Top > レイダル・ソード


#include(ダイダルシリーズ一覧,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Plum):130|CENTER:180|c
|ボス戦BGM|[[Frosty Incarnation>ミュージックディスク#ngs]]|
|>|BGCOLOR(White):|
|グローバル版名称|Frostyl Sword|

|CENTER:180|CENTER:BGCOLOR(White):100|300|c
|&attachref(./老練のレイダル・ソード.jpg,nolink,40%);|BGCOLOR(#fc6):COLOR(BLACK):分類|''[[エネミー]]'' / ドールズ|
|~|弱点属性|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|
|~|属性ダウン|弱点属性ダウン|
|~|物理ダウン部位|両脚部(腿から爪先まで)|
|~|特殊ダウン|-|
|~|弱点部位|胸部コア,背部(破壊後消失)|
|~|部位破壊|胸部砲口(破壊後コア露出),背部|
|~|天候による強化|-|
|~|実装日|2022年06月08日|

クヴァリスリージョンにて出現するボス級ドールズ。
寒冷地仕様であるためか、背の高いロシア帽を被ったかのような頭部のデザインが特徴的。
エアリオやリテムで出現する他のダイダル系とは異なり、プレイヤーの足元を重点的に狙って攻撃してくるため、注意したい。

#contents

*レアドロップ [#drop]

#include(エネミードロップ注釈,notitle)

|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
|42|&ref(画像置場/ソード.png,nolink); [&color(Red){6};][[ロクス・ラグフェンソード]]&br;&ref(画像置場/ウォンド.png,nolink); [&color(Red){6};][[ロクス・ラグフェンウォンド]]||&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/レイダル・ソールⅠ~Ⅲ>特殊能力#soul]]|
|55|&ref(画像置場/ソード.png,nolink); [&color(Red){7};][[ラゲードソード]]&br;&ref(画像置場/ウォンド.png,nolink); [&color(Red){7};][[ラゲードウォンド]]||~|
|60|||&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/レイダル・ソールⅣ>特殊能力#soul]]|

#br

''&color(dodgerblue){''遠世のレイダル・ソード''};''

|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
|64-|&ref(画像置場/ダブルセイバー.png,nolink); [&color(Red){6};][[ロクス・クルーヴァセイバー]]&br;&ref(画像置場/ソード.png,nolink); [&color(Red){7};][[ラゲードソード]]&br;&ref(画像置場/ツインダガー.png,nolink); [&color(Red){7};][[ラゲードダガー]]&br;&ref(画像置場/カタナ.png,nolink); [&color(Red){7};][[ラゲードカタナ]]&br;&ref(画像置場/ツインマシンガン.png,nolink); [&color(Red){7};][[ラゲードマシンガン]]&br;&ref(画像置場/バレットボウ.png,nolink); [&color(Red){7};][[ラゲードボウ]]&br;&ref(画像置場/ウォンド.png,nolink); [&color(Red){7};][[ラゲードウォンド]]&br;&ref(画像置場/ジェットブーツ.png,nolink); [&color(Red){7};][[ラゲードブーツ]]|||

#br
*出現エリア [#appearance_area]

期間限定クエストは表示していません。

#br

''[[ワールドマップ]]''

【戦闘セクション】
|>|場所|~Rank.1|~Rank.2|~Rank.3|h
|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|>|>|CENTER:60|c
//|[[ベルガナ遺跡]]||40|51|60|
|[[ロストセントラル]]|討伐トライアル、PSEクライマックス|45|55|60|
|[[ノイゼンプラント]]||67|未実装|未実装|


【探索セクション】
|>|場所|~Lv|h
|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|CENTER:60|c
//|[[南クヴァリス]]||37|
|[[西クヴァリス]]|&color(Green){''老練の''};&br;B-6(海岸)|55|
|[[中央クヴァリス]]|討伐トライアル|42|
//|[[北クヴァリス]]||55|
|[[レイヨルド峡江]]|&color(Dodgerblue){''遠世の''};&br;E-2北側から続く洞窟の奥|64|
|[[レイヨルド峡江]]|&color(Dodgerblue){''遠世の''};&br;E-2北側から続く洞窟の奥|89|


//#include(ギガンティクスレベル注釈,notitle)

#include(二つ名出現位置(クヴァリス),notitle)


//#br

//''[[緊急クエスト]]''
//|場所|~Rank.1|~Rank.2|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|>|CENTER:60|c
//|[[]]|xx|未実装|

//#br

//''[[バトルディア]]''
//|場所|~Rank.1|~Rank.2|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|>|CENTER:60|c
//|[[クヴァリストルーパーズ]]|xx|未実装|


#br

''[[トレイニア]]''
|>|場所|~Lv|h
|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|CENTER:60|c
|[[南エアリオ]]| &color(Teal){''精鋭の''};&br;[[オーディナルタワー]]|65|



#br
*攻略 [#strategy]

#br
以下の項目はエアリオ版である[[ダイダル・ソード]]から一部引用。
破壊部位やダウン発生条件などには変更は見られないため
物理攻撃は足を、テクニックは背部コア(破壊して消失後は胸部コア)を狙うのが最もダウン効率が良い。

#br
巨大な武器による打撃の他、頭・胸部からのレーザーなど中~遠距離攻撃が豊富。
密着していても足元への攻撃を行ってくるため油断はできない。
HPが減ると全身が赤くなり怒り状態に移行、強力な攻撃を使用するようになる。

-部位・弱点
ロック部位に、「足先×2」「胸部(ビーム砲)」「背部(黄色の筒状部位)」がある。
--「背部」は''常時弱点''部位。ただし部位破壊で消失する。
--「胸部」はダウン時と特定の技使用時に、装甲が開いて&color(Maroon){''一時的に弱点''};となる。
また、胸部は弱点化してる時のみ部位破壊が可能。(部位の耐久値を削れる)
部位破壊後は「コア」を露出して''常時弱点''となる。

-ダウン
--「足」に物理攻撃をし続けると[[物理ダウン>エネミーダウン・部位破壊#physical_down]]する。ロック個所だけでなく腿のあたりも同部位判定となっている。
---''属性攻撃によるダメージでは足ダウンはとれない''。
--弱点属性の攻撃を当て続けることで[[属性ダウン>エネミーダウン・部位破壊#elemental_down]]を奪うことも可能。
属性ダウンは弱点部位への攻撃でダウン値が増加するためテクニックで攻撃する場合は背部コア、または露出後の胸部コアを狙うと良い。
---ダウンすると、片膝をついて長時間動きを止める。
この際に、&color(Maroon){''一時的に弱点となった胸部を攻撃するとよい''};。

-胸部の部位破壊
--「胸部」はダウン時と特定の技使用時に、装甲が開いて&color(Maroon){''一時的に弱点''};となる。
また、胸部は弱点化してる時のみ部位破壊が可能。(部位の耐久値を削れる)
部位破壊後は「コア」を露出して''常時弱点''となる。
---しかし、&color(Red){ダウン中は部位の耐久値が1で止まり、部位破壊ができない};。(多くのボスエネミーに実装されている仕様)
ただし、怒り移行後に使用する「正面拡散ビーム照射」「大回転冷凍ビーム」の際にも、&color(Maroon){''一時的に弱点''};となる。

-背部への攻撃
--「背部」は''常時弱点''部位。ただし部位破壊で消失する。
テクニックで属性ダウンを狙う場合や、ダメージ効率の良さを活かして怒り状態への移行を早めたいときなどに狙うとよい。
ただし狙いにくい。
胸部カバー破壊前に壊してしまうと属性ダウン値の蓄積が遅れる原因となるため、なるべく法撃クラスに任せると良い。

#br
-レイダル・ソードの移動方向について
自分から前進する攻撃をほとんど持たず、プレイヤーに攻撃を当てる為に後退するので、プレイヤーから徐々に遠ざかっていく傾向にある。
特に&color(Green){''老練の''};レイダル・ソードは海岸に出現するため、''海岸に背を向けさせたままだとどんどん海中に突入していってしまう''。
そのため、''%%%プレイヤー側が海を背にして戦う事が推奨される%%%''。&color(Silver){背水の陣};
近接クラスの場合、ヘイトを取って左足の外側側面に陣取っていると、そのうちレイダルがプレイヤーに向き直るために反時計回りに90度転回する。これを利用して水場や凸凹の岩場などに移動しないようコントロールが可能。
ランダムターゲットがあるため他プレイヤーとの共闘時はうまくいかないことも多いが、ある程度の保険にはなるだろう。

#br
以上を踏まえて、

-大まかな立ち回り
--パターン①''足を攻撃し、ダウンしたら胸部を攻撃のループ''。
近接武器は高度を維持しながら戦いやすい武器が限られる上難易度も高いので足を攻撃して物理ダウンを狙う戦法を主体にすると安定する。
法撃武器のテクニック攻撃は足を狙った場合、物理ダウンにほぼ貢献できず属性ダウン値も少なくなるだけなので、背部を狙うとダウン頻度が増加する。
胸部コア露出前に背部が壊れてしまうと属性ダウンの頻度が落ちてしまうため、なるべく背部はテクニックでの攻撃に任せ、打撃・射撃はテクニックでは取れない物理ダウン狙い兼背部に破壊しないため足を狙うように役割分担するのが得策
---''どちらの足を狙うか''
左足を前、右足が後ろの立ち方のため、左足付近は敵の攻撃に当たりやすい。
カウンター狙いの場合は「左足(前)」に張り付くとよい。
ただしレイダル・ソードには後退があり、ターゲットを持った人が正面に立っていると崖際や海の中に入ってしまい戦いづらくなることが多い。
ターゲットを持った人は状況に応じて「左足(側面)」から攻撃を行うようにして誘導したい。
安全重視なら「右足(後)」狙いもよいが、レイダル・ソードの場合はそこそこ範囲の広い「3連踏みつけ」があるため油断は禁物。
ウィークバレットは軸足である「左足」に。ダウン時には「胸部」に貼り替えたい。
--パターン②''胸部部位破壊のあと、弱点のコアを集中攻撃''。
胸部が高い位置にあり近接武器の場合、被弾すると高度を上げるところからやり直しになるため失敗時のロスが大きめ。
また武器攻撃時は体を大きくひねり動かすため、常時コアを攻撃し続けるのは困難。危険な「3回転斬り付け」や「オーラ3連撃」も誘発しやすい。
安定して胸部を攻撃し続けられるメンバー向け。

#region(本当に安定志向で倒したい場合)

「離れる」という思考ルーチンを最大利用し、コア直のみを狙っていく。その為にテクと射撃のみに限定される戦法。慣れれば動かずにカウンターで完封可能。
大まかに、エネミーの攻撃は「ヘイト持ち(DPSトップ)は距離内か?→次の攻撃はどの択か?→行動スキップ可能か?」で動いている
そして、距離内であれば射程ギリギリでも遠距離技を放ってくる。ダイダル系がバックしやすいのは、この選択で''&color(Red){足踏み系の範囲外であり近距離技である剣の振り回しを取る比率が高い};''ため
最初から全部の攻撃に当たらない距離から始めれば、レイダル自体が距離を調節して、剣と足踏み関連をほぼ行動スキップするため
回避に専念すべき行動が「座標爆破、正面拡散ビーム、''&color(Red){氷の波紋超冷凍ビーム};''」の3つに絞られる上に''&color(Red){大技である氷の波紋超冷凍ビーム};''からの離脱も少しの移動で済む容易さになる

因みにダイダルソード、アックスは射撃系の技の出が速く、見切りが難しいので足の踵内側付近の方が安全であったりする。

#endregion


#br
-足の位置が荒ぶる
NGSではキャラクターモデルの足の位置を地形に合わせるようになっている。(Inverse Kinematicsというボーン制御技法)
その仕様はエネミーにも適用されており、特に長身である本エネミーは、その仕様により足の位置が大きく上下に変化することがある。
壁際や凹凸の激しい地形では壁などに足を引っかける姿勢になることも。戦闘位置には注意しよう。
**攻撃パターン [#attack]
基本的には[[ダイダル・ソード]]と同じだが、変更・削除・追加された攻撃が存在する。
ソード基準なので武器攻撃の速度が速め。かつ、多くの攻撃に&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);氷属性が付与されている。
総じて対地攻撃が強化され、逆に対空攻撃は弱体化している傾向にある。

:オーラ叩き斬り|
ダイダル・アックスやスナイダル系も使用する基本攻撃だが、それらと比べて出がかなり早くなっているので同じ感覚でガードや回避をしようとすると直撃を貰う事になる。

:&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);凍結レーザー|
原種の「レーザー狙撃」の代わりに使用。遠距離対象。
頭部から凍結レーザーを撃ち、着弾地点に氷の爆発を発生させる。
地面には爆発の攻撃範囲を示す予兆エフェクトが発生する。

:&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);3連踏みつけ|
原種の「強ふみつけ」の代わりに使用。
単純に強踏みつけを3連打するのに近く、攻撃範囲も広めのまま。
右足を動かす前から右足にチャージエフェクトがやや長めに発生するので見切りやすい。

:&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);座標爆破|
[[スナイダル・ハンマー]]の「腕振り払い」と同じモーションと同時に、各プレイヤーの座標に氷の爆発を発生させる。
予兆が長く、範囲もわかりやすい上に狭めなため、回避は容易。慣れればカウンターも取りやすい。
エフェクトが集束し切ると判定が発生する。ただし多人数で大量重複すると見づらくなるので注意。
ちなみに一切攻撃していないプレイヤーも射程内であれば対象となる。

:&color(Red){3連斬り};|
怒り状態で使用。ソードを用いた文字通りの3連続攻撃。左薙ぎ→右薙ぎ→叩き割り。
出始めのモーションは横薙ぎと似ているが、若干溜めがあるのでタイミングに注意。発光と雄たけびが目印。
フィニッシュの叩き割りが、いわゆる見た目に対する詐欺判定攻撃。
ヘイト対象中心の範囲攻撃なのか、場合によっては足元でも平気で喰らうので要注意。

:&color(Red){&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);正面拡散ビーム};|
原種の「正面ビーム照射」関連の代わりに使用。怒り移行後かつ遠距離対象。
全身を発光させた後、胸コアから正面の多方向に予兆線を出して細いビームを無数に放つ。実は自分に当たりに来るのは1本のみという誘導技。
ビームは発射後に徐々に角度を変えて薙ぎ払ってくるため、予兆線から外れていてもその近場では警戒が必要。
ビームの角度変更は下から、左から、右からとパターンなど数種類が存在するが、発動時点で後ろからは来ないのでその辺は安心して良い。
地味な見た目に対して威力がトップクラスに高い。エンシェントエネミーの場合は耐性次第で2000近くもらうことも。

:&color(Red){''&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);氷の波紋''+&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);大回転冷凍ビーム→超冷凍ビーム};|
原種の「大回転ビームシャワー→超ビーム」の代わりに使用。近距離対象。怒り移行時は拡散ビームと連続使用することが多い。
基本的には原種のそれと同じだがいくつかの追加点があり、カウンターの機会が大幅に増えた分、格段に危険な攻撃と化している。
レイダルの''足元にいるアークスを確実に仕留めんとする''、非常に強力な必殺技である。
まず、本体からのビーム及び〆の爆発は&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);氷属性になっている。
加えて足元から%%%波紋のようなエフェクト%%%が連続で発生し、発生の度に小ダメージと&ref(画像置場/氷効果.png,nolink);フリーズの蓄積を与える。
''これやビーム本体に引っかかって&ref(画像置場/氷効果.png,nolink);フリーズが発生してしまった場合、〆までを無抵抗で食らう羽目になり為すすべなく即死する危険性が高い''。
一方で上下への判定は薄く、高度を波紋に合わせなければ回避可能。また、モーション中はずっと波紋を出しているためステップカウンター等を延々と連打できるチャンスにもなる。
また、締めの爆発がダッシュ二段ジャンプの高度なら回避可能なのもそのまま。
ただ、事故死の危険性が極めて高い為、余程の自信が無い限り無理にカウンターや近距離回避を狙わず、潔く範囲外に逃げた方が良い。
''要検証点'':被弾は波紋の発生の度にするが、ジャストガードを決めるなど何らかの条件でそれ以降の波紋にダメージ判定が無くなる場合がある?
ソロだとフル被弾、マルチ32人だとすぐ判定が消失するので、おそらくマルチ共有でヒット数に上限があると思われる。
なお、ほかの持続攻撃と同じようにガード判定が消えても、ステップなどの回避行動は可能。
*画像 [#image]

''老練のレイダル・ソード''
&attachref(./老練のレイダル・ソード.jpg,50%,nolink);

#br
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
https://pso2ngs.swiki.jp/index.php?cmd=edit&page=%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89#
#br


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS