PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
デュアルブレード
> アクション・PA
デュアルブレード/アクション・PA
の編集
**通常攻撃 [#normal_action] “飛翔剣(デュアルブレード)”用の通常攻撃。飛翔剣を振り、最大3段の攻撃を行う。 |CENTER:40|CENTER:80|>|CENTER:40|CENTER:140|c |画像|段数|1|2|3|h |BGCOLOR(#245):&attachref(./通常攻撃.png,nolink);|威力|65|100|60+240(衝撃波)| |~|回復PP|6|6|3+6(衝撃波)| -デュアルブレードで切りかかる3連続攻撃。地上でも空中でも少し前進しながら攻撃する。 --1、2段目はオーソドックスな袈裟斬り→逆袈裟。 --3段目はデュアルブレードをクロスさせながらのX斬りで、同時に衝撃波が発生し、飛距離は%%約3ステップ程。%% この衝撃波は剣による攻撃と別判定であり、同じ攻撃対象に剣と衝撃波で2HITする。衝撃波部分の威力が高い。 ---モーション開始時点に前方ガードポイントあり。 //コメント欄より、2021年12月アプデ前は「三段目のモーション開始から武器を振り上げるまで」とのこと。アプデで延長されたため要調査 --全体的に挙動が早く、ステップへの移行は容易。 -平均消費量の割にPP回収量が極めて少なく、PP回復手段としては頼りない。 --アップデートにより多少回収量が増加し、[[フォトンブレードPPリカバリー>バウンサー#photon_blade_PP_recovery]]の状況次第でようやくダッシュアタックのPP回収効率を上回るように。 -一方で通常攻撃の中では比較的高威力となり、ブレイブスピリット発動時のカタナに匹敵する。 ただしアップデートにより1段目の威力が減少、3段目の威力が増加し、火力差が極端な構成になっているため、振る場合は3段目まで出し切れるタイミングにすることを推奨。 --他打撃武器と異なりセイム/アナザーアーツスキップアタック(クラス名)が存在しないため、3段目をPAから直接使用することは出来ない点にも注意。良くも悪くも独特の使用感となっている。 #br #region(調整・修正履歴) -2023/12/06 通常攻撃の威力調整(1段目:90→65、3段目:190→300) 通常攻撃の回復PP調整(1・2段目:4→6 3段目:2+6→3+6) -2021/12/15 通常攻撃3段目において、攻撃範囲を拡大し、貫通性能を追加。 通常攻撃3段目において、発動時の前方ガードポイントを延長。 #endregion //
#include(装備項目,notitle) #contents *基本アクション [#action] &ref(画像置場/バウンサー.png,nolink); [[バウンサー]]が装備できる近接用の武器。 2本の剣とフォトンブレードによる多彩な攻撃が可能。フォトンアーツ中に再度同じフォトンアーツを使用することで、派生行動に移行し攻撃の威力や性能を変化させる事が出来る点も特徴である。 #br ※2023年12月6日に大幅な性能改修が入った。徐々にページ内の記載を最新の状況に沿った物へ更新していく。 #br 基本的な攻撃速度・リーチは平均的で、対単体に送り込める火力は全武器種を総合して見ても高め。 [[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]発動中はPA火力が更に大きく上昇し、主に対単体に対する攻撃力としてはトップクラスの力を発揮する。後述のブレードアーツパリィを使いこなせば、その火力はさらに上昇する。 また、中範囲を高火力で攻撃可能な全方位範囲攻撃PAや、上下誘導込みの接敵PAを持っており、状況対応力と機動力も悪くない。 近接武器ながら、一部のPAとスキルによって、中距離戦における火力を比較的高い水準で発揮出来る点も魅力的。 #br 各種フォトンアーツはステップ回避のタイミングの自由度がかなり高く、一部の派生PAを除いてモーションの始めから最後の辺りまでの大半の時間でステップキャンセルできる。 その代わり、フォトンアーツ中にステップ以外の動作(通常攻撃やジャンプ、他のPA)でキャンセルできるタイミングが極一部に限られているのが特徴。 それを補うアクションとして、フォトンアーツ中に自由なタイミングでパリィとカウンターが可能となるスキル「[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]][[(カウンターエッジ)>バウンサー#blade_arts_parry_counter_edge]]」が存在する。 操作感覚は非常に独特でクセが極めて強いが、使いこなせば攻防一体の非常に強力なカウンター行動として機能する。 #br 運用上の欠点としては、所有するPAの消費PPに対してPP回復手段がかなり頼りないという点がある。特に通常攻撃は3段トータルの威力はなかなか高いものの、PP回復量ではダッシュアタックで回収したほうがマシなほど。 一応遠・近・範囲とオールレンジで戦える武器ではあるので、デュアルブレードを最大限生かすなら、サブクラスはフォースやガンナーなどPP回収量を上げる事を目的としたクラス選びを強く推奨。[[マルチウェポン]]でカバーするのも手。 サブフォースは雑魚戦の機会が多い戦闘セクション等に行くならこれ一択。サブガンナーはボス戦向けかつ攻め重視の選択。 [[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade]]でPPを大量回収が可能になったため、そちらも活用して何とかPP面の弱点を補強していきたい。 #br カウンターエッジとステップカウンターを同時に発動させる裏技([[詳細>バウンサー#blade_arts_parry_counter_edge]])があり、火力面だけでなくPP回収という点でも強力だが、発動難易度が極めて高い上に発動できる攻撃が限られ、発動すると逆に弱体化する場合もあるという超・上級者向けの特殊行動。 #br -''余談'' フォトンブレードは「FB」と略されがちだが、英訳は ''&color(Red){p};hoton &color(Red){b};lade'' であり、「PB」が正しい略称となる。(フォトンブラスト &color(Red){p};hoton &color(Red){b};last と同様のものとなる。) 今作では更にクラススキルとしてファナティックブレード ''&color(Red){f};anatic &color(Red){b};lade'' が追加されたため、話題に出す際には略し方に注意すべきだろう。 -''関連クラススキル'' [[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade]] // **通常攻撃 [#normal_action] “飛翔剣(デュアルブレード)”用の通常攻撃。飛翔剣を振り、最大3段の攻撃を行う。 |CENTER:40|CENTER:80|>|CENTER:40|CENTER:140|c |画像|段数|1|2|3|h |BGCOLOR(#245):&attachref(./通常攻撃.png,nolink);|威力|65|100|60+240(衝撃波)| |~|回復PP|6|6|3+6(衝撃波)| -デュアルブレードで切りかかる3連続攻撃。地上でも空中でも少し前進しながら攻撃する。 --1、2段目はオーソドックスな袈裟斬り→逆袈裟。 --3段目はデュアルブレードをクロスさせながらのX斬りで、同時に衝撃波が発生し、飛距離は%%約3ステップ程。%% この衝撃波は剣による攻撃と別判定であり、同じ攻撃対象に剣と衝撃波で2HITする。衝撃波部分の威力が高い。 ---モーション開始時点に前方ガードポイントあり。 //コメント欄より、2021年12月アプデ前は「三段目のモーション開始から武器を振り上げるまで」とのこと。アプデで延長されたため要調査 --全体的に挙動が早く、ステップへの移行は容易。 -平均消費量の割にPP回収量が極めて少なく、PP回復手段としては頼りない。 --アップデートにより多少回収量が増加し、[[フォトンブレードPPリカバリー>バウンサー#photon_blade_PP_recovery]]の状況次第でようやくダッシュアタックのPP回収効率を上回るように。 -一方で通常攻撃の中では比較的高威力となり、ブレイブスピリット発動時のカタナに匹敵する。 ただしアップデートにより1段目の威力が減少、3段目の威力が増加し、火力差が極端な構成になっているため、振る場合は3段目まで出し切れるタイミングにすることを推奨。 --他打撃武器と異なりセイム/アナザーアーツスキップアタック(クラス名)が存在しないため、3段目をPAから直接使用することは出来ない点にも注意。良くも悪くも独特の使用感となっている。 #br #region(調整・修正履歴) -2023/12/06 通常攻撃の威力調整(1段目:90→65、3段目:190→300) 通常攻撃の回復PP調整(1・2段目:4→6 3段目:2+6→3+6) -2021/12/15 通常攻撃3段目において、攻撃範囲を拡大し、貫通性能を追加。 通常攻撃3段目において、発動時の前方ガードポイントを延長。 #endregion // **武器アクション [#weapon_action] “飛翔剣(デュアルブレード)”用の武器アクション。フォトンブレードを飛ばし、エネミーを攻撃する。武器アクションボタンを長押しすることで、フォトンブレードを飛ばし続ける。移動中でも移動を中断せずに発動できる。 |CENTER:40|CENTER:100|CENTER:80|>|>|CENTER:40|c |画像|アクション|段数|1|2(EX)|3(EX)|h |BGCOLOR(#245):&attachref(./武器アクション.png,nolink);|フォトンブレード|発射数|2|4|6| |~|~|威力|75×ヒット数|>|37.5(スキル込)×ヒット数| |~|~|PP回復量|>|>|1.5×ヒット数| |~|カウンターエッジ|威力|>|>|500| |~|~|PP回復量|>|>|5| 2023/12/06アップデートにて挙動が大幅に変更。 周囲に5本のフォトンブレードを展開し、入力方向(無入力時は後方)へと一定距離を移動しながら、対象に向けて高速で2本射出する。 [[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]発動中は、[[ファナティックブレードオーグメント>バウンサー#fanatic_blade_augment]]の習得で4本・6本と増える。 展開から射出までわずかに間が開くが、その間に射角を修正するため命中率は高い。 -使用時に無敵時間が発生する。 --[[ブレードカウンターオルタネーション>バウンサー#blade_counter_alternation]]習得時、回避成功時に通常攻撃ボタンを入力することでカウンター攻撃を放つことが可能。 -フォトンブレードは1本ごとに小ダメージとPP回復あり。 --[[フォトンブレードPPリカバリー>バウンサー#photon_blade_PP_recovery]]の修得により、刺さった対象への''通常攻撃によるPP回復量''が増加する。ブレード自体の回復量には影響しない。 --当たってもリアクション(ひるみ、ダウン等)は発生しない。 --刺さったブレードは20秒経過すると消失する。 //--マルチウェポンの別武器形態時に使用すると「その形態の武器の攻撃」と判断されるのかウェポンブーストや打射法の依存も現在の武器形態に準じるようになる(ブーツ+ブレード時にブーツ形態で使用すると威力倍率は法撃依存になる) //--11/10アップデートで威力が大幅に向上し、クールタイム中に攻撃行動を取るとクールタイムが2秒延長されるようになった。 //---上記の変更から、PAの直前に使用すると火力を大きく底上げできるようになった //---ファナティックブレード発動中でも延長する時間は2秒のまま変わらないため、効果中のステップカウンターなどの扱いに少し注意が必要になった。 //(クールタイムが過ぎてから攻撃行動を入力しないと、連射速度に対して大幅な延長になってしまう) //--同アップデートにて、フォトンブレードヒット時にDB以外の武器を装備していた場合、威力が1/4に下がるように変更された。 //---これによりマルチ側の武器使用中の行動としては弱体化された。 //---しかし「武器形態を変えず、ノーモーションで発動できる」ことには変わりがなく、マルチ側の武器の攻撃には何ら補正はない。 //単純にフォトンブレード1/4分の火力底上げになるだけで損をする要素はない。 //---発動時にマルチウェポンのDBでない別形態を装備していても、ヒット時にDB形態であれば威力は下がらない。 //---[[ブレードアーツオルタネーション>バウンサー#blade_arts_alternation]]習得時、入力と同時にガードポイントが発生するようになる。 //-武器アクション押しっぱなしで最速連射する。なお押しっぱなしでなくても問題なく最速連射できる。 //-移動しながら射出可能(歩き、走り、フォトンダッシュ、ジャンプ、グライド) //--%%一部ロビーアクション使用中でも射出可能。%%ロビーアクション使用中の発動はバグだったようで修正された。 //--[[アドオンスキル]]のワンモアジャンプを併用して火力を底上げすることも可能。運良く高レベルのワンモアジャンプを生成できた場合、ファナティックブレード発動時などに上手く活用したい。 //-ステップ、通常攻撃、PAの最中は使用不能。 //--先行入力に対応しているほか、モーション中に入力し続けておけば硬直が解けた瞬間に再射出される。 -射程はターゲットマーカーが表示される限界よりやや短め([[距離>小ネタ・小技#distance]]にして32m) //https://pso2.jp/players/manual/controls/screen/battlescreen/ 公式名称に準じて修正 打撃武器のアクションとしては最長 --肩越し視点で遠くのコンテナを壊す、エネミーの集団から1匹だけ釣り出すなどの小技に利用可能。 //-[[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]発動中は大幅に強化され火力目的で運用可能。詳しくは当該項目にて。 //--11/10日のアップデートでファナティックブレード中の威力が低下するようになった //--実質的には「通常版のみが強化された」形であり、ファナティックブレード中のフォトンブレードのみでの攻撃時火力は11/10以前と変わらない //-''※[[21年11月更新でバランス調整が予定されている。>https://pso2.jp/players/support/bugfixes/i_measures_20211020/]]。主にマルチウェポンでの活用が下方修正となるため要留意。'' -[[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]発動中は、各PAの特定タイミングでフォトンブレードが自動発射されるようになる。詳しくは当該項目にて。 #br [[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]]の習得時に限り、PA中に武器アクション入力でガードポイントを発生させられるようになる。 また、[[ブレードアーツパリィカウンターエッジ>バウンサー#blade_arts_parry_counter_edge]]を習得することでパリィ成功時にカウンター攻撃が発生する。 詳細はクラススキルページにて。 #br -''関連クラススキル'' [[フォトンブレードPPリカバリー>バウンサー#photon_blade_PP_recovery]] [[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]] [[ファナティックブレードオーグメント>バウンサー#fanatic_blade_augment]] [[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]] &color(Red){※メインクラス限定}; [[ブレードアーツパリィカウンターエッジ>バウンサー#blade_arts_parry_counter_edge]] &color(Red){※メインクラス限定}; [[ブレードカウンターオルタネーション>バウンサー#blade_counter_alternation]] #br #region(調整・修正履歴) -2021/11/10 威力を上方修正(30 から 90) マルチウェポンでデュアルブレード以外の武器を利用中にデュアルブレードの武器アクションを使用した際の威力を下方修正(1/4) リキャスト時間中に攻撃アクション(通常攻撃やフォトンアーツ、ダイブアタック、武器アクションなど)を使用した場合、1回のリキャストにつき1度だけリキャスト時間を2秒延長するように仕様を変更 #endregion // **汎用アクション [#general_action] |CENTER:|CENTER:60|CENTER:50||c |アクション|>||備考|h |ダッシュアタック|威力|280|左から右への勢いを付けた二刀流半回転斬り。&br;見た目通りかなり攻撃範囲が広い。| |~|回復PP|15|~| |ステップアタック|威力|95×2|前方に踏み込みながらの二刀を重ねた右斬り上げ。一瞬で2HITする| |~|回復PP|4×2|~| |ステップカウンター|威力|260×2|前方に踏み込みX斬りからの二刀斬り開き。&br;判定が横に広く上下に薄いため若干高低差に弱い。&br;空中発動時に滞空可能。| |~|回復PP|7×2|~| |[[BCオルタ>バウンサー#blade_counter_alternation]]|威力|270×2|スキル習得でステップカウンターが変化し、高度差対応、判定拡大、移動距離延長。&br;さらに武器アクションでの回避からも発動可能になる。&br;突撃しつつ左から右に向かって二刀を全力で切り開き、巨大な斬撃を発生させる。| |~|回復PP|7×2|~| |ダイブアタック(通常)&br;ダイブアタック(高)|威力|200&br;270|デュアルブレードを重ねて急降下二刀兜割り。| |~|回復PP|0&br;0|~| -二刀流武器だけあって一瞬で2HITする攻撃が多い。デュアルブレード自体近接武器の中ではそれなりにリーチが長い事もあって、見た目より射程・範囲は広め。 -ダッシュアタックは広い攻撃範囲と高いPP回復量により、状況によっては通常攻撃よりもこちらを連発した方が圧倒的に早くPPを回収できる。 -[[ブレードカウンターオルタネーション>バウンサー#blade_counter_alternation]]習得時、ステップカウンターが変化する。 #br -''関連クラススキル'' [[ブレードカウンターオルタネーション>バウンサー#blade_counter_alternation]] #br #region(調整・修正履歴) -2021/12/15 ステップカウンターにおいて、攻撃範囲を拡大。 ステップカウンターにおいて、攻撃中落下しないよう調整。 #endregion // *フォトンアーツ [#pa] フォトンアーツ発動中、特定のタイミングで再度同じフォトンアーツを入力することで、通常とは異なる派生攻撃を出すことが可能。 [[ブレードアーツオルタネーション>バウンサー#blade_arts_alternation]]習得時、異なるフォトンアーツの派生攻撃を出せるようになる。 #br -''関連クラススキル'' [[ブレードアーツオルタネーション>バウンサー#blade_arts_alternation]] // **ストークディストラクション [#stoke_distraction] “飛翔剣(デュアルブレード)”用のフォトンアーツ。周囲のエネミーを薙ぎ払った後、フォトンの刃を発生させて追加攻撃を行う。発動中にもう一度PAボタンを押すことで、攻撃の挙動が変化する。 |CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|c |画像|Lv.|1|h |BGCOLOR(#157):&attachref(./ストークディストラクション.png,nolink);|威力|1190| |~|消費PP|25| ''派生なし'' -任意の方向に移動しつつデュアルブレードを周囲で回転させたのち、フォトン刃でさらに周囲を薙ぎ払う。 -前半・後半部分ともに攻撃範囲が広く、雑魚狩りでの主力になる。火力も範囲攻撃PAの中ではかなり高く、消費PPも控えめと至れり尽くせり。 -派生受付は後半に入る前(=フォトン刃展開前)まで。 -威力配分は前半(移動斬り)6%×5、後半(フォトン刃薙ぎ払い)8.75%×8 #br ''派生'' -その場で停止してデュアルブレードを上回り→下回りの順に縦回転させる。 --縦回転になる分攻撃範囲は狭まるが、DPSは大きく向上し、ハリアーランページに肉薄するほどの性能となる。DPS・DPP両面から見て、一段目5HITを確認後に派生するのが◎。 -派生後のみ頑強効果が付与される。 -発動時に若干浮き上がるため、連発すると徐々に高度が上がっていく。 --通常時は空中で発動してもそれ以上は浮かないが、敵を認識していると空中発動でもその敵あるいは部位の少し上の高度までは上昇しようとする性質がある。 ---ゴロロンやダイダルなど弱点部位が小さい相手だと、連発しているうちに狙った箇所に当たらなくなる事があるので、定点攻撃として使うには少々相手を選ぶ。 --21/12/15のアップデートにより派生時の上昇量および攻撃範囲が増加した。 ---上昇量が増えた分以上に縦の攻撃範囲も拡大したので派生攻撃自体が当たらないという事はないが、攻撃が敵の弱点以外に吸われるケースが増えた。 ---ステップ回避をするか、ローリングフェザント派生版でスティックを後ろに倒す等、相手によっては高度を下げる工夫が必要。 -威力配分は前半(上回転)5%×7、後半(下回転)7%×7 &br; -欠点は、動作がやや遅く、連なってキャンセルタイミングも若干遅い事。乱戦で使っていると割とガンガン被弾する事もしばしば。 --派生後は頑強効果があるものの、やはりキャンセルの融通があまり効かないので、[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]]でしっかり攻撃を捌きたい。 //---敵の連続攻撃が飛んでくる状況では、[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]]以外にも、後述する他PAでのキャンセルを意識するなどの運用が必要。 --ボス戦では、硬直の長さや自分が上方向に大きく飛びあがる故の定点攻撃としての使いにくさなどの点から、出番があまりない。ハリアーランページと使い分けよう。 ---[[オルク]]などに対する空中戦で、素早く高度を稼ぎ直す手段としては有効。 -派生後、上回転から下回転に切り替わるタイミングで、以下のようにスキル・アイテムの使用や他行動でのキャンセルが出来る。 --PAが中断されない ---レスタサイン等のアイテムや、ファナティックブレード等のスキルの使用。 --PAが中断される ---マルチウェポン側も含む通常攻撃や武器アクション、他PA等の発動。 ---ここまでに[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]]を使用していた場合、同スキル再使用を目的とした他PAへのキャンセルがそれなりに便利。 #br #region(調整・修正履歴) -2023/12/06 フォトンアーツの性能を調整します。(威力:900→1190、派生版の威力配分調整、派生なしの後半部分で若干の移動が可能に) -2021/12/15 派生した場合の攻撃範囲を拡大します。 派生した場合の上昇量を増加します。 #endregion // ***[[テックアーツカスタマイズ]] [#stoke_distraction_customiz] ''【カスタマイズ:タイプ1】'' |~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h |BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c |攻撃範囲拡大|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---| |消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%| -各攻撃の攻撃範囲の半径がステップ1回分ほど広くなるカスタマイズ。 --その広さは、おおよそスプレッドフェザー2段目展開テクニックと同程度。ストークディストラクションに、範囲攻撃性能としての役割の強化を求めるならコレ。 #br ''【カスタマイズ:タイプ2】'' |~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h |BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c |派生後の攻撃速度上昇|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---| |2回目の攻撃時の下降無効化|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---| |派生後攻撃の威力|>|>|>|>|>|>|>|>|>|-18%| |消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%| -派生後の攻撃速度が25%速くなるカスタマイズ。派生後の動作にしか効果が乗らないが。 --その分なのか、派生後攻撃以外にはこの手の速度アップカスタムにありがちな威力低下等は発生しない。 --速度アップの度合いは概ね21%~24%程と数字にすると大した物なのだが、派生後威力減少の影響で5HIT派生だろうが即派生だろうが全段ヒット時のDPSは雀の涙程度しか上昇しない。 ただしファナティックブレード発動時に限り、ある程度は未カスタムよりもDPSが伸びる。 ---ファナティックブレード時でも速度カスタムしたハリアーランページには及ばず、デュアルブレードPAの中で突出した強みがあるとは言えない。他2つと比べて恩恵の薄いカスタム。 #br ''【カスタマイズ:タイプ3】'' |~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h |BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c |非派生時の攻撃後に持続攻撃が追加|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---| |非派生時攻撃の威力|>|>|>|>|>|>|>|>|>|-10%| |消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%| -PAの終わり際に円形の範囲攻撃を設置するカスタマイズ。 --威力配分は16%×12。フルヒットまで5.6秒かかる。設置攻撃まですべて命中した場合のDPSは426と、デュアルブレードPAの中でも非常に高い数値を誇る。 --攻撃範囲は非派生時の攻撃より半径がステップ1回分ほど広い。持続攻撃が消える前に再設置すると古い方は消える。 --非派生時攻撃の威力がマイナスされているが、これは後半部分のみを指し、前半部分の威力はダウンしない。 -使用用途としては、基本的にはダウン中やあまり動かないエネミーに対するメインの攻撃手段となる。設置攻撃の発動後は、ハリアーランページやローリングフェザントの高火力カスタムで畳みかけるもよし、ストークディストラクションを当て続け設置攻撃を維持し続けるもよし。 --しかし、ファナティックブレード発動中のDPSは518と非常に高く、速度カスタムしたハリアーランページを20近く引き離し単独トップ。通常時もファナティックブレード発動中も、メインの攻撃手段に据えてしまっても構わないほどの強力さを誇る。 ---と言うのも、デュアルブレードのPAはどれもこれもあまりにも癖が強く、「持続ダメージの設置攻撃と言う敵を選ぶカスタム」であるはずの当カスタムも、最後まで当て切らないと非常に弱くなってしまうハリアーランページや、攻撃時間が非常に長い高火力カスタムのローリングフェザントと比べれば、まだクセが少ないからである。 とはいえ本PAにも「一定距離を強制移動」というタイミングや方向調整を誤るとパリィに支障が出かねない特徴があるため、結局のところは使い分けである。 #br **ハリアーランページ [#harrier_rampage] “飛翔剣(デュアルブレード)”用のフォトンアーツ。連続で斬撃を放った後、目標に無数のフォトンの刃を降り注がせる。発動中にもう一度PAボタンを押すことで、攻撃の挙動が変化する。 |CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|c |画像|Lv.|1|h |BGCOLOR(#157):&attachref(./ハリアーランページ.png,nolink);|威力|1270| |~|消費PP|35| ''派生なし'' -少しずつ前進しながら連撃を繰り出し、最後にロックオンした標的にフォトン刃の雨。''派生の際に回避判定が発生する''。 --旧PSO2のデュアルブレードPA[[ケストレルランページ>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84%2F%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B3%BB#r98776a1]]と、ほぼ同一のものだが、こちらの方が攻撃速度・挙動の軽快さはかなり上で、使い勝手は大幅に上昇している。 --刃の雨は2秒ほどその場に持続し、その間に別のアクションをとっても消えない。 --刃の雨の最大射程は武器アクションより若干短い程度。 --ほぼほぼ単体攻撃な上に出し切りまでの時間がかかる大技なだけあって、火力(DPS)はデュアルブレードPA中No.1を誇る。通常時の定点攻撃にはコレ。 ---最後の刃の雨は見た目通り「上から降ってくるタイプの判定」となっており、ダウン時のダイダルの胸など標的の体型や体勢によっては狙っているところに当たらない場合もある。 --モーションの後半ほど威力が大きいため、射程が短めなのもあってよく動く相手は少々不得手。ただし派生版の追尾性能の高さからフォローは効かせやすい。 ---無派生で出し切る場合は刃の雨の合計威力が全体の3割を占めるため、これをしっかり当てるようにしたい。 --ステップキャンセル不可のタイミングが最後の刃の雨を降らせる短い動作以外にほぼなく、派生版のモーションも短い。 このため[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]]やステップカウンターを絡めて積極的に敵の攻撃を捌いていく立ち回りとかなり相性が良い。 -派生受付は連撃中~刃の雨を降らせる前まで。 -威力配分は連撃が6%×2+10%×2+11%×2+16%、刃の雨が3%×10 #br ''派生'' -対象を追尾する大量のフォトンブレードを放つ(4HIT) --最大射程は武器アクションのものより若干長い程度。 --射出されたフォトンブレードは途中で追尾対象の敵が倒れた場合、次にターゲッティングした敵へ即座に追尾しなおす。 --発動時に入力していた方向に対してわずかにステップしつつ攻撃するため、敵の弱点部位への位置調整や、ごくまれにではあるが攻撃の回避になることもある。派生前で踏み込み過ぎた時などにもこれで少しバックできる。 -無派生と異なり中距離攻撃となるため、攻撃中に敵が大きく動いてもこちらに派生すれば攻撃を当て切る事が出来る。上下方向にもしっかり対応してくれる新設設計。消費PPの多いPAなのでこれは嬉しいポイント。 --無派生と地味に異なる点として、モーション完了後にすぐに高度が落ちない為、高度を維持しつつ武器アクション→PAがやりやすい。弱点が高所にあるボス戦ではこの差が結構大きく響いてくる。 --上記の通り、無派生最終段の刃の雨は判定に難を抱えているので、無派生では弱点に攻撃が入らない場合はこちらに切り替えて弱点を狙うと良い。 --派生前の攻撃時間が長いので、派生した瞬間による無敵の融通が利きやすい点も魅力であり、ブレードアーツパリィと合わせて敵の攻撃に対応しやすい。そのため、動きの激しいボス戦では、PP消費に目を瞑れば頼りになる。 --派生時にエネミーからの攻撃を受けない挙動は、こちらのみ回避無敵属性となっている。ダイダルソード(アックス)のコアビーム照射など、判定が長時間持続し、攻撃を受けると判定が消失するタイプの行動が防ぎきれなくなる為、状況に応じて使用するPAを使い分けよう。 --挙動は優秀だが火力と燃費を考慮すると、これ単体で遠距離攻撃戦を行うのは厳しい。基本的には斬撃込みでの使用か、レイヴィングファルコンからの派生が求められる。 //-モーションの短さから、無派生部分で早いうちに[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]]を発動させたら即座に派生に切り替えると、敵の次の攻撃に対して対応しやすい。 //ただし派生するとモーション終わりまでステップキャンセルができないため、連続攻撃などに対しては使用タイミングや移動方向に注意。 -威力配分は7%×4 #br #region(調整・修正履歴) -2023/12/06 --テックアーツカスタマイズ実装 --フォトンアーツの性能を調整します。(威力:1270→1340、派生版の威力配分調整) -2021/12/15 派生した場合の威力を上方修正します。 派生していない場合に左右方向に移動ができるよう調整します。 #endregion // #br ***[[テックアーツカスタマイズ]] [#harrier_rampage_customiz] ''【カスタマイズ:タイプ1】'' |~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h |BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c |PA動作中に打ち上げや吹き飛ばし無効|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---| |ピニオンブレードのゲージ蓄積量|>|>|>|>|>|>|>|>|>|+10%| |消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%| //-(備考欄) -使い心地はそのままに、全段にスーパーアーマーを付与する。同時に、ピニオンブレードのゲージ増加量も増加させる。 --PAを最後まで完走してこそというハリアーランページにとって、スーパーアーマーのお陰で被弾しても気にせず完走可能というメリットは美味しい。 --地味ながらも堅実で優秀なカスタム。 #br ''【カスタマイズ:タイプ2】'' |~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h |BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c |ダウン中のエネミーへの威力|+5%|+6%|+7%|+8%|+9%|>|>|>|>|+10%| |非ダウン中のエネミーへの威力|>|>|>|>|>|-50%|-25%|-20%|-15%|-10%| |消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%| //-(備考欄) -ハリアーランページをダウン時特化の専用PAと化す、割り切った性能のカスタム。 --デュアルブレードは他のPAメインでもやっていけなくはない為、ダウン時のDPSが最大442に達するこのカスタムを選ぶ価値はある。 --ハリアーランページそのものの攻撃能力を追求した下記のカスタマイズタイプ3のハリアーランページよりも、カスタマイズしたストークディストラクションやローリングフェザントの方がかなり強いという悲しい事情を考えると、むしろ当カスタムでダウン時専用と言う明確な役割を与える方が安牌かもしれない。 #br ''【カスタマイズ:タイプ3】'' |~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h |BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c |派生前攻撃の速度上昇|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---| |派生前攻撃の威力|>|>|>|>|>|>|>|>|>|-10%| |消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%| //-(備考欄) -攻撃速度が大幅に上昇し、PA完走難易度が大きく低下する。ハリアーランページは最後まで出し切って完走してこそという性能をしているので、相性は抜群。 --威力の低下こそあるが、攻撃速度の増加量の恩恵がそれ以上な為、DPSはむしろ上昇する。有志の検証によると、未カスタム未派生出し切りのDPSが400、カスタム3の未派生出し切りのDPSが約405。 --攻撃速度の増加量が著しいこともあり、結果的にファナティックブレード効果時間中のブレード総射出量も当然増える上、ピニオンブレードのゲージ増加量も実質的に増加し、その効能はなんとカスタム1と大差ない程。 --ハリアーランページのカスタム3種すべてに言える事だが、ネックは消費PPの増加。ただでさえ重いハリアーの消費PPがさらに増えてしまう為、かなりのPP量を確保していないとそもそも使い物にならなくなってしまう。特に、連射回数が増えるカスタム3に置いてはこの問題は特に顕著なので、可及的速やかに最大カスタムレベルまで上げ切ってしまう事を推奨。 #br // **ローリングフェザント [#rolling_pheasant] “飛翔剣(デュアルブレード)”用のフォトンアーツ。縦方向に斬撃を放ちながら突進した後、強力な一撃を放つ。発動中にもう一度PAボタンを押すことで、攻撃の挙動が変化する。 |CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|c |画像|Lv.|1|h |BGCOLOR(#157):&attachref(./ローリングフェザント.png,nolink);|威力|1280| |~|消費PP|20| ''派生なし'' -高速で縦回転しながら長距離を直進し、最後に両手のデュアルブレードを振り下ろす。 --「前進」ではなく「直進」なので、''ロックオン標的が動いても方向転換できない''。加えて敵をすり抜ける仕様があり、全てヒットさせるのは難しい。ただし、''空振りしたヒット判定が積み立てられていく仕様があり、遠距離からこの技で突進して途中から当てると、空振りしていたぶんが一気にヒットする''。 ---とはいえ、方向転換ができないこのPAを「いつでも」「安定的に」当てるというのは難しく、 ダウン中の敵の弱点目掛けて突っ込んだり、バックステップした敵に突っ込む、出待ちで回転部分の一斉ヒットを狙うなど狙いどころがあれば狙うといった運用に留まる。 --移動速度自体はフォトンダッシュに劣らないため、相手が大きく横移動をする様子が無ければとりあえずこれで突っ込んで派生版に繋ぐというのも良い。 デュアルブレードのアクション全般に言えるが、忙しそうなモーションの割にステップ回避の自由がかなり利く。 --中型以上の敵とちょっと距離が離れていて、ハリアーランページやストークディストラクションを普通に使っても攻撃が届かない、そんな距離から発動して空振り分を一気に当てて派生につなぎ、他PAで追撃……といった用途に向く。もちろん、敵との距離をとっさに把握・判断する事、敵が動かない状況を狙う等の工夫は必要。 --移動距離はフォトンブレードの到達限界よりもやや短め。振り下ろしのリーチは突進終点より%%1キャラ分ほど先に届く程度。%%(2021年12月に範囲拡大) 地上では地形に沿って、空中では高度を保って、何かをロックしている場合はロック箇所に上下の角度を合わせて直進していく。 ---地上発動から空中に飛び出した場合は高度を保って直進するため、同程度の高さの飛び地を渡っていくことも可能。 他の高度を落とさない通常攻撃を持つ武器やPPコンバートなどと組み合わせて、山の頂上から遠方まで高度を落とさず遊覧飛行をするなんて使い方も…。 --アップデートにより、敵をロックしている場合に限り上下方向へも移動するようになった。プレイヤーよりロック高度の高い敵が圧倒的多数である都合上、至近距離で発動すると斜め上にすっ飛んでいきやすい。 上下に動きたくない場合はロックを解除する、敵を通り過ぎてしまったらハリアーランページやレイヴィングファルコンへと派生するなどしてフォローしたい。 ---上下への追尾により使いにくくなる場面も出てきたが、デュアルブレードではワンボタンで素早く上下移動できる唯一のPAとなった。ダイダル系の足元から胸部へと一気に駆け上るなど至近距離での高度合わせに活用したい。 --直進の限界到達[[距離>小ネタ・小技#distance]]は23m -派生受付は突進停止(=振り下ろし前)まで。 //-回転部分は9F毎に再ヒットし、(内ヒットストップ1F)DPSは343となる。空振り時のヒット数積み立ては8F毎に行われるため、DPSに換算すると387と非常に強力 -威力配分は4.7%×12(突進)、43.6%(振り下ろし) #br ''派生'' -その場にとどまって高速逆回転する。 --こちらはロックしているターゲット(または移動入力した方向)に振り向く効果があるので、前半で突撃して至近距離まで近づいたら派生、といった使い方が主か。 --この派生技自体は素直な挙動で扱いやすいが、最速で派生させても少し前進してしまう。無派生で敵をすり抜ける仕様もあるので、定点攻撃にはやや使いにくい。 ただ、接触判定が分厚い相手だと多少めり込んでも派生で停止すれば押し出されるので使えないわけでもない。 --敵をロックしている時に後ろ方向に移動入力すると、入力している間は急降下するという変わった性質がある。 ストークデストラクション派生などで高度を稼ぎすぎた、敵が地面に落ちたので追いかけたい、敵がダウンから復帰したので降りて足を狙いに行きたい…といった場合に活用できるか。 --7ヒット目辺りからステップキャンセルも不能になる。ステップカウンターを狙いたい時は注意。 --実は、最速タイミングで派生しても、派生前出し切り→派生とDPSが殆ど変わらない(当然DPPは大きく落ちるが)。 --また、派生版は威力配分が均一なので、どのタイミングで攻撃を打ち切ってもロスが少ない。この為、リテムリージョンのように動きの速い敵相手には、PB→フェザント最速派生のセットをメインに戦うのもアリ。頑強効果も中型の群れとの戦いでは当然頼りになる。 -威力配分は5.9%×14 #br -2021年12月アップデートによって派生前、派生後共にモーション中全てに頑強状態(スーパーアーマー)が実装。移動も攻撃も激しい敵にゴリ押しで叩きこみやすいPAとなった。 --とはいえ同時に施された調整によってデュアルブレード自体ガード・カウンターがしやすい武器種となったので、スパアマ持ちだからと考え無しに使うのではなく、使い所はしっかり考えるべし。 #br #region(調整・修正履歴) -2024/04/10 --テックアーツカスタマイズ実装 -2023/12/06 フォトンアーツの性能を調整します。(威力:1200→1280、消費PP:30→20、威力配分調整、上下方向への追尾を追加、後半部分のモーション短縮) -2021/12/15 派生していない場合の最終段の攻撃範囲を拡大します。 発動モーション中に打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ効果を追加します。 #endregion // ***[[テックアーツカスタマイズ]] [#rolling_pheasant_customiz] ''【カスタマイズ:タイプ1】'' |~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h |BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c |派生前攻撃の持続時間延長|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---| |前進距離短縮|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---| |消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%| -派生前の攻撃の前進部分を12ヒットから23ヒットに延長するカスタマイズ。 --空振りしたヒット数が積み立てられる仕様は健在であり、前進部分の終わり際に当てればしっかり23ヒットする。 --モーション時間の変化は回転する時間が延長されるのみで、DPSや時間当たりの[[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade]]のゲージ蓄積量はほぼ変化しない。 --モーション時間の延長に合わせる形で、[[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]発動中にフォトンブレードが射出されるタイミングが遅くなる。 ---また、前進部分の終わり際に発射されるフォトンブレードは威力が低めだった(8×発射数)が、このカスタマイズをセットした場合は標準的な威力に変化する(24×発射数)。 --「前進距離短縮」という表記が分かりづらいが、一回転当たりの前進距離が短縮=移動速度が低下する。 ---PA全体での移動距離はむしろステップ一回分ほど伸びる。 --移動PAとしての使い勝手を捨て、「置き」の用途に特化するカスタマイズだと言える。 ---無派生フィニッシュまでフルヒットで1942もの威力を発揮するため、刺さる相手にはかなり強力になる。 ---フィニッシュまで4秒弱を要するようになるため、より使いどころや相手を選ぶようになることには注意。 ---カスタム前と比べ移動距離が変化しているため、エネミーとの距離調整にも気を付けたい。 -すべてのカスタマイズに共通するが、派生入力時はPPを消費しないため消費PP増加のデメリットは機能しない。 #br ''【カスタマイズ:タイプ2】'' |~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h |BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c |派生後攻撃の持続時間延長|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---| |派生後攻撃の威力|>|>|>|>|>|>|>|>|>|-3%| |消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%| -派生後の攻撃を14ヒットから24ヒットに延長するカスタマイズ。 --延長されるのは回転する時間のみで、派生直後・モーション終了間際の硬直時間には変化がない。また、ごく僅かながらヒット間隔が短縮される。 ---これによりヒット数の増加割合に比べてモーション時間の延長割合が小さいため、カスタムによる威力低下を考慮してもDPSは6%ほど向上する事で413にも達し、速度アップカスタムのハリアーランページすら超え、普段使い出来るPAの中ではトップクラスに躍り出る。 ---時間当たりの[[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade]]のゲージ蓄積量もやや増加している。 --モーション時間の延長に合わせる形で、[[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]発動中にフォトンブレードが射出されるタイミングが遅くなる。 ---射出間隔が大きく延びるため、[[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]との相性は悪化する。[[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]発動中は[[ハリアーランページ>デュアルブレード/アクション・PA#harrier_rampage]]無派生完走や[[ストークディストラクション>デュアルブレード/アクション・PA#stoke_distraction]]派生を中心に立ち回りたい。 --1ボタンで4秒弱攻撃し続けるため、[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]]を狙いやすい。 ---ただし、途中からキャンセルできなくなるのは変わらないためパリィ失敗や空振りに注意。 -すべてのカスタマイズに共通するが、派生入力時はPPを消費しないため消費PP増加のデメリットは機能しない。 --逆に、派生前の発動時は派生を行わない場合、他PAへ派生する場合であっても消費PP増加のデメリットを受ける。 #br ''【カスタマイズ:タイプ3】'' |~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h |BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c |[[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade]]のゲージ蓄積量|>|>|>|>|>|>|>|>|>|+50%| |消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%| -[[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade]]のゲージ蓄積量を大幅に増加させるカスタマイズ。 --元々[[ローリングフェザント>デュアルブレード/アクション・PA#rolling_pheasant]]は[[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade]]のゲージ蓄積量が多く、[[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade]]には[[シュツルムジーカーショートリキャスト>ジェットブーツ/アクション・PA#jetsweep_jolt_short_cooldown]]のようなリキャストを短縮するスキルがないためゲージを余らせがちなのは玉に瑕。 --タイプ1、タイプ2ともに一癖あるカスタマイズなので、使い勝手を変化させたくない場合はこれ。 -すべてのカスタマイズに共通するが、派生入力時はPPを消費しないため消費PP増加のデメリットは機能しない。 #br **レイヴィングファルコン [#raving_falcon] “飛翔剣(デュアルブレード)”用のフォトンアーツ。連撃とともに巨大な衝撃波を放つ。発動中にもう一度PAボタンを押すことで、攻撃の挙動が変化する。 |CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|c |画像|Lv.|1|h |BGCOLOR(#157):&attachref(./レイヴィングファルコン.png,nolink);|威力|900| |~|消費PP|26| ''派生なし'' -4発の衝撃波を放った後、少し溜めてから十字の衝撃波で追撃する。 --デュアルブレードの中でも唯一の中~近距離用PA。単純に考えればPPを消費して放つ強化版フォトンブレード。 --最大射程はフォトンブレードとほぼ同等(ターゲット間の距離にして約35)で、8.5ステップ程度。PAモーション中に、通常歩きより少し遅い程度の速さで移動ができる。 --射角と旋回速度はかなり融通が利き、真上真下にいる相手にも衝撃波を当てられる。360度対応が可能。 --モーションは基本ステップでキャンセルできるが、PA開始から最初の1発目の衝撃波を放つまでの間と、溜めモーションに入ってから十字の衝撃波を打ち出すまでの間はキャンセルが不可となっている。 --打撃武器のPAとしてはトップの射程と、常に移動可能という特性から、中遠距離からの削り・逃げ撃ちや位置調整が非常にやりやすい。 ---威力もリーチを考えれば決して低くはないので、相手が高い位置をキープしていたり、定期的に大移動されたり、ステップカウンターや[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]]のみで敵の攻撃を凌ぐ自信が無い等といった状況でも非常に役立つPA。 -クセのある動作が多いデュアルブレードにおいて、非常に素直な挙動かつ扱いやすい良PA。 [[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]]がパリィに成功すれば再発動できるようになったため、落ち着いて敵の攻撃に対応しやすくなった。 -派生受付は最終段前の溜めまで。 -威力配分は、15%×4+20%×2 #br ''派生'' -高速で突進した後、2ヒットする十字斬りを放つ。 --移動距離はフォトンブレードの飛距離より劣る。 --わずかだが上方向に移動が可能であり、空中にいる相手にも追尾する。 --ただし大技発動中の[[ペダス・ヴェラ]]や上空に飛び上がった[[デストラグラス]]を叩けるほど飛翔できない。 --[[ブレードアーツオルタネーション>バウンサー#blade_arts_alternation]]の追加とモーション短縮により、他PAからの派生としても扱いやすくなった。 --単発の接敵用突進PAとして見ると、上下方向の誘導がある事は良いのだが、そもそも発生があまりにも遅すぎる事、突進距離が短すぎる事、そもそもかなり近づいていないと誘導効果自体が発生しない欠陥がある事などから、正直に言って使い物にならない。接敵目的ならローリングフェザントの方が圧倒的に頼りになるので、使わない方が良い場合が殆ど。 -威力配分は14.5%×2 #br #region(調整・修正履歴) -2023/12/06 フォトンアーツの性能を調整します。(威力:900→1030、消費PP:26→20、派生部分の威力配分調整、派生部分のモーション短縮) -2022/04/06 --新PAとして実装 #endregion // *フォトンブラスト [#pb] -前方中範囲・中射程圏内にフォトンブレードを大量発射し連続攻撃。最後にデュアルブレードを合体させて発生させた巨大なフォトン刃で薙ぎ払う。 -前半のフォトンブレード発射部分はそれなりの射程・範囲を持つ。 --が、ブレード発射部分は発動した段階から若干の方向転換しか効かない上に高低差による上下誘導や銃口補正は一切なく、その上判定の上下幅もあまり広くないため、高度・射出方向をしっかり合わせないと外す事が多い。縦方向によく動くターゲットに使用する際には細心の注意を。なお、最終段は360度の方向転換が効く。 ---しかもフォトンブレード発射部分は判定の大きさから弱点の周辺の部位に吸われる場合があるので、発動位置には注意。 --加えて、最後の薙ぎ払い部分はまずまず程度のリーチしか無い上に踏み込みも殆ど無いので、ブレード発射部分のリーチの事はあまり考えず、なるべくターゲットに近づいて発動したい所。 -強化修正後も欠点が多くやや使いにくいフォトンブラストだが、総威力自体は高く、ウォンド・ソード・カマイタチ3状態のダブセに次ぐ3~4位。ただし動作時間が長いため、総威力の高さに対してDPSは全フォトンブラスト中最下位。 -合計威力4200。威力配分は180×18+960 #br -フォトンブラストに共通する考察などは[[武器・防具>武器・防具#pb]]参照。 -フォトンブラストの共通仕様として、モーション中は無敵である。 #br #region(調整・修正履歴) -2022/10/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29642/]] --威力を上方修正(3500→4200) --攻撃範囲を拡大 -2021/12/15 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/28641/]] --攻撃がプレイヤーに近い方向からヒットするよう仕様を変更 #endregion // *各PA動作フレーム数 [#v4249298] 敵一体に攻撃を当てた場合の数値。メインパレット点滅を0Fとし、PA終了後の再使用による点滅を終端フレームとして測定。60FPS固定 ダメージは上のPA情報基準。 DPS=威力/動作時間 DPP=威力/消費PP 各PAのヒットフレームは、コクーン「エンハンスドエネミー」に出現するペダス・ソードに攻撃し、ヒットエフェクトが確認できたタイミングをヒットフレームとした。 誤差がある可能性があるため再検証及び加筆修正にご協力をお願いします。 ()内の数値はファナティックブレード発動中の数値 |CENTER:技名|CENTER:フレーム|CENTER:威力|CENTER:DPS|CENTER:注釈|CENTER:消費PP|CENTER:DPP|h |CENTER:|RIGHT:120|>|RIGHT:||>|RIGHT:|c |ストークディストラクション||1190|379(472)|||| |ハリアーランページ||1340|400(488)|無派生フルヒット時||| |ハリアーランページ(カスタム3)||1206?|405(498)|無派生フルヒット時。雨部分には威力減少効果が効いていない為、実際の威力はもう少し高い||| |ローリングフェザント||1280|398(458)|無派生フルヒット時||| |ローリングフェザント(カスタム2)|||413(444)|最速派生フルヒット時||| |レイヴィングファルコン||1030|368(471)|||| |武器アクション(フォトンブレード)||150(225)|321(482)|||| |パリィカウンターエッジ||500|2727|||| |通常攻撃1~3||465|353|||| |ステップアタック・カウンター・オルタネーション||190&br;520&br;540|259&br;511&br;579|||| |ピニオンブレード||2800|613(676)|||| |フォトンブラスト||4200|810|||| ※''2023/12/06の更新より以前の数値'' |CENTER:技名|CENTER:フレーム|CENTER:威力|CENTER:DPS|CENTER:注釈|CENTER:消費PP|CENTER:DPP|h |CENTER:|RIGHT:120|>|RIGHT:||>|RIGHT:|c |ストークディストラクション|無派生:188&br;前半1HITまで:26&br;+派生:175&br;前半5HITまで:58&br;+派生:207&br;(派生のみ:149)|900&br;54&br;999&br;270&br;1215&br;(945)|287&br;124&br;342&br;279&br;352&br;(380)|派生中は頑強&br;また、派生開始63F頃から10Fほどの回転が切り替わる時にキャンセル可能&br;(DB以外のPAや武器アクションでもキャンセル可)|25|36.0&br;2.2&br;40.0&br;10.8&br;48.6&br;(37.8)| |ハリアーランページ|無派生:200&br;前半2HITまで:32&br;+派生:93&br;前半4HITまで:82&br;+派生:143&br;前半6HITまで:116&br;+派生:177&br;前半7HITまで:145&br;+派生:206&br;最速派生:87&br;(派生のみ:61)|1270&br;152.4&br;558.8&br;406.4&br;812.8&br;685.8&br;1092.2&br;889&br;1295.4&br;482.6&br;(406.4)|381&br;286&br;361&br;297&br;341&br;354&br;370&br;367&br;377&br;333&br;(399)|&br;&br;&br;&br;&br;&br;&br;&br;前半1HITの威力込み|35|36.2&br;4.4&br;16.0&br;11.6&br;23.2&br;19.6&br;28.7&br;25.4&br;37.0&br;13.8&br;(11.6)| |ローリングフェザント|無派生:211&br;最速派生:182&br;(派生のみ:158)|1200&br;1044&br;(940.8)|341&br;344&br;(357)|前半2HITの威力込み&br;|30|40.0&br;34.8&br;(31.4)| |レイヴィングファルコン|無派生:168&br;前半4HITまで:103&br;+派生:163&br;最速派生:94&br;遠距離最速派生:108&br;(派生のみ:60)|900&br;540&br;900&br;495&br;495&br;360|321&br;315&br;331&br;316&br;275&br;360|&br;&br;密着時&br;密着時 前半1HITの威力込み&br;肩越し視点最大距離 前半1HITの威力込み&br;密着時|26|34.6&br;20.8&br;34.6&br;19.0&br;19.0&br;(13.8)| |武器アクション(フォトンブレード)&br;パリィカウンターエッジ|(60)&br;(30)&br;(11)|180&br;216&br;500|(180)&br;(432)&br;(2727)|フォトンブレードヒット時DB装備&br;上記+ファナティックブレード&ファナティックブレードオーグメントLv2&br;攻撃パリィ時のモーションストップ|-3&br;-9&br;0|-| |通常1&br;通常2&br;通常3&br;通常攻撃1~3|22&br;23&br;41&br;86|90&br;100&br;190&br;380|245&br;261&br;278&br;265|消費PPの括弧内はフォトンブレードPPリカバリー6本適用時|-4(-5.2)&br;-4(-5.2)&br;-8(-10.4)&br;-16(-20.8)|-| |ステップアタック|44&br;62|190&br;520|259&br;503|ステップ18F含む&br;ステップ18F含む カウンター成立時|-8(-10.4)&br;-14(-18.2)|-| |フォトンブラスト|311|4200|810||0|他のページのフレーム数値と計測者が異なる| #br *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,) #include(コメントについての注意/挿入用,notitle) #br