金策 のバックアップの現在との差分(No.25)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
* 金策について [#making_money]
装備品の強化、アドオンスキルの強化、テックアーツカスタマイズなどなどゲーム内で何をするにしても必要になる通貨『メセタ』を稼ぐ手法についてまとめたページです。
//

#contents

//
** タスクでの金策 [#from_task]
毎日午前4時に更新されるデイリータスク、毎週水曜日午前11時に更新されるウィークリータスクがある。
また、デイリー/ウィークリータスク報酬に含まれる「スター」で[[ミッションパス]]を進めることができる。(報酬としてマイショップ出品やアイテム自動売却のお試し版利用券など。詳細はゲーム内や該当ページを参照)
報酬の中では[[ブーストアイテム>消費アイテム#boost]]「獲得N-メセタ+◯%」のみ完全な代替品がなく、戦闘セクションにおける金策で有効。
*** デイリータスク [#dailytask]
デイリータスクを4種達成すると、計''130,000''メセタの報酬が受け取れる。(2024年3月時点)
''毎週火曜日''は同条件のタスクが追加配信され、さらに''150,000''メセタを獲得できる。([[月曜日&火曜日限定!ボーナスデイリータスク>https://pso2.jp/players/news/31027/]] 2024/04/10実装)
* 概要:金策について [#overview]
装備品の強化、アドオンスキルの強化、テックアーツカスタマイズなどなどゲーム内で何をするにしても必要になる通貨『 &ref(画像置場/メセタ.png,nolink); N-メセタ』を稼ぐ手法についてまとめたページです。

* タスクでの金策 [#task]
毎日午前4時に更新される「[[デイリータスク>タスク#daily]]」、毎週水曜日午前11時に更新される「[[ウィークリータスク>タスク#weekly]]」がある。
デイリー/ウィークリータスク達成時の報酬に含まれる「 &ref(画像置場/スター.png,nolink); スター」を獲得することにより、[[ミッションパス]]のティアを進行させることができる。(報酬として「アイテム自動売却利用1時間」や「マイショップ出店3日」など。詳細はゲーム内や該当ページを参照。)
[[ミッションパス]]報酬の中ではブーストアイテム「 &ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[獲得N-メセタ+○○%>消費アイテム#boost_list]]」のみ完全な代替品がなく、[[戦闘セクションにおける金策>#combat_sector]]で有効となる。
** デイリータスク [#daily_task]
[[デイリータスク>タスク#daily]]を4種達成すると、計''130,000''N-メセタの報酬が受け取れる。(2024年3月時点)
''毎週火曜日''は同条件のタスクが追加配信され、さらに''150,000''N-メセタを獲得できる。(キャンペーン「[[月曜日&火曜日限定!ボーナスデイリータスク>https://pso2.jp/players/news/31027/]]」:2024/04/10より配信開始)
#br
「ルシエル探索クリア」など一部のデイリーはおまけ程度の報酬だが、「デイリータスクの達成」の条件を満たしてカウントされる。
また、シーズナルイベント中は関連報酬が設定されたデイリータスクが追加される。
(メンテ日のみ出現しないイベント限定タスクもある。これはタスクの対象となる期間限定クエストの入れ替え・更新日が該当すると思われる)
*** ウィークリータスク [#weeklytask]
エネミー1000体討伐、緊急クエスト1回クリア、デイリータスクの10回・25回達成でそれぞれ50,000メセタ。
合計''200,000''メセタが獲得可能。
「デイリータスクの達成(10回・25回)」ではメセタの他にSG(スタージェム)も入手できる。
エネミー討伐はそれなりの数だが、範囲攻撃が得意な武器を用意したり、戦闘セクションでPSEバーストを狙って発生させるよう行動できると楽に達成できるようになる。(詳細は[[PSE>PSE#w08155c6]]を参照)

//
*** メインタスク [#maintask]
&color(Red){アカウント1回限り};で、メインタスク「ガロアへの報告」の達成で''2,500,000''メセタを獲得可能。
クラスを絞ってプレイしていれば、このタスクを達成する頃には主にメインタスク報酬の経験値でLv65を達成でき、
防具の[[エフィスタントアーマ]](クラス不問Lv.65達成報酬)が3個と、Lv.65になったクラスに対応した[[「ラジャンティエ」シリーズ>ラジャンティエソード]]武器を獲得できる。
「[[ルシエル探索]]のクリア」など一部の[[デイリータスク>タスク#daily]]はおまけ程度の報酬だが、これらも[[ウィークリータスク>タスク#weekly]]「[[デイリータスク>タスク#daily]]の達成」の条件を満たしてカウントされる。
また、[[シーズナルイベント]]期間中は関連報酬が設定された[[デイリータスク>タスク#daily]]が追加される。
(定期メンテナンス実施日のみ出現しないイベント限定タスクもある。これはタスクの対象となる期間限定クエストの入れ替え・更新日が該当すると思われる。)
** ウィークリータスク [#weekly_task]
「[[エネミー]]を1000体討伐する」「[[緊急クエスト]]を1回クリアする」「[[デイリータスク>タスク#daily]]を10回達成する」「[[デイリータスク>タスク#daily]]を25回達成する」でそれぞれ50,000N-メセタ。
合計''200,000''N-メセタが獲得可能。
「デイリータスクの達成(10回・25回)」ではN-メセタの他に[[SG(スタージェム)>SGショップ・スクラッチ]]も入手できる。
エネミー討伐はそれなりの数だが、範囲攻撃が得意な武器を用意したり、戦闘セクションでPSEバーストを狙って発生させるよう行動できると楽に達成できるようになる。(詳細は[[PSE>PSE#w08155c6]]のページを参照。)
** メインタスク [#main_task]
&color(Red){アカウント1回限り};で、メインタスク「[[ガロアへの報告>メインストーリー#chapter_5]]」の達成で''2,500,000''N-メセタを獲得可能。
クラスを絞ってプレイしていれば、このタスクを達成する頃には主にメインタスク報酬の経験値でクラスレベルLv.65を達成でき、
防具「[[エフィスタントアーマ]]」(クラス不問・Lv.65到達時の報酬)が3個と、Lv.65になったクラスに対応した[[「ラジャンティエ」シリーズ>ラジャンティエソード]]武器を獲得できる。
//ため、装備強化にメセタが必要になる場面はしばらく無いだろう。
//↑下記戦闘セクションでの金策を目指す場合は武器作成に手を付ける可能性があるため各々違うであろう武器強化の必要性に関する言及を非表示
#br
#region(配布装備ラジャンティエより強い装備が欲しい場合の注意点)
#region(配布装備「ラジャンティエ」より強い装備が欲しい場合の注意点)
2,500,000メセタは、「これよりひとまわり強い武器を作成しよう!」と高レアリティ武器1本を[[限界突破>アイテム強化・限界突破#limit-break]]と[[潜在能力解放>潜在能力#xfe98990]]するだけで使い果たしてしまう程度の額。
(24年3月時点)★10装備+60~+80上限解放 640,000 + 同・潜在能力Lv.1~6解放 1,900,000 = ''2,540,000 ※加えてアイテム強化も必要。''(素材購入費含めて約1,000,000弱)
運良くすぐに最高レアリティの武器を入手できた場合でも、強化する前にもっと良い武器が存在するか(入手できそうか)など、情報を収集しておきたい。
また、「シーズナルイベントの交換品」は上限まで強化を行えば非イベント期間においても「Lv.65配布品ラジャンティエシリーズ」よりやや強く、''限界突破や潜在能力解放があらかじめ済んだ状態で手に入る''ため、強化費のみで済んでコスパが良い。
交換品は基本的に取引可能なため、強化値や特殊能力も指定して適切に検索できればマイショップで購入可能。
#endregion
//
** 探索セクションでの金策 [#from_gathering]
毎日午前4時に、一定の場所に再配置される[[換金用アイテム>ギャザリング#cash]]を拾得し、売却することでメセタが手に入る。
ストーリーを進めることで行けるようになる地域(リージョン)が増え、それぞれの特定の箇所に配置される。
* マイショップ取引での金策 [#personal_shop]

|リージョン名|セクション名|配置内容|h
|エアリオ|中央エアリオ|アルファリアクターx14個 (3,500x14=49,000メセタ)|
|リテム|西リテム|ステラーシードx10個 (2,000x10=20,000メセタ)|
|クヴァリス|中央クヴァリス|スノークスx10個 (3,500x10=35,000メセタ)|
|スティアリージョン|ドライゼンプラント|インビジブルボックスx8個&br;(アルファリアクター、インフェリウム、リファイナー系、N-エクスキューブからランダム)|
[[マイショップ]]へアイテムを出品し、誰かがそれを買った際の売上金を受け取ることでN-メセタを稼ぐ方法。
[[マイショップ]]への出品には、[[ミッションパス]]景品でもある「マイショップ利用券3日」や、[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]商品の「マイショップ利用券」、「プレミアムセット」のいずれかが必要。
[[ACスクラッチ>ACショップ・スクラッチ]]を引いて[[マイショップ]]に陳列するだけの[[ACスクラッチ>ACショップ・スクラッチ]]品の売却が最も手間が少なく時間辺りのメセタ効率も良くなるが、現実のお金が必要になるので自分のお財布と相談。
他には高レベルのプリセット能力が付いた人気武器や、人気のある特殊能力カプセルの素材や完成品、一部セクション及びクエストでドロップする武器迷彩やアクセサリなど希少なアイテムに高値が付く傾向にある。
相場については各サーバーごとに異なるため、自分が売ろうとしているアイテムの相場を「アイテムメニューの相場を見る機能」、もしくは「マイショップで検索」して確認してから出品しよう。
-ゲーム内ではなくWiki利用上の注意として、掲示板で''%%%各サーバー毎のアイテム相場に関する話題に触れる事は禁止とされている%%%''ので、マイショップ上のアイテム価格は必ず自分で調べる事。
* 探索セクションでの金策 [#exploration_sector]

クヴァリスまでの確実に手に入る分だけで''104,000''メセタ。
毎日午前4時に、一定の場所に再配置される[[高額アイテム>ギャザリング#cash]]を拾得し、売却することで大量のN-でメセタが手に入る。
進入可能なリージョンおよびセクションは、[[ストーリー>メインストーリー]]を進めることで徐々に解放されていく。

|リージョン|セクション|配置内容|h
|BGCOLOR(#ddd):100|150|500|c
|[[エアリオ&br;リージョン>ワールドマップ#aelio]]|[[中央エアリオ]]|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[アルファリアクター>ギャザリング#cash]]×14個&br;→売却額:3,500×14=49,000N-メセタ|
|[[リテム&br;リージョン>ワールドマップ#retem]]|[[西リテム]]|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[ステラーシード>ギャザリング#cash]]×10個&br;→売却額:2,000×10=20,000N-メセタ|
|[[クヴァリス&br;リージョン>ワールドマップ#kvaris]]|[[中央クヴァリス]]|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[スノークス>ギャザリング#cash]]×10個&br;→売却額:3,500×10=35,000N-メセタ|
|[[スティア&br;リージョン>ワールドマップ#stia]]|[[ドライゼンプラント]]|[[インビジブルボックス>フィールド設備・戦闘・状態#invisible_box]]×8個&br;→以下のアイテムがランダムに封入されている&br;┣ &ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[アルファリアクター>ギャザリング#cash]]&br;┣  &ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[N-エクスキューブ>素材アイテム#n-ex-cube]]&br;┣  &ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[アームズリファイナー>素材アイテム#arms_refiner]]&br;┗  &ref(画像置場/鉱石.png,nolink); [[インフェリウム>ギャザリング#mineral-list]]|

クヴァリスリージョンまでの確実に手に入るものだけで''104,000''N-メセタ。
#br
これら換金用アイテムは「ドロップアイテム自動売却」機能の対象。(ログインボーナス等で渡されるものは対象外で、素材倉庫が有効ならそこに入る)
これら高額アイテムは「ドロップアイテム自動売却」機能の対象。(ログインボーナス等で渡されるものは対象外で、素材倉庫が有効ならそこに入る。)
オプションから、「ドロップアイテム自動売却」有効時に換金用アイテムを自動売却するかどうか設定可能。
「ドロップアイテム自動売却」の利用権はSGショップにて購入、またはACショップの「プレミアムセット」に付属している。
「ドロップアイテム自動売却」の利用権は[[SGショップ>SGショップ・スクラッチ]]にて購入、または[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]の「プレミアムセット」に付属している。
* 戦闘セクションでの金策 [#combat_sector]

//
** マイショップ取引での金策 [#from_trade]
マイショップへアイテムを出品し、誰かがそれを買った際の売上金を受け取ることでメセタを稼ぐ方法。
マイショップへの出品には、「[[ミッションパス]]」景品のマイショップ利用券3日や、ACショップ商品の「マイショップ利用券」、「プレミアムセット」のいずれかが必要。
ACスクラッチを引いてショップに並べるだけのACスクラッチ品の売却が最も手間が少なく時間辺りのメセタ効率も良くなるが、現実のお金が必要になるので自分のお財布と相談。
他には高レベルのプリセット能力が付いた人気武器や、人気のある特殊能力カプセルの素材や完成品、一部セクション及びクエストでドロップする武器迷彩やアクセサリなど希少なアイテムに高値が付く傾向にある。
相場については各サーバーごとに異なるため、自分が売ろうとしているアイテムの相場を「アイテムメニューの相場を見る機能」、もしくは「マイショップで検索」して確認してから出品しよう。
-ゲーム内ではなくWiki利用上の注意として、掲示板で''%%%各サーバー毎のアイテム相場に関する話題に触れる事は禁止とされている%%%''ので、マイショップ上のアイテム価格は必ず自分で調べる事。
//
** 戦闘セクションでの金策 [#from_hunting]
こちらは、ある程度慣れてきた方向けの内容。
戦闘セクションで[[PSEバースト>PSE]]を狙った狩りを行い、大量の雑魚エネミーを倒すことでメセタを得る方法。
[[戦闘セクション>フィールド設備・戦闘・状態#combat_sector]]で[[PSEバースト>PSE]]を狙った狩りを行い、大量の雑魚エネミーを倒すことでN-メセタを得る方法。
#br
経験値面では自分のレベルに合ったエネミーを狩るのが高効率(Lv5差以内推奨)だが、様々な要素からメセタ収入面では格下ランクの方が実入りが良いことが多い。
この項では[[メセタ効率重視の方法>PSE#efficient]]について簡単に記載。
経験値稼ぎとN-メセタ稼ぎではセクションの選択基準が違ってくるが、この項では[[メセタ効率重視の方法(PSE:仕様を考慮した効率の良い狩り方について)>PSE#efficient]]について簡単に記載する。
なお、経験値稼ぎに関しては[[こちら(累積経験値:エネミーとのレベル差による獲得経験値の減衰)>累積経験値#level-diff]]を参照。

#br
俗に「バースト金策」と呼ばれるもので、対象セクションの名をとって「エルノザ金策」「デクスト金策」、まとめて「デクノザ金策」などと呼ばれる。
俗に「バースト金策」と呼ばれるもので、対象セクションの名をとって「エルノザ金策」「デクスト金策」、まとめて「デクノザ金策」などと呼び分けられる。
//SEO目的で通称をすべて入れています。

#br
該当セクション
+ [[リテム・エルノザRank.3>#alnothe_r3]](初心者向け。配布装備ラジャンティエで効率が上がるラインの条件達成が可能)
+ [[リテム・エルノザRank.4>#alnothe_r4]](デクストベースの必要ダメージに届かない人向け)
+ [[デクストベース>#dext_r1]](装備完成者向け。目安となる装備は後述。)
+ [[リテム・エルノザ【Rank.3】>#alnothe_r3]]
--初心者向け。配布装備「ラジャンティエ」シリーズで効率が上がるラインの条件達成が可能。
+ [[リテム・エルノザ【Rank.4】>#alnothe_r4]]
--デクストベースの必要ダメージに届かない人向け。
+ [[デクストベース【Rank.1】>#dext_r1]]
--装備完成者向け。目安となる装備は後述。

#br
なお、「ここで書かれている諸条件を満たした人だけで集まって狩る」というのはあくまで''ローカルルール''であるため、&color(Red){''公開されているルームでプレイスタイルの違う方へ指摘する行為などは控えましょう。''};
なお、「ここで書かれている諸条件を満たした人だけで集まって狩る」というのはあくまで''ローカルルール''であるため、&color(Red){''公開されている[[&color(Red){''ルーム''};>シップ・ブロック・ルーム#room]]でプレイスタイルの違う方へ指摘する行為などは控えよう。''};

※現在執筆途中。可能な方は加筆修正等お願いします。
***はじめに [#hunting001]
小型雑魚エネミーを1発で倒せるようになると稼ぎ効率が良くなる。
理由として、エネミーが交戦状態になると「その場にいるプレイヤー人数を参照してHP増加補正がかかる」仕様があるが、
誰とも交戦状態になっていない状態でエネミーを1撃で倒せばHP増加補正が掛からないため。
逆に言うと、''無理に上の狩り場へ行くと逆に収入が減ることがある''ため、自分の火力(装備)に見合った狩り場を選ぶことが推奨される。
よく分からなければ、配布装備のラジャンティエ&エフィスタントアーマでも条件を満たせるリテム・エルノザRank.3に行けば、余程のことがない限り問題は無いためおすすめである。
** はじめに [#combat_sector_1]
小型雑魚エネミーを一撃で倒せるようになると稼ぎ効率が良くなる。
理由として、エネミーが交戦状態になると「その場にいるプレイヤー人数を参照してHP増加補正がかかる」仕様があるが、誰とも交戦状態になっていない状態でエネミーを一撃で倒せばHP増加補正が掛からないため。
逆に言うと、''無理に上の狩り場へ行くと期待できる収入が減ることがある''ため、自分の火力(装備)に見合った狩り場を選ぶことが推奨される。
よく分からなければ、配布装備の[[「ラジャンティエ」シリーズ>ラジャンティエソード]]&[[エフィスタントアーマ]]でも条件を満たせる[[リテム・エルノザ【Rank.3】>#alnothe_r3]]に行けば、余程のことがない限り問題は無いためおすすめである。
#br

#region(人数によるHP補正の概要)
人数によるHP補正の概要
雑魚補正2人時は1.2倍、8人時は2倍。
ボス補正2人時は1.6倍、8人時は4倍。((参考:[[NGS検証データ置き場>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1h3gSISqcFIkZUiV_Z4thvFmycuTajw5-6V1Y36rx64w/edit#gid=576328239]]))
※NPCは人数に含まれないが、NPCの攻撃によって交戦状態にはなるため、金策狩りで部屋を立てる際は[[ルームキーワード設定機能>シップ・ブロック・ルーム#room_keyword]]でアシストNPCが出ない設定にすると良い。
#br
例外として、緊急クエストやルシエル探索など特定のクエストでは常時補正が入る。
また、人数によるHP補正そのものが通常とは異なる数値になるクエストもある。
#br
このHP補正によってエネミーのHPが変動した場合、最大HP・残りHP共に割合で変化する。

-(例・プレイヤー人数8人の時)基礎HPが2883の雑魚敵に2800ダメージを与えると、エネミーHPは「83/2883 → (HP補正を適用) → 186/5766」となる
仮に1000ダメージだった場合はエネミーHPは「3766/5766」となり、元のHPより増える
-上述の「無理に上の狩り場に行くと収集が減る」「アシストNPCが出ない設定にすると良い」というのは、この現象により
「(小型雑魚に対しては)自分が居ても居なくても変わらない」 「アシストNPCのように極端に低いダメージの場合はむしろ敵のHPが増す」
という状態になるため。金策においてPSEバースト中の攻撃手段が限定される理由の1つもここにある。

#endregion

#br
//

&aname(hunting002); 
----
:必要な準備|
//***必要な準備 [#hunting002]
//** 必要な準備
----
+ メインクラスを''ウェイカー''LV.85に設定する。
タクトPAの[[フレドランブレス>タクト/アクション・PA#fredran_breath]](短押し)が広範囲かつ比較的高威力。
フレドランブレスにメインクラス武器の威力補正+10%を乗せるためにもメインをウェイカーにする必要がある。
リテム・エルノザR3では85でなくとも条件を達成できる
+ [[メインクラス>クラス]]を &ref(画像置場/ウェイカー.png,nolink); ''[[ウェイカー]]'' Lv.85に設定する。
タクトPA「[[フレドランブレス>タクト/アクション・PA#fredran_breath]](短押し)」が広範囲かつ比較的高威力。
[[フレドランブレス>タクト/アクション・PA#fredran_breath]]にメインクラス武器の威力補正+10%を乗せるためにも[[メインクラス>クラス]]を[[ウェイカー]]にする必要がある。
[[リテム・エルノザ【Rank.3】>リテム・エルノザ]]では、Lv.85でなくとも条件を達成できる。
//70あたりで攻撃力上限にぶつかるはず
+ サブクラスを''フォース''に設定する。
クラススキル「キリングPPゲイン」はエネミーを倒すたびにPPが回復する効果。バースト狩りには必須とも言える。
また、[[PSE]]調整の際にタリスPAの[[パーフォレイトシュート(タイプ2カスタム)>タリス/アクション・PA#perforated_shoot]]が便利。
+ ''&color(Red){与ダメージの「下限」を一定以上のダメージ数値にする。};''(※リテム・エルノザR3は''1457''、リテム・エルノザR4は''2418''、デクストベースは''2883''。)
エネミーを1撃で倒すことができれば、人数補正によるHP上昇処理をスキップできるため。小型エネミーの大半を1撃で確殺(1確)出来る数値が基準となっている。
-- [[ガロンゴ>ガラガロンゴ]]系統、[[メティウス]]系統、[[スカウトワスプ]]などはダメージ耐性を持つため、1確を考慮する必要はない。
+ サブクラスを &ref(画像置場/フォース.png,nolink); ''[[フォース]]''に設定する。
クラススキル「[[キリングPPゲイン>フォース#killing_pp_gain]]」はエネミーを倒すたびにPPが回復する効果。バースト狩りには必須とも言える。
また、[[PSE]]調整の際にタリスPA「[[パーフォレイトシュート(タイプ2カスタム)>タリス/アクション・PA#perforated_shoot]]」が便利。
+ ''&color(Red){与ダメージの「下限」を一定以上のダメージ数値にする。};''(※[[リテム・エルノザ【Rank.3】>リテム・エルノザ]]は''1457''、[[リテム・エルノザ【Rank.4】>リテム・エルノザ]]は''2418''、[[デクストベース【Rank.1】>デクストベース]]は''2883''。)
エネミーを一撃で倒すことができれば、人数補正によるHP上昇処理をスキップできるため。小型エネミーの大半を一撃で撃破可能となる数値が基準となっている。
-- [[ガロンゴ>ガラガロンゴ]]系統、[[メティウス]]系統、[[スカウトワスプ]]などはダメージ耐性を持つため、一撃で撃破することを考慮する必要はない。

//

#region(下限ダメージとは)
攻撃のダメージは、「メインメニュー>パーソナル>キャラクター情報>パラメーター情報」で確認できる「ダメージ補正」の幅の間でブレる。
(非クリティカルで最大4000ダメージ与えられる時、ダメージ補正75%だと3000~4000の幅となる)
攻撃のダメージ(正確には武器の攻撃力)は、「メインメニュー>パーソナル>キャラクター情報>パラメーター情報」で確認できる「ダメージ補正」に応じてブレる。
下限ダメージとはそのブレ幅の中で1番低い値を引いた時のダメージのことを指す。
- [[特殊能力]]では「威力下限補正」という名目となっている。(内容は同じ)
- 武器のアイテム詳細2ページ目にも項目があるが、これは防具上昇分を考慮しない値。
#endregion

#br
//

----
:火力バフ一覧|
//***火力バフ一覧 [#o3f1f202]
//** 火力バフ一覧
----
''&color(Red){チームマグブーストは、チーム未加入の人でも他人のチームスペースから取得可能。};''
他人のチームスペースは、「クリエイティブスペースメニュー」の「最近更新されたチームスペース」一覧から訪問可能。
|内容|効果|注釈|h
|[[クイックフード]]|最大+10%|肉10個で10%。西クヴァリスや中央エアリオが集めやすい&br;PPが欲しければ肉9個+果物1個の構成で。その場合は+9.8%&br;雑魚狩りは弱点に当てる機会がないのでシャッキ素材にこだわらなくとも良い(テクニック・タリスを除く)|
|[[チームマグブースト>チームマグ]]|最大+5%|取得効果の複数選択が可能。&br;コストであるGPはGPツリーから1日の上限まで獲得するだけでも足りるほか、&br();[[タイムエクステンションクエスト]]なら大量取得が可能。&br;低コストかつ強力。|
|[[アドオンスキル]]|最大+5%|Foのメインアドオンが法撃威力&br;他、Brのクリティカル率、Fiのクリティカル威力&br;生成1でLv15ぐらいまでは割とすぐ達成可能。&br;Lv11以上を目標にする場合生成2と3はする必要なし(詳しくはリンク先で)&br;数は限られるが、マスターキューブを使用する生成5は手間なくLv20にできる&br;GP交換やタスク・称号報酬、キャンペーンなどで入手可能|
|[[常勝のリージョンマグ>リージョンマグ#social]]|+5%|基本的に個人だけでは起動しづらい&br;できればこれに頼らず基準を満たせる装備を作りたい&br;火力とは関係ないが、個人ブーストのレアドロ率アップは貰っておこう|
|>|>|>|CENTER:|c
|>|内容|効果|注釈|h
|CENTER:20|150|RIGHT:100|550|c
|&ref(画像置場/フード.png,nolink);|[[クイックフード効果>クイックフード]]|最大+10%|【肉】×10で10%。&br;PPが欲しければ【肉】×9, 【果物】×1の構成がよい。その場合は+9.8%。&br;雑魚狩りは弱点に当てる機会がないので【シャッキ】にこだわらなくともよい。(テクニック・タリスを除く。)|
|&ref(画像置場/チームマグブースト.png,nolink);|[[チームマグブースト>チームマグ]]|最大+5%|取得効果の複数選択が可能。低コストかつ強力。|
||[[アドオンスキル]]|最大+5%|メインスキルについて、Huは打撃、Raは射撃、Foは法撃武器威力が上昇する。&br;ほか、Brはクリティカル率、Fiはクリティカル発生時の威力が上昇。&br;スキル生成1であればLv.15までは容易に達成可能。&br;Lv.11以上を目標にする場合、生成2と3は必要ない。(詳細はリンク先にて。)&br;生成5の場合、[[N-マスターキューブ>素材アイテム#n-master_cube]]を使用することで手間なくLv.20にできる。|
|&ref(画像置場/リージョンマグブースト.png,nolink);|[[Rマグブースト【全体】>リージョンマグ#social]]&br;(常勝のリージョンマグ)|+5%|基本的に個人だけでは起動しづらい。&br;可能であればこれに頼らず基準を満たせる装備を作りたい。&br;火力とは関係ないが、Rマグブースト【個人】の「レアドロップ倍率+」も有効活用したい。|

//
#br

----
:利便性に関して|
----
//***利便性に関して [#wf808016]
大量にドロップ品が出るため、SGショップで購入できる「''アイテム自動売却''」と「''素材倉庫''」の利用を推奨。
-現在、「[[毎月1回貰える!特別ログインボーナス>https://pso2.jp/players/news/30873/]]」キャンペーンで、素材倉庫利用権15日が配布されている。
-ACショップで購入できる「プレミアムパック」には、マイショップやプレミアム倉庫だけでなく「アイテム自動売却」の利用権も付随している。SGに余裕がなかったり、SGスクラッチに回したい人にお勧め。
-自動売却時の獲得メセタには「獲得メセタ上昇」のブースト効果が乗る。
-自動売却の設定に関して、「プリセット付き」を売却対象から外すと、全レアリティのプリセット付きが手元に残ることになる。
特定の武器を手元に残したい場合、「プリセット付き」を対象から外すか、「残したい武器のレアリティ」を対象から外すかは、両方試してみて手間が少ない方を選ぶと良い。
//** 利便性に関して
大量のアイテムがドロップするため、[[SGショップ>SGショップ・スクラッチ]]で購入できる「''アイテム自動売却''」と「''素材倉庫''」の利用が推奨される。
-現在、「[[毎月1回貰える!特別ログインボーナス>https://pso2.jp/players/news/30873/]]」キャンペーンで、「素材倉庫利用15日」が配布されている。
-[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]で購入できる「プレミアムセット」には、マイショップ利用権やプレミアム倉庫だけでなく「アイテム自動売却」の利用権も付随している。[[SG>SGショップ・スクラッチ]]に余裕がない人にお勧め。
-自動売却時の獲得N-メセタには「獲得N-メセタ上昇」のブースト効果が乗る。
-自動売却の設定に関して、「プリセット能力付き」を売却対象から外すと、全レアリティのプリセット能力付き装備アイテムが手元に残ることになる。
特定の武器を手元に残したい場合、「プリセット能力付き」を対象から外すか、「残したい武器のレアリティ」を対象から外すかは、両方を試したうえで手間が少ないと感じる方を選ぶとよい。

//
////------

***各金策セクション・ランクについて [#hunting003]
** 各金策セクション・ランクについて [#combat_sector_2]
//並びは初心者向け→装備の強化で達成できる順に

----
:各セクション共通の内容|
----
-どのセクションに行くにしても共通の内容について触れる
+少し上に記載してある[[必要な準備>#hunting002]]の内容を把握・理解していること
+[[PSE]]バーストが起こる仕組みを理解していること
+トライアルのエネミー処理用にタリス系武器を用意していること
--[[PSE]]の仕様により、''&color(Red){レベル4まで上げた際はトライアルを完遂するまでレベルが上がらないどころか下がる可能性さえある};''。
その抽選はエネミー全般(トライアル対象のボスエネミーも含む、オブジェクトのみ対象外)の討伐により行われるため、パーフォレイトシュートによりテクニックを変化させトライアル対象エネミー以外を狩らないよう対策すると、他の雑魚エネミーを巻き込んでPSEレベルを減少させる事故が防げる。このためトライアル消化用のサブ武器として最有力。
--- テックアーツカスタマイズのタイプ2を適用して座標攻撃化しておくと射線に割り込んできたエネミーに当たることがなくなるのでこれも非常に重要である。レベル1でも構わないので作っておきたい。
--- こちらは[[ゼクストルタリス]]である必要はない。もちろんタリスとタクトのマルチウェポンだと楽であることに間違いはないが、メインFoをこなすことがあるのならばそれ向けに製作したタリスを流用してOK。
--- フレドランライディング短押しも攻撃挙動自体は似ているものの、着弾点で広がる攻撃判定がランチャー通常攻撃の爆風と同程度に広く、発射から着弾までのあいだに移動していた無関係のザコがまきこまれる事故が起こり得るため不向き。


//
#br

//------
&aname(alnothe_r3); 
----
:リテム・エルノザ Rank.3|
----
-エルノザR3金策において必要な下限ダメージは''1457''
--クラスレベルLv.65でタスク報酬として配布される装備品のみでも下限ダメージの条件を満たすことができる
他セクションでの金策と違って事前に必要となるのがウェイカーのレベル上げ(とそれで貰える装備品の装備)程度で、これといった装備の用意などが求められないため
金策初心者や装備作成が面倒な人、まだ装備の作成ができていない人などでも特に参加しやすい

-エルノザR3金策で使用する装備
--ラジャンティエタクト&エフィスタントアーマ
ラジャンティエタクトはウェイカーのクラスレベルをLv.65まで上げることでタスク報酬として貰えるタクト系武器
入手時点で+80強化済み、潜在能力Lv.6解放済み、プリセット能力Lv.5付与済み、特殊能力6枠追加済のため手に入れたらそのままエルノザR3金策で使用できる
#br
エフィスタントアーマは任意のクラスのクラスレベルをLv.65に上げることで3つセットでタスク報酬として貰える防具
こちらも武器と同じくアイテム強化、特殊能力追加などが済んだ状態で入手できる
#br
可能であればこれに加えてフォースまたはテクターのLv.65達成で貰えるラジャンティエタリスを用意しておくとトライアルの処理もスムーズにこなせるようになる
---もちろんこれ以上の威力倍率がある装備品を持っている場合は、下限ダメージが''1457''を超えてさえいればすでに持っているタクトや防具を使っても問題はない

//
#br

//------
&aname(alnothe_r4); 
----
:リテム・エルノザ Rank.4|
----
-エルノザR4金策において必要な下限ダメージは''2418''
//--(下限ダメージを満たすために必要な法撃威力倍率についての記述)
下限ダメージ条件を満たすには装備品の自力作成を行うか、またはマイショップで他プレイヤーが販売している完成品の購入などで調達する必要がある
--「[[はじめに>#hunting001]]」の項にも書かれているように無理に上の狩り場へ行くと逆に収入が減ることがあるため
必要な装備品の作成、調達ができるまではエルノザR3金策でメセタを稼ぐようにしよう
--すでにある程度の強化がしてある装備を持っている人、エルノザR3で金策の動きに慣れてきた人向け

-エルノザR4金策ではエネミーレベルが60になるためトライアル達成後にPSEバースト確定となるアイナ&マノンとの共闘トライアルが発生するようになる
[[ショートカットワード>チャット#shortcut]]に「アイナ&マノン出現」などルーム内のメンバーに分かる形で伝えられる定型文を用意して確認後すぐに発言するようにするとトライアル地点への合流がスムーズに行える

//-エルノザR3金策で使用する装備
//-エルノザR4自体はプリセット能力アタックLv.5でも可能だが、精鋭一確の派生基準への参加やデクストベースへの移行を目指す場合はそれも視野に入れて武器選定(アンウィクス付き)
//--派生基準に精鋭一確の下限3216

//
#br

//------
&aname(dext_r1); 
----
:デクストベース|
----
- デクスト金策において必要な下限ダメージは''2883''
下限ダメージ条件を満たすには下記を参考に装備品の自力作成を行うか、またはマイショップで他プレイヤーが販売している完成品の購入などで調達する必要がある

-エルノザでの金策と比べ、デクストベースではスティアリージョン特有の火山弾への対策のため立ち回りに注意が必要となる
火山弾は各キャラクターの周りに落ちてくる(直撃はしない)ように設定されているので
バースト時それぞれのキャラを重ねる、または大きく距離を取るのがもっとも簡単な対策法になる
バースト中に近よってくるプレイヤーがいたらなるべく離れずくっつくようにしよう
--他の手段としてはゼクストルよりも威力を盛る必要があるコルディークで頑強を付与する方法もあるが
自分がのけぞらなくなるからと言って中途半端な位置に陣取って他人に被弾させては意味が無いのでこちらの方法でも立ち位置への注意は必要である

- デクスト金策で使用する装備
-- [[ゼクストルタクト]] (バースト中のメイン装備)(プリセットはフィクサ・アンウィクス。理由は後述)
[[潜在能力]]の雑魚エネミーに対する倍率が非常に高く、おおむねLv65以下の格下エネミーに対しては随一の性能。
低ランク武器特有の基礎下限補正の高さ(75%)も利点で、高額な特殊能力カプセルであるエディ・アルム系やハイ・クヴァルドミナなどが不要なメリットが大きい。
また、Lv60以下のエネミーに対しては「[[プレイヤー攻撃力制限>ダメージ計算#limit-by-enemy-level]]」が厳しめで、高レアリティ武器の攻撃力が活かせない点もある。(デクストベースではセーフだが、リテム・エルノザでは引っかかるケースが多い)

#br

- ゼクストルシリーズはマイショップ取引可能なので手に入れやすいのも大きなメリット。デイリークエストや各リージョンのリアクター回収を毎日地道にこなすか、ACスクラッチやマイショップ等を駆使する、エルノザRank.3で稼ぐなど工夫して入手したい。
-- [[プリセット能力]]としては''&color(Red){リージョンマグありでフィクサ・アンウィクス Lv.3以上、リージョンマグなしではLv.5がほぼ必須};''。アンウィクス以外のプリセット能力ではかなり厳しい。
[[マルチウェポン]]で、任意の武器種のゼクストルシリーズをベースにし、タクトを合成して製作しても構わない。(アンウィクス付きのタクトの入手が難しい場合)
//前述の最低2883ダメージを満たしていればLv.5でなくとも構わないが、できるだけ高レベルにしておくと装備側の要求倍率が下がる。
--- フィクサ・アンウィクス付きを自力入手する場合、プリセットなしの品に[[プリセット強化>プリセット能力#enhance]]でランダム付与させてそれを地道に強化していくか、2024年3月現在[[ダークファルス・ソウラス]]からのドロップに限られる。そのため、時価にもよるがマイショップでの入手がおすすめ。
--グランドレドを4ヶ所採用すると下限100%を超えて無駄になってしまいやすい為、ゼクストルにはドライエルを採用するとFoアドオンやエディの要求数を下げられる。
//ただし、レジリロ・ドライエルは[[状態異常バーン>状態異常・耐性#list]]による与ダメージ低下が発生しやすくなる為NG。
レジリロ・ドライエルは[[状態異常バーン>状態異常・耐性#list]]による与ダメージ低下が発生しやすくなるためあまり推奨されない。
---ただし、全員が火力要件を満たせている金策部屋においてPSEバースト中に攻撃されることはまず無い。
また、フィールドギミックのバーン効果は[[ゾンネル]]の攻撃か、火山弾を投擲せずに時間切れまで持っていて自爆した場合のみで、溶岩ダメージや火山弾の落下・爆発にはない。
一部ボスエネミーの攻撃にのみ注意が必要。

#br

-デクストベース金策が可能な装備下限の一例
エイネアアーマ×3にグラディエ・ソールLC、ハルフィニリアLC、ギガス・マエスティLC、グランドレド・キーパLC、ハイリテナ・ドミナLC、エディ系(法撃倍率上昇を含むもの)
--法撃が上がらない[[エイネアアーマ・アルガ]]を除き、デクストベース金策用の防具がそのままメイン防具にも流用でき火力アップにつながるのも便利。
ゼクストルタクトにグラディエ・ソールLC、ハルフィニリアLC、ハイリテナ・ドミナLC、ガーディロ・ドライエル、スピレロ・ドライエル
以上は共通
--リージョンマグなし
---アンウィクスLv.5、FoアドオンLv19、エディ・スタムパルフト(※1)
---アンウィクスLv.5、FoアドオンLv20、ギガス・マエスティLC(※2)
--リージョンマグあり
---アンウィクスLv.4、FoアドオンLv12、アルズ・セクレテIV or トリアブルII
---アンウィクスLv.3、FoアドオンLv19、アルズ・セクレテIV or トリアブルII
---アンウィクスLv.3、FoアドオンLv13、エディ・スタムパルフト(※1)
※1 スタム以外、ダホウ、シャホウでも可。ただしアルムはとりわけ高額なので注意が必要。
※2 この例の場合、防具とゼクストルタクト全部合わせて合計5つ以上、「LC付き」の特殊能力を、「同名のLC無し」(超高額だがマイショップ取引可)あるいは「同名のS付き」(期間限定SGスクラッチ)の特殊能力に変更する必要がある。
** デクストベース装備例 [#combat_sector_3]
肉10/チムマグあり/Foアドオン20
能力詳細は[[特殊能力]]を参照。

//------
***注意点 [#hunting004]
#br
【''ナディカプセルあり''】
表記威力168.5%/下限100%  最小ダメージ''3182''/''3031''(リージョンマグなし)
※ナディ入り構成なら、リージョンマグなしでもFoアドオン15/アンウィクス3まで妥協可能。

|武器|ゼクストルタクト&br;(アンウィクス5)|h
|100|100|c
|グラディエLC|ハルフィLC|
|ドライエル1|ドライエル2|
|ドライエル3|ナディ(法)|

|防具|エイネアアーマ&br;(赤以外)|h
|100|100|c
|グラディエLC|ハルフィLC|
|マエスティLC|ハイクヴァルLC|
|グランドレドLC|ナディ(法)|

※マエスティLCはドライエル系に変えても良い(威力+0.25) ※''1箇所ドライエルにする''と、雑魚2種ほど確殺可能種が増えるのでおすすめ。(3186ダメージライン)
※ドミナ枠は2つまでドライエル系に変えても良い(威力+0.75)(計174.4%/最小3252) ※高レアリティ武器を用いる場合は下限補正が足りなくなりダメージ期待値が下がる。(デクスト金策以外ではやや不利)
※ドミナ枠を減らさないなら、ハイクヴァル以外でも下限補正は足りる。
※[[メガ・ドライエル>特殊能力#dryel]]10個と、[[ナディ系(法撃入り)>特殊能力#nady]]の最安種1個(おおむねナディ・レジダホウであることが多い)の価格比較を推奨。
ナディが高価な時期は下記構成を参照。

#br
#region(ナディカプセル無し構成(クリックで展開))
【''ナディカプセル無し''】
表記威力148.6%/下限100%  最小ダメージ''2947''/''2806''(リージョンマグなし)
※ナディ抜き構成では、リージョンマグなしで目標値到達は難しい。(ルクスハルフィ2個追加する必要あり)
※ナディ抜き・リージョンマグありなら、Foアドオン19/アンウィクス4まで妥協可能。

|武器|ゼクストルタクト&br;(アンウィクス5)|h
|100|100|c
|グラディエLC|ハルフィLC|
|ドライエル1|ドライエル2|
|ハイリテナLC|グランドレドLC|

|防具|エイネアアーマ&br;(赤以外)|h
|100|100|c
|グラディエLC|ハルフィLC|
|マエスティLC|ハイクヴァルLC|
|グランドレドLC|ドライエル|

※よほどナディカプセルが高騰した時以外は、あえてこの構成を用いる必要はないと思われる。
#endregion

#br
#region(中級者向け(クリックで展開))
2024/05/22時点。
表記威力184.5%/下限100%  最小ダメージ''3371''/''3211''(リージョンマグなし)

|武器|ゼクストルタクト&br;(アンウィクス5)|h
|100|100|c
|グラディエLC|ハルフィLC|
|ドライエル1|ドライエル2|
|ドライエル3|ナディ(法)|

|防具|エイネアアーマ&br;(赤以外)|h
|100|100|c
|グラディエLC|ルクスハルフィ|
|メガ・ドライエル|ハイリテナ|
|グランドレドLC|ナディ(法)|
#endregion
#br

** 注意点 [#combat_sector_4]
-現状流行している狩り方はあくまでローカルルールです。特に野良マルチにおいて、&color(Red){''プレイスタイルの違う方へ指摘する行為は控えましょう。''};
#br
例1:PSE4になってもトライアルクリアへ動かない人への声掛け
×「PSE4の時はトライアルをクリアしてください」
△「PSE4でトライアルをクリアすればバーストします」
◯「(何も言わず部屋を退出する)」
#br
#br
例2:小型1確にダメージが足りていない人への声掛け
×「下限ダメージ****を確保するようお願いします」
△「下限ダメージ****を確保すると効率が良くなります」
◯「(何も言わず部屋を退出する)」

#br

-下限ダメージの確認方法
拠点の近くに訓練標的が設置されているが、これで計測しては''いけない''
防御力の設定などが実際のエネミーと異なるため、訓練標的で出したダメージ値ではまったく参考にならない
#br
#br
条件を満たせているか確認する際は、参加する予定にしているセクションで適当なキーワードを設定したソロ部屋を作って実際のエネミーに当て続けて条件の数値以下のダメージが出ないかチェックしよう


//
***バースト狩りに用いる攻撃手段についての考察 [#e2e0fd7d]
** バースト狩りに用いる攻撃手段についての考察 [#combat_sector_5]
-よく用いられている[[フレドランブレス>タクト/アクション・PA#fredran_breath]]の仕様について把握しておきたい。
--''バースト狩りでは短押し版が推奨''される。
---長押し版のホーミング弾は、弾速が遅く貫通もしない、ソロ狩り・非バースト時・多部位ボス向けの性能をしている。
--''肩越し視点''を活用し、弾道を固定してなるべく多くの敵に当てていきたい。特に[[デクストベース]]においては、[[溶岩核]]をロック対象にしてしまうとエネミーに当てづらくなってしまう。
---バースト時のエネミーの湧き地点はおおむね3箇所だが、うち''2個所を範囲に収める''ように撃つと良い。

#br
-[[リテム・エルノザ]]R4以下など、バースト中に''エンハンスドエネミー''が湧く序盤のセクションでは、素早く処理できるようになるべく挟み撃ちを狙いたい。
--1段ジャンプ頂点程度の高さから撃つと上半身に付いたエンハンサーと足元の小型をまとめて攻撃可能。
(ブレスの攻撃範囲は上下幅の厚みにおいても優れているため)


#br
-''Lv70以上の戦闘セクションにおいて''は、スターレスなどタフな中型エネミーの割合が増す。
--タリス優位な場面が多くなる。スプレッドフェザー半展開の貫通弾に加え、メインクラス専用スキル込みの高頻度トリッキーキャパシタ、複合属性テクニックなど、豊富な高威力ゲージ技が有効となる。また、属性ダウンもやや火力が足りないときにはありがたい。
--Lv65以下の下位セクションと比べてPSEバースト中の''エネミーの湧き範囲が狭くなる''よう調整されており、ある程度の範囲攻撃を出せるその他の武器でも戦果を挙げやすい。
--タクトも依然として十分なDPSと範囲を誇るが、マルチ全体の火力が低めでエネミーが暴れるような状況では、ヴォルファーデモリション(中押し置きor長押し範囲)でゲージを稼いでおくとファミリアユニゾンを要所で活用できるようになる。

//
//#null{{
#br
#region(その他の範囲攻撃手段についての考察)
格下バースト狩り金策において、フレドランブレス短押し連射が推奨される理由としては、''A.威力倍率があり、小型を一撃で確殺しやすい''、''B.広範囲''、''C.高速で連射が可能''、の3点がある。代用手段を模索するならこれらをクリアする必要がある。
現状では下位互換と言えるものが多いが、基礎火力が足りていない場合や、攻撃範囲の重要性がやや低いハイランクにおいて活用できそうなものがある。
-その他の範囲攻撃手段についての考察
格下バースト狩り金策において、フレドランブレス短押し連射が推奨される理由としては、
''A.小型を一撃で確殺するに十分な威力倍率''
''B.広範囲''
''C.高速で連射が可能''
の3点がある。代用手段を模索するならこれらをクリアする必要がある。
--現状では格下狩りではA~Cのいずれかが及ばず下位互換と言えるものが多いが、基礎火力が足りていない場合や、A~Bの重要性がやや低いハイランクにおいて活用できそうなものがある。
それぞれの詳細は下記折りたたみ内にて。

-範囲拡大カスタムを施した[[フォイエ>テクニック/炎属性#foie]]や[[ザン>テクニック/風属性#zan]]のチャージ版が高威力で、攻撃範囲もある程度広い。
--連射速度は半分程度なので、総合的な効率はそこそこ程度。装備が不十分な初心者向けと言える。
#br

-タリスの[[スプレッドフェザー>タリス/アクション・PA#spread_feather]]展開テクはやや威力に欠ける。
--リテム・エルノザRank4程度であれば必要威力を確保出来なくもないが、やや装備の敷居が高い。
--とはいえ、1確にこだわらなくとも、デイリー消化用途としては便利な手段である。キューブの欲しいクラスをメインにし、サブFoのタリスで攻撃範囲とPPを確保する形。
#region(''格下バースト狩りができなくもない''(が、基本的にはフレドランブレスに劣る)''攻撃手段'')
-テクニック:[[フォイエ>テクニック/炎属性#foie]](タイプ1)、[[ザン>テクニック/風属性#zan]](タイプ2)
--チャージ版が単発高威力で、攻撃範囲もある程度広い。
--連射速度は半分程度、総合的な効率はそこそこ程度。格下バースト狩りにおいて装備が不十分な初心者向けと言える。
装備さえ十分ならサブFoでも一確ラインに乗せられるのは強み。

-ガンスラッシュの[[ウェービングリゲル>ガンスラッシュ/アクション・PA#waving_rigel]]は威力、連射速度については十分だが、範囲が物足りない。約12m(ステップ3回程)
--ステイ版は手数が多く、小型に対しては打ち上げ・弱集敵効果がある。範囲は狭め
--ムーブ版は威力がやや高く、カスタムによっては範囲を広く出来る。(ただし、高度が上昇するためステイ版と交互に撃つ必要がある)
-タリス:[[スプレッドフェザー>タリス/アクション・PA#spread_feather]]展開時テクニック
--優秀な範囲攻撃だがフレドランブレスと比べ少々単発威力に欠ける。リテム・エルノザRank4程度であれば必要威力を確保出来なくもないが、やや装備の敷居が高い。
---弱点属性を突いた際にフィクサ・アンウィクスの対象外になるのも地味に痛い点。弱点属性補正+20%に対してアンウィクスLv.5の非弱点補正が+15%なので、弱点を突いたら威力が下がるというような事は起こらないが…
--とはいえ、1確にこだわらなくとも、ハイランクセクションを含めデイリー消化用途としては便利な手段である。キューブの欲しいクラスをメインにし、サブFoのタリスで攻撃範囲とPPを確保する形。
[[ゴロロン]]などの属性ダウンにも対応できる。

-ウォンドの[[ラピッドスマッシュ>ウォンド/アクション・PA#rapid_smash]]カスタマイズ:タイプ2のノンチャージ版は、威力153相当でスプレ展開テクをやや上回り(弱点属性に合わせた展開テクにはやや下回る)、横幅も射程もかなり広め、連射速度もブレス前半をわずかに上回ると高性能なのだが、いかんせん武器の基本機能である法撃爆発がオンオフできず、格下確殺を狙う場面では邪魔になることがある。
--スターレスなどタフな中型エネミーの割合が増すLv70以上の戦闘セクションにおいては好相性。どころか最強格という説もある。
-ランチャー:[[フィアーイレイザー>ランチャー/アクション・PA#fear_eraser]](タイプ1)
--手数が多く、1ヒットの威力や火力密度はフレドランブレス以上。方向調整は自在だが、範囲が物足りないのでLv70以上のハイランク向け。
--ウェービングリゲル程度の横範囲、射程もブレドランブレスより3ステップ分ほど短い。実質的な横範囲は肩越し視点で細かく左右に振り回す事によってもう少し広くできる。
---Ra複数人で横に並んで撃つことで横範囲の狭さを補える。多人数で交差させるよりは並ぼう。

-アサルトライフル:[[レイジングショット>アサルトライフル/アクション・PA#raging_shot_customiz]](タイプ1)
--1段チャージ版限定だが、単発化・威力265・貫通・長射程、縦横幅も狭所orハイランクバーストであれば十分。
歩きながら撃てるので湧き状況に応じて発射位置&タイミングを調整できるという点で、上記のイレイザータイプ1とは使い分けに値する性能を持つ。
--ワイドWB、スプレッド、グレネードといった各種スキルを挟みやすいのは明確な強み。ハイランクセクションであればフォールンインパクトと交互に撃つのも有効。
--イレイザーとレイジングのうち片方を対ボス用、片方を対集団用と位置づけることで、行き先によってカスタムを切り替える必要性が減らせるという利便性も見どころ。

-ソード:[[ストリークキャリバー>ソード/アクション・PA#streakcaliber]](タイプ3)
--高威力、手数は少ない。射程長め。スプレッドフェザー半展開程度の横範囲。連射性能が低すぎるのもあり、通常ならLv70以上のハイランク向け。
--単発威力とDPSは広範囲PAとしては図抜けたものを持つ。代わりに一撃に集積しすぎて小型がオーバーキルになりやすい。
---その威力から中型のヘイトを確保しやすいため、ハイランクセクションで運用する場合は他者の射線上に中型を誘導できる位置関係を心がけたい。
--装備次第でリテム・エルノザR4の雑魚エネミー全て(HP18425のデザス・ソードが最大)を一撃で倒せる威力があるが、確殺目当ての場合は人数補正の仕様の関係でソードのみで集まる必要がある。
---効率の程は未知数の要検証事項。さすがにウェイカー8人よりも良くなる可能性は低いと思われるが…?
--手数がかなり少ないので、ソードだけで集まって狩る場合は意識して撃つタイミングをずらす必要がある。

#endregion
#br

#region(''Lv70以上のハイランクセクション向けの攻撃手段'')
-ワイヤードランス:[[ヴェインミクスチャー>ワイヤードランス/アクション・PA#vain_mixture]](タイプ1)
--カスタムタイプ1だと適正距離補正や最終段の範囲の問題が解決し、範囲攻撃として一気に使いやすくなる。
---ただし縦方向の厚みに欠けており、高すぎたり逆に低すぎたりする場所の相手は巻き込めないのが難点。30度以上の勾配があるバースト地点では機能不全を起こしてしまう。
--広域単発大火力の[[クロッシングフェザー>ハンター#crossing_feather]]を定期的に発射できるのはHu武器3種のなかでワイヤーだけの長所。
--後述のストリークキャリバータイプ3と比べると、後方にマリオネス等が流れていかないよう湧き位置で釘付けにしやすいのがメリット。
ウォークライをかけながら振り回すことで群れ全体のヘイトを確保&維持し、狙える場面ではアヴェンジで火力を引き上げ、生き残った中型多数をフェザーでまとめて処理できると吉。

-ダブルセイバー:[[アンチェインサークル>ダブルセイバー/アクション・PA#unchain_circle]]
--後半部分の連打はカマイタチと合わせて範囲攻撃としてはトップクラスのDPSを持つ。ただし攻撃範囲はそこそこ程度。

-ツインダガー:[[ヘルズエスコート>ツインダガー/アクション・PA#hells_escort_customiz]](タイプ2、タイプ1)、[[リンバーフィガー>ツインダガー/アクション・PA#limber_figure_customiz]](タイプ1)
--タイプ2ヘルズエスコートは、若干横幅が狭いがタリスのスプレッドフェザー一段目テクニックと似た運用が可能。
---同タイプ1は崖を背にする等で後退動作を潰す必要があるが、範囲においてはタイプ2を上回る。
--タイプ1リンバーフィガーは、後半部分を連打することで範囲攻撃として使用可能。

-カタナ:[[アヤメレップウ>カタナ/アクション・PA#ayame_reppuu_customiz]](タイプ1)
--カスタムタイプ1により範囲拡大。範囲PAとしてはかなり扱いやすくなっている。
--上下の厚みもかなりのものになるため、湧き位置の中心付近でジャンプして連発しているだけでかなりの掃討力を発揮する。
---スプレッドフェザー出し切り版と使用感覚がわりと近い。どちらもアクティブスキルで定期的に大火力を発射できる。

-デュアルブレード:[[ストークディストラクション>デュアルブレード/アクション・PA#stoke_distraction]](派生なし版)
--多段ヒット高DPSで範囲もそれなり。前半部分で移動を挟むため、常に位置取りを意識する必要はある。

-ツインマシンガン:[[エイムレスレイン>ツインマシンガン/アクション・PA#aimless_rain]](タイプ1)
--このPA単体の威力は然程ではないものの、バースト中では頻繁にチェインフィニッシュできるため長期火力は相当なものがある。

-ガンスラッシュ:[[ウェービングリゲル>ガンスラッシュ/アクション・PA#waving_rigel]](タイプ2)
--ステイ版は小型に対しては打ち上げ・弱集敵効果がある。連射性能は良いものの範囲が約12m(ステップ3回程)と少々物足りず、単発威力も若干低め。
--ムーブ版は多段ヒットする攻撃でDPSがやや高く、カスタムタイプ2で範囲を広く出来る。
---敵を視認している状態(エネミー名が表示されている状態)だと攻撃が当たらない位置まで上昇してしまうため、ステイ版と交互に使うか肩越し視点で真上を向く必要がある。

-ウォンド:[[ラピッドスマッシュ>ウォンド/アクション・PA#rapid_smash]](タイプ2)
--ノンチャージ版は、威力153相当でスプレ展開テクをやや上回り(弱点属性に合わせた展開テクにはやや下回る)、横幅も射程もかなり広め、連射速度もブレス前半をわずかに上回ると高性能なのだが、いかんせん武器の基本機能である法撃爆発がオンオフできず、格下確殺を狙う場面では邪魔になることがある。
--スターレスなどタフな中型エネミーの割合が増すLv70以上の戦闘セクションにおいては法撃爆発の多重ヒットで火力が跳ね上がるため好相性。どころか最強格という説もある。
---ただし射程がブレスやスプレ展開テクの半分程度しかないので、湧き位置の外縁に密着して撃たないと湧き全体を巻き込めず多重爆発の密度も下がる点に注意。
---多重法撃爆発を発生させてはじめて特有の強さが発揮される。そのため、群れから離れた単体相手には途端に有効性が落ちる。
そうした相手にはチャージ版なりパスートなり他の人に任せるなり別手段で対応しよう。
--多重法撃爆発が本体といっても良いため、PA&テク対象の追加倍率が適用されない[[ロウゼラムウォンド]]は地味に相性難だったりする。
--余談ながらチャージ版は威力568相当となり、ハイランクの小型ワンパン可能ラインに跳ね上がる……のだが、チャージ時間が長いのでバースト最中の使用はやや難。似たような性質のランチャーPA[[ディバインインパクト>ランチャー/アクション・PA#divine_impact]]1段チャージと同様のジレンマを持つ。

-ソード:ストリークキャリバー(タイプ3)
--高威力、手数は少ない。射程長め。スプレッドフェザー半展開程度の横範囲。Lv70以上のハイランク向け。
---手数がかなり少ないので、ソードだけで集まって狩る場合は意識して撃つタイミングをずらす必要がある
-ジェットブーツ:[[ヴァイオレントゲイル>ジェットブーツ/アクション・PA#violent_gale_customiz]](タイプ1)
--カスタムタイプ1により最低限バースト中の範囲攻撃として利用できる程度の性能を手に入れられる。
--[[シュツルムジーカーラピッドブースト>バウンサー#sturm_zeaker_rapid_boost]]の維持がDPSに大きく関わる。
基本は派生なし版を連打しつつ、PSEバースト開始からバーストフィニッシュまでに2~3回程度は派生版でゲージを貯めてシュツルムジーカーを撃つという行動が必要になる。

-ランチャー:フィアーイレイザー(タイプ1)
--手数が多く、火力密度はフレドランブレス以上。方向調整は自在だが、範囲が物足りないのでLv70以上のハイランク向け。
--ウェービングリゲル程度の横範囲、射程もブレドランブレスより3ステップ分ほど短い。
#endregion

#br

#region(''バースト狩りに向いているようで向いていない攻撃手段'')

-テクニック:[[ゾンデ>テクニック/雷属性#zonde]](タイプ2、タイプ3)
--多数の敵を攻撃できる手段としては優秀ながら、諸々の都合でPSEバーストとは相性が悪い。
--タイプ2は伝搬部分(威力162)のみで小型を倒しきれる程度の格下向き。1発で最大20体を攻撃できるため手数に対する同時攻撃数に優れる。
--タイプ3は帯電状態であればブレスにやや劣る程度の威力と連射速度を両立できる。ただし1発につき最大7体までしか攻撃できない。
(直撃:300*60%*115%=207、伝搬:300*54%*125%=202)
---どちらも「''直撃しなければ伝搬が発生しない''」「''伝搬する対象がいないか、伝播する途中で対象が倒されればそこで攻撃が止まる''」のが問題点。
中型ですら蒸発するほど火力の高い部屋では機能しなくなるのはまだしも、小型が蒸発する部屋でも性能を発揮できない。
---上記の点により確殺を含む多人数バースト狩りとは相性が悪い。ソロ~少人数での省エネ戦闘や、PSEゲージ溜め用の分散狩りには向いている。

-パルチザン:[[スタッブジャベリン>パルチザン/アクション・PA#stab_javelin]](タイプ2)
--テクニックと同等の長射程、チャージテクと同程度の連射間隔、直線貫通、投げる直前まで旋回可能、それでいて480という高い単発威力
……とまで見ると適正はありそうなのだが、いかんせん「横範囲が物足りない」という点により残念ながら力不足。
---その横幅は湧き位置の1~2~1/3程度。単身では対応しきれない。
威力はあるため小型一確に必要な装備水準は緩く、中型でも大幅に削れるため、イレイザー(タイプ1)の様に複数人が横に並んで撃てばカバーは出来そう……?
---投擲直前に出る突き1ヒットが一確の邪魔になるため湧き位置の近くで撃てず、広く湧くバーストでは射程を活かしきれないのも玉にキズ。
--Hu武器でバースト狩りするなら前述のストリークキャリバー(タイプ3)、ヴェインミクスチャー(タイプ1)を狩場に合わせて使い分けるほうが吉。
--パルチザンにこだわる場合、[[サイズリッパー>パルチザン/アクション・PA#scythe_ripper]](タイプ1)で狭所バーストやハイランクバーストなら湧き位置のほとんどを覆えるのでそちらで。
カスタムタイプ1ならチャージとノンチャでほぼ同程度の範囲を持ち、ノンチャ版はブレスを上回る単発威力(222)と連射速度(42f)、チャージ版は前半606+後半404で中型も大ダメージとなかなかの性能。

-アサルトライフル:[[ホーミングダート>アサルトライフル/アクション・PA#homing_dart]]
--こちらも実質的な攻撃範囲は最高クラスでありながら、PSEバーストとは相性が悪い攻撃。
--主に「''弾速が遅く着弾するまで時間がかかる''」「''ロック対象との間に挟まる敵が居た場合、貫通せずそちらに当たる''」「''ロック可能&color(Red){部位};が最大20箇所まで''」「連射速度はやや遅め」という特徴による。
---着弾まで遅いため、敵の入れ替わりが激しいPSEバーストにおいては(新たに湧いた敵に当たらないこともないが)無駄弾が非常に多く、性能を発揮しきれない。
身体の大きい中型がいるとそちらに吸われることが多く、またロック可能部位が複数ある敵が頻繁に出現するセクションだと全ての敵をロックしきれない場合もある。
---こちらもPSEゲージ溜め用の分散狩りには向いている。

-ガンスラッシュ:[[リーピングレグルス>ガンスラッシュ/アクション・PA#reaping_regulus]](タイプ1)
--未カスタム版チャージフォイエなみに広い球状の攻撃範囲(直径約6ステップ分)、ステイ・ムーブどちらも威力200を越え、ブレス前後の連射間隔。
---ステイ版は発動ごとに後退動作がはさまる、ムーブ版は移動入力が必要かつ攻撃発動位置にクセがあり密着から1ステップ分前方ぐらいに当たらない、といった点で操作が煩雑になるのが難点。
---競合するカスタムタイプ2および3がボス向けの性能で優先度が高いのも難点。
--狭所バーストやハイランクバーストであればだいたい覆える攻撃範囲を備えてはいる。
なおハイランクであれば前述のウェービングリゲル(タイプ2・ムーブ版)の方が横範囲およびDPS面で優る。
---リゲル(ムーブ)で前斜め上に移動→リゲル(ステイ)で着地→レグルス(ステイ)で後ろ移動……というコンボも考えられなくはないが、指さばきが大変。

#endregion

//}}

//
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS