるさいくせにいざ調整するとなると今度はどうせ~みたいなこと言うばっかりだな -- &new{2024-07-10 (水) 15:50:28}; ---若干見劣りするかなってクラスや武器が出る度に出没してるよそういうの -- &new{2024-07-10 (水) 15:54:52}; ---不遇から返り咲いたケース少ないし期待値下げといた方が精神衛生上いいからそりゃこうもなる -- &new{2024-07-10 (水) 19:53:51}; ---そもそもFoって旧から後追い強化で図抜けてイキって放置されてブーたれて多少強化されて後追い強化で…のループ繰り返してるからな。あとロッドとタリスが交互で使用率が偏る性能にされる -- &new{2024-07-10 (水) 20:50:59}; ---昔のタリスはタリゾンとかの搦め手で差別化が出来たけど、いまはどっちも攻撃以外ないから使いやすい方に流れるのは止められないわ。タリスは今でもボス相手には防御スカスカで平均火力しかないのにそこが負けたら雑魚狩り以外の立場ない -- &new{2024-07-10 (水) 23:46:26};
[[ロッド/アクション]] -今回、テクニックでも連発するとモーションが3段階で「右下から左上への振り上げ」→「左下から右上への振り上げ」→「回転」って変わるじゃないですか。モーションによる違いとか、今のところ自分は体感無いですけど何かお気付きの事ありますでしょうか -- &new{2021-06-16 (水) 09:39:12}; -些細な事だけど、ロッドとタリスは①抜刀中の移動速度はロッドの方が速い②ロッドはテクニック行使後に方向入力してると少しの間少し早くなる③タリスはテクニック詠唱後に移動速度が少しの間遅くなる④チャージ中の移動速度は同じ 備考程度にどうぞ -- &new{2021-06-16 (水) 17:13:57}; -今作のロッド、武器攻撃力の統一化もあって、単純火力よりPP性能による継続火力って感じなのな…悪くないわけじゃないけど地味やなぁ…通常攻撃に殴り判定あっても良かったのにw -- &new{2021-06-19 (土) 17:13:17}; --ウィンドミル持ちたくなる通常攻撃 -- &new{2021-06-20 (日) 06:57:59}; --今作のロッドは:ガード時のリターン:即ガードと無敵によるタイマン・弾幕への対応:硬直の短さ:タリスよりも移動速度が早い で、かなり優遇されてると思う。対炎弱点ボスは少し気が引けますけどね。。 -- &new{2021-06-20 (日) 14:49:51}; ---PA取り上げられてるのにどこが優遇か -- &new{2021-07-09 (金) 07:55:04}; --タリスウォンドと比べてPAがなく代わりになるアクションもないのにテクを一番強く扱えるわけでもないってのは地味さを加速させていると思う -- &new{2021-06-27 (日) 02:55:15}; ---特別な要素がガードでの追加弾だからそれなりに楽しいけど地味よね。あとまあ、活かすには攻撃に当たりに行かねばならないから、なんか違うくね感がすごいある -- &new{2021-06-28 (月) 03:15:34}; --前作も元々法撃がDPP、射撃がDPS、打撃がその間って感じだったけどな -- &new{2021-06-28 (月) 02:44:38}; -ビーム撃ちてえからフォトンブラスト用に持っとくか -- &new{2021-06-20 (日) 08:14:09}; -フォトンブラストが判定ひろいせいで弱点に当たらない問題って立ち回りで何とかなんのかなぁ -- &new{2021-06-20 (日) 13:24:50}; --タリスブラストなら座標位置が動かなければある程度当たってくれるから、ブラストは基本的にタリスで打ってる。 -- &new{2021-06-20 (日) 14:46:59}; --あれって判定広いせいというよりイレイザーと同じで判定が先端から根本に向かってるっぽいね… -- &new{2021-06-21 (月) 14:56:13}; ---これ単に判定が円錐状になってるだけじゃないか?距離離すとピンポイントでヒットするぞ。 -- &new{2021-06-21 (月) 15:37:32}; ---それがゴロロンに正面からぶっ放すと背中の弱点に当たったりするんすよ -- &new{2021-06-21 (月) 19:52:33}; ---PSO2系のゲロビとか筒状の攻撃判定だすやつは大抵小木と枝1の双方の特性が付いてる。常に先端から根本に向かう形取るから、真正面からなら背後とか判定が先に来る部位に当たるし掠めるようにすれば判定吸わせが可能になる -- &new{2021-06-22 (火) 22:44:10}; ---その仕様のおかげで壁越しでもあたる -- &new{2021-06-25 (金) 10:55:43}; -ダイブアタックのモーションをスローで見たらかかと落としだったのでダイブアタックの備考欄の記載を変更・・・フォース? -- &new{2021-06-28 (月) 02:11:10}; --PSNOVAのルティナさんやぞ!|Д゜) -- &new{2021-07-22 (木) 15:39:22}; -TeFoでロッドでテク撃つとサブクラス補正がかかってる気がするんだけど気のせい? -- &new{2021-07-04 (日) 01:39:13}; --確かに低いような気はするけど武器種的な仕様としては何もおかしいところはないやろ -- &new{2021-07-04 (日) 01:55:14}; --たぶんかかってると思う…ので、(元々あまり利点はないけど)ロッドとマルチウェポンするとテク撃つときに今どっちの武器になってるか気を使う必要があって少々面倒 -- &new{2021-07-04 (日) 03:40:31}; --ロッドはTeの武器じゃないんだからテクが使えるクラスといえどロッドで撃ったら当然補正がかかる -- &new{2021-07-04 (日) 10:06:30}; -タリス展開した方がDPSもDPPも高いしパーフォレイト使える分さらにPP効率も良いしロッドマジでいらんわ。カウンターも裏に近接武器仕込んだ方が普通に良いしな -- &new{2021-07-05 (月) 11:46:01}; --フレアのリキャストごとにロッドに持ち変えるから、全く要らなくは無いけど…。まあ、要らんね。とは言え、タリスはタリスで動き遅いし攻撃の後隙も大きいし、やはりFoに救いは無いのか… -- &new{2021-07-05 (月) 22:03:25}; ---攻撃の後隙ってむしろ全武器中1番短いPAだけど 展開中テク連打しててもいつでもステップできるよまあカウンターはないけど -- &new{2021-07-06 (火) 12:17:56}; ---そのためにマルチウェポンがあるのにマルチウェポンでロッドガードすると展開が消えてしまう -- &new{2021-07-13 (火) 05:15:00}; --ロッドでテクを撃つ意義が弱すぎる…調整入らない限りタリスか近接武器握ったほうがマシだな -- &new{2021-07-10 (土) 09:22:52}; --テクニック撃つだけならタリスやウォンドでもできるし威力が変わらないようではただPAが無いだけのタリスorウォンドと変わらんよな…ロッドの存在意義、ある? -- &new{2021-07-12 (月) 20:12:58}; ---最低でもテク発射モーションをキャンセルして武器アク振れるくらいは欲しかった -- &new{2021-07-13 (火) 05:18:28}; --ギ系テクはロッド専用とかしてもよかったんじゃないかと思う。テクが共通で攻撃力も共通だからロッドの個性がない -- &new{2021-07-12 (月) 21:23:49}; --愚痴板に書いたらいいんじゃないかな -- &new{2021-07-13 (火) 14:28:22}; ---現状のロッド評価としては的を得てるし愚痴というより事実では -- &new{2021-07-17 (土) 11:40:54}; ---この言い回しは愚痴だろう。文句だけ言ってどうにかする方法を探らないんだから。 -- &new{2021-07-22 (木) 15:43:21}; --ロッドはPBが便利で良いと思うわ。タリスはロッドよりテクニック周りの挙動がちょいと遅かったり、パリィがなかったりで防御面で負けてる感じがあるし、攻撃特化のタリスにバランスとれてるロッドで差別化は出来てると思うが・・・。 -- &new{2021-07-22 (木) 15:46:28}; --そのDPSとDPPってロッドカウンターのPP回復とエレメンタルバレット、タリスのPAと武器アク展開の所要時間全部無視した上で比較してない? -- &new{2021-07-22 (木) 20:11:46}; --お前が使いこなせてないだけだぞ -- &new{2021-09-21 (火) 21:31:44}; ---使いこなしたところで棒キレなのは変わらないぞ -- &new{2021-09-22 (水) 04:43:37}; ---つまりタリスは棒きれ未満ってことか… -- &new{2021-10-18 (月) 02:04:28}; -ロッドのダッシュアタックって他武器より後隙が大きかったりする?鉱石回収してるときにダッシュアタック>ダイブアタックで繋げて撃つこと多いんだけど、ロッドだと一拍待たないとダイブじゃなくて立ち通常が暴発するんよ -- &new{2021-07-13 (火) 22:45:16}; --後隙って言うとディシディアのアーケード思い出すな。モーションは当然硬直の長さも共通じゃないぞ -- &new{2021-07-13 (火) 23:06:26}; -もうロッド握ってる間チャージテクの威力が凄まじく上がる代わりに受けるダメージが上がるとかこないとなんともだな、それなら連射するタリスと差別化出来るしヌーカーっぽさも上がると思うが…ステイPPゲインじゃちょっとなぁ -- &new{2021-07-17 (土) 11:43:00}; --テクのPP消費量半分とか、そんなレベルでいい気がする。 -- &new{2021-07-17 (土) 13:36:49}; --あまり優遇すると他の法撃武器が死ぬし、殴られて死にやすい方が普通に困るよ。というか無理にロッド=法撃縛りとせんでもいいんじゃないかね?遠距離から通常攻撃便利だしな。 -- &new{2021-07-22 (木) 15:49:34}; ---遠距離から比較的安全に攻撃出来るんだから接近戦時には何かしらのリスクないしデメリットを抱えてないとバランスとしては成り立たないのでは…まぁこれは仮にロッド用のリミブレみたいなのあったらなって要望なんだけど、それに優秀な武器アクあるしそこまでリスキーになるとは思わんわ、そこは今でも強いしな。遠距離攻撃は別にタリスでよくねーかみたいな状況だしロッドの強みがやはり欲しいよ -- &new{2021-07-23 (金) 14:58:01}; ---久しぶりにFo使ってみたが、武器アクそこまで優秀か?ガード性能はわかるが、テク発動までに変な間があってバレットがスムーズにできないし、リズムがあう敵には強いが、リズムがズレる敵には手数不足になるわ。Hu使ってると分かるが、Foは硬直に呪われてるな。 -- &new{2021-07-24 (土) 07:21:51}; ---リアクトアドバンス取ってないのか?パリィ後の反撃は相手が攻撃しないとわかりきってる時以外は基本ノンチャでやれば無敵維持できるしテク発動後は即パリィで無敵のまま硬直キャンセルできるから隙は無いはずだぞ -- &new{2021-07-24 (土) 08:46:28}; ---リアクトの無敵とノンチャテクが噛み合いすぎてむしろ遠距離より接近戦でパリィしまくってバレット連射したほうが強いなんて言われるくらいだからな、まーだからロッドは微妙って言われるんだが… -- &new{2021-07-24 (土) 22:05:05}; ---攻撃面での不満はないんだけど明らかにロッドは敵の射程圏内でパリィしながらテク連射するのが最適な設計なのにFoの耐久が低すぎるのはちょっと不満だわ。ユニットをしっかり作ってフォーシス持ってれば事故ってもまず死なないんだけどせめてRaと同じ耐久にしてほしいな -- &new{2021-07-25 (日) 10:39:19}; ---耐久上げて無敵減らせばいいんちゃうか -- &new{2021-07-25 (日) 15:42:01}; ---謎すぎやろ、ていうか遠隔クラスなのに耐久あったらそれもうオールラウンダーやん、旧PSO2みたいなぶっとびどこでも万能調整されたらもう触るのやめるわ -- &new{2021-07-25 (日) 22:38:17}; ---遠隔クラスならカウンターしに行かなくてもきっちり火力出してくださいよ -- &new{2021-07-26 (月) 04:01:53}; --->枝3 ロッドだけ(?)パリィ中にキャンセルできなくない?パリィの後半部分に当てりゃいいだけなんだけど、前半部分に当てるとモニョるんだよなぁ。他職使ってると、ここらへんのストレスないからさ・・・。ロッドのパリィ判定が長いからの代償だろうけど。(Teウォンドの置きパリィで慣らした直後はそんなに違和感なかったが -- &new{2021-07-26 (月) 11:31:38}; ---あー、Huソードのカウンター行動なんかと違ってパリィ成功のガキンって鳴ってからカウンター行動をとってもパリィのモーションを中断して即攻撃に移らないことに違和感があるってことね。それはリズムに慣れるしかないな。ガード成功からカウンターを当てるまでの時間で考えたら他の武器よりカウンター決められる回数が少ないってこともそうそうないはずだから手数に困るってことはないと思うが -- &new{2021-07-26 (月) 12:20:09}; ---でもぶっちゃけ君たちの意見を総合すると、ぶっとびどこでも万能調整にしかならんのだよな -- &new{2021-08-22 (日) 05:07:40}; ---そりゃ個々の方向性の違う意見合わせたらそうなるやろ何言ってんだ? -- &new{2021-09-05 (日) 10:14:06}; ---↑↑そらロッドにしろFoにしろ全てにおいて劣ってるんだからそれを改善する必要ある要素となれば全てに渡るコトになるだろうよ、何寝ぼけたコト抜かしてるんだか -- &new{2021-09-05 (日) 19:45:18}; -シフデバをスキル化するなら、一部テクをロッドPA化してしまえばよい。PBが属性攻撃なんだからPAが属性攻撃でも問題ない -- &new{2021-07-18 (日) 06:03:04}; -ボスダウン時とか単体に短時間で火力ぶちこみたい時ロッドはどうすればいいんだろ?テク自体火力ないしチャージしてもチャージ時間考えると通常連打の方が火力でてそうな感じがするんだが -- &new{2021-07-22 (木) 19:13:48}; --流石に通常よりはテクの方が火力がある。炎弱点:Cギフォイエ連打。氷弱点:4段プロット起爆バータ連打。雷弱点:タリスでテク弾。炎、氷はフレア込みならメインHuストキャリ並は出せて、無い場合は近接メインの通常フルコンボ近く。フレアなしか雷弱点の場合はサブFi武器かソードのストキャリも選択肢ってとこだよ。 -- &new{2021-07-23 (金) 15:27:35}; ---火力だけならサブ武器でいいと思うけど、属性ダウンの蓄積狙う(特に物理からの連続ダウン狙う場合)ならテクなんだろなぁ。雷環境の現状、自分はチャージゾンデ連打してるわ。 -- &new{2021-07-26 (月) 12:14:55}; ---炎弱点はチャージギフォ連打するなら、ノンチャギフォ、ノンチャギフォが弱点当てれないならノンチャフォイエのほうがいい。チャージギフォは判定の問題か、弱点以外に吸われやすいのと、チャージ時間がネックだから。フォトンフレアをダウン中に残してある&チャージギフォ使った時に弱点に当たってくれるなら、チャージギフォもあり。 -- &new{2021-08-14 (土) 13:41:27}; --ダウン時に集中して火力を出すFiとは対極ということだな。コンバで好きなときにラッシュをかければいい。ダウンさせるのがFoの役割なので -- &new{2021-08-21 (土) 16:10:19}; --通常連打とかどんな発想だよ -- &new{2021-09-21 (火) 21:36:06}; -弱点に当たるならタリスの方がフォトンブラスト強いのかな ロッドが弱点になかなか当たらないからさ -- &new{2021-08-22 (日) 04:49:09}; --タリスのフォトンブラストはゾンデと同じ判定なので、ターゲットしたとこに確実にヒットする優秀さがありますよ。ダメージも大きいのでBreak+弱点+WBならかなりのダメージ量が見込めます -- &new{2021-08-31 (火) 00:22:17}; --ロッドの合計威力は3200、タリスは2880。同じ条件で比較するならロッドのほうが上。「弱点に当たらなかったロッドPB」と「弱点に当たったタリスPB」で比べるなら1.5倍の弱点部位補正でタリスのほうが上になる。 -- &new{2021-08-31 (火) 02:52:25}; ---ちなみに属性ダウン値は、「ロッドPB」=「タリスPB+ウォンドの法撃爆発5回」くらいだった。弱点に確定で当たられるってのはやはり優秀なので、FoはタリスPBが良いってことで。。。(私は見た目好きなのでロッドPBを使います。) -- &new{2021-09-06 (月) 12:13:23}; ---そもそもだけど攻撃範囲が違うから普通に使い分け前提じゃないかな? -- &new{2021-09-15 (水) 06:47:57}; --(´・ω・`)なれで杖PBは普通に弱点にあたるんだけど離れなきゃいけない距離長すぎるのがなぁ。。。PB前後でテク打ちながら移動しなきゃなのまじうんぽ -- &new{2021-09-14 (火) 23:06:39}; -パリイの持続時間は他の武器と比べてもかなり長い方っぽいな -- &new{2021-09-05 (日) 14:24:47}; --ロッドは硬直も長いからじゃないの? -- &new{2021-09-14 (火) 08:44:00}; ---硬直長くて、判定が気持ち短めのウォンドがなんだって? -- &new{2021-09-14 (火) 19:14:01}; --耐久も火力も低いから回避だけはしやすいように調整してるんだろう。ただその分硬直が長めで、ミスったときのフォローはしづらい -- &new{2021-10-23 (土) 17:48:37}; -ロッドでテクニックを使った時、白いフラッシュが短い時間に発生する。その時もう一度テクニックを使うならPPが15回復する。例えば、無限フォイエ連発 -- &new{2021-09-21 (火) 17:17:55}; --その挙動は、我が友ステイPPゲインではないか? -- &new{2021-09-21 (火) 19:40:42}; ---如何にもFoのステイPPゲインである。怠慢な自尊心と臆病な無関心が私を醜いクソスキルに変えたのだ -- &new{2021-09-22 (水) 19:08:19}; ---お前、袁傪やんけ!(このネタ分かるヤツおんのか) -- &new{2021-12-31 (金) 22:29:40}; --日本語やべーしゲーム内の説明読めてない感ある -- &new{2021-09-21 (火) 22:05:27}; ---すぐ無限ナントカとか言っちゃうあたりねぇ… -- &new{2021-09-23 (木) 08:50:09}; -タリスPAからのタリステクニックがあるわけだし、ロッドにもPA追加してロッドテクニックできるようにしてください -- &new{2021-10-03 (日) 00:38:08}; --エレメンタルバレットがあります、ご理解次スラ -- &new{2021-10-03 (日) 11:20:21}; --ノンチャージで使いやすく連発出来るよう変化するタリスに対して、長チャージで高威力の座標攻撃と広範囲攻撃…とかにすれば棲み分け・使い分けを確立しつつ旧からのFoユーザーの欲求を満たしたり出来るのかもしれない。 -- &new{2021-10-06 (水) 21:02:54}; ---現状でも通常テク使用時の滞空時間とスライド距離が一番長く、テクのガードキャンセルも早く、ガードの有効時間が長くて、立ち回り性能自体は一番優秀だったりする。10/13の調整で通常テク復権すればロッドの立場上がるかもなあ。 -- &new{2021-10-06 (水) 21:46:12}; -この唯一PAすら無い変な棒何のために存在してるの -- &new{2021-10-17 (日) 14:32:47}; --頭の弱い子が幼稚なツリーを立てて荒らしのネタにするためだよ -- &new{2021-10-18 (月) 02:05:10}; ---他武器にヘイトが向かんようにするためにあえてってこと? -- &new{2022-01-16 (日) 00:09:34}; --なお現環境はその変な棒が最強の一角な模様 -- &new{2022-01-16 (日) 04:24:47}; ---この頃は最強の一角に見られていたんだなぁ……今はまた存在価値を疑われる変な棒でしかないけれど -- &new{2022-12-09 (金) 19:28:32}; --弾を撃つなら雷管叩けるなら殴打でも蹴りでも出来るけど銃が一番いいだろ? -- &new{2022-06-10 (金) 08:01:53}; -今回のアプデ地味だけど快適性向上が凄いわ。チャージ中でも回避しやすくなったから攻撃頻度上がったし、複合属性も頻繁に使える無敵PP回復技と化した -- &new{2022-12-11 (日) 22:27:50}; --新しい技とかが無いから毎回地味ーだけど強化積み重ねられてるよね なんかバレット以外にも欲しいのは確かだけど -- &new{2022-12-12 (月) 00:44:52}; -ロッド用PAとして略式複合ぶち込めばなんか変わるかな -- &new{2023-02-04 (土) 19:44:32}; -多分少数派の意見なんだけど、時々Phロッドのカッツェ(シフト)欲しいなって思う。FoTeとかやると使いやすい接敵スキルってザンディだけだし -- &new{2023-02-08 (水) 15:54:52}; -近年ワイヤー以上にこれ使っている人を全く見かけない気がする -- &new{2023-12-03 (日) 21:17:54}; --ルシエルだと高確率で一人は見かけるぞ。大抵遠くからテク撃ってるから目立たないだけで -- &new{2023-12-04 (月) 22:07:22}; ---高空ロッドマンが距離タゲでヒューナル大移動引き起こして全員に迷惑かけてるのよく見る -- &new{2023-12-04 (月) 22:16:46}; --流石にふかしすぎだろ…お前の周りにワイヤー使いどんだけ多いんだよ -- &new{2023-12-05 (火) 03:45:20}; --使用者自体は少なくないぞ。くっっっっっっっそ弱いから高難易度行ったら目に見えて消えるけど。 -- &new{2024-02-21 (水) 06:35:14}; -ロッドはやっぱりPA(実質ロッド専用テクニックのようなもの)が無いのが致命傷なんじゃないかなと思う。隣でタリスはイマイチだったパーフォがテクカスで座標化+ダウン値強化で大化けしたのにロッドはPAが存在していないせいでそういう変化の可能性が存在しないだから。 -- &new{2024-04-06 (土) 21:22:54}; --同意 -- &new{2024-04-06 (土) 22:05:48}; --グランツがGP追加&ガード成功時にエレバレ自動発射で化けただろ。逆にタリスは他武器のカウンター火力に比べたら圧倒的に低い座標化の火力が上限で、攻撃される度にそこから更に下がって行くんだぞ? -- &new{2024-04-07 (日) 05:04:00}; ---テク自体が変われば変化の可能性はあるとは言え、一応武器共通だからなぁ。まあいくら化けてもロッド以外で生テク主軸で戦おうとかならんけど -- &new{2024-04-07 (日) 11:34:21}; ---他武器でGP決めてもエレバレの火力乗らないぞ? タリスみたいに攻撃の手が止まって火力下がらないってだけで、ロッド以外は狙ってグランツカウンターを決める意味は薄くなる -- &new{2024-04-07 (日) 21:26:00}; --ロッドの武器アク長押しで目の前に球状持続型のDoTフィールド展開できるようにならんかな。範囲内エネミーは毎秒威力10%の継続ダメージを受けて、ザルア効果で防御力が低下し誰が殴っても威力+5%になる支援効果でマルチの席とソロ時の火力を確保したいわ -- &new{2024-04-07 (日) 09:16:32}; ---旧Phのフェルカーモルトかな、NGSの持続型は効果時間短すぎて他PA2回撃った方が強かったりするし -- &new{2024-04-07 (日) 09:39:14}; ---そもそもプレイがその行動を挟むループ行為になるし嫌だわ -- &new{2025-02-12 (水) 18:14:03}; --PAでなくても属性スキルのカウント短縮に繋がるスキルがもっと増えても良い(武器アクパリィ成功した瞬間にストックとは別にバレットもう1発撃つとか) 単純にロッドテックアドバンスでもいいけど -- &new{2024-04-07 (日) 16:57:00}; --運営に調整する気は一切ないし使用人口もサブをカウントしてるから満足されていると判断されてるしでどうにもならないよ -- &new{2024-04-07 (日) 20:01:14}; ---良かったね運営にも調整の意思はあって -- &new{2024-07-03 (水) 01:16:31}; ---ん?昨日今日ロッドについて何か発表あった? -- &new{2024-07-03 (水) 01:47:31}; ---少なくともTeの次はFo、さらに次がHuの調整をするのは確定してるはず。わざわざTeとFoを分けて調整することからもテクニックやタリスの共通項目ではなくそれぞれの単独項目になるだろうことも確定的に明らか -- &new{2024-07-10 (水) 02:44:01}; ---まぁ仮にロッドの通常攻撃の威力が5上がりました、とかでも調整ではあるな。 -- &new{2024-07-10 (水) 11:10:49}; ---Fo使いって普段から調整しろってうるさいくせにいざ調整するとなると今度はどうせ~みたいなこと言うばっかりだな -- &new{2024-07-10 (水) 15:50:28}; ---若干見劣りするかなってクラスや武器が出る度に出没してるよそういうの -- &new{2024-07-10 (水) 15:54:52}; ---不遇から返り咲いたケース少ないし期待値下げといた方が精神衛生上いいからそりゃこうもなる -- &new{2024-07-10 (水) 19:53:51}; ---そもそもFoって旧から後追い強化で図抜けてイキって放置されてブーたれて多少強化されて後追い強化で…のループ繰り返してるからな。あとロッドとタリスが交互で使用率が偏る性能にされる -- &new{2024-07-10 (水) 20:50:59}; ---昔のタリスはタリゾンとかの搦め手で差別化が出来たけど、いまはどっちも攻撃以外ないから使いやすい方に流れるのは止められないわ。タリスは今でもボス相手には防御スカスカで平均火力しかないのにそこが負けたら雑魚狩り以外の立場ない -- &new{2024-07-10 (水) 23:46:26};