Top > ハルフィリア湖の戦い


#include(緊急クエスト項目,notitle);

&attachref(ハルフィリア湖.jpg,nolink);

#contents

|BGCOLOR(#fff):CENTER:50|BGCOLOR(#555):CENTER:COLOR(#fff):110|CENTER:250|BGCOLOR(#fef):CENTER:250|c
|>|クエストタイプ|[[緊急クエスト]]|[[トリガークエスト]]|
|>|発生場所|エアリオリージョン [[ハルフィリア湖]]|-|
|>|戦闘場所|[[ハルフィリア湖]]|[[ハルフィリア湖]]|
|>|クリア可能回数|1回(アカウント毎)|-|
|>|最大参加人数|8人|8人|
|>|受注条件|推奨能力値以上&br;メインタスクの進行&br;([[第4章>メインストーリー#chapter_4]])クリア|推奨能力値以上|
//
|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|Rank.1|推奨能力値|戦闘力3413以上|戦闘力3413以上|
|~|エネミーレベル|75|75|
|~|必要トリガー|-|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[Qトリガー/ハルフィリア湖の戦い>素材アイテム#trigger]] ×5|
//|Rank.2|推奨能力値|戦闘力xxxx以上|戦闘力xxxx以上|
//|~|エネミーレベル|xx|xx|
//|~|必要トリガー|-|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[Qトリガー/ハルフィリア湖の戦い>素材アイテム#trigger]] ×5|
//
|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|>|クリア条件|対象エネミーの撃破|対象エネミーの撃破|
|>|失敗条件|1:00:00以上経過する|1:00:00以上経過する|
|>|制限時間|1:00:00|1:00:00|
|>|実装日|Rank.1 2023年02月01日|Rank.1 2023年02月15日|

|BGCOLOR(#fff):CENTER:50|BGCOLOR(#555):CENTER:COLOR(#fff):110|RIGHT:250|BGCOLOR(#fef):RIGHT:250|c
|-|初回クリア報酬|20,000 &ref(画像置場/メセタ.png,nolink);||
|Rank.1|報酬|20,000 &ref(画像置場/メセタ.png,nolink);&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/エイジス・ソールⅣ>特殊能力#soul]]×3||
//|Rank.2|~|??? &ref(画像置場/メセタ.png,nolink);&br;&ref(画像置場/鉱石.png,nolink); [[○○>ギャザリング#mineral-list]]×???|??? &ref(画像置場/メセタ.png,nolink);&br;&ref(画像置場/鉱石.png,nolink); [[○○>ギャザリング#mineral-list]]×???|

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|400|c
|エネミー撃破達成度|400Pt|
|クリア時間|300Pt(20分経過後、1秒毎に1Ptずつ減算)|
|復活ボーナス|300Pt(自動復活時、1回毎に100Pt減算)|
|MAXスコア|1000Pt|

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|400|c
|開始前警報アナウンス|緊急連絡だ。ダークファルスの活動再開予兆を確認した。迎撃作戦の準備を進めている。出撃の準備をお願いしたい。(戦闘力3413以上のプレイヤーが対象)|
|開始アナウンス|ダークファルスの侵攻を確認。ハルファ中央に向かい、撃退作戦に協力してほしい。頼んだよ。(戦闘力3413以上のプレイヤーが対象)|
|終了アナウンス|ダークファルスの撃退を確認。作戦に協力してくれてありがとう。|

>[ハルフィリア湖の戦い]
ハルフィリア湖周辺で、“ダークファルス・エイジス”の出現予兆が確認された。
アークス各員は、当該ポイントに急行し、
セントラルキャノンの支援を受けつつ、ハルファ最大の脅威を排除せよ。
-&color(Red){[[&color(Red){アシストNPC};>フィールド設備・戦闘・状態#assist_npc]]参加不可};

>[想定演習:ハルフィリア湖の戦い]
これは、来るべき戦いに備えてアーカイブより再現された想定演習である。
現在の設定では、ハルフィリア湖での激闘を追体験できる。
戦闘技術を駆使して、“ダークファルス・エイジス”を迎撃せよ。
-&color(Red){対象トリガーの換金や特定倉庫への移動でクエスト破棄};
-&color(Red){[[&color(Red){アシストNPC};>フィールド設備・戦闘・状態#assist_npc]]参加不可};

#br

#region(調整履歴)
- 2023/06/14
-- Rank.1のエネミーLvを変更 70→75
-- Rank.1の推奨能力値を変更 戦闘力3119以上→3413以上
#endregion

* 概要 [#overview]

[[ハルフィリア湖]]全域を舞台に[[ダークファルス・エイジス]]と戦うクエスト。
特殊兵装「[[モバイルキャノンM2]]」を使うことができる。
これまでに出会ってきた各リージョンのリーダーたちも支援に加わってくれる。
初回のみ、ゲームへのログイン時とクエストのクリア後にカットシーンが再生される。
#br
ボス戦部分のみになり挙動が強化された、高難度常設クエストは[[第二次ハルフィリア湖迎撃戦]]。
同様に挙動が変化し、やや難易度が低い期間限定の緊急クエストは[[第二次ハルフィリア湖要撃戦]]。
* 注目のドロップアイテム [#featured_item_drops]

「注目のドロップアイテム」ウィンドウから確認できる、代表的なドロップアイテムを掲載しています。

#style(class=submenuheader){{{{
[▼] クリックで展開
}}}}
#style(class=submenu){{{{

|~種別|~アイテム|~備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:120|240|240|c
//
|>|>|BGCOLOR(White):''【Rank.1】''|
|武器|&ref(画像置場/ソード.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・シュトルワルドソード]]||
|~|&ref(画像置場/パルチザン.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・シュトルワルドスピア]]|~|
|~|&ref(画像置場/ワイヤードランス.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・シュトルワルドワイヤー]]|~|
|~|&ref(画像置場/ツインダガー.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・リッセルダガー]]|~|
|~|&ref(画像置場/ダブルセイバー.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・ハイロカルセイバー]]|~|
|~|&ref(画像置場/ナックル.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・シュトルワルドナックル]]|~|
|~|&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・フレクシールスラッシュ]]|~|
|~|&ref(画像置場/カタナ.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・ハイロカルカタナ]]|~|
|~|&ref(画像置場/デュアルブレード.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・シュトワルドブレード]]|~|
|~|&ref(画像置場/アサルトライフル.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・フレクシールライフル]]|~|
|~|&ref(画像置場/ランチャー.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・フレクシールランチャー]]|~|
|~|&ref(画像置場/ツインマシンガン.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・フレクシールマシンガン]]|~|
|~|&ref(画像置場/バレットボウ.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・ハイロカルボウ]]|~|
|~|&ref(画像置場/ロッド.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・ファシーノロッド]]|~|
|~|&ref(画像置場/タリス.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・リッセルタリス]]|~|
|~|&ref(画像置場/ウォンド.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・ハイロカルウォンド]]|~|
|~|&ref(画像置場/ジェットブーツ.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・リッセルブーツ]]|~|
|~|&ref(画像置場/タクト.png,nolink); [&color(Red){9};][[テスア・ファシーノタクト]]|~|
|~|&ref(画像置場/ソード.png,nolink); [&color(Red){7};][[ゴルドプリムソードⅡ>ゴルドプリムソード]]||
|防具|&ref(画像置場/防具.png,nolink); [&color(Red){7};][[ゴルドプリムアーマⅡ>ゴルドプリムアーマ]]||
//|特殊能力カプセル|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [&color(Red){4};][[C/エアル・ソブリナ>特殊能力#sovern]]||
//|武器迷彩|&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); ||
|その他|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [&color(Red){5};][[アームズリファイナーⅡ>素材アイテム#arms_refiner]]||
|~|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [&color(Red){4};][[アームズリファイナー>素材アイテム#arms_refiner]]|~|
//|~|&ref(画像置場/チケット.png,nolink); ||
//
//|>|>|BGCOLOR(White):''【Rank.2】''|

}}}}


*【緊急クエスト】攻略 [#strategy]

>[[クロフォード>NPC/クロフォード]]:'''みんな聞いてくれ。'''
'''ハルフィリア湖の至近で、ダークファルスの反応が確認された。'''
'''間もなく姿を現し、侵攻を開始するだろう。'''
'''セントラルキャノンの射撃準備が整うまで、その足止めをお願いしたい。'''
'''後方の支援部隊も配置についてくれ。'''
'''各員の奮戦に期待する。'''
[[アイナ>NPC/アイナ]]:'''聞こえる? あたしたち、少し離れた場所で戦うことになりそう……。'''
[[マノン>NPC/マノン]]:'''私たちは、そちらの支援を行うことになるわ。'''
[[アイナ>NPC/アイナ]]:'''全力でサポートするから、心おきなく戦って!'''
[[ラン>NPC/ラン]]:'''高エネルギー反応を確認! 来ます!'''

#br
''※詳細な攻略手順について、[[ダークファルス・エイジス]]のページも参照。''

#br
+[[基本的な戦術について>#basic_strategy]]
+[[「取得ポイント」と支援機能について>#earned_point_and_support_feature]]
+[[仲間たちによる支援について>#support_from_friends]]
+[[クエストの進行状況に合わせた考察>#phases]]

** 基本的な戦いかた [#basic_strategy]

-前半戦は、小型ドールズ([[ダーレット・シューター]]/[[アタッカー>ダーレット・アタッカー]])の撃破、[[ダークファルス・エイジス]]のパーツである4本の柱、装甲に付随する砲門の破壊が目的となる。
--ダーレット、およびエイジスのパーツ破壊によって得られる[[ポイント>#earned_point_and_support_feature]]で特殊兵装「[[モバイルキャノンM2]]」が開放される。砲門破壊にはこれの利用が必須となる。
--使用可能数はプレイヤー毎に管理されているため、同行者を気にする必要はない。基本的には装備可能になった時点で逐次使用するとよい。

-後半戦は本体との直接対決となる。時間内に一定以上のダメージを与えなければ即死攻撃を放つ、通称DPSチェッカーや、オブジェクト投擲などの簡単なギミックフェイズがある。
--レベルキャップ上昇、装備強化上限の上昇に伴って敵の耐久力が大幅に増加しているため、装備は十分に強化して臨みたい。
強化値61以上であれば[[特殊能力]]が6つ付けられる他、[[潜在能力]]解放のし忘れ、フードの食べ忘れなどに気をつけよう。
** 取得ポイントと支援機能 [#earned_point_and_support_feature]

クエスト中、専用のポイントを集めることにより、様々な設備や支援兵装が使えるようになる。
「取得ポイント(Pt)」は参加プレイヤー全員に共有され、各々がそれぞれの機能を使用することができる。

*** ポイントの集めかた [#earned_point]

以下の行動により、取得ポイントが蓄積されていく。

- &ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink); [[ダークファルス・エイジス]]の部位を破壊する。
-- 装甲表面のミサイルハッチ類:80Pt/1箇所(全64箇所)
---ミサイル砲(上部)×2:下2つよりHPが低く、再生時間は2分。
---砲台(中部)×6:HPはレーザー砲の半分で、再生時間は10秒。
---レーザー砲(下部)×8:上2つよりHPが高く、再生時間は30秒。
-- 黄色く光る柱状の部位:1,500Pt/1箇所(全4箇所)
--- 4本目を破壊すると、取得ポイントが追加で20,000Pt増加する。
- クエスト中に出現するエネミーを撃破する。
-- &ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink); [[ダーレット・アタッカー]]:30Pt/1体
-- &ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink); [[ダーレット・シューター]]:30Pt/1体

//
*** 支援機能の解放と必要取得Pt [#support_feature]

|デリバリーデバイス|h
|&ref(特殊兵装/デリバリーデバイス.jpg,20%);|

|BGCOLOR(#ddd):160|>|RIGHT:100|450|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:デバイス機能|>|CENTER:必要ポイント|CENTER:解説|h
|''モバイルキャノンM2を使用する''|5000Pt|10000Pt以降&br;(5000Ptごと)|&color(Red){デリバリーデバイスからのみ選択可能。};&br;特殊兵装「モバイルキャノンM2」を使用する。&br;詳細は[[下記>#mobile_cannon_m2]]。|

“取得ポイント(Pt)”が一定数蓄積すると、上記の機能が解放される。
特殊兵装「モバイルキャノンM2」は、フィールド上に設置されている[[デリバリーデバイス>特殊兵装#delivery_device]]から使用することができる。

*** 特殊兵装「モバイルキャノンM2」 [#mobile_cannon_m2]

>[[ラン>NPC/ラン]]:'''特殊兵装使用可能!'''
'''転送装置から呼び出して、使ってください!'''

#br
機能解放後、フィールド上に設置された「[[デリバリーデバイス>特殊兵装#delivery_device]]」と呼ばれる端末から呼び出すことで、特殊兵装「[[モバイルキャノンM2]]」が使用できる。
「[[資源採掘リグ防衛戦:エアリオ]]」などの防衛クエストで使用できる「[[モバイルキャノン]]」と似ているが、そのアクションはいずれもより強力なものとなっている。
モバイルキャノンM2の使用中は、武器パレットとサブパレットが専用のものに変更される。なお、パレットの編集はできない。
使用制限時間は60秒。任意での解除も可能。
実行可能なアクション、および詳細な仕様についての解説は[[モバイルキャノンM2]]のページを参照。

#br
[[前半戦>#phase_1]]において、[[ダークファルス・エイジス]]は&color(Red){弱点部位以外への通常武器を使った攻撃を無効化};してしまうため、実質的に[[モバイルキャノンM2]]の&color(Red){利用が必須化};されているといえる。
ダークファルス本体の部位を破壊することで“取得ポイント(Pt)”を獲得できるため、参加メンバー全員が装備してダークファルス・エイジスへ攻撃を行っていれば基本的に不足することはない。装備可能回数にもかなり余裕が出るはずだ。
ポイントが足りない場合は、非効率になるが[[ダーレット>ダーレット・アタッカー]]を撃破することで補える。
出し惜しみせず、取得ポイントが貯まり次第呼び出して、モバイルキャノンM2の運用に慣れていこう。

//#br
//資源採掘リグ防衛戦等における従来の「[[モバイルキャノン]]」は「無視しても進行に支障はないが、概ねのケースで掃討力が増す」といった程度の位置づけだったが、上記の理由から、本クエストにおける「[[モバイルキャノンM2]]」はそれらとは異なる非常に重要なギミックであると言えるだろう。

|~画像|~アクション|~概要|h
|BGCOLOR(#157):COLOR(White):CENTER:50|120|400|c
|&ref(モバイルキャノンM2/ラピッドファイア.png,nolink);|[[ラピッドファイア>モバイルキャノンM2#rapid_fire]]|連射可能な通常攻撃。&br;▼ 対応するコマンド&br;┣ 武器パレット表 アクション1&br;┗ 武器パレット裏 アクション1・2・3|
|&ref(モバイルキャノンM2/マルチロックミサイル.png,nolink);|[[マルチロック&br;ミサイル>モバイルキャノンM2#multi-lock_missile]]|【消費PP:&color(Red){30};】&br;複数の対象をロックオンできるミサイル攻撃。&br;▼ 対応するコマンド&br;┗ 武器パレット表 アクション2|
|&ref(モバイルキャノンM2/ウルトラハイジャンプ.png,nolink);|[[ウルトラ&br;ハイジャンプ>モバイルキャノンM2#ultra_high_jump]]|【リキャスト:着地後&color(Red){5秒};】&br;上空に跳び上がることのできるアクション。&br;▼ 対応するコマンド&br;┗ 武器パレット表 アクション3|
|&ref(モバイルキャノンM2/ハイパーブラスター.png,nolink);|[[ハイパーブラスター>モバイルキャノンM2#hyper_blaster]]|【最大使用回数:&color(Red){1};】&br;1度だけ使用することのできる強力なビーム攻撃。&br;▼ 対応するコマンド&br;┗ サブパレット 3番|
|-|[[カウンターバラージ>モバイルキャノンM2#counter_barrage]]|エネミーの攻撃をステップで回避すると自動的にカウンター弾で反撃し、PPが大幅に回復する。&br;▼ 対応するコマンド&br;┗ ステップと同様の操作|
|&ref(画像置場/解除.png,nolink);|[[兵装解除>モバイルキャノンM2#disarmament]]|モバイルキャノンM2の装備を解除する。&br;▼ 対応するコマンド&br;┗ サブパレット 0番&br;&color(Green){※アイコンの数字は残り稼働時間を示す。};|
|&ref(消費アイテム/レスタサイン.png,nolink);|[[レスタサイン>武器・防具#restasigne]]|自分のHPを最大値の50%回復する。&br;▼ 対応するコマンド&br;┗ サブパレット 1番|
|&ref(消費アイテム/リバーサーサイン.png,nolink);|[[リバーサーサイン>武器・防具#reversasigne]]|周囲の戦闘不能状態のプレイヤーを復活させる。&br;▼ 対応するコマンド&br;┗ サブパレット 2番|

- 「[[ラピッドファイア>モバイルキャノンM2#rapid_fire]]」および「[[ハイパーブラスター>モバイルキャノンM2#hyper_blaster]]」は攻撃判定が太く、キャラクターの真横や背面にも当たる。
ただし貫通しないため、破壊後の柱(タレット)や各種装甲などの強制的に与ダメージが1となる部位に近寄った位置で撃つと、そちらに遮られてしまう。
位置取りに注意しよう。
-「[[ハイパーブラスター>モバイルキャノンM2#hyper_blaster]]」を使用する場合は、以下のようなシチュエーションが狙い目か。
--[[ダークファルス・エイジス]]がダウンした際に露出されるコアに撃ち込み、一気にHPを削る。
---ダウンが解除される条件の1つはダウン状態でHPの一定割合が削られることなので、可能であればダウン復帰間際のモーション中にハイパーブラスターが撃ち込まれている状態になるよう調整すると、より多くのダメージを次の段階に持ち越せる。
--地面に突き刺された装甲の黄色く光る柱を撃ち、大技を阻止する。
--上記2つのどちらにもタイミングが合わないようであれば、「[[ウルトラハイジャンプ>モバイルキャノンM2#ultra_high_jump]]」で高度を合わせて装甲表面のミサイルハッチへと撃ち込むとよいだろう。
-「[[ハイパーブラスター>モバイルキャノンM2#hyper_blaster]]」は、肩越し視点でも上下に動かせず、水平にしか撃てない。
[[ダークファルス・エイジス]]にぶつけるには、「[[ウルトラハイジャンプ>モバイルキャノンM2#ultra_high_jump]]」などで先に高度を合わせる必要がある。
【例:ウルトラハイジャンプ → ハイパーブラスター → 少し降下して雑魚エネミーを巻き込みながらマルチロックミサイル】
-「[[カウンターバラージ>モバイルキャノンM2#counter_barrage]]」のカウンター判定はモーション中全体に付与されており、隙間なく連打すれば[[ダークファルス・エイジス>ダークファルス・エイジス#strategy]]の「天罰」も全て回避することができる。
-[[後半戦>#phase_3]]へ移行する際、強制的にモバイルキャノンM2の装備が解除される。

//
*** 仲間たちによる支援 [#support_from_friends]
>[[クロフォード>NPC/クロフォード]]:'''後方の各員、準備ができ次第、支援を開始してくれ。'''

#region(''アイナ&マノン登場時のセリフ'')
>[[アイナ>NPC/アイナ]]:'''こちらアイナ。これから、支援するよ!'''
[[マノン>NPC/マノン]]:'''なんとか、調整が間に合ったわね。'''
#endregion

#region(''ナーデレフ登場時のセリフ'')
>[[ナーデレフ>NPC/ナーデレフ]]:'''どうやら私の出番のようだな。'''
#endregion

#region(''イルマ登場時のセリフ'')
>[[イルマ>NPC/イルマ]]:'''よし、僕も援護するよ。'''
'''ちゃんとテストしてないけど、たぶん大丈夫なはず……。'''
#endregion

#region(''グレン登場時のセリフ'')
>[[グレン>NPC/グレン]]:'''これより、支援を行う。'''
'''我々のぶんまで、頼んだぞ。'''
#endregion

クエストの[[前半戦>#phase_2]]において、仲間である[[NPC]]たちから、攻撃力や移動速度などが強化される「クエスト支援効果」を付与される場面がある。
クエスト支援効果に時間制限は存在しないが、[[ダークファルス・エイジス]]が閉鎖空間を生成し、[[後半戦>#phase_3]]に移行することで効果が終了する。
支援を行うキャラクターによってその効果は異なり、以下のようなものとなっている。

|~キャラクター|~クエスト支援効果|~効果|~備考|h
|BGCOLOR(#ddd):90|150|210||c
|[[アイナ>NPC/アイナ]]&[[マノン>NPC/マノン]]|威力上昇|攻撃力が100%上昇する。||
|~|移動速度上昇|移動速度が50%上昇する。||
|[[ナーデレフ>NPC/ナーデレフ]]|エネミーの防御力低下|[[エネミーの防御力>ダメージ計算#enemy-defense]]が50%減少する。||
|~|ダーレットの動作停止|[[ダーレット>ダーレット・アタッカー]]が動作を停止する。|[[ダーレット・アタッカー]]と[[ダーレット・シューター]]が移動/攻撃を行わなくなる。|
|[[イルマ>NPC/イルマ]]|攻撃命中時に追加攻撃発生|攻撃命中時に追加攻撃が発生する。|追加攻撃の倍率は1200%。&br;攻撃力にのみ依存し、下限補正は有効。&br;リキャストは1秒。|
|[[グレン>NPC/グレン]]|PP自然回復量増加|PPの自然回復量が1000%増加する。||

[[ナーデレフ>NPC/ナーデレフ]]によるもの以外の戦闘支援は、効果が発生するとプレイヤーのステータスに専用のアイコン &ref(画像置場/クエスト支援効果.png,nolink); が表示される。
「エネミーの防御力低下」と「ダーレットの動作停止」はエネミーに対して適用される効果であり、プレイヤーのステータスには表示されない。


** フェーズ別攻略 [#phases]
本項では、クエスト全体の流れを大きく4つの“フェーズ”に分けて解説する。
各エネミーの攻撃行動などについては、対応するページを参照。
*** フェーズ1(前半戦 Part.1) [#phase_1]

>[[ラン>NPC/ラン]]:'''ダークファルス出現!'''
[[クロフォード>NPC/クロフォード]]:'''総員、戦闘開始!'''
[[ラン>NPC/ラン]]:'''ダークファルスの周辺に多数のエネミーです!'''
'''掃討しつつ、ダークファルス本体に向かってください。'''

#br
出現した多数の &ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink); [[ダーレット・アタッカー]]と &ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink); [[ダーレット・シューター]]をすべて倒すことでフェンスが解放され、先へ進むことができる。
ここで、&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink); [[ダークファルス・エイジス]]は''柵状のレーザートラップ''、および''自機狙いのレーザー射撃''を複数回しかけてくるため、[[ステップ>武器・防具#step]]をはじめとする回避アクションを活用してうまく避けよう。
自機狙いのレーザー射撃については、ジャンプを織り交ぜることで狙いを上空に向けさせ、他のプレイヤーを巻き込みにくくすることができる。
#br
ダーレットの群れを全滅させ、ダークファルス・エイジスとの戦闘に入る時点で、[[特殊兵装>#mobile_cannon_m2]]を使用するための[[取得ポイント>#earned_point]]は4650Pt貯まっている。

#br
>[[ラン>NPC/ラン]]:'''ダークファルス本体に、高エネルギー反応!'''
'''周囲に展開した目標を狙ってください!'''

#br
黄色く光る柱のような部位が4本地面に差し込まれる。
この柱を破壊すると[[取得ポイント>#earned_point]]が大きく増加する。(+1500)
''全員で1本に集中して攻撃''することでスムーズに破壊を進めることができるだろう。
火力次第では複数の柱を折ることも可能。移動距離的に、中央ではなく''右端から順''に殴るケースが多い。
#br
折れなかった場合でも、柱のHPは引き継いだまま再度投下される。
#br
''この最初のタイミングで折れなくとも、以降モバイルキャノンM2のブラスターを適切なタイミングで使用していけば、最終的に4本折ることは難しくない。(後述)''

4本の柱をすべて破壊した時点で、ダークファルス・エイジスがコアを露出させて大ダウンする。

-進行上の目安
この時点で柱を一本破壊できていれば、次の段階(天罰攻撃以降)の直後からモバイルキャノンM2を呼びだすことができる。
破壊できていない場合、モバイルキャノンM2呼び出し用ポイントを稼ぐため、いくらかダーレットの撃破が求められる。

#br
>[[ラン>NPC/ラン]]:'''特殊兵装使用可能!'''
'''転送装置から呼び出して、使ってください!'''

#br
取得ポイントが5000Pt以上に到達すると[[ラン>NPC/ラン]]から通信が入り、特殊兵装「[[モバイルキャノンM2>#mobile_cannon_m2]]」が使用可能になる。
前半戦の &ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink); [[ダークファルス・エイジス]]は、「4本の柱」、「コア(ダウン時)」、「砲門(破壊前)」以外への攻撃は無効化される。
そのため、''モバイルキャノンM2を使用し上空にある多数の砲門を破壊していく必要がある。''
#br
特殊兵装の使用回数はプレイヤー毎に個別で管理されているため、他プレイヤーの使用回数を使ってしまうことはない。
後半戦では一切使用できないため、出し惜しみせずに活用したい。

#br
-当クエストにおけるモバイルキャノンM2の基本的な動きについて
--''砲門破壊手段'':ウルトラハイジャンプ(アクション3)で上空へ行き、マルチロックミサイル。(アクション2。ボタン長押ししつつカメラを動かすと複数ロック可能)
--''PP回復手段'':ラピッドファイア(アクション1。長押しで連射)、カウンターバラージ(ステップ回避)
--呼び出しごとに1回だけ使える&size(15){''&color(Red){ブラスターは柱破壊に用いる};''};とスムーズに進行させることが出来る。(ダウン時コアよりも優先度は高い)

#br
破壊/撃破時に得られる取得ポイントの量は、&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink); [[ダーレット>ダーレット・アタッカー]]よりも、本体装甲に付随する砲門のほうが多い。
そのため、基本的にはモバイルキャノンM2でダークファルス・エイジス本体の装甲へ攻撃を行い、使用不能な場合(使用可能回数が0回かつポイントが不足)にのみ、ダーレット(※無限に出現する)を撃破してポイントを補充しよう。

-進行上の目安
共闘メンバーに最初のモバイルキャノンをすぐに呼び出さない(ダーレットを殴り続ける)人が何人かいるケースでは、2回目の柱降下タイミングが遅れるため、
自分が最速で呼び出していた場合は、柱にブラスターを当てる前にキャノンが使用時間切れになる。
野良マルチなどで不慣れな人がいると感じた場合は、最初のモバイルキャノンを呼び出す前にダーレットの群れを2群ほど手早くタリスで処理しつつ、タイミングを調整するのも手。


#br
>[[ラン>NPC/ラン]]:'''セントラルキャノン、起動最終シーケンスに移行。'''
[[クロフォード>NPC/クロフォード]]:'''みんな、もう少しだけ頑張ってくれ!'''

#br
[[クロフォード>NPC/クロフォード]]たちに[[セントラルキャノン>セントラルシティ#central_cannon]]を発射させるためには、参加プレイヤー8名それぞれが[[モバイルキャノンM2>#mobile_cannon_m2]]を2回分運用する程度の与ダメージが必要であると思われる。
順調に行けば2本目の柱にブラスターを1~2回撃ち込み、破壊。3本目の柱を多少削る段階となる。

#br
>[[ラン>NPC/ラン]]:'''セントラルキャノン、射撃準備完了!'''
[[イルマ>NPC/イルマ]]:'''クロフォード、行けるよ!'''
[[クロフォード>NPC/クロフォード]]:'''よし! 第一射開始!'''
[[ラン>NPC/ラン]]:'''命中! ダークファルス、動きを止めました。'''
[[クロフォード>NPC/クロフォード]]:'''第二射、用意!'''
[[イルマ>NPC/イルマ]]:'''あれ……? 出力が安定しない。調整するからちょっと待って。'''
[[クロフォード>NPC/クロフォード]]:'''……急いでくれ! アークス各員は、続けて攻撃を!'''

#br
[[セントラルキャノン>セントラルシティ#central_cannon]]が発射され、&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink); [[ダークファルス・エイジス]]がダウンする。''コアには通常の攻撃が通る。''
ここでブラスターを使用する選択もあるが、柱の破壊状況が遅れ気味であれば、温存して柱3~4本目の破壊を重視する方が良いだろう。

*** フェーズ2(前半戦 Part.2) [#phase_2]
フェーズ開始時に&color(Red){[[&color(Red){モバイルキャノンM2};>#mobile_cannon_m2]]の装備が強制的に解除される};。

>[[ラン>NPC/ラン]]:'''ダークファルス、再び動き始めました!'''
'''ダークファルス本体より、高エネルギー反応!'''
'''強力な攻撃が来ます! 物陰に隠れてください!'''

#br
ダウンから復帰後、&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink); [[ダークファルス・エイジス]]が逆サイドのフィールド端に移動し、即死級ダメージのギミック攻撃を2回行う。
ダークファルス・エイジスの位置に対して盾になるように、周辺の装甲の残骸に身を隠そう。
予兆として風の流れのようなエフェクトが表示されるため、これを残骸で防げていればよい。(グラフィック設定のパーティクル表示が1では表示されない)
#br
1度目のレーザー照射後、残骸を回収(4箇所)。その後2度目のレーザー照射を行う。
回収される残骸は、プレイヤーが隠れていた箇所が優先される。
プレイヤーが隠れた箇所が3箇所以下の場合、残りの候補からはランダムで回収される。
1度目のレーザー照射の間に周囲を確認して、誰も使わなかった残骸の位置を把握するようにしよう。

-残骸選びのコツ
残骸の配置の関係上、最も手前の残骸から最も奥の残骸へ走る展開になると時間的にかなりシビアになる。
一回目の照射を手前から2列目の残骸に隠れて凌ぐようにすると、どの方向の残骸が残っても比較的余裕をもって退避できるので迷った時は2列目に入ろう。

#br
>[[ラン>NPC/ラン]]:'''特殊兵装、使用不能! ……復旧を急ぎます。'''
[[クロフォード>NPC/クロフォード]]:'''後方の各員、準備ができ次第、支援を開始してくれ。'''

#br
特殊兵装の転送システムが機能不全となり、しばらくの間[[モバイルキャノンM2>#mobile_cannon_m2]]が使用できなくなる。
このタイミングで[[NPCたちによる支援行動>#support_from_friends]]が行われるため、付与されたブースト効果を活かしつつ、通常の攻撃によってダーレットを倒し、ポイントを集めながら戦闘を続けよう。

#br
>[[ラン>NPC/ラン]]:'''特殊兵装の転送システム、復旧しました。'''
'''一気に仕掛けましょう!'''

#br
黄色い転送エフェクトとともに[[デリバリーデバイス>特殊兵装#delivery_device]]が再配置される。
以降は前半戦の折り返しとなり、再び[[モバイルキャノンM2>#mobile_cannon_m2]]で &ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink); [[ダークファルス・エイジス]]の体力を削っていく。
なお、ダークファルス・エイジスには高ダメージのビーム狙撃が追加されているので注意しよう。
4本目の柱を折った段階で、キャノンの使用回数が一気に4回追加される。

#br
>[[ラン>NPC/ラン]]:'''ダークファルス、機能低下!'''
'''動きが止まります!'''

#br
HPゲージ一定以下で大ダウンを起こす。これをブラスターで削り切ると場面が切り替わり[[後半戦>#phase_3]]へ。
ちなみに、この前半戦でBREAKダウンはしない。

*** フェーズ3(後半戦 Part.1) [#phase_3]

>[[ラン>NPC/ラン]]:'''これ……あのとき……? みなさ……ますか? 無事……返事を……さい!'''
[[クロフォード>NPC/クロフォード]]:'''……キャノン……は?'''
[[イルマ>NPC/イルマ]]:'''ちょっと……。もう少し……。あー……ダメだ。……を変えて……。'''
[[クロフォード>NPC/クロフォード]]:'''後半部分……こちらで……。制御の……こっちに……。'''

#br
緊急クエスト「[[ダークファルス迎撃戦]]」同様、&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink); [[ダークファルス・エイジス]]が閉鎖空間を作り出し、プレイヤーをその内部に取り込む。(HPゲージの再充填、超過ダメージの引き継ぎも同様。)
ここからレーダーマップは「'''NO DATA'''」と表示され使用不能になり、ダークファルス・エイジスを中心に捉えたドーナツ状のフィールドで後半戦が始まる。
以降、&color(Red){[[&color(Red){モバイルキャノンM2};>#mobile_cannon_m2]]は強制的に解除};されて使用できなくなり、通常戦闘となる。

//基本的には[[ダークファルス・エイジス]]の攻撃後に通路へ出てきた手やらを殴っていく。

//#br
//一定量のダメージで遠方へワープ。波状攻撃をしつつチャージを開始する。
//おそらくDPSチェックで、削り切れないと900前後のダメージを全体に放出。
//終了時にレスタサインとリバーサーサインがその場にドロップする。

*** フェーズ4(後半戦 Part.2) [#phase_4]

&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink); [[ダークファルス・エイジス]]とフィールド全体が赤く発光し、後半戦の折り返し。
爆発と共に、浮遊する足場がいくつか生成され、そこには赤い棘のようなものが複数刺さっている。
棘を破壊すると[[投擲アクション]]に利用できるため、これをダークファルス・エイジスへ投げつけよう。
1本の赤い棘を破壊すると、投擲物として3つの残骸が発生する。
ダークファルスの背面側1箇所のみ9つの残骸が出る棘がある。
なお浮遊する足場が存在している間は、足場以外のフィールド全体がダメージゾーンになり、降りると断続的にダメージを受ける。

#br
このフェーズは''棘を全て壊す''か、''一定時間経過''によって足場が爆破されて終了する。
未破壊の棘がなくなって数秒で投擲物消去と足場破壊を行うので、効率よくダメージを与えたい場合は
-棘を壊したあとは3つの投擲物全てをダークファルスに投げきるまで次の足場に進まない
-背後の数が多い棘を先に壊して投擲物を9つ投げきっておく(投げられる時間が短い最後にならないように調整する)
-投擲物を足場の棘に対しては使わない
--照準が足場の棘に持っていかれやすい。投擲時には意識して[[ダークファルス・エイジス]]を見据えてから投げるようにしよう

#br
などの工夫ができるとよい。
大多数が反時計回りに進行、1~2人が時計回りでしっかり投げきりながら進行すると、ロス少なめに背面棘を優先して投げることが出来るだろう。

#br
足場の爆破時にはダメージ判定がある。ガード等によるダメージ減少・回避が可能。

#br
足場が消滅すると、しばらくは[[フェーズ3>#phase_3]]の攻撃を強化したような攻撃パターンが続く。
エイジスのHPを削る速度が遅い場合、一定時間が経過すると、再度フェーズ4が発生する場合がある。

#br
>[[ラン>NPC/ラン]]:'''通信回復!'''
'''……これは!? 再び高エネルギー反応!'''
'''周囲から迫る目標を狙ってください!'''

#br
&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink); [[ダークファルス・エイジス]]のHPが残りわずかになると[[ラン>NPC/ラン]]から通信が入り、最後の大技に向けて動き出す。
フィールドの外周から飛来してくるエネルギー球を破壊していき、甚大な被害が出る前にこれを阻止しよう。

最初のエネルギー球は、足場の左右2ヶ所から吸い寄せられていくため、こちらも''左右半々に別れて迎撃''に向かおう。
#br
2つの球が破壊、または吸収されると、追加で本体正面から極大のエネルギー球の吸い寄せが始まる。
同様に破壊、または吸収されると、即死級のダメージを与える最後の大技が発動される。
#br
破壊数が不足している場合は即死級ダメージの範囲が足場の全域を覆ってしまう。
左右2つを小玉を含め完全破壊、もしくは極大球の破壊、どちらかを達成していれば安全地帯が残る。
#br
''外周側へ退避しつつ、破裂して飛んでくるエネルギー余波をガード・パリィ・回避する必要がある。''

#br
>[[ラン>NPC/ラン]]:'''ダークファルス、完全停止!'''
'''全力で攻撃を!'''

#br
&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink); [[ダークファルス・エイジス]]がいる中心部へ向けて、橋のような足場が出現する。
ここでダウンした対象へとどめを刺しにいこう。
なお、足場の範囲は外見以上に広く設定されている(※ダークファルス本体を中心に、目に見えない足場が360度展開される)ため、必ずしも正面から渡りにいく必要はない。

#br
>[[イルマ>NPC/イルマ]]:'''これをこうして……。'''
'''こっちをこう……。'''
'''よしっ……。'''
'''準備オッケー! いつでも行けるよ。'''
[[クロフォード>NPC/クロフォード]]:'''これで決める!'''
'''セントラルキャノン、撃てーっ!'''
'''まだまだ!'''
'''逃がさないっ!'''
[[イルマ>NPC/イルマ]]:'''最後はキミに譲るよ……。'''
[[ナーデレフ>NPC/ナーデレフ]]:'''散って行った、仲間のぶんまで。'''
[[グレン>NPC/グレン]]:'''……頼むぞ。'''
[[クロフォード>NPC/クロフォード]]:'''キミにならできる!'''
[[マノン>NPC/マノン]]:'''お願い!'''
[[アイナ>NPC/アイナ]]:'''ハルファに平和を!'''

#br
&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink); [[ダークファルス・エイジス]]撃破後にイベントシーンが再生され、クエストクリアとなる。
なお、イベントシーン再生後に勝利演出(記念撮影)がなされるが、このときプレイヤーキャラクターの左側に[[アイナ>NPC/アイナ]]、[[マノン>NPC/マノン]]、[[ブルーダー>NPC/ブルーダー]]、[[クロフォード>NPC/クロフォード]]も加わる。
*【トリガークエスト】攻略 [#strategy_trigger]
クエスト内容は緊急クエスト版の「[[ハルフィリア湖の戦い>#strategy]]」のものと同様。

*エネミー [#enemy]
**ドールズ [#dolls]

|>|~名称|~弱点属性|~備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:20|BGCOLOR(#ddd):LEFT:180|CENTER:60|450|c
|&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink);|[[ダーレット・アタッカー]]|&ref(画像置場/光属性.png,nolink);||
|&ref(画像置場/小型エネミー.png,nolink);|[[ダーレット・シューター]]|&ref(画像置場/光属性.png,nolink);||
|&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink);|BGCOLOR(DarkSalmon):[[ダークファルス・エイジス]]|&ref(画像置場/光属性.png,nolink); |【討伐目標エネミー】|

*ドロップ情報 [#drop]
&color(Red){●};はクエスト実装時に新しく追加されたアイテム。
&color(Blue){●};は2023年6月14日エネミーLv.70→75に変更時に追加されたアイテム。

|>|~アイテム|~備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|240|240|c
|>|>|BGCOLOR(#fc6):LEFT:''ハルフィリア湖の戦い / 想定演習:ハルフィリア湖の戦い''|
//
|武器|[&color(Red){9};][[「テスア」シリーズ>テスア・シュトルワルドソード]]&color(Blue){●};||
|~|[&color(Red){8};][[「ネオス・アストリオン」シリーズ>ネオス・アストリオンソード]]|[[ダークファルス・エイジス]]|
|~|[&color(Red){8};][[「ガンブレイズ」シリーズ>ガンブレイズソード]]&br;[&color(Red){8};][[「セイガヨウ」シリーズ>セイガヨウソード]]&br;[&color(Red){7};][[「ラゲード」シリーズ>ラゲードソード]]||
//
|防具|&ref(画像置場/防具.png,nolink); [&color(Red){7};][[エイジャクスアーマ]]&color(Red){●};&br;&ref(画像置場/防具.png,nolink); [&color(Red){7};][[エンファタスアーマ・ヴィオ>エンファタスアーマ]]&br;&ref(画像置場/防具.png,nolink); [&color(Red){7};][[エンファタスアーマ・ヴィダ>エンファタスアーマ]]&br;&ref(画像置場/防具.png,nolink); [&color(Red){7};][[エフィタスアーマ・アルガ>エフィタスアーマ]]&br;&ref(画像置場/防具.png,nolink); [&color(Red){7};][[エフィタスアーマ・ベルタ>エフィタスアーマ]]&br;&ref(画像置場/防具.png,nolink); [&color(Red){7};][[エフィタスアーマ・ツェザ>エフィタスアーマ]]||
|経験値装備|&ref(画像置場/ソード.png,nolink); [&color(Red){7};][[ゴルドプリムソードⅡ>ゴルドプリムソード]]&color(Blue){●};&br;&ref(画像置場/防具.png,nolink); [&color(Red){7};][[ゴルドプリムアーマⅡ>ゴルドプリムアーマ]]&color(Blue){●};|各1~2個|
//
|特殊能力カプセル|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/パワーⅣ>特殊能力#power]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/シュートⅣ>特殊能力#shoot]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/テクニックⅣ>特殊能力#technique]]|それぞれ1個ずつ確定でドロップ。|
|~|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ダイダル・ソールⅡ~Ⅲ>特殊能力#soul]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ペダス・ソールⅡ~Ⅲ>特殊能力#soul]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ネクス・ソールⅡ~Ⅲ>特殊能力#soul]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/スナイド・ソールⅡ~Ⅲ>特殊能力#soul]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ラグラス・ソールⅡ~Ⅲ>特殊能力#soul]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/レヌス・ソールⅡ~Ⅲ>特殊能力#soul]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/エラーディ・ソールⅡ~Ⅲ>特殊能力#soul]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/レイダル・ソールⅡ~Ⅲ>特殊能力#soul]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/クロコス・ソールⅡ~Ⅲ>特殊能力#soul]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/アムス・ソールⅡ~Ⅲ>特殊能力#soul]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/フレイド・ソールⅡ~Ⅲ>特殊能力#soul]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ドルドラ・ソールⅡ~Ⅲ>特殊能力#soul]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ニルス・ソールⅡ~Ⅲ>特殊能力#soul]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/エイジス・ソールⅡ~Ⅳ>特殊能力#soul]] &color(Red){●};||
//|~|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ヴァーディ・ソールⅡ~Ⅲ>特殊能力#soul]] &color(Red){※1};|&color(Red){※1 未確認・要検証};|
|武器迷彩|&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [[*ネオス・アストリオンアルマティ]]&color(Red){●};||
//
|その他|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[アームズリファイナー>素材アイテム#strengthening]]&br;&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[アームズリファイナーⅡ>素材アイテム#strengthening]]&color(Blue){●};||
|~|&ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[Mo「ダッシュ:ふわふわ/B」>モーション#dash]]&color(Red){●};&br;&ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[Mo「グライド:ふわふわ/B」>モーション#glide]]&color(Red){●};||
|~|&ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[ファルスタレットL>エステ/アクセサリー(その他)]]&color(Red){●};&br;&ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[ファルスタレットR>エステ/アクセサリー(その他)]]&color(Red){●};||
|~|&ref(画像置場/鉱石.png,nolink); [[フォトンチャンクⅡA>ギャザリング#mineral-list]]&color(Blue){●};&br;&ref(画像置場/鉱石.png,nolink); [[フォトンチャンクⅡB>ギャザリング#mineral-list]]&color(Blue){●};|各1~2個|

* ストーリー [#story]
初回のみ、ゲームへのログイン時とクエストのクリア後にカットシーンが再生される。

#region(導入ストーリー「4章:決戦」ネタバレ)
[[ダークファルス>ダークファルス・エイジス]]の反応が確認され、[[クロフォード>NPC/クロフォード]]は[[アークス>文化・文明#arks]]たちを[[指令室>セントラルシティ]]に集めて、決戦に向けた演説をする。
戦いに挑む[[主人公>NPC/プレイヤー]]たちは、必ずダークファルスを倒そうと決意する。
#endregion

#region(クリア後ストーリーネタバレ)
完成した[[セントラルキャノン>セントラルシティ#central_cannon]]による連続射撃を受け、[[ダークファルス・エイジス]]は逃げる間もなくその態勢を崩した。
そこへ[[主人公>NPC/プレイヤー]]がとどめをさそうとするも、ダークファルスによる咄嗟のカウンターを受けてしまい、握っていた[[ソード>プリムソード]]は弾き飛ばされてしまう。
そんな中、[[ハルファ>惑星#halpha]]に住まうすべての人々が自らの“想い”を託し、それは[[フォトン>文化・文明#photon]]に乗って主人公のもとへ送り届けられる。
ハルファ中の“想い”を受け取り、そして[[ガロア>NPC/ガロア]]のヴィジョンに背中を押された主人公は、持てるすべてをその拳へ込めてダークファルスの体躯を突き破り、ついに完全撃破に至った。
#br
主人公が地上へと帰還し、仲間たちが続々と駆け付ける。
[[生まれ育った故郷>エアリオタウン]]を、そして敬愛する父を葬った仇を討ち倒したことを実感し、[[アイナ>NPC/アイナ]]はその場で泣き崩れる。
[[クロフォード>NPC/クロフォード]]からも謝意と労いの言葉が送られ、これにてすべての因縁は消え去った……はずである。
……歓喜に舞う人々を横目に、[[マノン>NPC/マノン]]は一人、物憂げな眼差しで“[[浮島>フィールドオブジェクト#floating_island]]”を見つめる。
呆然と立ち尽くす様子をアイナに心配されるが、彼女はただ「'''大丈夫'''」とだけこぼすのだった。
#endregion

* 余談 [#digression]
-強大なボスエネミーを相手にするクエスト中にキャラクターたちから支援を受けるという演出は、旧『PSO2』においても多く見られた。
vs.マガツ戦における灰の神子・スクナヒメの加護や、vs.【深遠なる闇】戦における「A.R.K.S.」、vs.【原初の闇】ソダム戦におけるヒロインたちの支援行動などがその例である。
-前哨戦に相当するパートに出現する特徴的な小型エネミー([[ダーレット・アタッカー]]/[[シューター>ダーレット・シューター]])の群れや、円環状のフィールド中心部に浮遊する巨大なボスエネミー([[ダークファルス・エイジス]])、クリア後に訪れる一面の花畑など、クエスト全体を通したデザインは初代『PSO』の「EPISODE Ⅰ」におけるvs.ダークファルス戦の要素が、これまでのシリーズ作品以上に色濃く反映されているようにも見える。
-クエストクリア時のカットシーン序盤で[[主人公>NPC/プレイヤー]]と共に[[ダークファルス・エイジス]]と対峙しているアークスたちは、それぞれ[[スタッギィ>NPC/スタッギィ]]、紫肌の女性キャスト(ストーリー4章でセントラルアークスとして同行していたモブ)、リテムの一般アークス(ストーリー2章のモブ)、スティア先遣隊の一般隊員(ストーリー4章のモブ)の4名となっている。
--いずれのキャラクターもストーリー中で発言する場面はないが、恐らくはそれぞれが相当な実力者なのだろう。特に[[スタッギィ>NPC/スタッギィ]]は「[[ダークファルス迎撃戦]]」のカットシーンから引き続きの登場となる。
** 関連楽曲 [#music]
[[ダークファルス・エイジス]]も参照。
-[[仲間たちによる支援>#support_from_friends]]が行われる際、[[ナーデレフ>NPC/ナーデレフ]]がこれを担当する場合にのみ、「Meteorn's Song」ではなく「戦いの歌 ~Against Fate~」の一節が挿入される。
戦闘支援の内容が「エネミーの防御力低下」「ダーレットの動作停止」であることから、彼女の「[[歌>文化・文明#song]]」の力を再現したものと捉えられるだろう。

//
*コメント [#comment]

【過去ログ】
[[Vol1>Comments/ハルフィリア湖の戦い]] |

----

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)

*ドロップ報告用コメント [#drop_comment]
#region(&size(20){&color(Red){''ドロップ情報専用''};のコメント欄です。}; 通常のコメントは1つ上になります。)
#pcomment(Comments/ハルフィリア湖の戦い/ドロップ専用コメント,reply,10,)
#endregion
&color(Red){編集を楽にするために、正式名称での報告にご協力下さい。&br;また、報告の際は木を繋げて頂きますようご協力お願いします。&br;''こちらはドロップ情報提供専用のコメント欄です。''};


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS