Top > PSE

PSE の変更点

#contents


// 出典元2022/4/18の更新を反映
エネミー出現数、PSEレベル増減・アンコール確率、トライアル発生タイミング及び確率に関する出典:[[NGS検証データ置場>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1h3gSISqcFIkZUiV_Z4thvFmycuTajw5-6V1Y36rx64w/edit#gid=0]]


*概要 [#overview]

// ゲーム内ガイドが更新されてPSEの日本語訳が無くなったためこちらからも削除

戦闘セクションでは、左上のレーダーマップの隣に「PSE(Photon Sensitive Effect)レベル」のゲージが表示される。
エネミーを倒したり[[トライアル]]をクリアするとレベルが増減する。
PSEレベルは0~5まであり、レベルが上がると[[レアエネミー]]の出現率が上がる。
&ref(PSEgauge1.png,nolink);

レベル4の状態から[[トライアル]]をクリアすると、一定確率でレベル5に上昇する。
レベル5になると、多数のエネミーが出現し効率良く倒すことができる「[[PSEバースト>#burst]]」が発生する。
&ref(PSEgauge2.png,nolink);

- 二つの[[トライアル]]が同時発生する「CHAOS TRIAL」の両方をクリアすると、PSEレベルが追加で1上昇する。(PSE3の状態からバーストする)
- トライアル「輸送トラック防衛」をクリアした場合、PSEレベルが追加で1上昇する。(PSE3の状態からバーストする)
--カオストライアルで「輸送トラック防衛」が発生した場合、追加で2上昇することになる。(PSE2の状態からバーストする)
//※「輸送トラック防衛」の仕様は[[2023/04/05に追加>https://pso2.jp/players/news/30098/?page=2]]
- 特定の天候(悪天候)のときはPSEレベルが4未満にならない。レベル4未満だった場合、即座にレベル4まで上昇する。

#br
''各リージョンの特定の天候(悪天候)''
|BGCOLOR(#ddd):||CENTER:50|c
|エアリオリージョン|&ref(画像置場/雷雨.png,nolink);|[[雷雨>天候変化#thunderstorm]]|
|リテムリージョン|&ref(画像置場/砂塵嵐.png,nolink);|[[砂塵嵐>天候変化#duststorm]]|
|クヴァリスリージョン|&ref(画像置場/吹雪.png,nolink);|[[吹雪>天候変化#snowstorm]]|
|スティアリージョン|&ref(画像置場/炎獄.png,nolink);|[[炎獄>天候変化#stia_magma]]|
※探索セクションでギガンティクスが出現する天候と同じ

#br
#region(変更履歴)
// 公式ページのほぼ丸写しを修正
- 2022/12/07 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29810/]]
-- PSEレベルが下がったときにPSEバーストアンコールの発生確率が上昇するようになった
- 2022/10/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29642/]]
-- 「PSEバーストf」「PSEバーストfアンコール」追加
-- PSEレベルが2以上になったらPSEバースト発生まで2以下にならないように変更
-- エアリオとリテムでPSEバーストアンコールが発生するようになった
- 2022/04/06 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29054/]]
-- PSEバーストアンコール追加
-- バースト時のエネミー出現上限(300体)撤廃
- 2022/02/09 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/28850/]]
-- カオストライアルの2つのトライアルをクリアするとPSEゲージが上昇するように変更
- 2021/12/15 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/28641/]]
-- PSEバーストのゲージが下がりにくくなるように変更
#endregion

//
*PSEバースト [#burst]

バースト発生中はゲージが徐々に減少し、PSEバーストの残り時間を表すようになる。バーストの時間はおよそ90秒間。
ゲージがゼロになると「PSE BURST CLIMAX」の表示とともにボスエネミーが出現する。
ボスエネミーを倒すとPSEバーストが終了し、PSEレベルが0(悪天候の場合は4)に戻る。

#region(PSEバーストに関する詳細)
- エネミーの湧く範囲は発生箇所を中心に半径15~50m。最大で3地点。
//-- 1地点の湧く範囲はおおよそ15~75の距離で2等辺三角形の範囲に湧く。なので湧きの開始時点は中心点から少し手前であり、リテム・エルノザの南など例外的なエリアを除いて中心点は他のグループと重なっている。
//-- 一例だが北南で距離100のPSEバーストの場合、北側に50~75のグループと南側に50~75の2グループが湧いており最長で25の範囲で先端が重なっている。
- ボスエネミーの種類はそのセクションのトライアルで出現するボスエネミーから選ばれる。
-- セクションによってはボスの種類が限られている(エアリオリージョンの戦闘セクションではドールズかスターレスのボスしか登場しないなど)。
- ボスエネミーは[[レアエネミー]]または[[メガロティクス]]が出現する。
//PSEバースト終了時にレアエネミーでない通常ボスが出現したのを目撃したという方がいらっしゃったら修正をお願いします
-PSEバーストは基本的にはトライアルと同じ場所で発生するが、一定のスペースを要するトライアル([[アセンブリーポイント掃討>トライアル#assembly_point]])やボス([[レヌス・リテム]]など)が関わる場合、やや離れた場所でPSEバーストが発生することがある。
#endregion
#br

PSEバースト終了後、一定確率で「PSE BURST ENCORE」の表示とともに再度PSEバーストが発生する場合がある。(PSEバーストアンコール)
#region(アンコールに関する詳細)
- 発生確率は20%と推定されている。アンコール発生確率上昇状態時の確率は40%となる。
- タスクのPSEバースト回数にもカウントされる。
#endregion
#br

#region(出現エネミーレベル60以上のセクションにおける追加要素について)
-出現エネミーレベルが60以上のセクションでは、PSEバーストが「PSEバーストf(フォルテ)」に、PSEバーストアンコールが「PSEバーストf(フォルテ)アンコール」に変化する場合がある。
--PSEバーストfおよびPSEバーストfアンコールでは、出現するエネミーが金色の[[レアエネミー]]と[[メガロティクス]]のみとなる。
--PSEバーストf後にPSEバーストアンコールが発生した場合は、確定でPSEバーストfアンコールとなる。

-出現エネミーレベルが60以上のセクションでは、[[共闘トライアル>トライアル#co-op_trial]]においてメインストーリーに関わるキャラクターが登場する場合がある。
--共闘NPCとして[[アイナ>NPC/アイナ]]&[[マノン>NPC/マノン]]の組み合わせが登場した際、そのトライアルをクリアすることで、他の条件を無視してPSEバーストが確実に発生する。
--なおアイナ&マノンの組み合わせはエアリオのみならず、全リージョンを対象として登場する。
#endregion
* PSEレベルの増減に関して [#level]

//NGS検証データ置場の内容と統合しました
// 2022/7/29の更新を反映

''E''または''T''マーカーを追って消化し続ければ、約5~8分に1回程度はPSEバーストが発生するような仕組みになっている。
具体的には以下のように推定される。

- ''エネミー撃破時''に以下の確率で増減する。
|BGCOLOR(#ddd):|||c
|''E''または''T''マーカーの対象のエネミー|増加確率10%|減少確率5%|
|''E''または''T''マーカーの対象外のエネミー|増加確率10%|減少確率10%|

※トライアルの最後のエネミー(ボスエネミーも含む)撃破でレベル減少を引き、レベル3に下がることもある。
※トライアルの成否は後の増減の確率に影響しない。

#region(その他詳細)
-エネミー撃破で増減が発生した場合、その後5秒程度は同条件での増減は発生しない。
-PSEレベルが2以上になった時、次のPSEバーストが発生するまでPSEレベルの下限が2になる。
//概要の項目と重複部分
- 二つの[[トライアル]]が同時発生する「CHAOS TRIAL」の両方をクリアすると、PSEレベルが追加で1上昇する。(PSE3の状態からバーストする)
- トライアル「輸送トラック防衛」をクリアした場合、PSEレベルが追加で1上昇する。(PSE3の状態からバーストする)
--カオストライアルで「輸送トラック防衛」が発生した場合、追加で2上昇することになる。(PSE2の状態からバーストする)
//
-トライアル「[[ドールズ輸送物資奪取>トライアル#dolls_transport]]」発生時はPSEレベルが4まで上昇し、対処中の増減に関わらずクリア時に必ずPSEバーストが発生する。

- ルーム作成から''5分''経過すると、救済措置としてPSEレベルが減少しなくなる。ただし、以下の条件を満たした場合はタイムカウントがリセットされる。(以下タイマーリセットと記述)
-- 「タイマーリセット」は、バースト終了時のボスエネミー撃破、またはルームホストの退出で発生する。
--ルームホストとは、基本的にはルームを作成したプレイヤーで、該当プレイヤーが別セクションへ移動すると、同ルーム内のプレイヤーの誰かにランダムに再設定される。
-- [[2021/12/15のアップデート>https://pso2.jp/players/news/28641/]]で10分以上から5分に変更。

- エネミーの撃破によってPSEレベルが3回低下すると、そのルームにPSEバーストアンコールの確率が上昇する状態が付与される。
この状態の時はPSEゲージの横に丸い青アイコンが表示される。
-- PSEバーストアンコールの発生率が20%から40%に上昇する。
-- この状態はPSEバーストアンコールが発生すると無くなる。
#endregion


#br
*仕様を考慮した効率の良い狩り方について [#efficient]

この項の内容は主としていわゆる「デクスト金策」「デクノザ金策」と呼ばれるコンテンツにて行われるため、基本的には[[デクストベース]]のページを参照。以下、仕様を詳細に説明した折りたたみ。
この項の内容は主としていわゆる「デクスト金策」「デクノザ金策」と呼ばれるコンテンツにて行われるため、基本的には[[金策]]のページを参照。以下、仕様を詳細に説明した折りたたみ。
//検索エンジンから金策関連のコンテンツを探す人がいる可能性を考慮し、このページにも念の為SEOとして、このページにもあえてデクスト金策という文字を乗せました。今後のアップデートにより金策のメインとなるセクションが変わるまでの間、この記載の削除はしないようお願いいたします。また、それが変わった際はそのセクションにリンクを差し替えるのはもちろん、金策周りの記載もそのセクションのページにまるごと移動してください。
//本来このページを見てくださればよいのですが、おそらく検索で探すような人は該当の戦闘セクションのページしか見ない模様なので...

#region(戦闘セクション共通の要素について)
戦闘セクション共通の要素について 
// トライアルクリアによる上昇率増加も確認できていない(検証結果として「ない」)ため、これは消しました。
// 既存の記述と真逆ではありますが、現実のゲーム内での挙動、およびトライアルクリアの機序が存在しないことを考慮する以上こうなります。

#br

-''1.PSEバーストの発動条件を満たしてからトライアルをクリアする''
--あくまでPSEバーストのみを狙うのであれば、Eマークを含めてエネミーを討伐していき、PSE3~4になった時点でトライアル発生地点に全員集合する。
かつ、PSE4ではトライアル以外の無関係のエネミーを極力討伐しない、といった狩り方が有効。
---Eマーカーやトライアルの敵のみを討伐していく方針だと、一度に討伐できる数が限られるため、PSEレベルは下がりにくいが上がりにくくもある。
PSEレベルを下がりやすくする代わりに抽選回数をそれ以上に増やすことで、早期にPSEレベル4(カオストライアル発生時はPSEレベル3)になる事を期待する手法となる。
---2022年12月上旬のスティアリージョン実装アップデート以降、PSEレベルの低下が特定の回数以上起きるとPSEアンコールの発生確率が増加する仕様変更が行われたため、下がりやすくなること自体が明確なデメリットとは言えなくなった。
---ただし、''ルーム全体のエネミー撃破速度を大きく上げないと意味がない''やり方であるため、殲滅力のあるプレイヤー同士の連携が必須となる。
野良等で連携が取れない場合や、一定以上の殲滅力が無い場合などは前述のレベルダウンが起きなくなる(5分経過)までにバーストする事は少ないため、かえって効率が落ちることも考えられる。
--トライアル発生地点付近のエネミーを先に減らし、討伐対象1体だけを残してからPSEレベルを上げるようにしないと、いざトライアルをクリアしようとしたらレベルダウンという事例も結構な確率で起きるため、この辺りも連携が必要。
討伐対象がボスエネミーだった場合は撃破に時間がかかるため、その意味でも1人は近場のプレイヤーが削り役に回ると良い。
--悪天候時はPSEレベル稼ぎの段階を飛ばせるが、トライアルの発生フラグも敵撃破時に判定されるので、撃破速度を上げること自体は有効。
--後述にもあるが、[[ノイゼンプラント]]のように''目玉となるドロップ品がボスからのドロップに固まっている場合もある''ため、トライアルのクリアを優先するかPSEバーストを狙うかはケースバイケース。
--[[赤色界]]などでトライアルにチェンジオーバーが発生するようになっている場合、サイドミッションをクリアすることでアンコールやバーストfの発生が確定するためこちらもトライアルのクリアを優先した方が良い場合もある。

#br

-''2.PSEバースト発生を優先したい場合でも、トライアルの内容は確認しておく''
--「[[輸送トラック防衛>トライアル#transport_truck]]」「[[コールドフォトン励起>トライアル#cold_photon]]」については、多数の敵との連戦になるため、先にPSEレベルを上げていてもレベルダウンが発生してしまいやすい。
そのため最終Waveの雑魚敵までの撃破を優先してしまうのが良い。
---「輸送トラック防衛」が発生した時は、レーダーマップにはTマーカーだけ表示されて敵が出現していないため、そのような状態であることを確認したら現地を見ておくと良い。
ただし「ドールズ管制機迎撃」や「ゾンネル破壊」である可能性もある。
--「輸送トラック防衛」やカオストライアルはクリア時にPSEレベルが1上昇するため、高確率でPSEレベル3からのPSEバースト発生が可能となる。
---カオストライアルについては、レーダー上やエリアマップで、トライアルの敵などのアイコンが2色になるため、それで判別する。
---また、「[[ステラーギフト回収>トライアル#stella_gift]]」を含んだカオストライアルの場合は、ステラーギフト落下のアナウンスが入った段階で既にTマーカーが表示されている。
(「ステラーギフト回収」単体では、ステラーギフトが落下するまで落下地点のアイコンのみでTマーカーが表示されない)
--クヴァリスリージョン限定の「[[ドールズ輸送物資奪取>トライアル#dolls_transport]]」や高レベルセクション限定のアイナ&マノンとの共闘トライアルは''クリア時にその時のPSEレベルに関係なく必ずバーストする''ため、これが発生したら真っ先にクリアすること。
---「ドールズ輸送物資奪取」は発生と同時に広域にアナウンスが発生するが、共闘トライアルに関しては発生位置に近づいてトライアル参加状態になるか、2人分のオートワード等が聞こえるまで判別できない。
このためアイナ&マノンのトライアルを確認した場合は全体チャット等で通知するとスムーズに集まりやすい。

#br

-''3.(PSEバースト時)広範囲・多数のエネミーへの継続的な攻撃''
--PSEバーストで次々に湧いてくるエネミーを、より多く倒すためには、エネミーの出現地点3ヶ所を覆うような広範囲攻撃を連続で繰り出して攻撃することとなる。
倒した先から次のエネミーが出てくるため、威力や範囲だけでなく、連射性や攻撃が届くまでの早さも重要になる。
この条件に合致するものとして最も代表的なものは、2023年6月時点では[[タリス系PA>タリス/アクション・PA]]のスプレッドフェザー(前半)からのテクニック、[[タクト系PA>タクト/アクション・PA]]のフレドランブレス(前半止め)が挙げられる。
---スプレッドフェザーは前半と後半に分かれており、前半で中断するか最後まで出し切るかによってその後に使うテクニックの攻撃範囲が変化する。
前半で止めてテクニックを使うと前方広範囲に対して3発の弾丸を発射、ボタンを押し続けることでこの範囲攻撃を高速で連射することができ、肩越し視点で射出角度を調整すれば出てきたエネミーを一斉に攻撃できる。
また属性攻撃であるため[[ゴロロン]]など属性ダウンに対応した相手を足止め・弱体化できるのも強み。
---フレドランブレス前半は無属性攻撃なので[[ゴロロン]]系列の出ないセクション向けだが、スプレッドフェザー以上の火力と劣らない範囲を持つ。タリスPAと比べると、前半を連射するためにボタン連打が必要な代わりに再展開に気を使わなくて良いのもポイント。
--他の広範囲攻撃としては、[[風属性テクニック>テクニック/風属性]]のザンが挙げられるが、攻撃範囲などが及ばないため次点に収まる。
--PSEバースト中は10体を超える数の敵がほぼ常時存在しているため、ゾンデやホーミングダートといった、攻撃対象の数に限界がある攻撃は殲滅力が頭打ちになりやすい。
またホーミングダートやフレドランブレス後半(長押し)は追尾弾の着弾までにロックしていた敵が倒されると、ロック対象が最後に存在していた地点に向かって飛ぶだけになるので耐久力の低い小型相手には当たらない事のほうが多い。
--各セクションに少数存在する、エネミーの出現地点3ポイントが1箇所または極狭い範囲に纏まった場所のPSEバーストでは、ほぼ全ての武器の広範囲攻撃で大半の敵を巻き込むことができる。
--エネミーLvが高いセクションの場合、タリスのみでは[[ペダス系>ペダス・ソード]]などのタフなエネミーや[[エンハンスドエネミー]]に手こずらされる事も多い。
FoやTeであれば適度に[[トリッキーキャパシタ(ブルームフラリッシュ適用時)>フォース#tricky_capacitor]]や複合テクニックなどを使う、近接火力に長けたクラスであればその手の敵を優先的に狙うなどの工夫があるとより有効。


#br
-''4.更に突き詰めるなら…''
--エネミー撃破でのPSE増減が発生した場合、数秒程度の間は同条件での増減は起こらない。
目安としては、少なくともPSE上昇で出る青い玉が爆発するまでは判定は消えている。
---特に大量の小型エネミーが固まって出現している場合やトライアル中のゲージ調整を行う場合、これを意識してエネミーの撃破タイミングを調節すれば効率よく判定を回収できる。
---基本的にPSEが上がった場合は確定で出る効果音とシステムメッセージとともに発生地点に青い玉が発生するため分かりやすいが、下がった場合は効果音のみで、それすら鳴らないことも多々発生する(特にPSE1→0の時は確実に鳴らない)ため、基本的に調節をする場合はPSEゲージとにらめっこしながらの作業になる。
// 2021年オータムシーズンから意識して検証と実践を進めてきましたが、2022年7月末に至るまで反証を一例も確認できなかったことから記載しました。

--エネミーの出現直後間もない(プレイヤーを感知していない)時点では、''1回攻撃されるまでプレイヤー人数によるHP補正が適用されていない''。
このため、人数補正抜きのHP以上のダメージを1ヒットで与えた場合、周囲のプレイヤー人数に関係なく一撃で倒すことが可能で、先に挙げたスプレッドフェザー展開テクニックやフレドランブレス等のダメージがこのラインを超えるとマルチプレイでの撃破効率が増すという特徴がある。
---例としてはリテム・エルノザRank.4に出現する小型の雑魚エネミーで最もHPの高いサヴァルークやスパルダンA・ロア等のHPが2418で、ダメージの下限値がこれ以上であることが固定メンバーでの稼ぎの条件になっている場合も多い。

--PSEバーストの発生する位置によって、敵の湧き範囲も決まっている。
位置によっては敵の湧く範囲がかなり広く散らばり、バースト中の殲滅速度に関わる事もあるため、そのような位置で発生したトライアルは即消化してしまうというのも手。
#region(要検証の仮説のため折りたたみ)
---トライアルはいずれかのプレイヤーからある程度離れた位置(かつエネミーのいない湧きポイント?)に発生するため、トライアルが発生していない段階では、PSEバーストをしたい位置の敵を優先して殲滅するか、PSEバーストをしたくない位置の近くを維持するのも長期的には有効だと思われる。
確かなことは、各プレイヤーの配置によってトライアル発生位置もある程度ではあるがコントロールが効く模様。
---トライアル発生位置の詳しい法則については要検証
(トライアル発生位置の基準となるプレイヤーはランダムか、それともエネミー撃破によってトライアル発生フラグを立てたプレイヤーか?など)
#endregion

#br

-''5.バーストで得られるものと、トライアルで得られるものを比較して判断する''
--セクションによってはトライアルの討伐対象として固有のソール系特殊能力カプセルを持つボスが登場し、加えて貴重な特殊能力カプセルを大量に落とす[[カプタン]]はトライアルのみの登場であるため、手早くトライアルを消化していかないと遭遇頻度が大きく落ちる。
これらを狙いたいのであれば、トライアルの消化を優先する方が得るものが多くなる。
--[[カプタン]]など特定のエネミーが出現するトライアルを狙いたい場合も、手分けしてルーム全体でより多くの敵を倒してトライアルを早く発生させると回数を稼ぎやすい。

#br

-''6.他人への強制はダメ、絶対''
--''トライアルのエネミーを完全に放置してPSE4を狙う場合は必ず確認を取る事。''
--ボストライアル時など、ボス討伐中に''自分の出来る範囲で抽選を狙う''分には問題ないが、自分が最適と思うからといって他人に強制することがないよう注意したい。
特に野良ルームでは各プレイヤーでやりたいことが別々になりがちなので、どうしても効率を重視したいのであれば同じ目的を持ったプレイヤーを募集するのが良い。

#br

#endregion

#region(プレイヤーより大幅にエネミーレベルが低いセクション固有の要素について)
プレイヤーより大幅にエネミーレベルが低いセクション固有の要素について
#br
まず最初に大前提として
- ''&color(Red){前項と同様に他人への強制は厳禁です};''
-- [[ルームキーワード>シップ・ブロック・ルーム#room_keyword]]が設定されていない部屋では新規・復帰プレイヤーや、仕組みを理解していないプレイヤーとマッチする可能性は当然あります。
理解者のみで集まりたい場合はルームキーワード機能でパスワード(例:r1burst、mesetalisなど)を設定することで同じキーワードを設定したプレイヤーとのみマッチングするように設定しましょう。
-- キーワードが設定されていないルーム(野良部屋)では目的がバラバラなプレイヤーが混在することになります。

#br

&size(14){&color(Purple){''攻撃力の数値ではなく、倍率を重視する''};};
#br

NGSでは[[ダメージ計算]]の際に攻撃力上限という仕組みが働き、プレイヤーの攻撃力値(ダメージ補正による武器攻撃力値の変動含む)がある一定の値を超えると
エネミーレベルごとに設定された上限値まで攻撃力値を下げて計算する補正が行われてしまう。
そのためプレイヤー側のレベルを大きく下回るセクションでは、高レベルキャラクターに高レアリティ武器の最大強化を装備しているだけでは与えるダメージはほぼ増やすことはできない。

-攻撃力上限の具体的な数値に関しては[[こちら>ダメージ計算#limit-by-enemy-level]]を参照。表に記載されていないレベルでも、ひとつ上に記載されたエネミーの防御力値表の2倍の数値で上限に達するようになっている。
-一例として、特に敵数が多く狩りやすい[[リテム・エルノザ]]Rank1での狩りはLv.20のエネミーを相手にするため、武器のダメージ補正を含めた攻撃力が''1292''に達していると上限になる。
キャラクターのクラスレベルが50を超えた辺りで、どの武器を装備していても攻撃力上限にぶつかってしまうようになる。
--リテム・エルノザRank.1で出現するエネミーがプレイヤー1人と敵対している時に小型エネミーのほぼ全て、中型を含めた全種で見ても半数程度のエネミーを一撃で倒せるようにするには730程度のダメージがラインとなる
//攻撃力上限の影響に関する参考情報
//テクター クラスLv.70/フォース クラスLv.70
//倍率はフォースのアドオンLv.20法撃武器倍率5%とメインクラス補正10%、常勝マグ5%の状態
//ほか自分で調整できる分の倍率であるフードは無し、武器の潜在能力・特殊能力は無し、防具は装備解除、シフタ未使用、サインマーキング未発動で確認
//手元にあった★2〜7までの複数のプリセット無し未強化のタリス系武器
//ツヴィア、エヴォルコート、ククロゼアト、レリク、コルディーク、ラゲードを使用
//Lv.20のエネミーへスプレッドフェザー前半止めから発射する非弱点属性弾でクリティカル無しのダメージが207
//ツヴィアとラゲードのダメージが変わらないためこのレベル差になると武器の攻撃力の値は無意味になる

#br

これを解決するためには

+ ''タリスやタクトをメイン武器として扱えるクラスでメイン補正の+10%を適用させる''
+ ''[[テクター]]のクラススキル、シフタ・デバンドによる威力+5%アップを付与する''
+ ''特殊能力で補正される倍率を上げて攻撃力の数値に影響されない部分でダメージを増やす''
+ ''潜在能力の威力倍率が高い武器を装備する''
+ ''プリセット能力を持つ武器でダメージやクリティカル率、クリティカル威力を強化する''
+ ''アドオンスキルや潜在能力でクリティカルヒットによるダメージ増加を高頻度で発生させる''
+ ''常勝のリージョンマグの全体ブーストを発動させて威力+5%効果を受ける''

などが挙げられる。
#br
上記の解決策を見ればわかるように、重要なのは上限での補正が行われるのはあくまでも「''攻撃力の値''」であって、威力の倍率やクリティカルヒット、与えるダメージそのもの等ではない点。
つまり何らかの倍率によるダメージの増加であれば与えるダメージはきちんと増やすことができる。
#br
以上から考えると低レベルセクションでのベストな武器候補としては

常時倍率がかかるタイプであれば
-[[ゼクストル>ゼクストルタリス]]
(潜在Lv.5:基礎威力1.23×潜在ボス以外1.08=1.3284)
(潜在Lv.6:基礎威力1.42×潜在ボス以外1.08=''1.5336'')
--プリセットがアタックLv.5であれば、潜在5なら倍率39.482%、潜在Lv6なら倍率61.028%、プリセットがアンウィクスLv.5であれば倍率79.891%にも達する雑魚狩り御用達の武器。
強化値上限までしっかり鍛えていれば適正レベル帯の雑魚エネミーに対しても相当な強さを発揮する。
---潜在5同士の場合は下記の「ネオス・ユースティロン」シリーズの方が倍率は高くなる。フォトンチャンクⅡの在庫と要相談。
---プリセット能力のウィクスやアンウィクスの判定には敵の弱点属性を突いているかどうかも含まれるため、タリス等で弱点属性をついた時にダメージが伸びない事を疎うのであればアバンダクも選択肢に入る。
--産出はクヴァリスリージョン全域かスティアリージョン以降の一部クエスト。
「[[星滅の表徴]]」や「[[星滅の予兆]]」などではアンウィクスやアバンダクなどの強力な新規追加プリセットが付与される可能性がある。

//-[[リヴィーター>リヴィータータリス]]
//(潜在Lv.5:基礎威力1.25×非弱点属性倍率1.1=1.375、対闇弱点の場合は1.4375)
//(潜在Lv.6:基礎威力1.3×非弱点属性倍率1.1=1.43、対闇弱点の場合は1.495)
//--初期状態で付与されているグルームウィーカーⅡを取り外さない場合は、特殊能力1枠が闇弱点のエネミー以外に効果を発揮しない物に占有されてしまう点に注意
//--季節イベント武器のため、プリセット付きが大量供給されている。イベント期間が過ぎてもしばらくはマイショップに在庫が残っている可能性がある。
//--潜在Lv.6での伸びが若干悪く、倍率に関してはゼクストルに逆転される。

-[[ネオス・ユースティロン>ネオス・ユースティロンタリス]]
(潜在Lv.5:基礎威力1.33×非弱点属性倍率1.1=1.463、対光弱点の場合は1.5295)
(潜在Lv.6:基礎威力1.35×非弱点属性倍率1.1=1.485、対光弱点の場合は''1.5525'')
--潜在Lv.5同士の比較では最大の倍率を持つ武器。恒常での入手方法は[[ジオメトリックラビリンス]]Rank.2や[[ルシエル探索]]の[[ハルファ環境実験区画調査]]など。
--潜在Lv.6での伸びが悪く、倍率に関しては光弱点のエネミーを除いてゼクストルに逆転される。それでもゼクストルに次ぐ倍率ではある。
--[[ネオス・アストリオン>ネオス・アストリオンタリス]]とマルチウェポン可能。ベースにした方の性能で上書きされる。

-[[コルディーク>コルディークタリス]]
(潜在Lv.6:基礎威力1.48、HP90%以上で常時アーマー+ダメージ軽減)
--潜在Lv.6での倍率が高めで、加えて常時アーマーにより横槍を無視できるのが特徴。
低レベルセクションでのバースト中に攻撃されることはあまり無いが、遠くからちょっかいをかけてくる[[ドッツ]]系を無視できたり対ボスが若干楽になる。
--元々季節イベント用の武器であり、現在入手できるクエストが[[オーディナルタワー]]Rank.7のレイダル・ソード撃破ルートに限定されるうえドロップ率も低めなのが最大のネック。
流石にプリセットなしではプリセット付きゼクストル等と比べると火力差が出てくる。

//#br
//クリティカルの発生率および威力を高める場合は
//-[[トロワーデ>トロワーデタリス]]
//(潜在Lv.5:基礎威力1.23、クリティカル発生率 最大27%&color(Red){※};+基礎クリティカル率5%+アドオンスキルBrクリティカル率最大10%+(プリセット能力フェタルLv.1~5:5~13%))
//(潜在Lv.6:基礎威力1.25、同上)
//(&color(Red){※};クラスLv.70時点では最大値には到達できず、25%弱に収まる)
//--発生率ではなく発生した場合の威力を重視するのであればプリセット能力はテルミナLv.1~5でクリティカル威力+6~15%、アドオンスキルFiクリティカル威力最大+10%
//---主な入手先は雑魚エネミー(Lv.15以下)かエアリオ~クヴァリスの各緊急クエスト、および[[ヴァーディアス]]からのドロップとなる。
//ソロ、かつ常時利用できるコンテンツで狙いたいのであれば、エネミーLv.15のエアリオの戦闘セクションか、[[オーディナルタワー]]Rank.7のヴァーディアス撃破ルートが候補となる。
//前者でPSEバーストをするのが手っ取り早い。
//--潜在Lv.6での伸びがかなり悪いため、基本的には中間武器に留まる。

//-[[レリク(会心の型(射撃武器)メイン時)>レリク・エクスペディシス]]
//(潜在Lv.6:基礎威力1.26、クリティカル発生率最大30%、同上)
//--潜在Lv.6ではトロワーデよりも倍率とクリティカル率が高い。クリティカル率のうち15%分はHPを50%以上に保っている必要があるが、低ランクセクションならまず常時発動している。
//--現実的な入手手段はスティアリージョンの緊急クエストや[[ハルフィリア湖の戦い]]に限られる。
//また会心の型が射撃系統のレリクシリーズ限定の潜在であるため、マルチウェポンでタリス等を後付する必要がある。

#br
//
//補足
//22/08/03のアップデートにより、エネミーLv.26~40からドロップしなくなった。
//また、エネミーLv.41~からはクヴァリスリージョンで実装された★4武器以下はドロップせずメセタになる仕様に引っ掛かるためドロップがない。
//エネミーLv.20のエルノザR1ではエネミーのドロップに設定されてないことから、ドロップしないものと考えられる。
//↑更に補足として、緊急クエストでは低ランクの時点で落ちていた武器は引き続きドロップする模様

などがダメージの期待値が高い部類になる。
#br
ここに書かれている候補はあくまでもとことん低レベルセクションでの効率を追求する場合の(現状での)最終着地点であるため、''持っていないから参加してはいけないというものではない''。
この情報を参考にして、各々が持っている中で倍率の高いものを選ぶと良い。[[潜在能力>潜在能力#list]]のページも参照のこと。
また、低レベルエネミー用に攻撃力度外視で候補に選ばれた武器であるため、普段のプレイで[[ギガンティクス]](絶望エネミー)などに挑む際には適していない。
#br
-再三の記載になりますが、これら攻略情報の''他人への強制は厳禁''です。

#endregion
**よくわからないけどバーストしたい人向け要約 [#w08155c6]
-バーストさせる方法だけ知りたい
-とりあえず何をすればいいか把握したい

という人向けの簡易おすすめ行動表。

|状況(今はトライアルが?)|行動(なにすればいい?)|理由(なんでそうするの?)|h
|発生してない|Eマーカーを追いつつ、近くの雑魚を倒してみる|敵の群れを倒し、トライアルを発生させるため|
|1つ発生していて、PSEレベルが0~3である|PSEレベル4になるまで近くの雑魚を倒してみる|PSEレベル4でトライアルをクリアするとバーストするから&br;PSEレベルが低いので即消化、とするとバーストの湧きが良い箇所を潰していることもあるため、&br;自信がなければ周囲に合わせる|
|2つ発生していて、PSEレベルが0~2である|PSEレベル3になるまで近くの雑魚を倒してみる|PSEレベル3でトライアルをクリアするとバーストするから|
|「輸送トラック防衛」が発生している|PSEレベル3になるまで近くの雑魚を倒してみる|PSEレベル3でトライアルをクリアするとバーストするから|
|[[ベルガナ遺跡]]「ドールズ輸送物資奪取」が発生している|トライアルをクリアする|クリアするだけでバーストするから|
|発生していてキャラが喋ってる|喋っているキャラが誰なのか確認する|アイナとマノンの2人組だったらレベルに関係なくバーストが起きるから|
|[[赤色界]]発生時のセクションである場合|トライアルのクリアを優先する|チェンジオーバーが発生する場合があり、この時サイドミッションを達成すれば&br();次回のバーストでアンコールやf(フォルテ)が確実に起きるようになるから|

//
*BGM [#bgm]

|BGCOLOR(#ddd):||c
|エアリオリージョン|中型 First Blow&br;大型 Uphill Struggle|
|リテムリージョン|中型 Blink&br;大型 Reverberation|
|クヴァリスリージョン|中型 Ice Crush&br;大型 Frosty Incarnation|
|スティアリージョン|中型 Scorching Warfare&br;大型 Hinokami|

※各リージョンの[[ドレッドエネミー]]出現時のBGMと同じ
※[[ネクス・エアリオ]]のように固有のBGMを持つボスの場合はそちらが優先される

//
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS