|
南クヴァリス の変更点
&attachref(./南クヴァリス_エリア.jpg,nolink);
|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:|CENTER:|c
|リージョン|[[クヴァリスリージョン>ワールドマップ#kvaris]]|
|セクション種別|&ref(画像置場/探索セクション.png,16x16,nolink); 探索セクション|
|推奨戦闘力|1869|
|エネミーレベル|37|
|地名|クイール山道、ダナン雪原|
|BGM|Silence in the Snowfield|
|実装日|2022年6月8日|
エアリオリージョンから橋を渡った先にあるセクション。
西・中央・北クヴァリスとはBGMが異なる。
#contents
*踏破目標 [#exploration]
|~目標|~個数|h
|BGCOLOR(#ddd):|CENTER:|c
|リューカーデバイス|3|
|コクーン|2|
|トレイニアアドバンス|1|
|ギャザリング|5|
|コレクタブル|39|
#region(変更履歴)
- 2023/06/07 リューカーデバイス(ダナン雪原:西)追加、リューカーデバイス名称変更(ダナン雪原→ダナン雪原:東)
#endregion
//
*クイール山道 [#quill_mountain_road]
&attachref(./クイール山道.jpg,40%);
#br
エアリオリージョンからの玄関口となるエリア。
林道と洞窟から構成されている。
*ダナン雪原 [#danann_snow_field]
&attachref(./ダナン雪原.jpg,40%);
#br
[[メリ>NPC/メリ]]や[[クッカ>NPC/クッカ]]ら五兄妹が暮らす「クヴァリスロッジ」があり、いくつかある急傾斜の崖以外は比較的なだらかな斜面で構成されている。
#br
&ref(クヴァリスキャンプ/クヴァリスロッジ.jpg,20%);
&size(12){(C)SEGA};
&size(12){クヴァリスロッジ};
#br
山にいくつかある洞窟のうちひとつには[[ロストセントラル]]へと続く扉が存在する((老練のアイスバンシーが出現する場所の近く))。
ただしストーリーを規定の箇所まで進めていない場合、赤斜線のバリアで洞窟が封鎖されている。
*攻略 [#strategy]
**探索セクションとしての特徴 [#feature]
[[ドレッドエネミー]]の[[老練のアイスバンシー>アイスバンシー]]、[[老練のパンゴラン>パンゴラン]]、[[老練のケーニヒスイエーデ>ケーニヒスイエーデ]]、[[老練のスノルク>スノルク]]が出現する。
天候が[[吹雪>天候変化#snowstorm]]のときは[[ギガンティクス]]の[[絶望のクコダラス>クコダラス]]が出現する。
天候が[[吹雪>天候変化#snowstorm]]のときは[[ギガンティクス]]の[[絶望のクロコダラス>クロコダラス]]が出現する。
//
*エネミー [#enemy]
|BGCOLOR(#ddd):||c
|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); 特殊能力カプセル|[[&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); クヴァル・ノートA>特殊能力#note]]|
** ドールズ [#dolls]
|>|~名称|~弱点属性|~解説|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:20|BGCOLOR(#ddd):160|CENTER:60|450|c
|&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink);|[[スノウフワン]]|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink); ||
|&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink);|[[ザムス・ソード]]|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink); ||
|&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink);|[[ザムス・ガン]]|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink); ||
|&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink);|[[プロクタス・エアル]]|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink); ||
|&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink);|[[ジャンゲス]]|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink); ||
|&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink);|[[リンシャン]]|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink); ||
|&ref(画像置場/中型エネミー.png,nolink);|BGCOLOR(DarkSalmon):[[スノルク]]|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink); |[[ドレッドエネミー]]|
|&ref(画像置場/中型エネミー.png,nolink);|BGCOLOR(DarkSalmon):[[パンゴラン]]|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink); |[[ドレッドエネミー]]|
|&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink);|BGCOLOR(DarkSalmon):[[クロコダラス]]|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink); |[[ギガンティクス]]、討伐トライアル|
** アルターズ [#alters]
|>|~名称|~弱点属性|~解説|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:20|BGCOLOR(#ddd):160|CENTER:60|450|c
|&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink);|[[チルディドッグ]]|&ref(画像置場/闇属性.png,nolink);||
|&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink);|[[チルディスネッグ]]|&ref(画像置場/闇属性.png,nolink);||
|&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink);|[[チルディロン]]|&ref(画像置場/闇属性.png,nolink); ||
|&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink);|[[チルディキュリオ]]|&ref(画像置場/闇属性.png,nolink);||
** フォーマーズ [#formers]
|>|~名称|~弱点属性|~解説|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:20|BGCOLOR(#ddd):160|CENTER:60|450|c
|&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink);|[[イエーデ・ロア]]|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);||
|&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink);|[[マルモス・ロア]]|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);||
|&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink);|[[アギニス・ザロア]]|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);||
|&ref(画像置場/中型エネミー.png,nolink);|BGCOLOR(DarkSalmon):[[ケーニヒスイエーデ]]|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|[[ドレッドエネミー]]|
|&ref(画像置場/中型エネミー.png,nolink);|BGCOLOR(DarkSalmon):[[アイスバンシー]]|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|[[ドレッドエネミー]]|
//
**テイムズ [#tames]
|>|~名称|~弱点属性|~解説|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:20|BGCOLOR(#ddd):160|CENTER:60|450|c
|&ref(画像置場/テイムズ.png,nolink);|[[ルミィパット]]|-||
|&ref(画像置場/テイムズ.png,nolink);|[[ルミィサニィ]]|-||
|&ref(画像置場/テイムズ.png,nolink);|[[ルミィフォクス]]|-||
** その他 [#others]
|>|~名称|~弱点属性|~解説|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:20|BGCOLOR(#ddd):160|CENTER:60|450|c
|&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink);|[[ラッピー]]|&ref(画像置場/複合属性.png,nolink);||
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
|
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/