Top > ウェイカー

ウェイカー の変更点

#include(クラス項目,notitle)

#region(''目次を開く'')
#contents
#endregion


#br

* 概要 [#overview]

2022年8月3日実装
#br

公式の略称は「Wa」(''Wa''ker)。
#br
唯一の専用武器である &ref(画像置場/タクト.png,nolink); [[タクト]]([[PA>タクト/アクション・PA]])を装備可能。
タクトは法撃武器に属するが、[[フォース]]や[[テクター]]、[[バウンサー]]が扱う武器種のように[[テクニック]]を行使することはできない。
#br
PAに伴って呼び出される、得意分野の異なる3体のフォトン生命体「[[ファミリア>タクト/アクション・PA#familiar]]」を駆使し、
それぞれを均等に活躍させることでゲージを貯め、コンビネーション攻撃[[ファミリアユニゾン>#familiar_unison]]を狙っていこう。
#br
クラススキルにおいて特筆すべきは、[[マルメロペイシェンス>#marmelo_patience]]による擬似ガードからのカウンター行動。および、[[ホットマルメロパリィ>#hot_marmelo_parry]]によるPA行動中の任意パリィ。
ハンターに次ぐ防御性能を誇り、カウンターのタイミングを掴みづらい人に勧められるクラスである。
そのほか、被弾時にHP回復効果があるもの、レスタサイン・リバーサーサインの消費を抑えつつその効果を高めるものなどがあり、持久力にも長けていると言える。
#br
#br
現環境においては、効率的なゲージの貯め方を理解すれば攻撃性能もトップクラスにあり、雑魚狩りだけでなく対ボス戦においても高いレベルで対応可能になっている。
ただし、PAそのものの火力は低くキャンセルポイントも少なめであるため、攻防ともに強くクラススキルに依存している。全てのクラススキルの性能をしっかり把握しておこう。
また、クエスト開始から30秒間はスキルのクールタイムが存在し、大きく制限がかかる点に注意。

#br
#region(「ウェイカー」の戦い方について)

「[[ARKS EXPO 2022>https://pso2.jp/players/event/arks_expo_2022/]]」の先行試遊会場で配布された資料に基づき、本クラスの基本的な戦い方について記載する。
-''基本的な戦い方''
--[[ファミリア>タクト/アクション・PA#familiar]]ごとに、得意な戦闘距離がある。
遠距離から攻撃したい場合はフレドランを、近距離で戦闘したい場合はヴォルファーを使うといい。
--[[武器アクション>タクト/アクション・PA#weapon_action]]で呼び出せるマルメロは、攻撃を防ぎながら、エネルギーを蓄積する。
[[ギアゲージ>#takt_gear]]が最大になったら、武器アクション長押しでマルメロを投げると、エネミーに大ダメージを与えることができる。
--強力なクラススキル「[[ファミリアユニゾン>#familiar_unison]]」を積極的に狙っていく戦い方がおすすめ。
「フレドラン」と「ヴォルファー」のギアゲージを確認し、足りない方の[[フォトンアーツ>タクト/アクション・PA#pa]]を使っていこう。
-''慣れてきたら''
--ファミリアの攻撃を複数回当てることで、[[マーカー>#treble_clef_marking]]が出現する。
[[通常攻撃>タクト/アクション・PA#normal_action]]の長押しを行うことで、マーカーを[[起爆>#treble_clef_ignition]]し、PPを大きく回復、さらに持続攻撃「[[ファミリアアシスト>#familiar_assist]]」も発生する。
「ファミリアアシスト」には、最後にPAで呼び出したファミリアのギアゲージ蓄積効果もあるので、「ファミリアアシスト」中は、もう一方のファミリアを中心に戦うとよい。
--PA後に現れる紫のガイドに合わせて、通常攻撃を行うことで、「[[リニアドライブ>#linear_drive]]」が発生する。
入力方向によって、前後に大きく移動できる。
「フレドラン」と「ヴォルファー」を切り替えるときや、エネミーとの距離を調整したい場合に有効である。

#br
公式YouTubeチャンネルでは『[[『PSO2 ニュージェネシス』新クラス「ウェイカー」解説動画>https://www.youtube.com/watch?v=hXeoeFZsL4U]]』も公開されているため、こちらもぜひ参考にしたい。

#endregion

#region(旧PSO2の「サモナー」との違い)

ウェイカーを「サモナー」と比較した際の決定的な違いは、他のクラスと同様にクラスレベルのアップや武器の強化によって自身が強くなっていく“ごく普通のクラス”であること。
[[ファミリア>タクト/アクション・PA#familiar]]には旧PSO2のペットのような育成要素は一切なく、フォトンアーツや武器アクションに応じて3種類の中から決まったものが呼び出される。
また、[[タクト>タクト/アクション・PA]]による直接攻撃も可能となっている。
特殊能力付与ができなかったサモナーのタクトとは異なり、ウェイカーのタクトは特殊能力付与が可能となっている。
総じて、ウェイカーは旧PSO2のサモナーとは大きく異なる新クラスとなっている。
#endregion

#br

-[[ウェイカーのサブクラス>#main_Wa]]
-[[サブクラスとしてのウェイカー>#sub_Wa]]
-[[コメント>#comment]]

//
*クラススキル [#class_skill]

&attachref(./Waスキルツリー_230607.jpg,50%);

&color(,#ffb){''「黄色背景色」は2023年06月07日に追加されたスキル''};

//BGCOLOR(#ffb):

|>|>|>|>|>|LEFT:130|c
//
|&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[タクトギア>#takt_gear]]||[[オールドフレンズ&br;レスキュー>#old_friends_rescue]]|[[ウェルフェア&br;マネジメント>#welfare_management]]|[[レスタエフェクト&br;コンティニュエンス>#resta_effect_continuance]]|[[ラッキーサイン>#lucky_signe]]|
//
|&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[ファミリアユニゾン>#familiar_unison]]|&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[タクトギアエクストラ>#takt_gear_extra]]|&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[トレブルクリフ&br;マーキング>#treble_clef_marking]]|&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[&color(Red){マルメロストライク};>#marmelo_strike]]|||
//
|&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[コールアゲイン&br;PPセイブ>#call_again_pp_save]]|&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[ファミリアユニゾン&br;マーキングクリフ>#familiar_harmony_marking_clef]]|&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[トレブルクリフ&br;イグニッション>#treble_clef_ignition]]|&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[&color(Red){ホットマルメロパリィ};>#hot_marmelo_parry]]|&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[&color(Red){マルメロストライク&br;トレーシング};>#marmelo_strike_tracing]]|&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[&color(Red){マルメロペイシェンス};>#marmelo_patience]]|
//
||BGCOLOR(#ffb):&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[&color(Red){ファミリアユニゾン&br;マルメロプラス};>#familiar_unison_marmelo_plus]]|&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[ファミリアアシスト>#familiar_assist]]|&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[&color(Red){ホットマルメロパリィ&br;ショートリキャスト};>#hot_marmelo_parry_short_recast]]|&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[タクトパリィ&br;カウンター>#takt_parry_counter]]|&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[リニアドライブ>#linear_drive]]|
//
|||&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[ファミリアアシスト&br;アンプリファイ>#familiar_assist_amplify]]||&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[タクトパリィ&br;PPゲイン>#takt_parry_pp_gain]]|&ref(画像置場/タクト.png,nolink);&br;[[リニアドライブ&br;ワンモア>#linear_drive_one_more]]|
//


#include(クラススキル注釈,notitle)

#br

#region(調整・修正履歴)
-2022/12/07 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29810/]]
--クラススキル「ファミリアユニゾンマーキングクリフ」追加
--クラススキル「タクトギアエクストラ」追加
--クラススキル「マルメロペイシェンス」追加
#endregion

//
**&ref(画像置場/タクト.png,nolink); タクトギア [#takt_gear]
[[PA>タクト/アクション・PA#pa]]をエネミーに当てることで、対応する[[ファミリア>タクト/アクション・PA#familiar]]のギアゲージを蓄積する。
&color(Red){※タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./タクトギア.png,nolink);|最大ストック数|2|

-ファミリア毎に異なるゲージを持っている。左から順に「[[フレドラン>タクト/アクション・PA#fredran]]」「[[ヴォルファー>タクト/アクション・PA#wulfen]]」「[[マルメロ>タクト/アクション・PA#marmelo]]」のゲージ。
-フレドランとヴォルファーのギアゲージはそれぞれの攻撃で、マルメロのギアゲージは攻撃をガードすることで蓄積する。

//
**&ref(画像置場/タクト.png,nolink); ファミリアユニゾン [#familiar_unison]
&color(Red){【アクティブスキル】};
“[[フレドラン>タクト/アクション・PA#fredran]]”と“[[ヴォルファー>タクト/アクション・PA#wulfen]]”の[[タクトギアゲージ>#takt_gear]]をそれぞれ消費することで、2体の[[ファミリア>タクト/アクション・PA#familiar]]による連携攻撃を行う。
&color(Red){※タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./ファミリアユニゾン.png,nolink);|威力|1200|

-フレドランとヴォルファーの[[ギアゲージ>#takt_gear]]を消費して発動する強力な攻撃であり、2つのギアゲージを効率よく溜めることが重要になっている。
-ギアゲージがそれぞれフレドランとヴォルファーで1ストック以上あると発動可能。
--メインWaの場合、発動時にマルメロのギアゲージが1以上貯まっていると自動で1ゲージ追加消費して[[ファミリアユニゾンマルメロプラス>ウェイカー#familiar_unison_marmelo_plus]]に変化する。
-前方にとても長い範囲の攻撃で意外な距離まで届く。一方で上下左右には然程広くない。
--射程の長さにより直線範囲攻撃として機能し、PP回収性能も高い。
-[[ファミリアユニゾンマーキングクリフ>ウェイカー#familiar_harmony_marking_clef]]習得時、命中した対象全てに[[トレブルクリフマーキング>ウェイカー#treble_clef_marking]]によるマーキング状態を付与する。
-発動中は常に無敵状態。
-ウェイカーの対ボス火力を支える重要スキル。ウェイカーはPAや通常攻撃、カウンターの威力は低い中でこのスキルはDPSベースで見ればフォトンブラストすら超える火力を持つ。
ウェイカーの対ボス戦火力はこのスキルを何発当てたかで決まると言っても良く、各種PAやスキル回しは如何にギアゲージを両方溜めるかを先ずは意識していくと良い。

-威力1200✕1HIT、PP回復量20

|ファミリアユニゾン|h
|&attachref(./ファミリアユニゾン_SS.jpg,35%);|
#br
#region(修正履歴)
- [[2022/10/05>https://pso2.jp/players/news/29648/]]
-- ウェイカーのクラススキル「ファミリアユニゾン」において、「威力」パラメーターの表示が実際の威力と異なっている不具合の修正(威力600→1200)。
#endregion

//
**&ref(画像置場/タクト.png,nolink); マルメロストライク [#marmelo_strike]
[[武器アクション>タクト/アクション・PA#weapon_action]]により、一定回数攻撃の無効化に成功することで、最大2段階まで“[[マルメロ>タクト/アクション・PA#marmelo]]”が巨大化する。その状態で、武器アクションボタンを長押しすると、マルメロを投げ、エネミーに命中すると爆発する。
&color(Red){※メインクラス/タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:120|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./マルメロストライク.png,nolink);|必要回数(1段目)|1回|
|~|必要回数(2段目)|3回|
|~|威力(蓄積なし)|400|
|~|威力(1段目)|800|
|~|威力(2段目)|2000|

-武器アクションのパリィに成功するとマルメロのギアが上昇する。
--ギアの蓄積に必要なガード回数は、一度の武器アクションで1回分しか稼げない。
-長押しするとマルメロを構え、離すと投擲する。
--マルメロのギアゲージを全て消費するが、それに応じて威力と攻撃範囲が向上する。
--攻撃が外れた場合でもギアゲージを全て消費する。
-PP回復量は蓄積なし10、1段階&2段階30

//
**&ref(画像置場/タクト.png,nolink); マルメロストライクトレーシング [#marmelo_strike_tracing]
[[マルメロストライク>#marmelo_strike]]が、エネミーを追尾するようになる。
&color(Red){※メインクラス/タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./マルメロストライクトレーシング.png,nolink);|-|-|

//-(補足説明)

//
** &ref(画像置場/タクト.png,nolink); マルメロペイシェンス [#marmelo_patience]

[[武器アクション>タクト/アクション・PA#weapon_action]]ボタンを長押ししている間、受けるダメージを軽減し、打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ。また、攻撃を受けた時に[[“マルメロの”>タクト/アクション・PA#marmelo]]のゲージが蓄積するようになる。
&color(Red){※メインクラス/タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:140|>|>|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|2|3|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./マルメロペイシェンス.png,nolink);|被ダメージ率|70%|60%|50%|
|~|ゲージ蓄積リキャスト|>|>|1秒|

-

#region(調整履歴)
-[[2023/01/25>https://pso2.jp/players/news/29930/]]
--タクト武器アクションのチャージ開始時に効果が適用されない場合がある不具合の修正
※この修正にともない、タクト武器アクションを発動してからチャージを開始するまでの間も効果が適用されるよう仕様を変更
#endregion

//
**&ref(画像置場/タクト.png,nolink); トレブルクリフマーキング [#treble_clef_marking]
攻撃を複数回エネミーに当てることで、エネミーをマーキング状態にする。マーキング状態のエネミーは、[[PA>タクト/アクション・PA#pa]]で与えるダメージとダウン値が増加する。
&color(Red){※タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./トレブルクリフマーキング.png,nolink);|威力|103%|
|~|物理ダウン値増加|120%|
|~|属性ダウン値増加|120%|

-エネミーに攻撃を当てるとト音記号のようなマーカーが出現する。
--マーキングは30秒間持続し、マーキング中のエネミーに対して使用したPAの威力とダウン値が増加する。
--タクト以外の武器種では効果は得られない。
-マーキングまでの攻撃回数は攻撃方法によって異なり、通常攻撃やPA短押しよりもPA長押しの方が必要回数が少ない。
--マルメロストライクではマーキングはできない。

#br
#region(調整・修正履歴)
- 2022/12/07 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29810/]]
-- マーカーが分かりやすくなるようエフェクトを調整
#endregion

//
** &ref(画像置場/タクト.png,nolink); ファミリアユニゾンマーキングクリフ [#familiar_harmony_marking_clef]


[[ファミリアユニゾン>#familiar_unison]]を当てたエネミーを、[[トレブルクリフマーキング>#treble_clef_marking]]のマーキング状態にする。
&color(Red){※タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:80|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./ファミリアユニゾンマーキングクリフ.png,nolink);|-|-|

-「[[ファミリアユニゾン>#familiar_unison]]」の効果発動後にマーキング状態を与えるため、耐久力の高いエネミーに対して効果的なものとなっている。
--マーキングの起爆から次のマーキングの付与までの間を無くし、マーキング状態とファミリアアシスト双方の恩恵を常に受けることも可能。
-「[[ファミリアアシストアンプリファイ>#familiar_assist_amplify]]」の段階を素早く溜めたり、敵の攻撃が激しくPA長押しが撃ちづらいという場面でも便利なスキル。

|ファミリアユニゾンマーキングクリフ|h
|&attachref(./ファミリアユニゾンマーキングクリフ_SS.jpg,35%);|

//
**&ref(画像置場/タクト.png,nolink); ファミリアユニゾンマルメロプラス [#familiar_unison_marmelo_plus]

&color(Red){2023年6月7日 実装};

ファミリアユニゾン発動時に、”マルメロ”のゲージが1段階以上の場合、ストックを1消費して追加でマルメロが攻撃を行う。
&color(Red){※メインクラス/タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./ファミリアユニゾンマルメロプラス.png,nolink);|威力|2000|

-マルメロゲージの消費は強制。消費せず通常のユニゾンに留めることはできない。

-威力2000✕1HIT、PP回復量20
--威力のみ強化されると考えて良い。なお威力上昇に伴いダウン値も引き上げられる。

//
**&ref(画像置場/タクト.png,nolink); トレブルクリフイグニッション [#treble_clef_ignition]
[[マーキング状態>#treble_clef_marking]]のエネミーに、長押し状態の[[通常攻撃>タクト/アクション・PA#normal_action]]を当てることで、マーカーが起爆する。
&color(Red){※タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./トレブルクリフイグ二ッション.png,nolink);|-|-|

-トレブルクリフマーキングを受けたエネミーに対して、通常攻撃長押しを当てることでマーカーを起爆する。
--追加のダメージとともに大きくPPを回復できる。

-威力200✕1HIT、PP回復量30

//
**&ref(画像置場/タクト.png,nolink); ファミリアアシスト [#familiar_assist]
[[トレブルクリフイグニッション>#treble_clef_ignition]]を発動した時、断続的に攻撃を行う紋章を発生させる。最後に[[PA>タクト/アクション・PA#pa]]で呼び出した[[ファミリア>タクト/アクション・PA#familiar]]によって、攻撃の挙動が変化する。
&color(Red){※タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./ファミリアアシスト.png,nolink);|効果時間|20秒|

-20秒間、プレイヤーに追従するファミリアの紋章が出現し、エネミーを攻撃する。
--攻撃間隔は2秒毎で最大10回行う。
---初弾は発動から0.5秒後で、最終弾は18.5秒後に発射する。
--最後にPAで呼び出したファミリアのものが現れ、攻撃が当たるとそのファミリアのギアが上昇する。
---フレドランは左手側に青い紋章、ヴォルファーは右手側に赤い紋章で出現する。
-%%紋章を呼び出した後にタクトとマルチウェポンしていない武器に持ち替えても紋章は維持され、攻撃も行う。%%
-効果時間中に再発動した場合、効果時間を含め上書きされるため2種の紋章を同時に出すことはできない。

#br

#region(調整履歴)
-2023/04/05
追尾性能を上方修正
-[[2023/01/25>https://pso2.jp/players/news/29930/]]
--マルチウェポン以外で武器を切り替えた際にも紋章が継続する不具合の修正
#endregion

//
**&ref(画像置場/タクト.png,nolink); ファミリアアシストアンプリファイ [#familiar_assist_amplify]
[[ファミリアアシスト>#familiar_assist]]の発動中に、さらに同スキルを発動するたびに、一定時間、その[[ギアゲージ>#takt_gear]]の蓄積量が増加する。
&color(Red){※タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:140|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./ファミリアアシストアンプリファイ.png,nolink);|効果時間|20秒|
|~|ギアゲージ上昇率|50%|
|~|ギアゲージ上昇率上限|100%|

-効果時間が[[ファミリアアシスト>#familiar_assist]]と同じため、アシストが切れると同時にギア上昇効果も切れる。
-増加の対象になるのはファミリアアシストで発生する攻撃のみ。
-発動すると紋章の色が紫掛かった色に変化する。
-同スキル1度目の紋章と2度目以降スキル発動時の紋章の種類が違っていてもアンプリファイは発動する。
(紋章は2度目以降発動時の種類に変化するが紫色のアンプリファイ発動状態になる。)


//
**&ref(画像置場/タクト.png,nolink); ホットマルメロパリィ [#hot_marmelo_parry]
&color(Red){【アクティブスキル】};
自身の攻撃を中断することなく、エネミーからの攻撃を無効化する。
&color(Red){※メインクラス/タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./ホットマルメロパリィ.png,nolink);|リキャスト|5秒|

-紫色のシールドエフェクトが発生し、1.5秒間エネミーによる攻撃を自動で無効化する。
--[[武器アクション>タクト/アクション・PA#weapon_action]]と異なり、[[タクトPA>タクト/アクション・PA#pa]]などのアクションを中断せずに任意のタイミングで使用可能。
--発動中に武器アクションを使用したり、[[マルメロストライク>#marmelo_strike]]中に発動することも可能。
---ただしスキル発動後すぐにタクト以外の武器に持ち替えると即座に自動パリィの効果は失われる。
-発動と同時にリキャストが開始され、実質的なリキャストは3.5秒となる。
-武器アクションによるパリィではないため、[[タクトパリィカウンター>#takt_parry_counter]]や[[タクトパリィPPゲイン>#takt_parry_pp_gain]]は発動しない。
--マルメロのギアゲージは武器アクションと同様に蓄積が可能。
~
-本作では「ボタン長押しに対応したアクション中」や「PA・テクニックチャージ中」に一部アクティブスキルを使用し、そのスキルのボタンを離すと「長押しが不成立になる」「チャージを終了する」という仕様があり、ホットマルメロパリィもこれに該当する。そのため長押し系アクションが多いタクトで当スキルを使う時は''常にスキルのボタンも数秒ほど長押しすることが推奨される''。
--しかしなぜか[[ヴォルファーデモリション>タクト/アクション・PA#wulfen_demolition]]長押し後のチャージ中のみ、当スキルのボタンを離しても解除されない。
---フォースの[[PPコンバート>フォース#pp_convert]]、テクターの[[オーバーエンファシス>テクター#over_enfasis]](メインクラス専用)は従来通り解除されるため当スキルの仕様と思われる。

#br
#region(調整・修正履歴)
-2023/06/07
--リキャスト時間を短縮(10秒→5秒)
#endregion

//
**&ref(画像置場/タクト.png,nolink); ホットマルメロパリィショートリキャスト [#hot_marmelo_parry_short_recast]
[[ホットマルメロパリィ>#hot_marmelo_parry]]の発動時に、エネミーからの攻撃を受けなかった場合、再使用が可能になるまでの時間を短縮する。
&color(Red){※メインクラス/タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./ホットマルメロパリィショートリキャスト.png,nolink);|リキャスト短縮|2秒|

-[[ホットマルメロパリィ>#hot_marmelo_parry]]発動から1.5秒間攻撃を受けなかった場合、リキャストが2秒間短縮される。
--発動中に武器アクションで攻撃を無効化したり、タクト以外の武器に持ち替えた場合は短縮されない。
-現在確認されている不具合(2022/08/03):[[条件を満たしていない時でも効果が発動する場合がある不具合>https://pso2.jp/players/news/29473/]]

#br
#region(調整・修正履歴)
-2023/06/07
--リキャスト短縮時間を下方修正(5秒→2秒)
--ホットマルメロパリィのリキャスト時間調整(10秒→5秒)と合わせると、実質的には調整前と比べて上方修正になる
#endregion

//
**&ref(画像置場/タクト.png,nolink); タクトパリィカウンター [#takt_parry_counter]
[[武器アクション>タクト/アクション・PA#weapon_action]]による攻撃の無効化成功時に、[[通常攻撃>タクト/アクション・PA#normal_action]]を行うことで、カウンターが発生する。
&color(Red){※タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./タクトパリィカウンター.png,nolink);|-|-|

-威力330

//
**&ref(画像置場/タクト.png,nolink); タクトパリィPPゲイン [#takt_parry_pp_gain]
[[武器アクション>タクト/アクション・PA#weapon_action]]による攻撃の無効化成功時に、PPが回復する。
&color(Red){※タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./タクトパリィPPゲイン.png,nolink);|PP回復量|+20|

//-(補足説明)

//
**&ref(画像置場/タクト.png,nolink); リニアドライブ [#linear_drive]
[[PA>タクト/アクション・PA#pa]]発動後に、特定のタイミングで[[通常攻撃>タクト/アクション・PA#normal_action]]ボタンを押すことで、前方に高速移動しながら攻撃を行う。後ろに方向入力した場合は、後退する。
&color(Red){※タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./リニアドライブ.png,nolink);|-|-|

-エネミーに向かって接近しながら攻撃する。発動時に後ろ方向に入力していた場合、大きく後退する。
--前移動時はターゲットに向けて直進し、高度も変わる。後ろ移動時はターゲットの上下位置に関わらず、そのままの高度で移動する。
--左右を入力して発動しても前移動になる。
--移動そのものは直線軌道だが、移動の終わり際に方向入力をすることで、そちら側へ若干移動することができる。ただし、前移動は後ろ入力が不可・後ろ移動は前入力が不可となる。
-攻撃は射程の長い座標攻撃で、とても当てやすい。
--通常攻撃ボタンを押し続けていると、直後にチャージ版通常攻撃を繰り出せる。
-姿が消えている間は無敵状態。
-威力135(前進)、170(後退)

#br
#region(調整・修正履歴)
-2022/10/05
--無敵時間を延長

#endregion

//
**&ref(画像置場/タクト.png,nolink); リニアドライブワンモア [#linear_drive_one_more]
[[リニアドライブ>#linear_drive]]発動後、特定のタイミングで[[通常攻撃>タクト/アクション・PA#normal_action]]ボタンを押すことで、追加で前後に移動し、攻撃を行う。
&color(Red){※タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./リニアドライブワンモア.png,nolink);|-|-|

-連続してリニアドライブを発動できる。
--前移動からワンモアで後ろ移動、というように別方向の組み合わせも可能。
-威力135(前進)、170(後退)

#br
#region(調整・修正履歴)
-2022/10/05
--無敵時間を延長

#endregion

//
**&ref(画像置場/タクト.png,nolink); コールアゲインPPセイブ [#call_again_pp_save]
[[ファミリア>タクト/アクション・PA#familiar]]の[[ギアゲージ>#takt_gear]]のストックがなくなったときに、一定時間、そのファミリアを呼び出す[[PA>タクト/アクション・PA#pa]]のPP消費量が減少する。
&color(Red){※タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:100|>|>|>|>|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|2|3|4|5|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./コールアゲインPPセイブ.png,nolink);|効果時間|10秒|13秒|16秒|18秒|20秒|
|~|PP消費量|>|>|>|>|90%|

//-(補足説明)

//
** &ref(画像置場/タクト.png,nolink); タクトギアエクストラ [#takt_gear_extra]

“フレドラン”と“ヴォルファー”の[[タクトギア>#takt_gear]]のストック数が3に増加する。
&color(Red){※タクト専用};

|CENTER:50|CENTER:80|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./タクトギアエクストラ.png,nolink);|-|-|

-「[[フレドラン>タクト/アクション・PA#fredran]]」「[[ヴォルファー>タクト/アクション・PA#wulfen]]」のギアゲージにのみ効果が適用される。

//
**オールドフレンズレスキュー [#old_friends_rescue]

最大HPから一定割合のダメージを受けたときに、一定確率でHPが回復する。

|CENTER:50|>|CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c
|画像||Lv.|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./オールドフレンズレスキュー.png,nolink);|発動確率|メイン|50%|60%|65%|70%|75%|80%|85%|90%|95%|100%|
|~|HP回復率|メイン|>|>|>|>|>|>|>|>|>|40%|
|~|発動確率|サブ|50%|60%|65%|70%|75%|80%|85%|90%|95%|100%|
|~|HP回復率|サブ|>|>|>|>|>|>|>|>|>|30%|
|~|>|リキャスト|>|>|>|>|>|>|>|>|>|30秒|
|~|>|発動ダメージ量|>|>|>|>|>|>|>|>|>|25%|

-「HP最大時から」''ではなく''、「最大HPから一定割合」。最大HPの25%以上のダメージを受けると発動するスキルで、HP最大時の被弾でなくとも発動する。
//-LVを上げても発動確率が高くなるだけな割に100%までは上がらず、回復量自体も被ダメージを全て補填できるほどではない。
//リキャストもそこそこ長いため、あくまでもちょっとした保険程度のスキル。
-スキル名の「オールドフレンズ」とは発動時には半透明の姿をした[[旧『PSO2』のペット達>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88#list]]がプレイヤーを回復するエフェクトが発生するため。

#br
#region(調整・修正履歴)
-2023/06/07
--発動確率を上方修正(Lv.10では75%→100%)
--HP回復率を上方修正(メイン:30%→40%、サブ:15%→30%)
--発動に必要なダメージ量を緩和(40%→25%)
#endregion

//
**ウェルフェアマネジメント [#welfare_management]
HPが一定割合以下のときに、受けるダメージを軽減し、レスタサイン使用時の回復量が増加する。

|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:|>|>|>|>|CENTER:50|c
|画像||Lv.|1|2|3|4|5|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./ウェルフェアマネジメント.png,nolink);|被ダメージ率|メイン|80%|75%|70%|65%|60%|
|~|被ダメージ率|サブ|90%|85%|80%|75%|70%|
|~|>|発動HP|>|>|>|>|50%|
|~|回復威力上昇率|メイン|>|>|>|>|125%|
|~|回復威力上昇率|サブ|>|>|>|>|110%|

//-(補足説明)

#br
#region(調整・修正履歴)
-2023/06/07
--サブクラスで使用した場合の被ダメージ率を上方修正
--発動に必要なHPを緩和(30%→50%)
#endregion

//
**レスタエフェクトコンティニュエンス [#resta_effect_continuance]
レスタサインの使用時に、回復量が減少するかわりに、一定時間、継続してHPが回復する。

|CENTER:50|CENTER:|CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|画像||Lv.|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./レスタエフェクトコンティニュエンス.png,nolink);|>|効果時間|>|>|>|>|>|>|>|>|>|10秒|
|~|HP回復率|メイン|95%|90%|85%|80%|75%|70%|65%|60%|55%|50%|
|~|~|サブ|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|
|~|HP継続回復率|メイン|1.00%|1.50%|2.00%|2.50%|3.00%|3.50%|4.00%|4.50%|5.00%|5.50%|
|~|~|サブ|0.40%|0.80%|1.20%|1.60%|2.00%|2.40%|2.80%|3.20%|3.60%|4.00%|
|~|最大合計回復量|メイン|57.5%|60%|62.5%|65%|67.5%|70%|72.5%|75%|77.5%|80%|
|~|~|サブ|51.5%|53%|53.5%|56%|57.5%|59%|60.5%|62%|63.5%|65%|


-自分で使用したレスタサインによる瞬間的な回復量が低下する代わりに、10秒間1秒ごとに継続回復する効果が付与される。
--大ダメージからの復帰は遅くなるが、小ダメージでの回復で過剰な回復が起きにくくなるので、雑魚に囲まれていたり、手数の多いボスを相手取ったりする場合に有効。

-回復量の減少はレスタサインのもともとの即時回復量である「最大HPの50%相当を回復」に掛かる形で適用され、継続回復部分は「回復対象の最大HP」に掛かる形で発動する。
--つまり''即時回復量はLv.1の段階でキャラクターの最大HPの(50*0.95)=47.5%相当、Lv.10で(50*0.5)=25%相当に減少''する。
メインクラス設定時の継続回復部分が最大限適用された場合の''最終的な回復量はLv.1で(47.5+(1*10))=57.5%相当、Lv.10で(25+(5.5*10))=80%相当''のHPが回復する。
サブクラス設定時でも最終的には65%相当となる。連続使用で継続回復をかけ直す場合を除き、レスタサイン1本ごとの回復力が大きく向上するスキル。
//-[[フォース]]と[[テクター]]のサブクラスに設定した場合、「[[レスタフィールドFo>フォース#resta_field_fo]]」、「[[レスタフィールドTe>テクター#resta_field_te]]」による範囲回復にHP回復率の減少効果が掛るが、''HP継続回復効果は自分に対してのみ発生する''。

-継続回復もHP回復効果の増加・減少の影響を受ける。ただし、[[ウェルフェアマネジメント>#welfare_management]]のように「レスタサイン使用時の回復量」とある場合は適用されない。

#region(変更履歴)
-2022/08/31
--ウェイカーのクラススキル「レスタエフェクトコンティニュエンス」において、フォース、テクターのクラススキル「レスタフィールド」習得時の周囲のキャラクターへの回復量が低下する不具合の修正
#endregion

//
**ラッキーサイン [#lucky_signe]
レスタサインやリバーサーサインの使用時に、一定確率で消費しない。

|CENTER:50|CENTER:120|>|>|>|>|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|2|3|4|5|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./ラッキーサイン.png,nolink);|発動確率|10%|13%|16%|18%|20%|


//-(補足説明)

//
*今後実装予定のクラススキル [#future]

//↓本項目に該当するものがない場合は、以下のメッセージのコメントアウトを解除してください。
※現在、追加が予定されているクラススキルはありません。

//


*ウェイカーのサブクラス [#main_Wa]
#region(WaHu)
WaHu

#endregion


#region(WaFi)
WaFi
ダウン時の火力特化構成。
「[[ディフィートアドバンテージ>#defeat_advantage]]」はギアゲージを貯めておいて一気に放出する戦法を取れるウェイカーだと便利。
とはいえ目に見えて強くなるわけではないので過信は禁物。


#endregion


#region(WaRa)
WaRa

#endregion


#region(WaGu)
WaGu 
通常攻撃のPP回収の強化を目的とした構成。
タクトはトレブルクリフイグ二ッション等を多用する関係上「[[アタックPPリカバリー>#attack_pp_recovery]]」と「[[オーバーウェルム>#over_whelm]]」の恩恵が得られやすい。
PSEバーストのような雑魚エネミーを相手取る場合はサブFoに軍配が上がるが大型ボス単体の場合はこちらが有利になる場面があるだろう。

#endregion


#region(WaFo)
WaFo
PP特化構成。
他のクラスのサブにする時と同様、PP周りの改善が主目的となる。
特にウェイカーの弱みとして、PSEバーストのように敵が溶けていく場面では「[[タクトギア>#takt_gear]]」関連のスキルが上手く回せずPPも枯渇しやすい点が挙げられる。「[[キリングPPゲイン>#killing_pp_gain]]」によってPPを賄う事ができる点はこのクラスにとって大きな助けになるだろう。
サブ武器としてロッドやタリスが扱えるが、タクト自体様々な武器の長所を少しずつ貰っているような性能であり、特にタリスとは完全に役割が被っているのでシナジーは無い。ロッドを持つならメインFoで良いのでこちらもシナジーが無い。
#br
総じてPP消費の激しいウェイカーと相性が良く、特にこだわりが無ければこの組み合わせが推奨される。
明確に数字で火力が伸びる組み合わせではないが、PP面の大幅な補強により手数が増える事によって、結果的な火力貢献も望める優秀なサブクラス。
タクトギアと併用して、潤沢なPP運用を堪能できる。
なおこの組み合わせはキリングPPゲインの恩恵によるPP回復速度の高さに加えパーフォレイトシュートが利用可能になることも相まって、バースト[[金策]]の最適解にもなる。一つは必ずマイセットに保存しておきたい。
#endregion


#region(WaTe)
WaTe

#endregion


#region(WaBr)
WaBr

「[[レスタエフェクトアンプリファイ>ブレイバー#restor_effect_amprify]]」や「[[ブレイクフォールHPゲイン>ブレイバー#breakfall_HP_gain]]」など、ブレイバーはウェイカーと同様にHP回復に関するクラススキルを持つ。これらを組み合わせることで、生存能力をより高めることができるだろう。

#endregion

#region(WaBo)
WaBo

#endregion
*サブクラスとしてのウェイカー [#sub_Wa]
-サブクラスで使用できないスキルは[[マルメロストライク>#marmelo_strike]]、[[マルメロストライクトレーシング>#marmelo_strike_tracing]]、[[ホットマルメロパリィ>#hot_marmelo_parry]]、[[ホットマルメロパリィショートリキャスト>#hot_marmelo_parry_short_recast]]、[[マルメロペイシェンス>#marmelo_patience]]、[[ファミリアユニゾンマルメロプラス>#familiar_unison_marmelo_plus]]。
--パリィそのものはタクトの[[武器アクション>タクト/アクション・PA#weapon_action]]ゆえに使用可能だが、そこから派生するマルメロ関連のスキルは軒並み使用できない。パリィ派生のスキルでは[[タクトパリィカウンター>#takt_parry_counter]]のみ使用可能であるため、タクトでパリィを行った際はこちらを使用することになるだろう。
ほか、HPの管理を補助するスキル群には制限が掛かる。攻撃に関わるスキル群は先に挙げた[[マルメロストライク>#marmelo_strike]]を除いて使用可能。
-HP面での補助として、[[オールドフレンズレスキュー>#old_friends_rescue]]、[[ウェルフェアマネジメント>#welfare_management]]、[[レスタエフェクトコンティニュエンス>#resta_effect_continuance]]は武器によらず効果を発揮するが効率が落ちる。特に[[レスタエフェクトコンティニュエンス>#resta_effect_continuance]]はSPを費やすほどデメリットも大きなものとなるため注意が必要。
--[[ラッキーサイン>#lucky_signe]]はメインクラスと同様に効果を発揮する。[[フォース]]や[[テクター]]のサブクラスに設定した場合、クラススキル「レスタフィールド」の使用回数を増加する効果が見込める。
---[[レスタエフェクトコンティニュエンス>#resta_effect_continuance]]の回復量減退が範囲回復にも掛かってしまうという問題があったが、こちらは2022年8月31日に不具合として修正された。
-サブ武器としての[[タクト>タクト/アクション・PA]]においては、やはりマルメロが基本的に攻撃に参加しない点が痛い。とりわけ[[ホットマルメロパリィ>#hot_marmelo_parry]]が使用できないため、メインでより慎重な立ち回りが必要。
--遠近範囲、パリィ、射出型のダッシュアタックなど、あると便利な機能が詰め込まれた武器。マルチウェポンとして一部を組み込んでの運用も有効。
*余談 [#digression]
-『[[【PSO2NGS】2022年のコンテンツや新クラス、リアルイベント情報も!? 『NGS』の進化に迫る特別インタビュー>https://dengekionline.com/articles/115528/]]』(電撃オンライン, 2022.1.25)が公開された時点では、開発途中の本クラスの仮称は「サモナー」であるとされていた。
-『[[7/26(火)放送の『NGS ヘッドライン』で紹介した質問やご意見につきまして>https://pso2.jp/players/news/29444/?page=3]]』(公式サイト)では、『PSO2』のクラス「サモナー」から名称を変更し、「ウェイカー」となった理由が掲載されている。

#region(クリックで全文を表示)

&color(Green){''Q4 新クラス「ウェイカー」について、なぜ『PSO2』のクラス「サモナー」から名称を変更したのでしょうか?''};
#br
すでにお知らせしていますように、「ウェイカー」は「サモナー」とは似て非なるクラスです。
#br
これまで、『NGS』で配信されたクラスは、『PSO2』の旧クラスの仕様を踏襲したクラスとして設計されました。
しかし、『NGS』用にアレンジされた部分もあり、その点について、『PSO2』の同クラスとの違いに戸惑われる方もいらっしゃいました。
#br
そのため、今回、タクトを武器にしつつも、「サモナー」とは違う方向性の、まったく新たなクラスにする方針となった際に、同じクラス名のままだと、旧「サモナー」との違いに対して、これまでのクラス以上に、違和感を感じられる方が多くなることを懸念したため、名称もまったく違ったものを考案しました。
#br
また、逆に『PSO2』の「サモナー」には興味を持たれなかった方にも、先入観なく、新たなクラスとして「ウェイカー」を知っていただきかかったというのも理由の一つです。
#br
なお、「ウェイカー」をテーマにしたコスチュームですが、これまでのクラスのコスチュームが、白を基調としたカラーだったのに対して、赤を基調としたのも、これまでのクラスとの違いをより強調するためとなっています。

#endregion

-2022年7月17日開催の「[[ARKS EXPO 2022>https://pso2.jp/players/event/arks_expo_2022/corner/]]」では、ゲーム内実装に先駆けて先行試遊コーナーが設置された。
//↓「waker」には「目覚めさせる人」(someone who rouses others from sleep)だけでなく「目覚める人」(a person who awakes)の意も含まれていますので、念のため両方を記しておきます。
-「waker」とは英語において、「目覚める人」や「目覚めさせる人」だけでなく、「指揮棒」という意味も持つ言葉である。おそらく、クラス名としては後者の意味合いで使用されているのだろう。
--グローバル版プレイヤー向け『[[NGS Headline>https://www.youtube.com/watch?v=nR2araFj_jY]]』において、本クラスの情報が初解禁された回のサムネイル画像には、「Don't sleep on the new Waker class!」という謳い文句が記載されている。上述した「waker」の意味を前者のもので捉えた文脈で構成されており、一種の“しゃれ”が利いたものとなっている。
--ウェイカーが装備可能な武器種「[[タクト]]」は、同じく「指揮棒」の意味を持つドイツ語の「taktstock」をその語源としている。なお、「takt」は音楽における「拍」を意味する言葉である。
-ドールズの一体である「[[レリーヌ]]」は、鳥型のエネルギー体を召喚するなど、ウェイカーと似た攻撃手段を持っている。


//
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
#include(コメントについての注意/クラス,notitle)

#br


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS