|
レアエネミー の変更点
#include(エネミー項目,notitle)
#contents
*概要 [#overview]
&ref(エネミー/rare-enemy.jpg,nolink,50%);
&size(12){(C)SEGA};
#br
全身が銀色や金色のエネミー。
通常は「白銀の」または「金色の」の二つ名がついている。
[[ドレッドエネミー]]の場合は、二つ名は「老練の」のままで変わらない。
#br
通常のエネミーより獲得経験値、レアドロップ倍率、獲得シーズナルポイント(シーズナルイベント期間中)が高い。
強化素材として使用した際に獲得経験値量が増加する特殊能力「[[エスペリオ>特殊能力#exp]]」が付いた武器をドロップする。
|~二つ名|~獲得経験値&br;倍率|~レアドロップ&br;倍率|~獲得シーズナル&br;ポイント倍率|~ドロップ・備考|h
|BGCOLOR(#ddd):|>|>|CENTER:90||c
|BGCOLOR(#ddd):|>|>|CENTER:95||c
|白銀の|+100%|+100%|+10%|[[シルヴァプリムソード]]&br;[[シルヴァプリムアーマ]]+20(ボスエネミーのみ)|
|金色の|+200%|+200%|+20%|[[ゴルドプリムソード]]&br;[[ゴルドプリムアーマ]]+20(ボスエネミーのみ)|
|老練の(金色)|+1250%|+200%|+100%|[[ゴルドプリムソード]](最大3個)&br;[[ゴルドプリムアーマ]]+20(最大3個)&br;HP+500%・被ダメージ+30%&br;補正値は老練と金色の合算ではなく独自の値|
出典:[[NGS検証データ置場>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1h3gSISqcFIkZUiV_Z4thvFmycuTajw5-6V1Y36rx64w/edit#gid=0]]・[[電撃オンライン記事>https://dengekionline.com/articles/135070/]]
#br
戦闘セクションでは、[[PSE]]レベルが上がると出現しやすくなる。
探索セクションでは、通常のエネミーより高レベルの[[エンハンスドエネミー]]と共に出現することがある。
[[テイムズ>エネミー#tames]]にもレアエネミーが存在する。[[肉>ギャザリング#food]]もより多くドロップする。
#br
#region(変更履歴)
-2023/10/12 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/30571/]]
--金色(レアエネミー)のドレッドエネミーの獲得経験値倍率が増加(+900%→+1250%)
--金色(レアエネミー)のドレッドエネミーのレアドロップ倍率が増加(+75%→+200%)
- 2022/08/03 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29471/]]
--「白銀の」「黄金の」(金色の間違い?)がついたボスエネミーがドロップする[[シルヴァプリムアーマ]]、[[ゴルドプリムアーマ]]が、強化値+20の状態でドロップするように変更
- 2022/06/08 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29257/]]
-- 獲得経験値倍率とレアドロップ倍率が上方修正
--- 「白銀の」獲得経験値倍率+50%→+100%・レアドロップ倍率+50%→+100%
--- 「金色の」獲得経験値倍率+150%→+200%・レアドロップ倍率+75%→+200%
-- 「白銀の」「金色の」ボスエネミーのドロップに[[シルヴァプリムアーマ]]、[[ゴルドプリムアーマ]]追加
#endregion
//
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
|
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/